• ベストアンサー

今の時期、普通郵便の配達は遅れるものなのでしょうか?

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

ポストから回収するタイミングと、郵便局からトラックが出る時間が合わなかったりすると、ちょっと遅くなりますね。明日には着くと思いますよ。

hjhty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 普通郵便が届かない

    水曜日の午後3時ごろ手紙をポストに投函したのですが(ポストの回収時刻はその日の午後6時だったから間に合っていました)、まだ相手の住所に届いていないかもしれません。 郵便番号を入れると到着日数がわかるサイトで調べたのですが、そのサイトでは翌々日に届くと書いてありました。なので金曜日には届いていたはずなのですが、相手からの連絡がないため多分まだ届いていないようです。 ちなみに金曜日は雨が降っていました。雨のせいで配達が遅れることってあるんですか? またその場合いつまでに確実に届きますか? 回答よろしくお願いします。 (同じ質問を昨日も投稿したのですが、ポストの回収時刻に間に合ってることを書いてなかったのでもう一度質問させていただきます)

  • 郵便の配達(定形外郵便)

    郵便の配達(定形外郵便)は土日でも、集配局間は移動するのでしょうか? 通常翌々日配達の場合には、土曜日に出したら月曜日に配達先へ到着するんでしょうか?

  • 普通郵便が相手に届かない

    水曜日の午後3時ごろ手紙をポストに投函したのですが、まだ相手の住所に届いていないかもしれません。 郵便番号を入れると到着日数がわかるサイトで調べたのですが、そのサイトでは翌々日に届くと書いてありました。なので金曜日には届いていたはずなのですが、相手からの連絡がないため多分まだ届いていないようです。 ちなみに金曜日は雨が降っていました。雨のせいで配達が遅れることってあるんですか? またその場合月曜日には確実に届きますか? 回答よろしくお願いします。

  • 郵便配達について。

    こんにちは。調べてみましたがよく分からなかったので質問させて下さい。 静岡~神奈川県間でいつも頼んでいる定形外郵便があるのですがいつも翌日には到着します。 27日の朝に発送されたので本日到着すると思っていたら、12時過ぎに来た郵便物にはなくて少し不安になってます(配達の選択肢が定形外しかなくて、追跡出来ませんので) そこで質問なのですが、1日2回郵便物が配達される事はあるのでしょうか? 自分で調べたら 配達は午前の部、午後の部、夜間の部に分かれている→普通郵便や定形外は17時くらいまでに配達されると書いてあったのですが1日2回郵便物が配達された記憶がないのです。 地域によって様々だとは思いますが教えていただけると助かりますm(_ _)m

  • 普通郵便の配達について

     関東地方にて先週の土曜日の午後に、集配局にて九州地方宛て定形外の普通郵便物をだしました。今の時点でまだ相手に届いていないようです。 郵便局のホームページで配達日数検索をしたところ翌々日には到着とあったので本来ならもう届いているはずだと思うのですが、こんなに日数がかかる事もあるのでしょうか?(住所等の不備はありません) 一応、調査を依頼するつもりですが、おおよその日数等わかる方がいらっしゃったらと思い質問しました。回答よろしくお願いします。

  • 速達郵便について

    速達郵便は通常郵便よりも優先的に集配されるのは分かるのですが・・・ A県→B県C市への速達郵便物があり、予定では翌日午後に配達されるとします。 B県C市の配達時間が午前中だった場合、翌日午後に配達される予定の郵便物はその翌日に持ち越されるのでしょうか? (12日午後配達予定のだが、午前中に郵便職員さんが配達する地域の場合、12日の午後に配達されるのか、もしくは13日に持ち越されるのか、という質問です。)

  • 郵便の配達日程

    80円で配達された一般封書が届くのを待ってるのですが 年末は何日まで通常配達(営業)されるのでしょうか? ※ 年賀ハガキではありません。

  • [至急!]配達記録郵便と普通の郵便

    急いでいます! 配達記録郵便と普通の郵便は届く時間は変わらないのですか?配達記録の方が遅く到着するというイメージがあるもので・・・。 また、東京(23区)→埼玉(南部)で、夕方送付すると、翌日の午後には到着しますか?(配達記録) 分かる範囲内で良いので、教えてください!

  • 郵便配達日数について。

    オークションで落札したものがそろそろ届くころなのに届かないので、どれくらいで届くのか調べたのですが、 東京都内のある区→大阪市内のある区(私の住んでるところ)までは、翌々日の配達なのに、 大阪市内のある区→東京都内のある区なら翌日に届くのです。 以前、千葉まで何日で届くか調べたら、 大阪からは翌日に届くみたいなんですが、 なぜ、東京→大阪と大阪→東京で配達日数が違うのか、 なぜ、千葉のほうが(大阪から見て)東京よりも遠いのに、東京よりも早く着くのか、ご存知の方教えてください。 ちなみに以下のURLで調べました。 http://www.post.japanpost.jp/deli_days/deli_schedule/index.html よろしくお願いいたします。

  • 元旦に普通郵便の配達

    元旦に普通郵便の配達をしてもらいたいのですが、元旦に年賀状以外の配達ってやってるのでしょうか。 また、やってないのでしたら2日以降いつの配達になるのでしょうか。 具体的に言うと、80円切手を貼った普通郵便物を一日で届く地域で12月31日に投函した場合、翌日の 1月1日(元旦)に届きますか。 また配達して今ければいつの配達になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう