• ベストアンサー

長年付き合った恋人

akasi_and_yabuの回答

回答No.7

回答にはならないのですが・・・<(_ _)> 逆に何年も付き合っていたのに別れる人が少数だ(質問者様の周りには少ない)から こういう掲示板などで質問をたてていらっしゃるのことが多く目立つのではないでしょうか? それと、別れた時のショックが大きいため書き込みがどうしても多くなるのではないでしょうか?

aka9876
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また違った視点でした! そうですね、言われて見ればその通りです。 少数だからこそ目立つ。 ショックが大きいからこそ、書き込んで相談する。 ものすごく納得しました。 目からウロコでした。ありがとうございます。

aka9876
質問者

補足

みなさん、本当に回答ありがとうございます。 この場を借りて、今一度お礼させていただきます。 私のこの質問で、不快になった方、本当に申し訳ございませんでした。 皆さん事情があり、悩み、その上の結論だと分かっています。 それによって、見てるだけの私が勝手に不安を感じるといった理不尽な話、気を悪くされる方がいて当然でした。 考えのない行動をしてしまい、すみませんでした。 アドバイス、大変参考になりました。 彼のことを、彼の気持ちを信じ、何より自分がもっと努力しようと思います。 自分達なりに、幸せになるように、頑張りたいと思います。 私の至らない点を気づかせてくださり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長年付き合ってきた彼女と

    みなさん初めまして。 長年付き合ってきた彼女と別れの危機です。 今まで自分は彼女に対していやなことをしてきたことに気づかなく彼女に冷たくされて気づきました。 自分が子供っぽく、相手のことを考えて行動していたかというと自信がありません。自分に自信がなくそこまで考えられなかったんです。 気づいて自分が変わらないといけないと思いいろいろ悩みました。最近は何も手につかないぐらいいっぱいいっぱいです。 先日、彼女に疲れたと言われましたが、ちょっとしたことにも動じないよう精神的に強くなりなさいよと言われました。自分が変わろうとしてるのはわかるけど彼女にも今までのことがあるからその溝をうめるだけの時間がほしいと言われました。不安です。 でも、彼女は自分にとって大切な人です。だから精神的に強くなりたいんです。本当に自分を変えたいんです。強くなるためのアドバイスがあればよろしくお願いします。 長い文章ですみません。

  • 長年付き合った彼との今後について

    とても悩んでいます。 付き合って約10年になる彼がいるのですが、今は彼に結婚願望はありません。 まだ友達と遊びたい気持ちが強いようです。 私としては、長年付き合ってきたこともあり彼の家族とも仲が良く、結婚を考えています。 今は遠距離ですが、仕事を辞めて彼の所へ行くことも考えています。 でも彼の気持ちとしてはまだまだ結婚はなく、私が彼の所へ行っても同棲すらあまり乗り気ではありません。 自由な時間がなくなるからだと思います。 家賃が半分になるのは良いなぁとは言っていましたが。 遠距離になる前は、なるべく早く結婚できるように頑張るからと言ってくれたのですが、今となっては…という感じです。時間が経てば状況も変わると言い訳ばかりします。 口だけだねというとすごく怒りますが、他のことも含めて口だけのことが多い人です。 一緒にいて楽しいし話も合うのですが、将来のことを考えると不安になります。 10年も一緒にいるので何でも分かるし、情もあります。 でも疲れてしまいました。 今までは彼が辛い時には愚痴を聞いてあげたり、遠距離の彼に会いに行ったりと一生懸命支えてきたつもりです。 でもまだまだ結婚する気もない彼とこのまま付き合っていて自分の幸せはあるのかなと考えてしまいます。 彼のことは10年経った今も大好きです。 彼の家族もことも好きです。 そのため、別れる決断ができません。 いつか別れたことを後悔するんだろうなと思うからです。 結婚がゴールとは思っていませんが、結婚する前からこんな状態では先が思いやられます。 同じように長年付き合って結婚、または別れを決断した方のお話を聞かせてください。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 長年付き合う中での環境の変化。結婚

    こんにちは、23歳の女です。 長年付き合った末に結婚された方、そうでなくともご意見頂ける方、お答えくださればと思います。 私は5年付き合っている彼氏がいます。 18歳のときに付き合った、初めての彼氏です。 なので他の人は分かりませんが、彼氏のことが今でも大好きで、1番自分らしくいられる安心できる存在です。 彼氏なら、何かあったときにもきっと私の支えでいてくれると思えますし、私も同じでありたいので、この先もずっと一緒にいたいです。 でも、長年付き合うと環境の変化ってどなたでもありますよね。 私たちは、就職が大きな変化でした。 彼氏は警察官になり、簡単に言うと普通に付き合うことが難しくなりました。 仕事や寮の規則で1ヶ月会えなくなっても珍しくなくて、外泊も旅行も禁止に近く、連絡も週に1度だったりします。 学生の頃からのギャップに驚かされて寂しくなりすぎて、お互い初めは喧嘩ばっかりでしたが…それでも一緒にいたかったんですよね。 でも彼氏が1番環境が変わり、慣れない集団生活に厳しい訓練、規則にいきなり入った中で、私と一緒にいようと努力してくれたので、この人となら大丈夫だと思えました。 今はこんな付き合いですが、来年には婚約して再来年には結婚しようと話して、貯金もしています。 でも時々、お互い不安になることは変わりありません。 決してうまくお互いが支え合えている訳ではなく、彼氏は自分のことで精一杯ですし、私はその寂しさから不満を言ってしまうこと、不安になってしまうことも沢山あります。 1人で待っていると、これでいいのか自信もなくなり、時々彼氏に不満、不安をぶちまけてしまうんです。 彼氏もそんな私を見て、一緒にいたいけど、本当に自分が幸せにできるのか自信はない、俺で本当にいいの?私が理想としてた家庭とは、程遠くなりそうだよね。よく考えて、自分が本当に幸せだと思う人と一緒になってほしい。 と言うようになりました。 私の幸せを本当に願ってくれて、本当に大好きだと言ってくれる彼氏。 私も本当に彼氏が大好きで、幸せになってほしいです。それに、確かに思っていた家庭とは違くなっても、彼氏と幸せになりたい気持ちは変わらないんです。 お互い思っていることは同じだと思えるのに、環境や仕事の理解、それが着いて行けずに、1人でいると分からなくなってしまうときもあるんです。 それで焦って、早く結婚したいと思う自分もいます。 環境の変化を乗り越えるときって、こんな風に悩んだり、迷ったりしながら歩み寄るものなんでしょうか? こんなに悩まなくてもいい相手って、きっとお互いに本当は他にもいるよなぁ…なんて思う部分も、お互いあります。特にお互い初カレ、初カノなのでそう思ってしまうんです。 それでもやっぱり一緒にいたいと思う気持ちが強ければ、頑張るしかないところなんでしょうか? 結婚してからの環境の変化だって、いろいろいろあるでしょうし… 長年付き合われて結婚された方、また結婚された方、思ってもなかった環境の変化をどう乗り越えたのか伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 長年付き合った恋人と別れる時…

    私には6年付き合っている同じ年の彼氏がいます。 彼のことは、家族のような感じで、一緒にいると、とても落ち着きます。 温かい気持ちになれます。 でも、以前のように熱い想いがありません。 というのも、彼は2年前から少し離れた所に住んでいるので、 週1も会えません。 でも、私は毎日でも会いたいタイプなので、 すごく淋しくて、初めは、その気持ちを彼に伝えていたのですが、 重い、と1年前に別れを告げられてしまったので、 もう言わないから、と言って戻りました。 それから、会いたくてもあまり言わないようにして、 会えなくても平気なふりをして、辛かったけど、 夜1人で泣きながら、我慢してきました。 (彼からは、強くなったねって誉められていました) 一時期、鬱のようになってしまったけれど、 今となっては会わなくても本当に平気になってしまったのに、 気づきました。 今まで、ずっと辛くて、きつかったけど、 なんかそう気付いてからは楽になってきて。 それで、きちんとけじめをつけようと思いました。 別れて、彼に依存しない自分になりたいです。 (というか、もう彼のことを考えたくないのです…) でも、別れを考えると、心が張り裂けそうです。 なかなか最後の決断ができずにいます。 皆さんも、やはり長年付き合った恋人と別れる時は、 振る方も辛かったですか? 恋愛って、やはり傷つけあうものなんでしょうか…? 最後の決断ができない、優柔不断の私に、 喝を入れてください。 ちなみに、私たちは、経済的にあと3年は結婚できません。 (彼が学生のため)

  • 恋人と別れました。

    少し前に恋人と別れました。 別れた経緯は 彼が浮気とまではいかないと思うのですが… 違う女の子に彼女はいない。と嘘をつき、口説いてたことが友達経由で伝わり、問い詰めたところ彼のちょっとした出来心だった。 と言うことでした。 彼はずっと結婚を考えてくれてたのに、こーゆーことがあって、とりあえず距離を置こう。と言う話になったんですが、彼が反省するから離れないで。と言ってきました。 私も正直、軽い火遊び程度のモノだったんでそこまで怒ってないですし、こんなことでいちいち別れてたらキリがないし…やっぱり彼が好きだったんで、何もなかったよ。と言うことにしました。 それから一週間後に彼から、 お前のことは好きだけど、この先、ずっと一緒に居られる自信がないし、幸せに出来る自信もない。 別れよう。 と言ってきました。 『ごめん。』と言われてごめんと言われたらきっともう無理なんだろう…と思っていろんな感情を押さえたまま別れました。 私は、この先、何があるか分からないし、ずっと一緒に居られるか分からないし、幸せになるか分からないし、彼を幸せに出来るかなんて分からないけど…それでも一緒に居たい。って思える人だから軽い火遊びも許したのに… って思います。 それじゃダメなんですかね?? それとも私の考えが可笑しいのでしょうか?? 男の人は恋人を幸せに出来る自信がないと一緒に居られないのでしょうか?? 彼とはもう戻るつもりはありません。 でも自分の考えは可笑しいのかな?と思って質問させて頂きました。 よろしければご意見お願いします。

  • 長年付き合っている彼と別れるか迷ってます。

    交際6年以上になる彼と私です。 彼と喧嘩をしても毎日仕事終わりに「今から帰るよ」と電話をかけてくれます。 先日、彼と喧嘩をしました。 今回はかなり珍しく私が彼からの電話に出ませんでした。 すると長年辞めていたギャンブルに手を出していました。 連絡がとれないからとやけになっていたそうです。 正直、驚きました。 ここ数年手を出していなかったのに…。 数年前から「引越ししたら結婚したい」「いつか結婚したい」と言われていましたがあれから数年経ちます。 お金の関係で引っ越せません。 私は無職です。 働きにくいほど体調を崩して治療をしていました。 これから社会に出ようと思っています。 なので彼には文句が言えない立場です。 まわりからも「いつ結婚するの?」「うちの家系を守ってほしい(子孫を残してほしい)」と「(無職なんだから)彼しかあなたを拾ってくれる人なんていない」言われました。 もちろん上記のことは彼の負担、プレッシャーになるので一切、伝えてません。 過去に小学生時代に好きだった現在は人妻の方に告白していたこと(自ら信頼関係を崩してしまったこと。上記の喧嘩とは関係ない喧嘩です。過去の質問の通り本気で別れをするために真剣に話をしたのに「考えすぎ(笑)」とながされ、笑われて終わりました。」) 連絡がとれないからとギャンブルに手を出していた彼、なにを考えているのか分かりません。 彼のために、私のために、お互いのために別れるべきでしょうか? ケジメをつけるべきでしょうか? 私が無職だからと躊躇っているのだと思います…。 みなさんもやはりそう思われますよね。 私がいうのも難ですが、彼にこだわらずにこれからの出会いに期待するべきでしょうか? どう彼と向き合って付き合っていけばいいのか分からなくなりました。 だらだらと付き合い続けている関係のままでいいのか…という気持ちで不安です。 彼もこのままでいいのか、早く別れてお互い、新しい恋をするべきなのか…。 私が努力して彼を支える自信も正直ありませんが、なにかあったときを考えてここは踏ん張りとき、または彼でなくとも通過しなくてはならない道、ですよね。 私がこんなこと言える立場ではないですが彼とズルズル付き合っている関係、このままでいいんでしょうか。 長文失礼しました。

  • 長年友人つきあいの彼と恋愛関係になるにはどうしたらよいでしょう?

    私は31歳の独身です。私には今、気になっている人がいます。学生時代から知っている、同じサークルだった人です。学生時代に私が彼を好きになり振られたことも・・・。微妙な関係になって、周囲の人からは「絶対にあの二人は付き合う」と思われていた時期もありました。しかし、そういうこともなく、お互い社会人になり同じ職場で働いたり、違う職場になったりしていました。社会人になってからも、誰かの勘違いで噂になったこともありました。でも、恋愛関係に至ることはなく、彼は2年前に結婚。私も、彼のことなど忘れて「婚活しなきゃ~」って思っていました。ところが、最近になってこの6月に彼が離婚したことを聞き、今は違う職場の彼とメールで連絡を取り始めました。中身はたわいのないことです。でも、私は、自分がこの歳まで独身で彼がまた独りになったことに何か運命のようなものを感じました。私は、彼の支えになりたいというかすごく母性を感じてしまいます。でも、長年何もなかった間柄。今更どうにかなれるのかな~と思ってしまいます。何かよいアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 長年付き合ったカップルさんへ

    こんばんは。ふと、気になったので質問です。 周りにも、2、3年付き合っいたのに別れるカップルさんがいます。私の感覚としてはそれだけ付き合っていれば相手のいいところも悪いところもだいたいはわかると思うのですが、どのタイミングで「別れ」まで行き着くのでしょうか。 私には付き合ってもうすぐ1年半になる彼氏がいるのですが、今年から彼が社会人になり、私は学生で思っていた以上に時間が合いません。それで少し寂しいと思うことや、腹が立つことが増えたのですが会う頻度を考えたりはしますが別れようという気持ちまでにはいたりません。彼は以前も2年くらい付き合って別れた彼女が2.3人います。私は恋愛経験が少ないため自信がなく、自分がその彼女さんたちより優っているとは思わないし前の彼女さんたちと同じように私もそれくらいで別れるのかな、別れるとしたらどういうきっかけなのかなと気になり質問いたしました。長年付き合って別れるというのはなかなか勇気や思い切った決断がいることだと思います。それ以上に別れたいと思う決定的な理由を知りたいです。 もし、お時間があればお答えしていただければ嬉しいです。長文失礼致しました。

  • 長年付き合った人に別れ話をする気持ち

    こんにちは。 23歳の女です。 親友が近いうちに4年付き合った彼氏と別れるつもりですが、何と声を掛けたらいいのか分からず質問しました。 別れる理由は、彼氏のことを恋愛感情で好きではなくなったからだそうです。 一緒にいて楽で人としては好きでも、セックスしたいとも1年前から思えなかったそうで、また2年以上遠距離でこの先も結婚して彼氏側に嫁がない限り続くことが確定したので、他の人に気移りしがちでした。 実際に体までの関係の浮気を2回繰り返し、本気で付き合おう今の彼氏と別れてくれと言う人に出会えたので、別れを切り出すつもりのようです。 でも実際に別れ話をするとなると、今でも好きだし別れたくない、でももう次の恋愛に期待したい…そんな気持ちで葛藤しているようでした。 親友は、新しい幸せに掛けたいということなんですが、長年付き合った人に別れを告げる気持ちが想像つきません(>_<) 私にも4年8ヶ月の付き合いの彼氏がいますが、彼氏にはトキメキはないものの、彼氏とならこの先も一緒に生きていけると思いますし、結婚の話も進めているので、別れは考えられないのです。 親友の気持ちに想像がつかないので、今まで結局3回も浮気を繰り返して、他に乗り換えられるチャンスが来たら彼氏も惜しくなるなんて調子いい! と厳しく言ってしまいそうなときもあります。。 ですが、別れ話をするために遠距離の彼氏に会いに行くと、泣きそう…何で別れるのか分からなくなる。とメールが来て、相当混乱しているんだなぁと思ってしまいます。 長年付き合って別れを切り出した方、嫌いではないけど恋人に思えず別れた方、アドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 長年つきあって別れた方へ

    こんにちは。 長年つきあって別れた方はどういうことがきっかけで 別れたのですか? (ここでいう長年とは1年2年でも全然いいです。) 長くつきあっていたらマンネリになることも何回かありますよね。 でもマンネリになる度に別れているわけではないと思います。 マンネリを乗り越えてまた好きになって、続いていく。 例えば6年とか付き合っている人は何が別れるきっかけに なるのかなーと思ったので質問させていただきました。 6年付き合ったら相手のだいたいの事は許せますよね? あともう1つ。 別れるときにすんなり別れられましたか? よろしくお願いします。