• ベストアンサー

作品の作り方

私はグラフィックデザイナーに転職を考えてる会社員です。来年の4月から夜間スクールに通うつもりで、イラストレーター、フォトショップなどの勉強を今独学でしていますが、参考書などではソフトの機能の使い方しか解らないようなきがします。例えばフライヤーや広告をつくってみたらもっと力がつくような気がするのですが、まずどうやったら良いのか解りません。まずスケッチブックにラフスケッチなどを書けば良いのでしょうか?例えば作品を作る形式の参考書などはあったりするのでしょうか?解りずらい質問で申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasa2003
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

デザインセンスはより多くの優れたデザインを観察して審美眼を磨いていくと 向上が期待できるかと思われます。 また、デザインについての専門的な技術や概念を知ることもスキルを高める上で必須でしょう。 以下の参考書籍では、様々な構図や手法が紹介されていて 優れたデザインたる技術的背景が説明されています。 レイアウトアイデア見本帳 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484435700X/qid=1102426980/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8214164-0858745 7日間でマスターするレイアウト基礎講座 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881081438/qid=1102426980/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8214164-0858745 その他、DTP関連の書籍多数ありますが書店にてビビッときたものを 購入されてみてはいかがでしょうか。 制作プロセスについて、まずはクライアントが何を望んでいるのかを 打ち合わせの段階で充分に把握することが重要です。 よく何が言いたいのかわからない広告物がありますが、いくら斬新なデザインであっても これでは本末転倒です。 制作目的を明らかにすることが重要な第一歩です。 次に制作目的に添ってメッセージやテーマをどう表現するかを考えラフを行います。 例えば企業や商品のPRですと、それぞれのコンセプトやカラーなどがあると思われます。 こうして盛り込むべき具体的な要素や素材を明らかにします。 鑑賞者にどのような視覚効果をもたらすかは、デザインやレイアウトの構成力次第ですが、 最初に素材を決めてしまうこともあれば、ラフを行いながら使いたい素材が 出てくる場合もあります。 写真を使う場合などは特にそうですが、時として素材の持つ力の大きさが決め手 となるほど大事な場合があります。 また、フォントも標準装備されたものではなくモリサワに代表されるような プロ仕様のものを使うことで作品のクオリティが格段に高まるでしょう。

yamada19
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 紹介していただいた2冊とも参考になりそうです。 さっそく購入を検討してみたいと思います。 色々丁寧にアドバイス感謝いたします。 頑張ります。

その他の回答 (1)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

手軽な参考書として、パソコンを使っているデザイナー向けの雑誌があります。 私は『DTP WORLD』などを買いまが、結構参考になりますよ。 また、ソフトの初期の勉強法としては、気に入った作品(デザイン)の模倣があります。どういう機能やテクニックを使えば目的の効果が出せるか、悩みながら自分で作ってみると勉強になります。

yamada19
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 デザイナー向けの雑誌とは気ずきませんでした。 ありがとうございます。 模倣というのも勉強になりそうです。 僕にとって新しい勉強方が増えましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンでの作品について

    面接でのパソコンで作った作品提示について質問があるのですが、広告・ポップデザイナーなどの仕事に作品を提示する場合は広告やポップの作品でなければいけないのでしょうか? それとも自分で作ったキャラクターの絵やロゴデザインなどのパソコン(イラストレーター、フォトショップ)で作ったものなら何でも良いのですか? 教えてください。

  • デッサンの勉強の仕方について(長文です)

    私はグラフィックデザイナーを目指している23さいです。イラレ、フォトショップはある程度独学で勉強しました。しかしアイディアを形にしようとする段階でわかっていた事ですがラフ描が描けません。はっきり言ってデッサン力が幼稚園児並です。デザインの参考書等でデザインに関する知識は勉強しました。色彩検定などの資格もとりました。しかしデッサンの仕方が解らないため非常にコマッてます。デッサンに関する参考書も読んでみましたがよく解りません。 どなたかお勧めのスクールまたは通信講座、参考書などを教えて頂けませんでしょうか?ちなみに私は北関東(栃木)在住、グラフィックデザイナーへ転職を目指す会社員、日勤土日休みです。

  • デザイナーになるために

    デジハリのオンラインスクールでwebデザイナープロフェッショナルを受講するのか迷っています。 目標としてはデザイナーとしての就職です。 もちろん、スクールのみの学習で就職できるとは思ってません。デザインなどの独学や作品の制作をするつもりです。 Illustrator. Photo shop . Html. Css. Dreamweaver. Flash のソフトの実習です。 職種はwebデザイナーだけではなくグラフィックデザイナーやイラストレーターと幅広く探したいと思っています。 こんな質問をすること自体おかしいのかもしれませんが、学習後に就職することは努力することで可能ですか? 宜しくお願いします。 長い質問をみていただきありがとうございました。

  • グラフィックデザイナーになるのにイラストレーターは必須?

    いつもお世話になります。 グラフィックデザイナーになりたい者です。 グラフィックデザイナーになるには イラストレーターは使えないとダメですか? やはり必須だと求人票などには書かれています。 なぜこんな 『あたりまえだろ!(怒)』 って言われそうな質問なのかというと、、、 フォトショップや他のソフトでも出来てしまうんじゃないかと思ったからです。 (スーパーのチラシなどではなくて、例えばカフェのDMとかクラブなどのフライヤー) イラレをまったく使わずにとまでは行かなくても 出番は少しだけ?だったりするのかなと・・・ 素人考えで申し訳ないです。。^^; (怒らないでください。。) あと、グラフィックデザイナーさんは イラストレーターでなくPainterなど他のソフトなんかも使って お仕事されてたりするんでしょうか? 実際にグラフィックデザイナーをしていらっしゃる方や それ関係のお仕事に就かれていらっしゃる方にぜひ教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

  • グラフィックデザイナー?

    フォトショップ、イラストレーターで制作した作品で私のデザインに興味を持っていただき、構成の打ち合わせをおこなって、その作品をお客様に購入いただきました。私はもうグラフィックデザイナーなのでしょうか・・・・・?

  • DTP就活用の作品は企業向けに作成?

    現在パソコンスクールでDTPを勉強している大阪在住の23歳女です。 将来は女性雑誌の挿絵が描ける、イラストレーター兼DTPデザイナーを目指しています。 (尊敬するイラストレーターは「スギザキメグミ」先生です。彼女のようなイラストタッチを目指しています。) 現在1作品目の作品は自作のイラストをIllustratorで作成し、A5サイズのカレンダー(ディスクに置けるタイプ)を作っています。2ヶ月ごとにイラストを変えている為、合計6点イラストを作りました。 しかし作品としてまだ1作品目にあたるので、あと2、3個作ろうかと思っています。 この業界、未経験で雇ってくれるところは少ないのは分かっています。ですが、DTPの仕事ができるなら、アルバイトでも派遣でも構わないと考えています。いきなりイラストレーターになるのは難しいと考え、まずはDTPのプロフェッショナルだ、と言われるぐらいになりたいと思っています。 ですので、DTPに関する募集があればガンガン面接に行こうと思っています。 ここで質問です。 ・DTP関連の就職を希望している場合、企業向けのチラシやパンフレットを作品にした方が良いのでしょうか? それともこのまま独創を貫いて、自作イラストを飾った広告や商品を作った方が良いのでしょうか? ・イラストレーター兼DTPデザイナーは将来両立できますか? 経験者様の回答、アドバイス、参考、辛口コメントでも構いません。作品に関する回答だけでなく、今後どうすべきか、また、DTPやイラストレーターに関する事で何かありましたら御回答下さい。

  • カメラマンに求められる資質

    フォトスタジオに入ってアシスタントを経験後、 将来は商業広告を撮るカメラマンになりたい、と考えているのですが、 カメラマンに求められる資質とはどんなものがあるでしょうか。 例えばWEBや商品パッケージ、グラフィックのデザイナーであれば、グラフィックのソフトが操作できるという、習えば習得できる技術だけでなく、ラフスケッチが出来る、絵を描くという、ある程度天性に左右される、持って生まれた能力が必要ですよね。(それだけではないでしょうが) 絵が全くダメ、というひとはなれない職業だと思うのです。 カメラマンも機材の操作が出来る、ライティングがわかるというでなく、+αがなにか必要なんじゃないかと思うのですが、それが何かわかりません。 デザインをする、大学の美術科に入るような能力が必要なんでしょうか。

  • in design習得するには

    今まで広告制作会社でポスターや車内吊り等のグラフィックを10年以上adobe イラストレーター、フォトショップを使用し制作してきました。 最近書籍の仕事が増えだし、装丁だけでなく、中の本文組まで担当することになりました。(約200pの単行本です) 時間も限られていて、非常にあせっております。 どこか短期で習得できるスクールに行った方がいいのか、本などを参考に独学でやった方がいいのか(スクールに行ってもさわりだけであまり実践的でない気がして、、)効率的に習得するにはどうしたらいいでしょうか。

  • 26歳グラフィックデザイナーになるために専門学校に通うべきか?

    26歳です。 今はテニスのインストラクターをやっています。 グラフィックデザイナー兼イラストレーターに転職したいと考えています。 どこもイラストレーターとフォトショップは必修のようです。 26歳という年齢なので独学でのっそりやってるのも時間がかかるので、専門学校に通おうかな?とも考えています。 専門学校がかなり高額なので踏みとどまってしまう。 行くべきか?

  • 編集としてのデザイン力がほしい

    編集の仕事についたのですが、まだ経験が浅く特にデザイン力に自信がありません。 デザイナーに発注の際などに説得力を持ったラフを作るためにも、ある程度のデザインの力の必要性を感じています。 また、イラストレーターやフォトショップなども使えないので、操作技術も含め総合的な基礎力をつけるために夜間や週末DTPスクールに通おうかと検討しています。しかしスクールは非常にお金がかかることを知り、迷っています。会社から補助などは出そうにありません。 社内で誰かに教わるという時間はもらえそうになく、自分で何とかするしかないと思っています。 趣味で落書き程度に絵を描いたりもしているのでそういう意味でも趣味と実益を兼ねたものになればと思い、いくつかスクール説明を受けましたが、転就職を目標にすえたものが多いようで、変わったパターンだと珍しがられ正直とまどってしまいました。 この状況でスクール通いをしようとするのはおかしいことでしょうか?