• ベストアンサー

光合成の明反応におけるATP生成について質問。

光合成の明反応で水から出た電子が水素伝達系と通過する時、ATPができるそうですが、これはなぜですか? 呼吸時には、補酵素と結合した水素が酸化されて、ATPができましたよね? 明反応で水から出た電子が水素伝達系と通過する時、どんな反応が起きているの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.1

光合成の明反応のときにATPができるのは、その後の暗反応で二酸化炭素の固定に使うためです。 どのようにATPが作られるの?ということでしたら、 葉緑体のチラコイド膜上での電子伝達系(水素伝達系と同義)の最初で水が酸化されて、電子は電子伝達系を伝わることになりますが、そのときに放出された水素イオンはチラコイド内にたまります。また、電子伝達系の途中のどこかの反応でも、チラコイドの外(ストロマ)から内側へ水素イオンが輸送されます。すると、チラコイド内の水素イオン濃度が外側に比べて非常に高くなります。この濃度差がチラコイド膜をはさんで大きなエネルギーを生み出しています。ATPの合成は、チラコイド内のH+がATP合成酵素を通過して勢い良くストロマ側に放出されたときのエネルギーを使っています。 呼吸のときは、電子伝達系で水素イオンがミトコンドリアの内膜と外膜の間の空間にたまり、内膜の内側(マトリクス)との間に水素イオン濃度の差ができます。上と同じように、ATPの合成はこの膜間隙の高濃度の水素イオンがマトリクス側に放出されるときのエネルギーを用いています。

houstone
質問者

お礼

大変よくわかりました。

関連するQ&A

  • 光合成の反応

    光合成反応では結局光エネルギーを利用して 水から (1) が発生し、NADPHと (2)がつくられる とありました。 NADPHとATPが産生されるので(2)はATPはわかるのですが(1)は何を入れたらいいのでしょうか 酸素でしょうか電子でしょうか どちらが適切かわかりません。

  • ATP合成について

    ATPの合成について質問があります。 動物がATPを合成する経路として、クエン酸回路や電子伝達系等がありますが、いずれもADPとリン酸からATPを合成していますよね? 例えばクエン酸回路の反応経路はミトコンドリアのマトリクスにありますが、ATP合成の原料となるADPとリン酸はどのようにして確保しているのでしょうか? (1)ミトコンドリア外部でATPが消費された結果出来たADPやリン酸が、何らかの方法でミトコンドリア内部に運ばれる (2)ADPとリン酸を高エネルギーリン酸結合でつなげる際、ミトコンドリア内部でATPが消費され、その結果出来たADPとリン酸を使い回している (3)上の二つを兼用している 候補としては上の三つしか思い付きません。 ご存知の方がおられましたら、なるべくわかりやすい言葉で、ご教授お願いしますm(__)m

  • ATP生成

    1モルもピルビン酸が二酸化炭素の完全に酸化されたとき、ATPは何モルできますか?TCAサイクル、電子伝達系はアクティブとします。 この問題がわかりません。 ピルビン酸がAcetylCoAになるときNADHが1モル、TCAサイクルに入って3モル、FADH2が1モルできます。これで電子伝達系で合計ATP14モルできます。TCAサイクルでATPが1モルできるので、合計15モルだと思ったのですが、答えは12.5モルです。 何が違っているのがどなたか教えてください。お願いします。

  • 電子伝達系のシトクロムcおよびF0F1ATP合成酵素について

    今週中までの生化学の宿題でいろいろ調べたのですが、以下の答がわからないためどなたかアドバイスをお願いします。 1.電子伝達系について (1)シトクロムcでは,どのような色素にあるどの原子が酸化還元に関係するか. (2)シトクロムcはどのような色をしているか.掲載されているスペクトルから考 えよ. 2. FoF1 ATP 合成酵素について (1)生体においてATP1分子はどれだけのエネルギーを蓄えていると考えられるか. (2)この酵素は細胞のどこに存在するか. (3)この酵素は何のエネルギーを利用してATPを合成するか. (4)この酵素はどのようなサブユニットからなるか. よろしくお願いします。

  • 植物の光合成について

    光合成について勉強しているのですが 問題集の解説を見てもわからない箇所があります。 この文はどこが間違ってますか 「チラコイドで光エネルギーによって生じた水素はチラコイドでおこなわれる反応で電子伝達系に 受け渡されブドウ糖に合成される」

  • 脂肪酸のATP合成についての質問です

    脂肪酸のATP合成について。 例えばパルミチン酸(16:0)であれば、アセチルcoAが8mol作られると書いてありますが、 それは16÷2の8ですか? それとも、β酸化のサイクルが七回あるから、16を七 つに分けて、8molと言う事ですか? また、二重結合があるときはFDH2の産生が一回パスされると言う事ですが、もしアセチルcoAが8molだったら 8-1=7でいいのですか? 私がこれを知りたいのは、C(18:1)の物質であったら、結局いくつのATPが出来るかを知りたいからです。 出来れば解説もつけていただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 光合成について

    葉緑体のストロマでは、光エネルギーをATPとNADPHに変換する反応が行われる。このうち電子伝達反応は、光化学系Iで始まり、反応中心の中の集光性クロロフィルが光を受けて励起状態となり電子を次の反応に伝える。 この文章の間違えている箇所をおしえてください! 解説もしていただけるとありがたいです。

  • 光合成

    高校生物の範囲で質問です。 植物が光合成を行うとき最初、光エネルギーで水を水素と酸素に分解して残ったエネルギーをATPに変換すると習ったのですが、細胞内においてATPを生成する役目を担っているのはミトコンドリアではないのでしょうか。 葉緑体がグルコースを生成して、そのグルコースからミトコンドリアがATPをつくると思っていたので、困っています。後で自分なりに調べてみて分かったのは、葉緑体内でつくられたATPはグルコース生成のために使われる?だそうです。しかしだとしたらミトコンドリアでつくられたATPを使わないのはどうしてなのでしょうか。 ご回答いただけるとありがたいです。

  • 光合成について

    光合成の時、植物体では酸素を放出していますが、植物体自体(特にクロロフィル)が酸化されることはないのですか?膜や酵素が防いでいたりするのでしょうか?

  • タンパク質の合成

    生物基礎の問題です。 細胞分画法を用いて構造体のはたらきを調べるのですが、沈殿P1からP3があります。 (1)DNAは全てから検出された (2)セルロースはP1から検出された (3)光合成に関わる酵素はP1にはっきり検出され、P2ではわずかに検出された (4)呼吸に関わる酵素はP3でわずかに検出された (5)酵素EはP3でわずかに検出された これらの条件から、 P1…細胞壁と核 P2…葉緑体 P3…ミトコンドリア を含んでいることがわかります。 問)酵素Eが関与する反応として考えられるものを選べ (1)ATPを消費し有機物を合成 (2)有機物を分解しATPを合成 (3)CO2の吸収 (4)タンパク質の合成 答えは(4)なのですが、その理由をわかりやすく教えてください。 お願いします。