• ベストアンサー

エチブロの危険性について(傷口に付着した場合)

 エチブロで染めたゲルを切り出したあと、メスの刃を捨てようとして、手袋を二重にしていた上からですが、メスを親指に突き刺してしまいました。傷の大きさは深さ、幅ともに2ミリくらいでしたが、すぐ傷口をあけて何度も水洗いをしました・・。 メスは何度か他のもので拭いています。ぬれてはいませんでした。しかし、ゲルを切り出した後のメスです。また実験室に日光は入っていません。 他の質問で皮膚に付着したというものはかなりありましたが、私のように皮膚内に入ってしまったかもしれない場合、発ガン性というものはどうなのでしょう? 紫外線に当ててみるという確認の仕方もありますが、紫外線があたるのも怖いので確認していません。 かなり心配なので回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

・ゲルの切り出し程度で、しかも拭いたメスであればエチブロはほとんどついてないと思います。 ・エチブロがDNAに入り込むのは事実ですが、発がん性は指摘されているだけで、証明はされていません。 ・エチブロによる修飾は可逆的なもので、DNA自体を破壊するわけではないので、細胞分裂する前にエチブロが外れればOK。 ・エチブロは水溶性なので、体内に蓄積しない。(傷口を洗ったのはかなり有効) ・DNAが壊れても、修復機能がある。 ・修復できない細胞は普通アポトーシスを起こす。 ・運悪く増殖に関わる遺伝子に変異が起こるなどして細胞が癌化したとしても、指であれば転移しない限り命に関わる可能性は低い。 どうでしょう? 僕も経験者で、ゲルの入ったTAEのしぶきが目に入りました。 すぐに洗ったのですが、しばらく心配でしょうがなかったです。 起こったことはしょうがないので、これからもっと気をつけるようにすればいいと思います。 似たような質問があったので参考URLにはっときます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=795389

その他の回答 (2)

  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.2

エチブロの染色原理は二重鎖の中に入り込むことです。そのため、DNA合成(複製)が正確に行われなくなり、その結果としてガン細胞へと変化してしまいます。他の発ガン性物質も何らかの作用でDNA合成(複製)の阻害または著しい損傷を与えることが問題となります。 >研究室の研究員の方はエチブロは経口で体内に入った場合、膀胱がんなどになりやすいだけだよと聞いた とありますが、経口から体内に入ったとしても一部の臓器だけがガンになりやすいというのはおかしいです。血液は体中を巡っているのですから。 私の先生が言っていたことですが、DNA合成(複製)の際には光修復などの補修が行われるため、発ガン物質を取り込んだからといって直接発ガンにつながるわけではないと聞きました。放射線暴露による発ガンでも同じだと。 要は、損傷などが多くなると修復をミスる確立が上がるだけだということです。何もしなくても太陽光などによってDNAは損傷し続けているし、老化によっても修復ミスが増加します。よって多少確立が増えたくらいで過剰に心配する必要はないとのことです。 ただし、発ガン性物質を過剰に暴露し続けるのは避けたほうがいいに越したことはありません。

回答No.1

ゲルに含まれるの濃度であれば、少し付着したり、傷口から微量入ったくらいでは、ほとんど害はないと思います。 むしろ、紫外線を当てるほうが、よっぽど害が大きいでしょうから、紫外線で確認しなかったのは正解でしょう。 あまり、心配していると、むしろストレスの方が身体に悪いです。今回程度のことは、夏の直射日光に数分あたった程度の発ガンリスクもないと思いますので、安心していいと思いますよ。 とは言え、今後気をつけるに越したことはありませんが。 (ちなみに、素手でエチブロ染色ゲルを扱っていた先生もいますが、20年近くたってもご健在ですよ。)

inako_r
質問者

お礼

>今回程度のことは、夏の直射日光に数分あたった程度の発ガンリスクもないと思いますので ありがとうございます!!本当によかった。ちゃんとした知識のある方からこのように言って貰えると本当に安心します。 ところで研究室の研究員の方はエチブロは経口で体内に入った場合、膀胱がんなどになりやすいだけだよと聞いたのですが、私は先輩からはDNAの2本鎖に入り込んでDNAに変異を起こすからがんになると聞きいていました。どちらが本当なのでしょうか?ネットを見ると後者のような意見ばかりですが・・・。

関連するQ&A

  • エチブロが溶け出した?液が手に付着しました・・・

    最近学生実験でアガロースゲル電気泳動をしています。 ゲル自体にエチブロを入れてTAEに沈めて泳動しています。 手袋も二重にしてやっていたのですが、白衣のヒモがゲルの入ったTAE(泳動槽)に入ってしまい、そのヒモが腕にくっついてひやっとしました。 TAE自体にエチブロは入れていなかったのですが、ゲル中のエチブロが溶け出してTAE中に存在していると思い、あわてて多量の水で腕と白衣のヒモを洗い流しました。 また、それ以外でもゲルを保存用の液から取り出し、手袋をはずしてもう一度つけなおそうとしたら誤って液に手を入れたほうを裏にして、手袋をしてしまいました。この保存用の液にも直接エチブロを入れたわけではなかったのですが、溶け出していると思いました。 このときも多量の流水で手を洗いました。 そこで質問なんですが やはり発がん性があるといわれてる物質ということでこれは非常に危険であると考えたほうがいいのでしょうか? また、白衣は汚染された可能性のある場所を入念に水洗いしましたが、やはり使い続けることはできないでしょうか? 自分の不注意が原因というのはわかっているのですが、これが原因で・・・・ということになってしまうのではないかととても心配です。

  •  エチブロ

    実験助手として勤めて2年半になるものです。エチブロが発がん性と聞いて心配になり質問させていただきました。当初そんなに危険な試薬と知らされずに扱っていたので今考えると不安でしかたありません。実験室は他の先生方もエチブロに対して意識が低くゲルを触った手袋でドアノブなどを触っています。私自身、知らずにそのドアノブやいろいろなところに触り飲食などをしたことも沢山あると思います。冷蔵庫にエチブロがこぼしてあり(50~100ml)手袋をして拭き掃除をしたこともあります。アルコールガーゼのタッパーの蓋にエチブロ(赤くなっていた)が付着したまま気がつかないで、タッパーからアルコールガーゼを取り出し採血をされたこともあります。もし血液中にエチブロが入ったと思うと恐ろしくてたまりません。不安でたまらないのでこの三点について教えてください。よろしくお願いします。

  • エチブロが妊娠に与える影響について教えて下さい

    昨年9月から仕事の関係でエチブロを使用しています。 正確にはエチブロ入りのゲルを作製し,それでPCR産物を泳動しています。 それまで全く生化学の分野とはかけ離れた生活を送っていたので,エチブロが危険な物質だということを最近知りました。 一応,エチブロ関係の作業(ゲル作りや泳動,器具の洗浄)はゴム手袋を用いて行ってきましたが,洗い物をする際,水しぶきが皮膚にかかったりしたことは何度かあります。あと,一緒の部屋で作業している方(男性)は,エチブロ汚染された器具を素手で触り,その手で他のものに触れているので二次的にエチブロに触れる機会も多々あるように思います。 さて本題に入りますが,現在,初めての妊娠を望んでいます。 このような状況が続いているなかで,正常な妊娠が可能なのかどうか不安になり,今,仕事をやめようかとも考えています。 実際,この程度の接触は妊娠に影響を与えるのでしょうか。 ご存じの方,些細なことでもいいのでお返事よろしくお願いします。

  • エチジウムブロマイドにさわってしまった場合の危険性

    一年ほど前に電気泳動用のゲルを作っている際に、片手で手袋をしてたのですが(右手)、エチブロを入れていた容器をあやまって下に落としそうになったので、反動で、手袋をしていない方の手(左手)で触ってしまいました。 その際に、左手の手のひらにエチブロが10cmくらいにわたってべっとりとついてしまいました。あわてて石けんをつけて水でよく手をあらったのですが、シミになってしまいました。ブラシやスポンジでごしごし洗ったけれどとれないので結局お風呂などで、しっかり洗って、5日ほどでシミはとれました。とても不安だったので、ずっとさわってしまった部分を観察してますが、一年経った今、特に変化もなく過ごしています。 この場合、まだ発ガンする危険性は残っているのでしょうか…? 私は1年経っても異常がないので安心していたのですが、友達にこの話をしていると、数十年後に出てくるから、まだわからないよと言われてしまい、不安でいっぱいです… さわった量が多かったこともあって、この場合は皮膚を抜けて血液などで体内に運ばれてしまっているのでしょうか? ほんとに不安で毎日心配な日々を過ごしているので、アドバイスお願いします。

  • 研究者の方教えてください

    エチブロ(EtBr)についてです。 発癌性が立証されているわけではないですが危険性があるのは確かですよね? 発癌性があるとしたらそれは皮膚がんとかなのでしょうか?それとも臓器までに及ぶのでしょうか? 私の所属する研究室では結構雑に試薬や器具が使われており、自分自身が気をつけても先輩がエチブロを使った手袋で平気でドアノブを触ります(涙)こぼしたものを拭いた布巾をそのまま放置しているので気化して吸って粘膜に入ってしまったんではないか・・・とか大袈裟ですが考えたりしてしまいます。毎日の事なので・・・」 やはり皮膚とかではなく臓器などにも影響は及ぶのでしょうか?分かりにくい質問ですが教えていただけたら幸いです

  • エチジウムブロマイド

    先日、PCR後に、エチブロでDNAを流したゲルの染色を行っていた際、ゲルを入れていたエチブロ希釈液の入ったタッパを落としてしまいました。その時裸足でサンダルを履いていて、足とサンダルとズボンのすそにエチブロの液が結構かかってしまいました。 その時担当していた教員にすぐに報告すると、慌てることなく、笑いながら「よく洗えば大丈夫」といわれました。 その教員の言い方に安心し、5分ほど水で洗い、新しいズボンをとりに40分ほど車に乗って家に帰りました。怖かったので、家でも15分以上石鹸と水で足を洗いました。 エチブロは学生実習の時に発がん性があり危険だと口うるさくいわれたのでとても怖いです。まだエチブロでがんになった人の報告はないとのことですが、気になって仕方ありません。 エチブロが肌に付着した時はこのような対処法でよいのでしょうか? それと、エチブロのかかったズボンとサンダル(皮製)は洗濯して、またはいてもよいのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • アセトンの傷口からの侵入

    先日、実験中にガラス管で指先を切ってしまいました。その後器具をアセトンで洗浄していたら、その傷口にアセトンがついてしまいました。そのときは“傷口にアセトンはしみるなあー”くらいにしか思っておらず軽く水で洗っただけです。 最近その周辺を押すとなんか痛いのでこれが原因なんじゃないか、と疑っているのですが、どうなのでしょうか?放っといて良いものなんでしょうか? http://www.bio.eng.osaka-u.ac.jp/ps/safety2/04J_Reagents.pdfには“B アセトン、メタノール、その他 これらは気化しやすいため皮膚上についても大きな危険はないが、傷口からは非常に速く浸透し危険である。ただちに水洗いすること。” とあるので、急に心配になってしまいました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • SYBR Greenってどのくらい危険なんでしょうか?

    私自身は扱っていないのですが、周りでゲルの染色用としてSYBR Greenを扱っている人がいます。 原液そのものは触っていないはずなのでこれまであまり深く考えていなかったのですが、ふと、SYBR Greenの入った容器や液をこぼした跡は自分も知らない間に触れているかもしれないと考えてしまい、その場合どのくらい危険だったのか気になってしまいました。 自分なりに調べてみたのですが、SYBR Green自体はエチブロに比べて毒性が低いが、通常はDMSO溶解になっていて、皮膚から浸透しやすい、ということのみしかわかりませんでした。これは、浸透しやすいことを考慮すると、エチブロと同じくらいの毒性ということになるのでしょうか? 他にも探してみたのですが、結局実際に触れてしまった場合の毒性がどのくらいなのかは調べることができず、不安に感じています。 是非何かお教えいただければ助かります。宜しくお願いします。

  • エチブロについて

    大学で生物学を勉強しています。 以前(3ヶ月ほど前)電気泳動でゲルを染色する際、エチブロを手にかけてしまいました。 (手袋はしていたのですが、カバーしきれていなかった部分にかかりました。) その時、手のほうはしっかり石鹸と水で何度も洗いましたが、服の袖にエチブロがついてしまったか定かでなく…(気が動転していて…) もしかしたら袖にもエチブロがかかっていたかも…と思い 袖も何度も水や石鹸で洗いました。(ジャケットなので、洗濯は出来ませんでした…) そのまま、3ヶ月ほど部屋につるしてあったのですが、この服はやはり捨てるべきでしょうか? もう一度着るのは危険でしょうか? 白衣をうっかり着ていなかった私が悪いのですが…(以後気を付けようと思います。) よろしくお願いします。

  • C型肝炎の血液付着について

    医療従事者で、救急外来で働いています。 先日慢性C型肝炎の患者さんのライン確保と同時採血を行う際に、血液が手に付着しました。 手袋をして手技を開始しましたが、手袋に血液が多量についたため右手のみ脱ぎました。 脱ぐ際に親指にごく少量の血液が付着しました。さらにアルコール綿で患者さんの血液を、拭ってしまいました。 気になるのは、自分の親指に傷があったことです。親指に5mm大の擦過傷があり、滲出液が滲む状態でした。 血液が付着したのはその傷より1cmほど下の部分でした。 アルコール綿を持った親指と人差し指の腹には傷はありません。 すぐに患者さんC型肝炎とわかったため、付着後はすぐに流水+ハンドソープで数回繰り返し洗いました。 あとになり院内マニュアルを確認したところ、傷口への血液付着があった場合も検査対象となる旨を発見しました。 所属長に相談しようかと思っているところです。 質問させて頂きたいのは、 上記のような状況で感染の可能性はどのくらいあるのでしょうか。 実際に報告はあるのでしょうか。 ということです。 知識をお持ちの方、教えて頂けると幸いです。 次回から同じ過ちはしないよう、反省します…。