• ベストアンサー

見知らぬ人から子供へもらったお菓子の対処法

先日買い物へいき商品を袋につめている間、子供が近くにいた女性のそばにいました。飲み物でも飲ませようと呼んだところ口をもごもごさせていたので、何か変なものでも拾って口にしたのかと思い『何なめているの!』と口を開かせていたらその女性が『あめをあげたの(実際はキャラメルでした)』といいました。 私は歯のことを考えてまだ当分の間そういうものは与えずにおこうと思っていたので、非常にびっくりし、悪気はなかっただろうにせよ勝手に子供に食べさせたその女性に対し少し怒りさえ覚えました。とにかく口から出させ、飲み物を飲ませているうちにその女性はいなくなっていました。(こういう場合はその女性に何かいうべきだったのでしょうか?突然のことでその余裕はなかったのですが…) 子供は1歳7ヶ月ですが、最近見知らぬ人から子供にお菓子をいただく場面が増えました。私にいいかどうか聞いてくださる方はいいのですが、直接子供に渡されると子供はどうしてもたべたがり、(そういうのに限って与えないようにしているものだったりします)結局根負けして与えてしまいます。本当に困ります。 そこであまり与えたくないお菓子を直接子供へいただいてしまった際、相手の方への対応と子供へのいい対処法がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.3

小さなお子さんを連れてのお買い物、大変だと思います。 特に袋に商品を詰めている時に、つい目を離してしまうのもわかりますが、やはり危険を感じます。 世間はテレビなどで言う程、悪い人ばかりではありませんが、食べてしまってからでは取り返しがつかなくなる事もありますよね。 1歳7ヶ月では、大人が「あーんしてごらん」などと言えば、抵抗なく食べ物を食べてしまう可能性は高いでしょう。 ですから、やはり人が多いところでは、自分の側から離れないように気をつけることが必要だと思います。 スーパーの場合は、いやがってもカートに座らせておくなどの方法を取ったほうが安全だと思います。 7才と5才の子どもがいますが、上の子が1才くらいの時、電車の中で見知らぬ男性からもらったアメに、毒物が混入されていて、お子さんが亡くなったという事件をニュースで見たことがあります。 みんながそんな人ばかりではありませんし、子どもは見たら食べたくなるので神経質に止めるわけにもいかず、私も悶々とした事がありました。 少なくとも、小さいうちは目を離さず、ある程度大きくなったら『もらった物はまず、親に見せる』という躾をされた方がいいと思います。 どうしても食べさせたくないというのであれば、頂く時に「アレルギーがあって、そういう物は食べられないんです」と言うのも手かと思います。 相手の方へは、悪意があるほうが稀ですので、一応お礼を言った方がいいと思います。

aprrr
質問者

お礼

死亡事件があったとは知りませんでした。怖いですね。買い物中のカートは長くなると降りたがるので早く切り上げることと、子供から目を離さないよう今まで以上に気をつけます。ものをもらったら親にまず見せることを徐々に教えていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • taemi
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

まず、親に何も言わず口にあめを入れた女性は常識ハズレですよね~。私の場合、女性に「困ります。まだあめは食べれないんです。」って言っちゃいますね(^◇^)お子さんの年齢的には大丈夫かとは思いますが、普段あげていないのなら詰まる可能性もあるわけだし。 また、与えていないものをもらい、食べたがった場合は、根負けしてはだめですよ。子供だって駄々こねればもらえるって知恵ついちゃいますしね。 相手の方への対応としては、「まだ食べられないんです」とか、「虫歯あるんで~」みたいに回避したり・・・直接頂いた場合も同じく。 今回のように直接口に入れられた場合は相手にも子供にも言わないとと思いますね。 子供には「知らない人にあーんしたら恥ずかしいよ」とか・・・。 まだ判断がちゃんとつく年齢ではないので、難しいとは思いますが、何事も繰り返すうちに身についてきますよ。 最終的には親の根性です!

aprrr
質問者

お礼

食べなれないものを与えるとのどに詰まらせる危険もあるんですね。それも今後気をつけないといけませんね。よくないことは繰り返さず、して欲しいことは繰り返す…どちらも根気のいることですががんばって実行していこうと思います。ありがとうございました。

  • s-tuki
  • ベストアンサー率39% (57/145)
回答No.2

こんにちは。 判ります。子供が小さい時、時々あって、本当に困りました。 子供がかわいい、お菓子をあげたら喜んでくれるだろう、と単純に考えてるのでしょうけど、 親としては、本当に困ってしまうんですよね。 子育てから離れてしまってる、今の子のおじいちゃんおばあちゃんの世代の方など、特に、小さい子に不向きなお菓子、など全然判ってないですもんね。 知らない人から食べ物をもらうのが 迷惑行為だなんて考えてもいないでしょうし。 私はとにかく目を光らせて 子供に直接渡されても 「ごめんなさい、じんましん出ちゃうんです」 と言ってお断りしてました。 (上の子は本当に出やすかったんで。アレルギーって言っても判ってくれない人も「じんましん出る」ならわかってくれました) それでも「お菓子も食べさせてもらえないなんてかわいそうにねえ」なんて子供に向かって言う人もいますが、どうせ知らない人なんだし、放っておきました。 あと、常習的に、いつもスーパーで子供にお菓子を配ってるおばあさんがいました。 子連れの若いお母さんを見つけては声をかけ、引き止め、 袋の中から潰れたお菓子を引っ張り出して配ってるので、気味悪さもあって、スーパーの店員さんに相談して止めていただくようにお願いした事もありました。 そのおばあさん、きっと寂しい方だったんでしょうけどね。 子供には「知らない人から物をもらっちゃダメよ」としっかり言い聞かせておく方が良いと思います。 世の中には良い人ばかりじゃない、疑う事は必要、ってのは、悲しいけど現実なので、身を守る術は教えるべきだと思います。

aprrr
質問者

お礼

まだもう少し小さいころは『すみません、まだ食べられないんで…』といってお断りしていたこともあるのですが、だんだんお菓子というものがわかってきたのでやっかいです。じんましんは、いい手ですね。時にはそういう嘘も必要かもしれません。子供への言い聞かせも始めようと思います。ありがとうございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

確かに相手は善意のつもりと思いますが、物騒な世の中ですからすぐに食べないで、親に見せてから食べるように躾は大切と思います。 そろそろ判断力も付く年頃ですから、何か貰った時はお礼を言わなければいけないから、必ずお母さんかお父さんに見せてから食べるように子供さんに言い聞かせたらいかがでしょうか。 こうした事も躾の一環ですし、悪い方に悪戯で辛子などを食べさせられる可能性もありますから、自分を守る為にも大切なのではないでしょうか。

aprrr
質問者

お礼

個別包装されているものはまだ自分であけられないので私にあけるよう持ってくるのでわかるのですが、今回の場合は多分口に入れてくださったのだと思います。これからは見せてからということを言っていきます。悪い人もいるとのことなのでそれも気をつけなければいけませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう