• ベストアンサー

最近、チューインガムを噛みました?

昭和の子供のお菓子の御三家。板チョコ、キャラメル、板ガム。 チョコは大人になっても食べていますが、キャラメルは滅多に口にせず。 板ガムに至っては。。。。最近、板ガムを噛みましたか? https://www.j-cast.com/trend/2019/10/21370553.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

車を運転するときの眠気対策で、ブラックブラックガムを積んでいます。 よく噛みますよ。

SergeyBubka614
質問者

補足

ブラックブラックガム https://www.lotte.co.jp/products/catalogue/gum/03/detail01.html 強力ミントで眠気スッキリとありますが、カフェインまで入ってるんですね。

その他の回答 (7)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14814)
回答No.8

チョコはハイカカオの物を毎日1個だけ。キャラメルは随分前に止めました。ガムは、いつから食べて無いだろう?というぐらい食べて無いです。

SergeyBubka614
質問者

補足

質問者の嗜好と似てますね。チョコはビターなのよりメルティーキッスの方が質問者は好きですが

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8789)
回答No.7

粒ガムなら…ファミリーボトルの。

SergeyBubka614
質問者

補足

オフィスには粒ガムが似合いますね。板ガムだと包み紙が余分なゴミになりますね。 https://www.lotte.co.jp/products/catalogue/gum/04/detail13.html

  • tennine7
  • ベストアンサー率17% (204/1178)
回答No.6

回答させて頂きます 会社で通販で買ってます 梅ガム ただで貰ってます

SergeyBubka614
質問者

補足

会社から支給ですか。よい会社ですね。 種類は選べるのですかね。梅とは渋いですね。 あっ、すっぱい。かw

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.4

61歳男 > 最近、板ガムを噛みましたか? 板チョコ、キャラメル、板ガム、全然噛んでません。 好み変わったのかな…醤油せんべいが美味い

SergeyBubka614
質問者

補足

そうですか。好みが甘から辛にですか。 質問者は二刀流です。w

回答No.3

板ガムでしたらNO マルカワの10円ガムでしたらYES

SergeyBubka614
質問者

補足

駄菓子屋の定番でしたね。まだ有る?!

回答No.2

ブルーベリーが好きなので、たまにブルーベリーの板ガム食べてます。 キャラメルも袋で売ってるの、たまに買いますねー。 むしろチョコレートの方が食べない&バレンタインの時以外買わないかも。

SergeyBubka614
質問者

補足

チョコレートの方が食べられませんか。これから寒くなって来ると季節限定のチョコがいっぱい出てくるのが楽しみな質問者です。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (933/2866)
回答No.1

歯の詰め物が取れる心配があるので、最近は噛んでないですね。 (キャラメルやハイチュウなども同じですね。過去に何回か取れてますので)

SergeyBubka614
質問者

補足

歯の詰め物が取れるのが嫌でガムは敬遠されますか。 質問者の経験では危ないのはガムよりキャラメルですね。 ハイチュウは特に危険(笑)

関連するQ&A

  • 中学受験 算数 場合の数 解説お願いします

    問1 20人が3つの班に分かれています。各班の人数は、1班が8人、2班が7人、3班が5人です。1班から3人、2班と3班から2人ずつを選ぶとき、選び方は全部で何通りありますか? 問2 キャラメルが2個、チョコとガムが1個ずつあります。これらのお菓子をA、B2人で分けるとき、分け方は全部で何通りありますか。ただし、2人とも最低1個はもらえるものとし、配り残しがないようにします。 以上です、子供向けに解説よろしくお願いします。

  • お菓子・統制・政府

    歴史のカテゴリーで質問したところ、回答が得られなかった為、こちらで再質問したいと思います。 質問内容は、戦時中のお菓子についてです。政府による配給制度等が絡んでくる為、ギリギリでカテ違いではないと思うのですが。 昭和十三年、ゴム統制によるチューインガム製造禁止 昭和十四年 砂糖の公定価格制実施 昭和十五年 菓子の公定価格制実施 昭和十六年 ドロップス、キャラメル、ビスケットが子供用菓子として切符制 昭和十七年 東京で菓子配給切符制実施 昭和十八年 菓子製造に企業整備令発令。        菓子製造はほぼ中止状態に追い込まれる。        配給制は乳幼児に限定。 上記は戦時中の統制の流れですが、これによると、昭和18年以降は、ガム、ビスケット、ドロップ、キャラメルなどのお菓子はないということになります。火垂るの墓という映画を観た事があるのですが、その話の中でも、ドロップを食べたい子供がおはじきをドロップだと思って口に入れているシーンがありましたが、実際のところはどうだったのでしょうか?闇物資という形で流通したりすることはなかったのでしょうか? あと、少し違う話のなのですが。 昭和18年(もしくは19年)以降、都市部で深刻な食糧難が発生したことは分かるのですが、闇物資で切り抜けた人達もいることを知りました。闇物資というからには、やはり高い値段で食料品が売買されていたことまでは想像がつくのですが、通常のルートの何倍くらいで取引されていたのでしょうか?また、タバコなども入手できたそうですが、食料以外にはどのようなものが手に入れられたのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遠足のお菓子 不思議なきまり

    子供の遠足で、持っていくお菓子について、なにやら事細かに決まりがあります ・200円まで←税込みらしいです。消費税が上がってからもお値段据え置きなので、子供からブーイング(笑) ・果物はデザート扱い は、分かるのですが 溶けやすいチョコ、口に残る飴、ガムは禁止 です。 飴やガムは自分も小学校の時に、帰る直前に口に放りこんでニヤニヤしながら帰途につく男子がいたのでまあ、分からなくもないですが、チョコを封じられるとは思ってませんでした。 ポッキーが全部くっついてしまって、でかい塊にかぶりついたり、先の男子のように狙ったわけでなく、素で帰り際に飴をなめてしまい、あわてて噛み砕いたり・・・というのも今では良い思い出です。というか、そういう思い出のほうが鮮明に覚えていたりするのですが。 ちょっと「変わってるなあ?」と思うような決まりがあったら、教えてください。

  • どうしてサイコロキャラメルは販売を終了したのか?

    お菓子のロングセラーとして90年近く親しまれてきた(明治サイコロキャラメル)の販売が3月で終わったことが9日、明らかになった。このニュースは話題となり、いろいろな反応が見られた。 「知らなかった。ものすごく残念」 「お正月、この箱でスゴロクしたなぁ」 「昭和がまた一つなくなった」などなどである。 製造メーカーの明治によると、サイコロキャラメルが発売されたのは1927年(昭和2年)で、発売当時の価格は2銭(現在の貨幣価値では100円ていど)らしい。発売当時からパッケージが人気で、パッケージで人気が広がっていく商品の先駆け的存在でもありそうだ。 それだけ長く売られていたのに、なぜ販売をやめてしまったのか。最大の理由、まずは(子供の数が減っている)単純に、キャラメルを食べる子供が少なくなっているわけだ。一方、増え続ける老人たちは、どうだろう。老人もキャラメルを食べなくなっているらしい。 サイコロキャラメルが、どうしても消えねばならない理由に思い当たる人がいたら、 (昭和)とか(正月)とかの日本文化を完全嫌悪している何者かの陰謀かもしれない、と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=izOdvBmTDh0

  • 駄菓子屋のくじの当たりくじの抜き取り

    子供の頃よく行った駄菓子屋に、チョコレートやガムのくじ引きがありました 上位の等ほど大きなチョコやガムが手に入り、末等は小さなモノが一つ 当然、子供たちは大きなチョコやガムを夢見てくじ引きを買い、一喜一憂を楽しみます この手のくじ引きは、仕入れ時に当たりくじと末等が別けて納品されており、商売上手な 駄菓子屋は、早々に上位の等が当たってしまうと商品価値が無くなるので、予め上位の等は抜いておくのが常套手段だそうです これって、厳密には法的に詐偽に当たりますか? かりにそうだとしても、今さら目くじら立てるつもりはありませんが、なんとなくモヤモヤした気持ちが晴れません よろしくお願いします

  • お菓子の過食で困っています

    20才女です。 お菓子の食べ過ぎで悩んでいます。 3食しっかり食べていますが、 夕食後、必ずお菓子を食べてしまいます。 1日に食べるお菓子の量は、だいたい、 スナック菓子1~2袋、板チョコ1枚、チョコ系のお菓子1箱、 他にせんべいなど1~2袋・・・ 日中もジュースやチョコ、キャラメルなど常に口に入れています。 何年もこのような状態で なんとかしなくては、と思いつつ どうしても食べてしまいます。 ここの掲示板や、インターネットで調べた限り、過食症では無いと思っています。 食べた後、吐いたことは一度もないし、 お菓子以外のものをドカ食いしてしまうことはありません。 「痩せたい」という気持ちはあるものの、 痩せることへの強迫観念に襲われるようなことはありません。 そもそも、このようにお菓子を食べてしまうようになったのは 中学生の頃からです。 私は、もともと体力があまり無い方でしたが、 (しかもかなりの運動音痴なのに)中学一ハードな運動部に所属し、 その上、夜遅くまで塾通いで、体がエネルギーを必要として たくさん食べるようになりました。 しかし、それまでは食が細かったので、一気に量を食べることが出来ず、 少しの量でカロリーをたくさんとれる揚げ物や、スナック菓子をドカ食いしていました。 部活や、塾を辞めて高校生になってからも この食べ癖だけは残ってしまい、今に至ります。 お菓子を辞めたい一番の理由は、「健康」です。 このまま、この普通ではない状態の量を食べ続けていて (体の)病気にならないワケがないと思っています。 ノートや、ブログにその日食べたものを記入することや、 毎日体重をはかること、ガムを噛むなど色々やってみましたが 長続きしませんでした・・。 ここの掲示板で似たような質問を検索して、 厳しい言葉の回答を見たり、 やる気のでるようなダイエットブログを見て 気持ちを奮い立たせようとしても、無理でした。 どうしても自分では断ち切ることができません。 こんな自分がすごく嫌になります。 そして、体のことが本当に怖いです。 過食症ではないけれど、 心療内科や精神科に行くべきでしょうか。 できれば自分で辞めたいと思っています。 アドバイスや、体験談などの回答お願いします・・

  • 私は過食症でしょうか?

    私は現在アメリカでホームステイをしています。 ありとあらゆるもののカロリーが高いので、 太らないようにカロリー計算をしたりとかなり気を使っているのですが、 時々ネジが外れたように食べてしまいます。 今日は過食をしてしまったので、参考として今日一日食べたものを書きますと 朝→カップケーキ2個、チョコかけポテチ一袋、スナック菓子一袋 昼→ハンバーガー3個 おやつ→大きなクッキー3枚、キャラメル10個くらい 夜→ピザまるごと、板チョコ3枚、チョコかけポテチ一袋 …ちなみにぜんぶアメリカンサイズです(-_-;) 頻度としては3日に一回ほどです。 何かをずっと口に入れていないと気が済まず、 どんなにお腹がいっぱいでも食べ続けてしまいます。 気持ち悪くなるまで食べても止めることができません。 少し前まで、食べ過ぎた日には下剤を使っていました。 しかしそれではまずいと思い、下剤の服用は止めることができました。 それでも尚、過食を止めることはできないのです。 出さない過食症なんてものはあるのでしょうか?私は過食症ですか? 直す方法はないのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ないのですが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • クーベルチュールチョコは固まりやすい?

    クーベルチュールについての質問です。 先日、初めて使用する生チョコレシピを引っ張り出して来ました。 (某有名製菓店のパティシエのレシピです) その配合はチョコ:生クリームが1:2というやったことの無い 配合で、さらにキャラメルや溶かしバター、洋酒等の液体分が加わります。 一応レシピには「製菓用のチョコを使用することを勧める」とあった のですが、何分価格が高いので…普通の板チョコを使用したところ、 出来上がりは、生チョコというより、辛うじて形のあるチョコレート クリーム…摘むとあっという間に溶けていく、チョコアイスのような ものになってしまいました。フォークですらすくえず、スプーンを 使用しなければ食べれません。 口どけは今までに無い位、素晴らしいものだったのですが…。 クーベルチュール等の製菓用チョコレートでしたら、 もう少し固まるのでしょうか? それともチョコと生クリームの配合を1:2から変更すべきでしょうか?

  • 1日2食、しかもインスタントが多く、最近塩分取り過ぎで胸苦しいです。

    栄養がかなり偏っていて、どうにか脱出したいのですが、作るのも面倒臭く、どうしてもインスタントや、ラーメン、スパゲティと簡単なものですませてしまいます。 10年くらい前、まだ20代前半という若さで尿検査で糖が出たことがありました。その頃、毎日板チョコ1枚を食べつづけていたのが原因だと思います。甘いものを一切辞めたら次の年の健康診断では大丈夫でした。 ところが、ここ最近また調子に乗って、お菓子(チョコ、スナック)の食べ過ぎが続き、沖縄ソーキそばを食べたのが最後、塩分が受け付けなくなりました。口の中がいつもしょっぱく感じ、息苦しさを感じます。体重も年のせいかもしれませんが、3キロも減ってしまい、ちょっと心配です。 健康管理に無塩の野菜ジュースだけは飲んでます。 どなたか、いい対処法(食事療法など)ありましたら教えてください。

  • あめ・ガム・スナック菓子はいつから食べるようになりましたか?

    もうすぐ2歳の子供がいます。 あめ・ガム・スナック菓子以外のお菓子は、 先月ぐらいから大体の種類をもう食べてしまっています。 チョコ・アイス・ビスケット・おせんべいなど。 3度の食事は良く食べ、体も大きく良く動きます。 お友達の家に行った時以外はお菓子は食べさせていません。 同月齢のお友達は、すでにアメ・ガム・スナックを毎日食べている子が多いです。 お友達からもらうことは無いのですが、 いつごろからデビューすることになるのかが分かりません。 いずれは3年保育の幼稚園に通わせるつもりですが、 普通、小学生になるまで食べないものですか? 幼稚園生になると、親同伴でなく子供だけで友達の家を行き来して遊ぶようになれば、 アメ・ガムを食べる機会が出てくるんでしょうか? それとも、一般的には幼稚園生でもアメ・ガムはまだ食べませんか?? 全然分からないのです。 私は学校に上がるまでは食べていなかったそうです。 なのに私自身虫歯が多く、虫歯が恐いので避けたいのですが、 皆さんはお子さんが何才頃まで食べずにいられましたか? 質問が変で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。