• 締切済み

自分の子供を虐待している親の気持ちって?

最近、自分が産んだ子供を虐待している報道がよく耳にしますが、いつも親を批判し子供を哀れむ内容になっていますが、どうしてそのことだけしか報道されないのか疑問です。 子供を虐待していることで辛い思いをしている人は多いんじゃないでしょうか? どうして虐待をするようになったのか、何かあるように思います。 自治体も子供を保護することは積極的ですが、家族関係の修復には力を入れず、虐待という行為が起きないようにする(親と子供を離す)ということしか、やっていないように思います。 実際はどうなのでしょうか? 経験(虐待した)のあるかたなどの意見などお伺いしてみたいです。

みんなの回答

回答No.4

身近に虐待の問題があり、その対応に一役かんでいます。 >一昔前はそういう親を厳格と言って問題になるようなことはありませんでしたね 揚げ足を取るようですが・・・そうでしょうか?躾と体罰の境界は判断が難しいですが、厳格と虐待の区別はつきやすいと思います。価値観・判断基準を持って厳しくしつけることと、自分のストレス(例えそのストレスが子供にこうなって欲しいという気持ちが原因だとしても)のはけ口になっている厳しさは虐待に近いもので、厳格な躾とは違うと思います。厳しさの根拠が全く違います。 >子供を虐待していることで辛い思いをしている人は多いんじゃないでしょうか? 本人に自覚がある場合は、辛いです。でもなかには、ごくゆっくり時間をかけてエスカレートした場合、感覚が麻痺して『虐待』と気がつかないケースもあります。 児童相談所では、まずは子供の安全の確保を考えるので、虐待が明らかになったことがさらに母親の気持ちを追い詰め虐待をエスカレートさせるとか、ごく日常的に虐待が行われていれば、まずは危険から遠ざける方法が必要となるそうです。 その上で親への対応もするようです。家族関係の修復も考えないわけではありませんが、虐待をした妻や夫とやり直す方向に動くかどうかは、その夫婦・家族が選んで決めることではないでしょうか?修復できるような働きかけをしても、それを受け入れられなければそれまで。 精神的に疲れ切ってしまっていれば、医療機関への受診も勧めるでしょう。でもどこまで強制力があるか、私には今はわかりませんが、おそらくこれから知ることになるでしょう。 私は虐待のニュースをただ事件として流すのではなく、虐待されている子供の特徴的な行動・親の言動など、周りが気づいてあげられるポイントを流して欲しいと思います。子供のいる親みんながお互いに疑心暗鬼になる必要はないですが。 今回私が実際に関わって感じたことは、もっと早くに気づいてあげたかったということ。親や子供が出すわずかなサインに気づくことが出来なかったから。そしてどう動くべきか迷いました。まず児童相談所に行き、当面の方針を決めたところです。

YUKIMUSI
質問者

お礼

ケースバイケースですね。 私は児童相談所に対して憤慨しています。 役所は役所。そう痛感せざるを得ない担当者でした。規則・規則、全てが規則。機械的な対応でした。自分から危機を感じて「相談」に行ったのに、その場で強制保護、犯罪人扱いの警察の取り締まりのような面接。 結局私たちの家族崩壊の危機を救ってくれたのは民間の家庭支援所でした。 私は、児童相談所の方々の人材育成や専門家の充実を強く期待しています。 一日も早く子供を救い笑顔が戻るよう・・・

回答No.3

どうも、はじめまして。 残念ながら虐待はしてませんが、虐待はされてました。 小生、生まれたころより実の母親に、タバコの火を首や手足に押し当てられていたそうです。(幸い記憶に残っておりませんが、今でも跡が残っております) 次に、父親が再婚した小学校2年生頃から、実の父親と継母から虐待をうけはじめました。 まず、食事ですが、朝はおにぎり一個、昼は学校給食(土、日は当然抜き)夜は丼飯一杯にレトルトハンバーグまたはミートボール。(このメニューが四年続きました。) 土、日は飲みに行ってしまうことが多く、食べられ無い事がほとんど。当然、帰ってくるまで家にも入れません。 特に冬場は、死ぬほど寒くて辛かった事を今でも覚えてます。 つぎに、父親が帰ってくると、継母は私たち兄弟が気に入らないらしく、父親に愚痴をこぼします。 そのうち口喧嘩になり、父親が私たち兄弟にあたりはじめ。 最初は口で、少しエキサイトし始めると手直に在る物が飛んできて、エンジンが掛かってしまうと、竹刀やプラスッチクのパイプでぼこぼこ。泣くと余計ぼこぼこ。(ほぼ毎日) そのうち、兄は家出、弟も家出、私は一人ぼこぼこ。 最後のほうは、手足を縛られて、もぐさ攻撃、こめかみを包丁で切られて大出血。(当然、医者には行けません) そして、小学校の先生や用務員の先生の人間愛と尽力により、養護施設に入れる事になり、死なないで済みました。 今回、あまり残酷にならないように書きました。 別にふざけている訳ではないで、ご了承ください。 はっきり言います。 >子供を虐待していることで辛い思いをしている人は多いんじゃないでしょうか? ふざけんな、子供は何にも抵抗できないんだ。虐待されてる子供は辛いどころじゃない、死んでしまう事さえあるんだ。(すいません、少しきつ過ぎましたね。) 抵抗も出来ない暴力を受け続けることが、どんなに辛いことがあなたには想像できますか? >どうして虐待をするようになったのか それは虐待をしている人にしか解らないと思います。 専門家が色々な事を言いますが、それが解れば虐待は無くなっているでしょう。 >自治体も子供を保護することは積極的ですが~ 子供を確実に守るにはそれが一番であり、それしかないからだと私は思いますが。 私の場合は、幸い担任の先生や用務員の人が気付いてくれました。 これが未就学の子供や赤ん坊だったら、しかも近所付き合いのない家庭だったら、誰が気付いてあげるんでしょうね。 殺されるのは、ほとんどが未就学の子供ですよね。 回りは本当に気付かないみたいです、私の時は、四年間気付かれませんでした。 家族関係の修復といいますが、子供を殴ったり、落としたり、食事を与えなかったりする親を、どう修復するんでしょうか。 話して判るくらいの人間であれば、そうなる前に自分で相談や解決のために何か対策をするのではないのでしょか。 家族関係の修復とは何を言いたいのか私にはわかりませんが、虐待を受けていた者の意見は参考になりましたでしょうか。

YUKIMUSI
質問者

お礼

虐待を受けるのがどれほど辛いか・・・私も経験者なのでわかります。 理解不能かもしれませんが、私は虐待の被害者で育ち、親になり加害者になってしまい、家族関係の修復をしました。すべて経験しました。

回答No.2

児童相談所に勤めている方の話によると、県内の児童相談所が少ないせいで、入所枠15人の所に20人以上入っているそうです。そうすると、子供達の世話や精神的フォローが精一杯で親の事にまで十分手が回らないそうです。また、親の方がフォローを断る場合も多く、そういった難しいケースにこそ、何とかしたいと思ってるそうですが、次から次へと仕事が増え、なかなか十分な時間を取ってあげられないそうです。また、退所にされた児童のその後が心配だけど、そっちにも手が回らないと言ってました。 公務員ですがいつも8時9時まで仕事しているそうです。 国や自治体がもう少し力を入れ、職員を増やし、フォローできる体制作りが必要ではないかと、思います。

YUKIMUSI
質問者

お礼

そうなんですね・・・子供が幼ければ幼いほど、どんなにひどいことをされていても、親を恋しがるそうです。でも、最近になって報道されますが、一昔前はそういう親を厳格と言って問題になるようなことはありませんでしたね。

  • mina28
  • ベストアンサー率47% (53/112)
回答No.1

私は離婚して男の子を連れ再婚しました。 まだ一緒になって、10ヶ月しか経っていないのですが、うちの子が嘘をついたときの虐待はひどいものです。 うちの子供はすごく慕っていて、尊敬もしています。何しろ頭のいい人なので。 私が病気持ちで、私に対しての怒りなども子供にいってしまうのが、かわいそうで。 夫もどう接していいかわからないようで、1人落ち込んでいます。 最近のスパルタで、『今までは宿題なんてしなくても良い・学校へいったら寝てて良い。』という子供の考えが随分よくはなってきていますが、いままでおばあちゃんにかわいいかわいいと育てられ、学力がないというか積み重ねがないので、とりあえず市の教育委員会に3人で行ったり、学習障害や、認知障害がある可能性が高いという事で2月に予約も取りました。 うちの子はひたすら忘れっぽい子で、話し方も~を~でうーんと・・・接続詞の使い方がめちゃめちゃで、主語と述語が「お前は外人か?」という日々を笑いもまじえつつなんとかやってます。私はずっと誉めて育てていましたが、放任でした。基本的に悪いのは私のせいなんですがね・・・本当の父親は何も出来ない大酒飲みで、借金抱え、挙句の果てには夜逃げしたのです。だから何事からも逃げてはいけないという事、嘘ついてごまかそうなんて甘い考えを持つなみたいな熱心な旦那様です。 虐待を受けて育つと自分も同じように虐待してしまうような話を聞いた事があります。結局は育て方なんですが、よくゲームセンターなどで乗りたいと泣いている子供や、欲しいおもちゃが買ってもらえず泣いている子供がいますよね。あれは過去に泣けば何とかなる、なき続けていたら買ってもらえたという経験があるから泣くんです。 1歳にもならないうちから、チョコレート食べてる子供もいますよね。赤ちゃんは産まれた時からチョコレートはおいしいと知っているのでしょうか。親が教えてしまっているんです。 怒り続けて育てていると、怒られる事に慣れてしまいます。そうしてエスカレートしていくのでしょうね。

YUKIMUSI
質問者

お礼

養育熱心なのか虐待なのか・・・ 紙一重なのかもしれませんね。 でも見ていて辛くなるのは虐待なんでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう