• ベストアンサー

バスターアップグレード後の処理について

初めまして♪こんな初歩的な質問で申し訳ないのですが、バスター2005を何の問題もなくアップグレード(ネット上にて)を手順通り行いました。その後デスクトップにバスターのアイコン(vb25f1244_2exe)が残っている状態なんですが、これは削除出来ないのでしょうか?また削除出来る様でしたら教えて下さい。 OSはmeを使っております。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

そのまま、右クリックで削除できませんか? 削除しても大丈夫だと思いますよ。

ama_s
質問者

お礼

早々にご回答下さり有り難う御座いました。 早速その方法で済ましてみました。 問題もなさそうです。 こんな初歩的な質問にも親切にお返事 頂き有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのアイコンて捨てていいの?

    トレンドマイクロのウイルスバスターを使っています。 2005版にアップグレードしたのですが、一連の作業でデスクトップに保存した「デスクトップのvb25f1210_1014.exeのアイコン「vb25f1210_1014.exe」は完全削除してしまっても大丈夫でしょうか?

  • ウイルスバスター2004への無料アップグレード後

    こんにちは。 本当に初歩的な質問で申し訳無いのですが、先日HPから ウイルスバスター2004への無料アップグレードを行いました。 その際、ダウンロードしたプログラム(完全パック vb24f1120.exe)というのは、インストール後は削除してしまって良いものなんでしょうか? 保存しておかなければいけない物でしょうか? ウイルスバスターをHPからダウンロードしたのが初めての為、どうすれば良いのか迷っています。 宜しくお願い致します。

  • 「ウィルスバスター」アップグレードの際に出来たアイコンは?

    今日、ウィルスバスター2005へ、アップグレードしました。 その際に、デスクトップにふたつのアイコンができたのですが、それは削除しても良いアイコンでしょうか? いろいろと調べてみましたが、みあたりませんでした。 PCはウインドウズXPです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2006へのアップグレード

    ウィルスバスター2005から2006へアップグレードしたのですが、2006へアップグレードしたらウィルスバスターが機能しない状態となりました。 2005をツールから完全削除後、アップグレードしました。  エラー表示は【ネットワーク機器に異常があるかソフトウェアの競合】といった内容です。  OSはWin2000 アップデートは最新です。 バイオノートPCです。  ウィルスバスター2005の時は、何も問題なく使用できていました。アップデートも欠かさずやってました。  2006へアップグレードした手順なのですが、 まずネット接続を無効にして2005をアンインストール→フォルダ削除→あらかじめダウンロードしていた 2006をインストール。 ウィルスバスター2006を起動しても上記エラーがでて、メイン画面は表示されますがどのボタンを押しても反応なしといった状態です。  手に負えないと考え一度リカバリしようとしましたが、リカバリCDいれても無反応(いれたまま再起動してみました)【このコンピューター上では機能しません】とでました。やり方が違うのでしょうか・・・ どなたか解決方法をご教授いただけないでしょうか。

  • デスクトップのアイコン

    ウイルスバスター2004から2005へ無料アップグレードしました。 その際にデスクトップ上に、インストールプログラム「vb25f1244」というアイコンができました。 このアイコンは、アップグレード完了後は削除してもよいものなのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないので、ダウンロードしたインストールプログラムのアイコンを 削除してもいいのかどうか知識がありません。 いろいろ検索してみてもわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターアップグレード、MicrosoftOfficeのアップデートの時できたアイコンは、削除してよいですか?

    ウイルスバスター2005にアップグレードした際 ダウンロードしてデスクトップに保存した時にできたアイコン、 また、MicrosoftOfficeの修正プログラムをダウンロードして、デスクトップに保存した時にできたアイコンは、 完全に削除してよいのでしょうか? 今のところ、デスクトップでは邪魔なので、ゴミ箱に置いてあります。ゴミ箱からも、完全に削除して 良いでしょうか? (エラー、不具合の時等に、もしかして 使う事もあるの なら、このまま ゴミ箱に、保管しておこう と思いま すが・・・) 御回答を お待ちしております。

  • 2004無料アップグレードで・・・

    ウイルスバスター2003から2004へアップグレードをするため アップグレード方法 のプログラムをダウンロードするから、基本パックをダウンロードし、デスクトップにでたvb24s1140のアイコンが表示され、それをダブルクリックで保存する場所を決め、解凍する事になると途中にエラーメッセージがでます。 『この自己解凍型ファイルは壊れています、インストールを中止します。』 どうしたらよいのでしょうか?良かったら教えて下さい。色々調べたのですけど解りません。 ヨロシクお願いします。

  • アップグレードしないといけない・・?

    シャープ、メビウスでOSはMEのノートパソコンを使っています。 ウイルスバスターを入れていたのですが、それによるとMEにはもう対応しないという封書が着たのですが、その場合パソコンのアップグレードをしないといけないのでしょうか? MEのパソコンを使っている方はどうされているのでしょうか? ウイルスバスターではなくて違うウイルスソフトならMEでも対応しているのでしょうか?

  • ウィルスバスター2010のアンインストールができません

    ウィルスバスター2010のアンインストールができません 7月にデスクトップWIN7を購入しました。 ウィルスバスター2010がすでにインストールされていて、 体験版で利用していました。 新しく違うウィルス対策ソフトを利用することにしたので、 共存を避けるために、まずウィルスバスター2010をアンインストールしたいです。 アンインストールできない症状ですが・・・ コントロールパネル→プログラムの削除 で、アンインストールをしているのですが、 【Microsoft Outlook起動中は削除できません】 というメッセージがでてきます。 アウトルックはもちろん起動していません。 (というか、他のソフトも起動していません) ネットで、検索し、下記を試しました。 <その1> タスクトレイ(通知領域)のバスターのアイコンを右クリックして「終了」を選択して常駐解除。 Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2 007内に存在する、「PCCTool.exe」をダブルクリックして起動。 「アンインストール」タブを選択・・・・・・ この方法に関しては、 「Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2」というファイルがありませんでした。 検索でも、PCCtool.exeは見つかりませんでした。 <その2> outlookを閉じてくださいと表示されるならCTRL+ALT+DEL(タスクマネージャ起動)を押してプロセスに行き、「OUTLOOK.EXE」を終了してください・・・ この方法も、OUTLOOK.EXEがプロセスに入っていなかったので、 できませんでした。 土日は、ネットをチェックできないかもしれないので、 お返事が遅くなりましたら、申し訳ありません。 お知恵を拝借できましたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • VBバスター2004とスパイウェアガード

    Meを使ってますが、VBバスター2004とスパイウェアガードを同時に入れると、タスクトレイ上の常駐アイコンがどちらも表示されたり、されなかったりします。バスターとスパイウェアガードは相性が悪いのでしょうか?