• ベストアンサー

LAN接続機器について

JP002086の回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1483/4237)
回答No.4

ご使用のPCは、規格でいうとミニタワーですね。 カタログを見たところ、PCIバスに空きが有る様なので 下記のURLを参考に、購入してください。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-txd/index.html http://www2.elecom.co.jp/products/LD-10100SA.html で、パソコンの方はこれでよいのですが、 ADSLもしくはCATVを使用してインターネットに接続する場合は、PPPoEのルータが必要になります。 家庭で使用されるもっとも多いルータとして、下記の物がありますので、ご参考にしてください。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl04gp.shtml その他に必要なものとして、ルータからパソコンまでのLANケーブルの購入を多くの方が忘れがちですので、 お気をつけ下さい。 LANケーブルは、“CAT5”と書かれているものか“CAT6”と書かれているものであれば使用可能です。 これ以外で! なにか教えて~ となると! 回線速度を早くしておくことです。 それは、メールのダウンロードやベクターなどのフリーソフトを置いている所から、ダウンロードする際に速度が速ければ、それなりに早く終わります。 以上 参考にしてください。

project-k3
質問者

お礼

ありがとうございました。    一昨日 バッファローのLANボードを購入しました。(安くてビックリしました) 本日装着完了です。  思っていたより簡単に出来て ホッッとしました。  インストールにやや手間取りましたが 無事インストールされていることが解かり いまは ホッとしています。  「カイソク24」も 契約を済ませましたので 数日後が楽しみです。  皆様 お世話になり 大変ありがとうございました。

project-k3
質問者

補足

皆さん 早速のお返事感謝いたします。 お言葉に甘えて もう少し教えてください。 本体内蔵タイプの価格がこんなに安いとは思いませんでした。 (だったら最初から付けてくれればいいのに・・・)   ところで 取り付けは「カンタン」なのでしょうか?  説明書には取り付け方法がシッカリ書かれているのですか?  教えていただけませんか。  それと インフォバレーと契約すると 以下の物が貸与されるようです。  ・DSLモデム 1台  (4芯モジュラーケーブル 1本付属) ・ADSLスプリッター 1台 ・10BASE-T(ストレートケーブル) 1本  (DSLモデムとパソコン1台接続用) 他には用意しとく物は無いのですよね・・・    最後に この内蔵タイプで「カイソク24」は 論理速度を出すことは可能なのでしょうか? 

関連するQ&A

  • 有線LANを無線LANにする機器

    ラベルプリンタを持っています。ラベルプリンタにはLANポート(有線)がついています。しかし、USBポートはありません。 LAN経由では問題なく印刷できています。有線から無線に変えたいのですが、LANポートに接続できるようなアダプタはないでしょうか? 無線LAN用USBアダプタならどのネットワークのメーカーも出しているのですぐに見つけることができたのですが、LANポートに接続して無線化できる機器はあるでしょうか?

  • LANポートでしか通信できない機器を無線LAN化

    ハードディスクレコーダー(DIGA)をLANに接続したいのですが、自宅内のルーターが遠くに設置してあるので長いLANケーブルを引きたくありません。無線LAN環境はあるので、LANポートでしか通信できない機器を無線LAN化できるような簡単な機器は売っているのでしょうか。 ハードディスクレコーダーなのでUSBポートもPCMCIAポートもありません。

  • LANを使うとネットの接続速度が下がるのです・・・

    パソコンの台数 2台 サーバー:OS Windows2000 NIC PCMCIA LANカード クライアント:OS Windows98SE NIC PCMCIA LANカード インターネット:接続 ADSL 機器 ADSLモデム LANを使うとネットの速度が下がるのです・・・ インターネットにはUSBのADSLモデムを使用しております。 LANを使っていないときは60k近く出るのですが、LANを使用中だと10k 5k 0k と言う感じで どんどんネットの接続速度が下がっていきます。 後気になることがもう一つあるのですが、98から2kのフォルダに1回アクセスした後そのフォルダを閉じると、ネットワークコンピューターから見えなくなってしまいます。 winipcfgを使いipを習得し直すとまた見えるようになるのですが・・・ 一番困っているのが、LANを使うとネットへの接続速度が下がってしまうことです。 LAN構築作業は本当にやり始めたばかりで、説明かなり不十分かもしれませんが ご指摘、ご教授お願い致します。m(__)m 失礼致します。

  • デスクトップでの無線LAN接続について

    ずっと使っていたノートパソコンが壊れてしまい、思い切ってデスクトップを購入しました。 インターネットへの接続はずっと無線LANカードを使っていたのですが、今回購入したデスクトップにはカードを差し込む場所が付いていないため、有線接続にしようかと思ったのですが、パソコンが置いてあるのは二階で、ルータがあるのは1階のため相当ケーブルを伸ばさなければいけません。 そこで引き続き無線LANを使用したいと考えているのですが、カードは使えないのでUSBタイプのものを購入しようと思います。 ルータは既存のものがあるのですが、他メーカー同士のルータ⇔USB無線LANでの接続は可能なのでしょうか? http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/7000/ を使っているんですが http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002T79O4/pasoconeco-ce-22 を買っても問題なく使えるでしょうか?

  • デスクトップPCで無線LANカードを使いたい

    自宅のデスクトップPCで無線LANを使用してLANを使いたいのですが、手持ちにはPCMCIAタイプの無線LANカードが余分にあるのでこれを流用したいと考えています。 PCIスロットもUSBポートも空きがあるので、世の中に PCMCIAの刺さるPCIカードか、PCMCIAの刺さるUSBデバイスが存在するものでしょうか。 前者については、PCMCIAのメモリーフラッシュなど専用ならあったような気がしますが....

  • USB接続の機器をLAN接続に変換できますか?

    USB接続の周辺機器をLAN接続に変換できる周辺機器はないでしょうか? 具体的には、USB接続のみのプリンターを無線LANルーターに接続できればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの機器について教えてください。

    デスクトップパソコンを使用していますが、無線LANの子機として、内蔵ボードを差し込むタイプとUSB接続のタイプでは安定性に違いがありますか? 無線LANのルーターはバファローです。 現在は有線接続していますが、引っ越しに伴い無線化しなければならなくなりました。 できるだけ安定した通信をしたいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • SCSI機器をLAN接続するために必要な機器

    EPSONのスキャナーがあります 現在はパソコン内のSCSIボードで接続しています (50ピンSCSIコネクタ) これをLANに接続したいのですが 何を購入すればよいのでしょうか プリンタサーバーのように「SCSIサーバー」という機器があるのでしょうか メーカー名も教えて頂けれるとうれしいです

  • IP電話用の接続機器について

    現在、ADSLモア2を使用しています。 モデムはレンタルです。 今後はデスクトップは有線で、ノートブックは無線LANにしたいと思っています。 しかし、NTTのIP用のレンタル機器では、2台接続用が無いそうなんです。 希望は、IP電話を使うのも条件で、デスクトップは有線接続で、ノートは無線LANにしたいと思っています。 どこのメーカーのどんな機器を購入したら良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線LANも無線LANもできる機器は?

    パソコン知識 初級です。 新しくパソコンを変えてもまだNTTでモデムをレンタル中です。 なんだかもったいないので電気店で皆さんがお勧めの品を購入希望しています。 無線LANができるパソコンなのでどんな機器を買えばいいか教えてください。 銀行振り込みもするのでその場合は有線LANで使用したほうがいいと聞いたので有線もできるタイプがいいです。 できればメーカーや型番が分かればそれを購入したいです。 お勧めのがあったらお願いします。