• ベストアンサー

60°、30°、50°、40°の作図の問題

中学二年生の作図(角の二等分線や垂線など)の範囲の問題で、条件を与えられて三角形を描く問題なのですが、 その中で、60°、30°、50°、40°の角度が 必要になるものがでてきました。 作図なので、コンパスと定規だけで描くと思って、 例えば、50°は、まず90°を三等分して30°をとり、 残り150°を三等分すればできるのではないかと思いました。 が、調べてみると、一般的に角度の三等分はできない らしく、どうしたらよいかわからなくなりました。 問題集の答えを見ても、答えだけが出ていて 作図方法がわかりません。 上の角度を作図するにはどうしたらよいでしょうか。 分度器ではかっていいんでしょうか。 すみません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

角の3等分の作図方法がありました PDFですので 見るのが可能でしたらどうぞ

参考URL:
http://130.158.186.230/forAll/project/2000/Trisection-fl/Trisection-wo.PDF
boorinjp
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 すごく面白いページで勉強になりました。 こんな授業を受けてみたいです。 有り難うございました。

その他の回答 (6)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.7

#6の方に賛成です。つまり、 >その中で、60°、30°、50°、40°の角度が必要になるものがでてきました。 >問題集の答えを見ても、答えだけが出ていて作図方法がわかりません。 問題はAB=5、BC=4、∠B=50°の三角形を作図しろ と書いてあるのですか? そして、答は単にそのような三角形が記されているのですか? でも、分度器を使ってそのような三角形を書くのは中2の問題としては易しすぎるように思うのですが。そして何より分度器を使うのは作図としては反則ですよね。 他に抜け道があるのを見逃してませんか?問題や解答が書いてあれば一緒に考えてあげられますよ。

boorinjp
質問者

補足

アドバイス有り難うございます。 質問が不十分ですみません。 NO.6の補足にあるような問題と解答です。 温かい言葉をいただいて有り難うございます。

回答No.6

マナー違反や著作権違反等にならないようにして、もう少し問題自体の正確な内容(条件や「解答」など)が判れば、何かコメントできるかもしれないのですが・・・。

boorinjp
質問者

補足

アドバイス有り難うございます。 問題は、辺の長さや角度の大きさが与えられて作図しなさいというもので、 50°については、 AB=6cm,BC=7cm,∠B=50° 40°については、これは一つの三角形に決まらないことはわかっているのですが、 BC=8cm,∠B=40°,CA=6cm です。 解答は、いずれも長さをとったと思われる コンパスの線らしきものと三角形がそのまま描いてあるだけです。角度については、作業をした痕跡は描いてありません。 すみません。

noname#8464
noname#8464
回答No.5

分度器の使用は不可なんですか?

boorinjp
質問者

補足

作図は、定規とコンパスで行う、みたいなことが、 最初の解説みたいな部分に、書いてあって、 この問題のところにも、分度器の使用可とは書いていないので、定規とコンパスで描くのかなと思いました。

noname#10563
noname#10563
回答No.3

40°と50°は作図不可能です。 なぜなら正9角形(内角が140度)がコンパスと 定規のみでは作図できないからです。 近似法で近い9角形は作図できますが,問題の趣旨 からは外れているでしょう。

参考URL:
http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/summer_school/s-school00.html
boorinjp
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 やはり、40°、50°は作図不可能ですよね。 分度器を使っていいのですよね・・・。 有り難うございました。

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/984)
回答No.2

>が、調べてみると、一般的に角度の三等分はできないらしく、 角の三等分は差し金を使えば出来ます。http://yosshy.sansu.org/santobun.htm

参考URL:
http://yosshy.sansu.org/santobun.htm
boorinjp
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 差し金でできるんですね。有り難うございます。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

60°は一辺の両端から,その辺の長さにコンパスを広げてピッピッと書けば出来ます, 30°はその二等分で良いですね. でも50°と40°って一般に書けますかねぇ... 三角形の内角の和が180°と言うのを使って, 他の角を挟む2辺を先に書くのではないでしょうか?

boorinjp
質問者

お礼

回答いただき有り難うございます。 60°、30°については正三角形を作る要領でできるんですね。有り難うございます。 50°、40°については、他の角を挟む2辺が 与えられていないので(ABとBCの長さと∠B=50°が与えられている)、頭を抱えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう