• 締切済み

乱流モデルについて

流体の解析をいている者ですが,解析ソフトに入っていた乱流モデルの1つである“RNGモデル”について知りたいんですが,図書館で調べてもいい文献にめぐり合えません。乱流モデルについて詳しい記載がされている文献,ホームページを教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • rae2822
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も詳しくは知りませんが、繰り込み理論という統計理論(?) を駆使して求められた乱流モデルだったような気がします。 「乱流の数値流体力学―モデルと計算法」という本に多少の解説が 載っていたと思います。ただ、その辺の図書館レベルにおいてある とは思えないので、国会図書館に行って調べるのがベストかと。 また、深く知りたければ、オリジナル論文を読むしかないと思いま す。

関連するQ&A

  • 乱流モデルとは?

    現在大学で数値シミュレーションのソフトを学んでおります。 そこで質問なのですが、解析条件を設定するにあたって乱流モデルというものがあります。 これがよくわからないので調べてみると 乱流の渦を直接解くのではなく,空間的または時間的に平均化するという処理を施して解く数学モデル とあったのですがよくわかりませんでした。 乱流モデルとはつまるところなんなのでしょうか? これを設定して解析にどのように影響するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ポーラスモデルとは

    ポーラスモデル(透水層内と流体運動)についてわかりやすく書いてあるサイト・文献などをどなたかご存知ないでしょうか? もしくは、ポーラスモデルとは何か、ということについてわかりやすく説明していただけると助かります。

  • ロジスティック回帰モデル 独立因子

    医療系の文献において、ある薬物による副作用発症に関連する要因を解析する上で、まずそれぞれの要因を単変量解析(univariate analysis)した後、ロジスティック回帰モデルを用いた多変量解析(multivariate analysis)し、独立した副作用に関連する要因を述べている文献があります。ここでロジスティック回帰モデルを用いた多変量解析とあるのであすが、この解析法を行うことで独立した要因かどうか分かるのでしょうか? おわかりの方がいましたらどうかよろしくお願い致します。

  • マウスのモデル作成方法を教えて下さい。

    動物実験でマウスの廃用性筋萎縮モデル(除神経、後肢懸垂モデルなど)を作成したいのですが、モデルの作り方がわかりません。図や絵などが入っていて、わかりやすい参考図書や文献を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか?

  • ストレングス・モデルについて

    医療系大学で学んでいる者です。 先日、「ストレングス・モデルを基に・・・」という課題が出されたのですが、図書館やインターネットで調べても載っていないのです。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 (参考となるHPの紹介でも結構です) よろしくお願いします。

  • 伝熱の境界条件

    いつも勉強させて頂いています。 現在、流体解析を勉強しています。PCのパワーがないので あまりくのメッシュを作成して計算ができないのが、現状です。 壁-流体-壁-流体-壁(対向流)の伝熱問題を解析しようとする中で、 解析モデルを変更せずに(計算が進まなくなる)、モデルを長したり、 短くしたりした効果を検証できないかと考えていました。 そこで考えたんですが、熱伝達と熱伝導率に共通する熱伝達率kを 長くしたり、短くしたりした面積比に合わせて、増減させてあげれば、 同じ解析モデルでも延長した相当の結果を得られるでは? と考えました。 この考えは間違っているでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CAE
  • 有限要素法のモデル化

    FEM解析をチャレンジし始めて2週間経過した初心者です. FEMソフトで,ワイヤロープに吊された金網をモデル化しようとしています. 金網はワイヤロープに吊されている状態です. ワイヤロープの両端は固定しています. ワイヤロープを線部材,金網を面部材として解析を試みていますが,結果が?? 解析方法が無理なのか? または,モデル化のこつ等ありましたらご教示ください. FEMソフトは,visual FEAのお試し版を使っています. よろしくお願いします.

  • 3次元流体解析の参考書等ありませんでしょうか?

    3次元の流体解析(具体的には物質の移流拡散)を行いたいと 考えています。 しかし、流体力学や移動現象については、理論を少々かじっただけで、 実際にシミュレーションをするとなると、何をどうしていいのか全然 わからない状況です。 大学の図書館で本を探ってみたのですが、2次元の解析については プログラムのサンプル例が載っているのですが、3次元のものは 見当たりません。 周囲に相談できる人がおらず、困っています。 解析をされている方で、有益な参考書等、ありましたら、紹介して いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 力学解析ソフトでモデルがありえない動きをしてしまいます。なんとかなりま

    力学解析ソフトでモデルがありえない動きをしてしまいます。なんとかなりませんでしょうか? こんにちは。 現在、RecurDynという力学のシミュレーションでアクチュエータのモデルを作成し動かしています。 しかし、力学的にに考えてありえない動きをしてしまいます。(転がって止まったはずのボールが突然跳ねる、かかるはずがないところに力が生じるなど) 力学の解析ソフトを使うのは初めてで、なぜこんなことが起きるのか、また、力学シミュレーションソフトではこのようなこと(バグ?)が起きることは普通なのかもわかりません。 こういったように、シミュレーション内で力学的に考えておかしいと思う現象に対面した時、CAEを行っている方々たちはどのようにするのかを知りたいです。 ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 真空雰囲気での熱流体解析について

    半導体製造装置の設計しているものです。 現在、熱流体解析ソフトの導入し、チャンバ形状やヒータの熱解析等を検討しようと考えています。 ただ一点気になっているのは、半導体製造にはチャンバ内を真空状態で使用することが多くあるのですが、市販の熱流体解析ソフトは、雰囲気が粘性流域⇔中間流域⇔分子流域と変化しても対応しているものでしょうか? 熱流体解析ソフトは使ったことが無いので、何方か御教授下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAE