• 締切済み

TVキャプチャーボードでお勧めのものを教えて!

sibachoの回答

  • sibacho
  • ベストアンサー率28% (65/228)
回答No.1

ピクセラのCTV200がオススメです。

shiga-hiro
質問者

お礼

回答有難うございます。ボクのPCのOSは「Me」ですので、残念ながら「CTV200」は動かないようです。 近い将来、PCを更新したときの参考とさせて頂きます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ゲーム画面をPCに表示させたい~おすすめキャプチャボード~

    ゲーム画面(PSやSFC)をパソコンに保存したいと思って過去の質問を調べてみたところキャプチャボードがあればできると書いてありました。 早速キャプチャボードを購入しようと色々検索してみたんですが「TV番組の視聴」などの機能が付いていて少々高額のモノしか出てきません。 私はただゲーム画面(静止画)をPCに表示させ、その画面をパソコンに保存するのに使うだけなのでTV視聴などのムダな機能がないなるべく安いキャプチャボードを買いたいと思っています。 もしそのような物がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • TVチューナー付キャプチャBOXについて

    TVチューナー付キャプチャBOXの購入を検討しています。 本来はPCIの物がほしいのですが、空きスロットが満杯のため、USB接続の物を購入しようと考えています。 予算は約20,000円でお勧めのものを教えて頂きたく質問します。 最低限の必須仕様としては、 1. フルスクリーンモードではなく、ウィンドウモードで自由にウィンドウサイズが変更できる。 2. 静止画キャプチャの高画質なもの 3. 動画の録画は重要視しない。 PCの仕様はWinXP,CPUはペン4の3G、メモリーは1Gです。 ※ 画質は、やっぱりUSBよりPCIの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめのキャプチャボードを教えてください

    どこかの掲示板で、地上デジ番組を高解像度でキャプチャした画像を見たことがありますが、どのようなボードを使っているのでしょうか? 現在使用中のTVボード バッファローPC-MV5DXで静止画キャプチャができるのですが、画像の大きさがが640×480、サイズが200KB前後なので物足りなくなってきました。DVDレコーダーからS端子接続で使っているので、ボードのTVチューナーは使っていません。 できればTVチューナーレスで、S端子、D端子、HDMI端子のうちどれか対応しているボードがあれば教えてください。

  • この条件に合うビデオキャプチャーボードを探しています。

    かなり探したんですがどうも見つかりません。 条件として NTSC入力 静止画としてjpegで直接キャプチャー可能 PCIバス対応 価格1万前後 TVチューナーできればなし なんですが知っておられる方おられましたらなんでも良いですのでお願いします。 OSは win2000です

  • TVキャプチャーボードでゴースト

    私はケーブルテレビを引いていまして、今まで見ていたTVではゴーストが起きなかったのですが、バッファローのPC-MV5DX/PCIを購入して、同じ配線をPCにつないで見ると(PCのTV)画面にゴーストが出ます。ビデオ設定の「3次元デジタル機能」「ゴースト軽減機能」をいじってみましたが、効果はありませんでした。その他の設定の所も見てみましたが、差し当たり検討はつきません。一体、ナニが原因でしょうか?? 環境はWindowsXP SP2で、キャプチャーカードの上には、シリアルATAインターフェースカードを挿してます(シリアルHDDの為)。その上にオーディオボードを挿してます。

  • TVチューナボードKW-TV878Fについて

    コンニチワ KW-TV878Fというビデオキャプチャ機能付きTVチューナを買ったのですが TV/FMはきちんと見れるし聞けるのですがキャプチャ機能が全然だめなのですが 設定がおかしいのでしょうか? TVのを静止画キャプチャする機能があるのですがキャプチャしてもぐちゃぐちゃで 見れるようなものではありません。また、FMを録音する機能もあるようなのですが 録音してもノイズの入った音声が録音されるだけでFMなんか録音されません。 リモコンも動作しません。接続は何度も確認しましたが問題ありませんでした。 どなたか解決方法のわかる方よろしくお願い致します。

  • DVから静止画をキャプチャするには

    デジタルビデオで撮った一連の動画から、一部のシーンを静止画として取り出したいのですが、どうすればいいのかわかりません。 使っているのは、CanopusのDVRaptorIIとAdobe Premiere5.1です。 ちなみに、DVRaptorに付属のRaptorVideoにも静止画保存という機能があって、表示している画面を静止画としてキャプチャするはずなのですが、どうやってもファイルが作成されません。 できれば、Premiereで直接静止画キャプチャできた方が便利なので、その方法があれば教えてください。

  • TVの映像を静止画に

    TVの映像をブルーレイレコーダーに録画し、 それを静止画にしたいのですが、できるでしょうか。 例えば、一度BDに記録し、パソコン上で静止画に する等 パソコンでの静止画にするソフト等があれば紹介ください。

  • キャプチャボードの購入を考えているのですが

    機械類に関して初心者のため、拙い説明になりますがご容赦下さい。 wiiのゲーム画面をパソコンに保存したいと思っております。そこでキャプチャボード(?)というものがあるのを知ったのですが、たくさんあってどこの製品を購入したら良いのか分かりません。 又、現在所持しているパソコンがノートのみなのでUSB端子で繋げるものが良いです。 ノートパソコンはlenovo 3000 V100(と 書 い て あ り ま す)で、OSはWindows XPです。 (つまりノートパソコンにwiiの画面を移し、静止画をキャプチャするだけです。画質はそれなりならまあいいです。予算少なめですorz類似した質問が過去にあることにはあるのですが、自分の用途にあったものを選ぶ方法が分からないので質問させて頂きました。) どなたかご解答よろしくお願い致します。

  • TVキャプチャーボードの不具合

    先日、友人からカノープスから出ている「FEATHER2005 VTX USB」という型番の外付けTVチューナーを譲り受けたのですが、ドライバをインストールして、アンテナケーブルと電源ケーブルを繋いで、テレビを起動してみたのですが、下記のような不具合が発生しています。 不具合発生内容******************** ■ 音声はリアルタイムに流れているのに映像が起動してすぐ動かなく   なってしまう。 ■ 設定を変更したり、解像度を変えたりウインドウズを移動したりし   てアクティブにすると映像が切り替わり2~3コマ動くようになります。それでもまたフリーズしますが・・・ 現在使用しているパソコンは自作製の物で、OSはWindows XP Proを使用しています。 その他、パソコンのスペックはメーカー推奨をすべて満たしているのですがうまくいきません。 強いて言うなら、グラフィックカードを積まずにVGAのグラフィック機能でカバーしているといったところです。 ちなみにUSBの外付けのものから内臓のPCIのものに変えても結果は同じでした。 なにか原因や対処法を御存知の方、御教授願います。