• ベストアンサー

保険に加入したいです

go_go_goの回答

  • ベストアンサー
  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.4

#2です。 不成立(保険に入れなかった)のときは、取扱者(お兄さん)に不成立が通知されます。 不成立の理由は取扱者にはしらされませんが、ある程度は調べられます。 ご主人が高額な契約に加入されたとして、奥さんをおまけで入れることはありませんよ。 平成17年1月の支払査定時照会制度についての書き込みがありましたが、 平成17年4月より、個人情報保護法が施行されます。 この法律により、個人情報を収集したときに使用目的を提示し、提示された目的以外には使用できなくなります。 また、第3者に個人情報を提供することもかってはできなくなります。 ゆえに、平成17年1月以前の給付暦を個人情報の持ち主に許可なく、第3者に提供することは難しいのではないかと思われます。

lammy8520
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法的な問題についての情報にもかさねて感謝します。 >ご主人が高額な契約に加入されたとして、奥さんをおまけで入れることはありませんよ そうでしたか。 ファミリータイプ(?)なら何とかなるかなと思いましたが甘かったです。 4月からの個人情報保護法が施行されてからなら 住所も名前も変わってるし入れるのかなと思いきや 健康状態の告知は正直にしないといけないからやはり 5年後と言うことですよね。 不妊症発覚につきそれさえも怪しくなってきましたが・・・ いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険(医療)の再加入する時

    至急回答お願い申し上げます。 諸事情により、生命保険を解約します。 ただ、今後、生命保険(医療)に40代の今、入り直す時に、過去に入院したことがありますが、これは自己申告ですか?それとも、生命保険会社のほうで調べたら分かってしまうものなのでしょうか? その時に入院給付を受け取った生命保険会社とは別の生命保険会社にて入ろうと思ってます。 自己申告で言わなかったら分からないものなのでしょうか?

  • 保険を見直し終身保険に加入したいです

    結婚1年目、30歳女、近い内に子供を産みたいと希望しています。出産後は退職の可能性があります。 終身保険に入りたいのですが、現在の保険(下記(1))を終身に変更するか、全く新しい会社で入ったほうがいいのでしょうか?また、払い済み?扱いにした保険(下記(2))の支払いが負担になってきましたが、貯金より有利なのでしょうか?払い済みとはいったいどういうものでしょうか?そうでなければ解約したいです。 現在の保険 (1)JAの養老生命共済 開始平成2年 満期平成32年 満期共済金額100万 死亡共済1,500万 災害給付1,000万 災害死亡割増1,000万 全入院5千円 掛け金年6万5千円ほど (2)JAの中途給付特則付養老生命共済契約(3年) 開始平成8年 満期平成28年 主契約200万 中途給付金が主契約共済の10% 定期特約 2,800万 掛け金年16万円ほどを、保険の重複及び掛け金負担により解約しようとしたところ、もったいないと言われ平成16年に全入院特約、全期型定期特約を解約し、払い済み?として貯金感覚で年9万円で払う。

  • 生命保険の解約について

    朝日生命の終身保険(本人・妻型)に入っています。 今、妻が入院しているのですが、保険会社に問い合わせたところ、今の内容では入院給付金しか出ないとのことでした。妻が入院なので6割しかでません。 幸い、今年の春に三井住友海上にも入っており、いずれ朝日の方は解約するつもりでした。 解約のタイミングなのですが、入院給付金をもらってから解約した方がいいのか、もらわずに解約した方がいいのか悩んでいます。 入院給付金をもらうと解約時の払戻金に影響があるんでしょうか。

  • 加入中の保険、これでいいですか?

    超保険貧乏です。保険、これでいいんでしょうか?知恵を貸して下さい!!! 6年前に家を新築してローンもあるし家計の見直し考えてます 主人42才、私32才で共働き 子供3人でそれぞれ500万ずつ学資保険かけてます (1) 65才払込終了65才まで 3816円/月 死亡保険金 600万 災害割増特約 450万 傷害特約災害保険 150万 (2) 65才払込終了65才まで 10682円/月 死亡保険金 1200万 災害割増特約 900万 傷害特約災害保険 300万 入院給付金 5千円/日 (3) 65才払込終了65才まで 3600円/月 死亡保険金 520万 災害割増特約 396万 傷害特約災害保険 150万 入院給付金 3千円/日 (4) 55才払込終了年金付終身 13045円/月 災害割増特約 500万 傷害特約災害保険 500万 入院給付金 5千円/日 60才まで 死亡保険金 250万 家族年金 150万 (一時金) ~65才 死亡保険金 250万 家族年金 300万(一時金) 65才~ 生存しているとき 終身年金 1万5千円 (5) 60才払込終了特約80才まで 定期付き終身 10986円/月 死亡保険金 2000万(終身200万)災害割増特約 500万 傷害特約険500万 災害・ 入院給付金 各5千円/日(20日以上入院) (6) 65才払込終了65才まで 10250円/月 死亡保険金 1100万 災害割増特約 800万 傷害特約険300万 災害・ 疾病入院給付金 各5千円/日 ガン入院 1万円/日 ああなんだかわからなくなってしまいました 宜しくお願いします

  • 雇用保険の加入期間の調べ方

    婚約者の事です。 相手は30代前半の看護師(女)です。来年、結婚します。 結婚後の事なんですが、本人は働くつもりなのですが、とりあえずは何ヶ月か休んで、雇用保険をもらいたいと言っています。 自己都合で退職したときは、3ヶ月ほど待機した後、失業給付がもらえますよね。 ところで、彼女はこれまで、いくつか病院を転々としてきたみたいです。いまの病院には5年くらいいるみたいです。その前の前の病院に就職する前に少し失業期間があったみたいで、職安に行き、そこの紹介で病院に就職したそうです。そのとき、職安から就職支度金?をもらったといっています。 だとしたら、そこで一度、雇用保険の加入期間はリセットされますよね? 彼女の今の雇用保険の加入期間はどうやったらしらべられるでしょうか? よろしくお願いします。 かいつまんでいえば、失業給付が何日分出るかということです。

  • 医療保険(がん保険だけ)の加入について

    31歳の公務員です。(妻 専業主婦、子供 1人) 子供が生まれ、保険の見直しを検討しております。 私の職場は共済と互助会の医療費の給付があり、1か月の自己負担額の上限が2,000円です。 福利厚生が充実していると思いますので、短期入院は貯蓄で賄い、長期入院には保険で備えたいと考えておます。 そこで、私・妻共々独身時代に入っていた(勧められるまま)医療保険を解約し、がん保険のみに加入したいと思っております。 現在、いろいろな会社の保険を比較していますが、何点が疑問があります。 ・入院給付金、診断給付金、手術給付金、先進医療給付金等々項目がありますが、どこを充実させたらよいのでしょうか? ・多くの会社は日額入院を10,000円に設定している会社が多いですが、がんの場合入院費用は多くかかるものなのでしょうか? ・がんの場合、他の病気に比べ先進医療による治療を受けられる方が多いのでしょうか。 ・そもそもがん保険のみでよいのでしょうか? ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 56歳 男 初めて保険に加入します。

    私の夫56歳ですが、今まで健康に自信を持っていたため保険に入っていません。 私自身(45)は月々の保険料3万円近く支払っています。 普通の死亡保障2千万円(入院1日あたり1万円)のと掛け捨てのガン保険2口と年金です。 ガン保険を1口にして、普通の保険(来年更新で掛け金が高くなる)を解約して掛け捨てに掛け替えようと思います。 子供がいないので、死亡保障はいらないのですが、病気、事故時の入院給付金は必要だと思います。 できるだけ掛け金が安く、夫婦ではいれば割引がるような保険がありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 医療保険、特約加入のポイント

    こんにちは。 医療保険に入ろうと考えている会社員です。 保険に加入されている方にお尋ねします。 医療保険に特約で加入されていますか? それとも、別契約で単独の医療保険に加入していますか? 加入のときのポイントなどを聞かせてほしいと思っています。 僕は現在、加入しているのは東京●上あんしん生命の 長割り終身500万、60歳払込のみです。 保険料払込期間の解約返戻金が通常の70%と抑えている分、 保険料が安いというものです。 医療保険はこの長割り終身に医療特約を付加するか、 別に医療保険メディカルミニに加入するかで迷っています。 メディカルミニは入院給付金が1入院120日限度で合計730日までで、 日帰りから1日5000円、手術給付金は10・20・40倍額となっています。 入院給付金は5000,7000,10000円からしか選ぶことはできません。 医療特約は入院給付金が1入院120日、365日限度で合計730日までで、 5日目から1日5000円、手術給付金はありません。 入院給付金は3000~10000円の1000円きざみで選ぶことができます。 入院給付金を同じにすると手術給付金がない分、医療特約の方が安くすみます。 ならば、特約にすればよいのですが、特約にはなにか抵抗があるのです。 保険会社が破綻すると主契約しか引き継がれないとか 聞いたことがあるからなんですけど、実際はどうなんでしょう。 どうぞお話をお聞かせください。

  • がん保険

    59歳の男子で現在がん保険に入っています。月々4900円で入院給付金が私の場合3万円で妻の場合2万円です。お金が必要になり、解約すると60万円になりますので解約して新たに掛け捨ての保険に入ろうかと思ったのですが月々5000円程度の掛け金では入院給付金が5000円くらいしか出ないようなので迷っています。 がんで入院するとそんなにお金がかかるものなのでしょうか? もちろん国民健康保険には入っています。ずっと払ってきた今の契約が有利なのはわかるのですが入院費用について一日5000円で足りるものなら解約したいのですがどなたかご意見をお聞かせ願えないでしょうか?

  • 医療保険加入

    医療保険に加入したいものです。 5年以内に通院があったか薬を服薬していたか質問されました。 しかし、細かいことを覚えていないのです。 5年前だったのか、6年前だったか鬱のお薬を飲んでいました。 もちろん軽い鬱です。不眠症とか、そんな感じで・・・ (1)昔、鬱だった場合でも5年以上前なら医療保険に入れますか? (2)もし5年以内に鬱のお薬を飲んでいた場合、保険に加入したとして何かあった場合、調べられますか?しかし、いったいどういった方法で調べられるのでしょうか?ケガで入院でも無効になってしまうのでしょうか? (3)自分がいつどこの病院へ行ってたとかわかる資料ってありますか? 社会保険庁や役所でわかりませんでしょうか?自分で調べてみたいのです。 そうすれば自分が5年以上前に病院へ通ったことがあるとかハッキリ白黒つくと思いまして。 どうか教えてください。 いっこくも早く保険に入りたいです。

専門家に質問してみよう