• ベストアンサー

加入中の保険、これでいいですか?

超保険貧乏です。保険、これでいいんでしょうか?知恵を貸して下さい!!! 6年前に家を新築してローンもあるし家計の見直し考えてます 主人42才、私32才で共働き 子供3人でそれぞれ500万ずつ学資保険かけてます (1) 65才払込終了65才まで 3816円/月 死亡保険金 600万 災害割増特約 450万 傷害特約災害保険 150万 (2) 65才払込終了65才まで 10682円/月 死亡保険金 1200万 災害割増特約 900万 傷害特約災害保険 300万 入院給付金 5千円/日 (3) 65才払込終了65才まで 3600円/月 死亡保険金 520万 災害割増特約 396万 傷害特約災害保険 150万 入院給付金 3千円/日 (4) 55才払込終了年金付終身 13045円/月 災害割増特約 500万 傷害特約災害保険 500万 入院給付金 5千円/日 60才まで 死亡保険金 250万 家族年金 150万 (一時金) ~65才 死亡保険金 250万 家族年金 300万(一時金) 65才~ 生存しているとき 終身年金 1万5千円 (5) 60才払込終了特約80才まで 定期付き終身 10986円/月 死亡保険金 2000万(終身200万)災害割増特約 500万 傷害特約険500万 災害・ 入院給付金 各5千円/日(20日以上入院) (6) 65才払込終了65才まで 10250円/月 死亡保険金 1100万 災害割増特約 800万 傷害特約険300万 災害・ 疾病入院給付金 各5千円/日 ガン入院 1万円/日 ああなんだかわからなくなってしまいました 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyupapa
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.5

>1 2人も公務員、教師です >2 主人600万、私400万ぐらいです >3 4歳、11歳、13歳です >4 しました! >5 実家はありますが、頼れません >  子供も長期的には面倒見てもらえない状況です 【死亡保障】 ・ご主人に万一のトキ  奥様の年収が850万円未満ならば、遺族年金が受けられます。  現在~長子18歳まで   1846800円/年     次子18歳まで   1769700円/年     末子18歳まで   1538300円/年  自宅ローンは、「団体信用生命保険(共済)」によってチャラになるので、  家賃の心配は無くなりますよ。  と、言うわけで奥様の収入(400万円)と遺族年金が有れば、  死亡保険なんか要らないんじゃないでしょうか?  ただ、ご主人が病気等で働けなくなったトキにローンの支払いが  出来るように、損保の所得保障保険に一本加入しておいた方が  良いかもしれませんね。  社保(健康保険)から、一年半の間は「傷病手当金」(月収の約60%)  が支給されますから、大きな保険金額で入る必要は無いでしょう。 【医療保障】  お互いに社保(健康保険)が有るのですから、入院時に5000円/日額が  出るようにしておけば、生活に困ることは無いでしょう。  上で書いた傷病手当金も出るし、ひと月に支払った医療費合計が、  63600円を超えたら、超えた部分は後から戻ってきますし。    ガンに付いては、「心配だったら入っておきなさい」位の感覚ですね。  実際にガンに罹っても、法外な治療費を請求されることはまず無いです。  私の母は「子宮全摘出@子宮ガン」をやりましたが、自己負担額の合計は、  自己負担額合計       395860円  健康保険外負担(食事&文書)  53340円  支払合計          449200円  社保払い戻し金      -205060円    (395860円-63600円×3ヶ月)  実質負担額         244140円  くらいのものでしたよ。意外に治療費って掛からないでしょ? 極論で言うと、共働き夫婦は、単品の医療保険にそれぞれ 5000円~6000円/日額が出るように入っておけば 十分だと言うことです。 (それでも心配だと仰るなら、死亡保障を付けるのは自由ですよ。(^^ゞ ) それで浮いたお金は、どんどん貯金しましょう。 死ぬよりも、老後を迎える確立の方が10倍も高いんですから。(笑) 老後にお金が無いというのは、ちょっと辛いですよ。 生保でも共済でも良いですから、いろいろお調べになって納得できる商品に 加入しましょう!! ↓は、私が良く見るディープなサイトです。良かったら一回 見てみてください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/urajijou/

その他の回答 (7)

回答No.8

ほとんどみなさんが答えてしまっているので補足としてですが・・・・・。 奥様が先に亡くなった時は家のローンはそのまま残ります。遺族年金もいろいろな場合(父親の年齢など)によって変わってきますが、一般的に夫がなくなった時ほど貰えません。 母親がいなくなった場合の家計の負担の増加もいろいろと考えられますが、これはその家庭によって全く変わってくるのでなんともいえませんが、いくらかは必要かもしれません。 共働きの場合(奥さんが先生や看護婦さんが多い)は旦那様よりも奥様の保障の方が大きく持たなければならない、と言う考え方もありますよ。

  • yuyupapa
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.7

再度の登場ですぅ~~(汗) #5で計算した遺族年金ですが、公務員の平均給与で算出を して有りますので、実際の手取りは多少の増減があるかも。 あと、お子様の保険ですが、nagahamaさんが仰るような、 「子供特約」でも良いですが、安く上げるなら「こども共済」 は如何でしょうか。<by都道府県共済 18歳まで加入することが出来て、無駄が無いですよ。 ひと月1000円で、入・通院の保障/他人に対する賠責等が SETになっています。剰余金の払い戻しもありますので 実質は600円/月くらいですよ。 銀行の窓口に行けば、パンフレットが置いてあります。 やっぱり、自分に必要な保障額というのは、自分じゃないと わかりません。 保険屋さんに勧められるがママに加入してしまうと、無駄が 無駄を呼んで、トンでもないことになってしまいます。 私が思うに、 1. 健康の維持(運動&睡眠) 2. 預貯金 3. 公的扶助(社会保険や国民年金)        ・        ・        ・ ず~~っと離れて「保険」 という風に考えたらどうでしょうか?? 生命保険料の支払いで「あっぷあっぷ」してたら、家族の思い出つくりとか 出来なくなっちゃいますよね? 「お金」を残すのと、「思い出」を残すのを比べたら、子供にとって どちらが良い影響を与えることが出来るでしょうか? 私も一応は保険屋のハシクレなんですが、最近こんなことばかり 考えてるので、なかなか成績が挙がらないんですよ。(泣) 保険なんてものは、必要最低限入っておけば良いと思います。  

  • nagahama
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.6

yuyupapaが説明しておられることで正解だと思います。 子供の入院保障がいるのなら成人するまでの保障として割り切り、ご主人の保険に子供特約として入院保障を加える。(成人した後は保障を必ず除きます。) できれば、損保の所得補償と家族での傷害保険の加入を勧めます。 生命保険も傷害保険も医療機関に通わないと給付金はありません。しかし、所得補償は、支払の際に厳しいですが自宅療養も支払の対象になります。そして、傷害保険は、けがと法定伝染病(o157等)のみの補償になりますが、通院のみでも支払ってくれます。入院しなくても通院給付金を1日分から診断書なしで払ってくれますので是非に加入してください。 くわえて 個人賠償責任保険も特約で傷害保険にくわえてください。 例えば、子供が間違って友達にケガを負わした。また、自転車でケガを負わせた。飼い犬が他人をかんだ。等の賠償責任が生じた場合に相手の治療費等を払ってくれます。

kanatomama
質問者

お礼

参考になりました 損保は本当によくわからなくて これを機会にべんきょうしてみようと思います ありがとうございました

  • yuyupapa
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.4

>ああなんだかわからなくなってしまいました >宜しくお願いします 本当になんだか判らないですね(笑) ひょっとして、これらは「教弘保険」って奴ではないですか? <教職員共済会団体保険by協栄(ジブラルタ)&太陽生命 学校に来るオバちゃんに勧められるままに入っちゃったとか? とりあえず、「共働き」ですよね?どちらかに万一の事が 有っても、一方の収入で何とか生活できませんか? もし生活していけるのであれば、死亡保障は必要無し!! 自宅のローンは、公庫の「団体信用生命保険」が掛かってい れば、残金は「チャラ」になるので、売るなり貸すなりすれ ば、生活費の足しになるでしょ? 死亡退職金だって貰えるし、遺族年金も下りるし、大丈夫 ですよ。 医療に関しては、お互いに「社保」が有れば一日5000円 も出ればOKでしょう。社保からは傷病手当金(月収の60 %が約1年半)も貰えるし、医療費が一ヶ月に63600円 を超えたら、超えた部分は後から戻ってくるし。 もし良かったら、もう少し詳しく教えてください。キチンと RESしますから。 1.ご主人&奥様の職業(会社員・公務員・自営業等) 2.それぞれの年収(大体で結構) 3.お子様たちの年齢 4.住宅ローン借入時に「団体信用生命保険」に加入したか? 5.万一のときには帰る実家が有るか。また子供の面倒を   見てくれる人は居るか。 以上の事がわかれば、もっとマシなRESが出来ますよ。

kanatomama
質問者

補足

先ほど、補足の内容をおくってみたのですが、なんだか失敗してしまったみたいなのでもう一度おくります もしも一度送られていたらダブりです すみません 1 2人も公務員、教師です 2 主人600万、私400万ぐらいです 3 4歳、11歳、13歳です 4 しました! 5 実家はありますが、頼れません 子供も長期的には面倒見てもらえない状況です

回答No.3

.......。この他に学資保険をかけてるんでしょうか?だとしたら、とてもすごい保険料になりますよね。 パッとみでの私の個人的な感想なんですが、 (6)が、終身保険じゃないという前提で、(1)(2)(3)(6)を解約。 (4)の年金付終身の意味がちょっとわからないのですが、普通の定期特約付終身保険かな、と思います。だとすると、これも解約してもいいのではないでしょうか。 そして、(5)をベースに医療面の特約を付加、または単品の医療保険をプラス。 いつ頃のご契約なんでしょうか?今は5日以上入院が主流なので、会社によって、切り替えしてくれるので、一度問い合わせてみてはいかがでしょう。ただし、4日分は免責になります。 死亡保障ですが、家を新築したのであれば、その時に住宅にはご主人に保険がかかっているはずですし、学資保険もあると言うことなので、2000万円前後で大丈夫なのでは。(学資保険に育英年金がついている前提で)

kanatomama
質問者

補足

ありがとうございます 自分でもいろいろ不明なところがありますので 補足させていただきます (5)の保険は昭和61年の契約です 20日以上の入院なんてあんまりないのではないかと思っていたので切り替え可能と知りうれしいです (4)の保険は、終身年金付家族収入保険となってます 主契約の給付として、65歳までに死亡すると、死亡保険金と家族年金が65歳より長生きしたら終身年金が支払われ65歳より後に死亡したら終身年金と同額を支払うって書いてありますよ うーん、つくづくよくわかりません

  • ishhiy
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

率直な印象として明らかに掛け過ぎだと思いました お子さんの学資保険は別として死亡補償や災害特約など 同じ補償に何本も入っているのはどうかと思います (1).(2).(3).(5).(6)はおそらくほとんど同じ 内容のプランだと思いますのでどれか一つに絞りそこで 補償面を厚くしておけば十分だと思います また災害割増特約などはそれほど厚くしておかなくても 良いと思います 確かに三宅島の噴火や中部地区の地震などがあり不安になられるお気持ちも分かりますが現在のように全てのプランにつける必要はありません この機会に見直しをされるのであればまず特約部分の補償を削りご主人に万一のことがあった場合の死亡補償とその後のご家族の生活資金にできる年金タイプのプランにまとめておきご家族がけがをしたり入院したりした場合の医療費用は損保の家族傷害保険や医療費用保険でフォローするような方向で検討されてみてはいかがでしょうか 個人的な意見ですが(1).(2).(3).(5)はやめてしまって(6)のプランで死亡補償を2000万円ぐらいに増やし特約は入院給付金ぐらいにとどめておいて 損保の医療費用保険に加入するような形にされてみては いかがでしょうか

kanatomama
質問者

補足

ありがとうございます 馬鹿な質問で申し訳ないんですが、やめるということは解約ということですか? 実はこの保険会社は、今解約すると通常の解約のほかに ペナルティがついて解約率?が悪くなるらしいんですよ やめるにしてもほかに方法がないでしょうか?

回答No.1

質 問 No.59395 質問:「病気かもしれないときの保険のみなおし」 を参考にしてください. 超貧乏とおっしゃるわりに保険料の支払いスゴイですね.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう