• ベストアンサー

どんなマンションに住んでいますか?

norikunnyの回答

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

以前、住むところを検討するのに当時勉強していた統計的手法を用いました。 下記参考URLの手法を応用して、マンションの築年数、家賃、坪数、駅までの距離、最寄り駅から目的駅までの時間(乗り換え案内サイトで情報入手)などをデータとして入力して、分析し物件の善し悪し判断材料にしていました。 こうやって分析すると同じ築年、坪数、駅までの距離の物件があっても地域や電車の路線によって高い安いがあるのがわかりました。 逆に言うと住みたい地域(駅)を決めると、その辺りの物件でこれは値打ち、高いみたいな事が分かるので、下見をする目安が決められます。 その中で実際に訪問して、ピンと来る物件を決められると良いと思います。

参考URL:
http://www.doyukan.co.jp/kigyou/datama/datama.05.pdf
anteceden10
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、利用させていただきます。

関連するQ&A

  • 御茶ノ水で単身者向けのアパート・マンションはあるでしょうか?

    男で一人暮らしのため、築年数や広さ、駅からの距離はあまり気にしないで、御茶ノ水駅付近、予算八万円以内で住むところを探したいと思っています。 この辺りで単身者向けの建物ってあるでしょうか? また、単身者ってこの辺りにわりと住んでますでしょうか? ご存知の方がいましたらアドバイスお願いします。

  • 築20年のマンション

    度々お世話になっております。 現在、一人暮らし用の部屋を探してるのですが一件、条件に合う部屋を見つけました。 ただ、築20年のマンションなんです。 これ位の築年数だと住み心地や設備ってどうなのでしょうか? 単身者用の物件はリフォーム等を頻繁にやっているのでしょうか? 物件の詳細 ・場所は池袋から30分の埼玉県南部。駅から徒歩5分 学校が多い街 ・家賃が管理費込み55000円 ・オートロック&管理人がいる ・広さは21平米 ・ユニットバス ・オール電化 ・エレベーター付き 築年数が浅い物件は予算オーバーなので諦めました。 どんな情報でも教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 投資用マンションを買う際 

    マンションとして存在しているものか、団地(広め)を購入するか、どちらが後々売れやすいと思いますか? 駅からの距離とか築年数は同じくらいとします。

  • 池袋周辺に住む事を考えています。

    池袋駅に学校があるのですが、一人暮らしをしながら通う事に決めています。 さすがに池袋に住む事は家賃的にも大変だろうと思います。 そこで池袋まで電車で一本、電車で1時間以内、家賃が比較的安い?と思うような場所はありますでしょうか? 家賃も学生という事でやっていけるような値段でお願いします(アルバイト)。 電車の混みぐらいなども含めてできれば通学には座っていたいというのが本音なのでその所も考慮してどこから乗ればいいかなど宜しくお願いします。 東京はやめて大宮あたりを選んだのですが、埼京線はかなりの混むとの事で少し気がひけます。 宜しくお願いします。

  • 東京駅まで通いやすくて一人暮らしに最適な場所

    こんにちは。京都の学生(女)です。来年から東京で就職が決まったので、一人暮らしに向けてそろそろ物件を見て行きたいと思ってます。 物件の条件としては ・勤務地の東京駅まで20分以内(できれば乗り換えなしで) ・駅から5分以内 ・生活を支える店舗が駅前に充実している(コンビニ、100円ショップ、24時間スーパー、薬局) ・町の治安や雰囲気が良い ・1K~1LDKで広め(できたら30~40平米くらいほしい) ・アパートかマンション、築8年以内(セキュリティ、ネット環境、清潔さを考慮) ・安くて美味しい店がある(オプション) ・雑貨屋やふらっと立ち寄れるようなお洒落な店がある(オプション) 家賃は16万まで出せます。 まだ時間はあるのですが、なにせ田舎者で初の上京ですのでどこから探したらいいのか迷っています。皆さんのアドバイスを元に、絞っていきたいと考えていますので、どうかよろしくお願いします。

  • 東京駅まで通いやすくて一人暮らしに最適な場所

    こんにちは。京都の学生(女)です。来年から東京で就職が決まったので、一人暮らしに向けてそろそろ物件を見て行きたいと思ってます。 物件の条件としては ・勤務地の東京駅まで20分以内(できれば乗り換えなしで) ・駅から5分以内 ・生活を支える店舗が駅前に充実している(コンビニ、100円ショップ、24時間スーパー、薬局) ・町の治安や雰囲気が良い ・1K~1LDKで広め(できたら30~40平米くらいほしい) ・アパートかマンション、築8年以内(セキュリティ、ネット環境、清潔さを考慮) ・安くて美味しい店がある(オプション) ・雑貨屋やふらっと立ち寄れるようなお洒落な店がある(オプション) 家賃は16万まで出せます。 まだ時間はあるのですが、なにせ田舎者で初の上京ですのでどこから探したらいいのか迷っています。皆さんのアドバイスを元に、絞っていきたいと考えていますので、どうかよろしくお願いします。

  • 家具家電付き物件

    最近、一人暮らしを始めようと部屋探しを始めました。 できるだけ早めに一人暮らしを始めたいのですが、金銭的に余裕はあまりなく、家具家電付きの物件を探しています。 …が。 建物自体は古い(築40年)ですが修繕はされていて、駅からも近い物件が、家具家電付きで家賃も安かったのが逆に不安です。 ネットで調べると、自分が知らなかっただけで結構身近に訳あり物件はいっぱいあるようで…… 家具家電付き物件には、何か訳ありな場合が多いのでしょうか? 日当たりとか築年数、駅からの距離なら気になりませんが、事件や事故があった部屋となると、家賃が安くても暮らしたいとは思えません……。 回答よろしくお願いします。

  • 一人暮らしについて。

    来年の3月から一人暮らしをしようと思います。JR京都駅の近くを望んでいます。学生なのでアルバイトをしながらの生活を考えているので。やはり、マンションが良いです(最近は物騒なので)。この場合、どのぐらいの家賃がかかるのでしょうか?また光熱費やその他の生活費はどのぐらい必要になるのでしょうか?

  • マンションの築年数と家賃について

    20代前半女性です。 この度田舎の地方から上京することを考えており、都内に通勤するに当たって東急東横線で家賃の安い駅を探しているのですが、調べたところ路線内だと妙蓮寺が相場が低いことがわかりました。 条件としては5万円以内、二階、オートロック、築年数は比較的浅い方が良いです。 駅から徒歩10分以内を希望です。 しかし、この条件で検索したらせめて6万出さないとそれなりの所に住めなくて、築年数20年を超えるとオートロックつきでもかなり相場が安くなることもわかりました。 マンションの築年数25年など抵抗があるのですが、実際のところ耐震問題や水の問題などいかがなものなのでしょう。 給料の3分の1と言われてる家賃ですので、良い所に住みたいですが自分の首をしめることになったら大変ですよね‥。 女性で築年25年ほどのマンションにすんでいる方いますか? 色々お話聞かせてもらえたら幸いです。

  • 学生マンションについて

    こんにちは☆私は来年から京都で一人暮らし する予定です♪そこで、学生マンションに住むのも いぃなぁと考えているのですが・・・。 学生マンションで友達などできるのでしょうか?? 友達は、マンションで行事があると言っていたのですがそのようなマンションは多いのでしょうか?? 学生マンションの利点や不利な点など教えてくださぃ♪