• ベストアンサー

体操

イスに座ったまま、15分くらいの体操の時間があります。どんな体操がおすすめですか?手足を動かしたり、どすこいと手を交互に出してみたりとしていますがワンパターンになってしまって。。なにかあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.2

こんにちは。 いくつか参考になりそうなサイトがありましたので、見てみてください。 http://www.city.matsue.shimane.jp/kenkou/katudo/taiso/ http://www.riseinternational.co.jp/enjoy/day/1330.html# うちの施設は健康運動指導士がいますので、その方に体操を考えてもらっています。 音楽をかけながら、ゆっくりとがいいですね。 また、口ずさめるような歌を流すのも喜んでもらえますよ。

参考URL:
http://www.city.matsue.shimane.jp/kenkou/katudo/taiso/
nyannyan999
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考になりました。 早速やってみます。

その他の回答 (2)

  • atsusaki
  • ベストアンサー率23% (37/158)
回答No.3

NHKの「みんなの体操」は立ってする体操と座ってする体操があります。 テレビでも放映していますよ。

参考URL:
http://www.kampo.japanpost.jp/kenkou/radio/minna/index.html
nyannyan999
質問者

お礼

参考になりました。やってみます。どうもありがとうございました。

回答No.1

あくまで、私流ですがら参考になれば取り入れてください。 ・指の体操から(各1~2回) 最初は両手の親指から順にに折り曲げ1から10までカウントする。 次は両手の小指から純に折り曲げ1から10までカウントする。 3回目は右手は親指から、左手は小指から同時に1から10までカウントする。 4回目は右手は小指から、左手は親指から同時に1から10までカウントする。 ・手首回し(各2~5回) 最初は両手を内側に回す。 次は両手を外側に回す。 3回目は両手を時計方向へ回す。 4回目は両手を反時計回りに回す。 ・肩関節(各2~4回) 上下に上げ下げする。 前に(腕と腕をつける感じ)すぼめる。 後ろに(胸を反らす感じ)広げる。 ・腕回し(各2~3回) 最初は両手を前に回す。 次は両手を後ろに回す。 3回目右腕を前に、左腕を後ろに回す。 4回目左腕を前に、右腕を後ろに回す。 ・首(各2回) 頭を前へ倒す、後ろへ倒す。(「元の位置」へ戻す) 右を向く、左を向く。(「元の位置」へ戻す) 右へ倒す、左へ倒す。(「元の位置」へ戻す) 右から回す、左から回す。(「元の位置」へ戻す) 腰の運動(1~2回) 前へ倒す、後ろへ反る(腕の使い方は自由で) 右へ傾ける、左へ傾ける(いすから落ちないように気をつけて) 右へねじる、左へねじる 最後に深呼吸しましょう。 足が動くのであれば、足の運動(足踏み、膝の曲げ伸ばしなど)も取り入れますが今回はこの辺までにしておきます。 負荷の度合い(スピード、回数等)は、対象者の体力に応じて調整してください。

nyannyan999
質問者

お礼

どうもありがとうございます。やってみます。 同じ体操なら飽きてきて・・何かないかなと考えていました。参考になります。

関連するQ&A

  • ラヂオ体操第4って、知ってましたか?

    ラヂオ体操第4って、知ってましたか? さっき、たまたま見つけました。 へぇ~、こんなのがあるんだぁと、見ることにしました。 真ん中の人がイスに座っています。 なるほど! 最近は、足が弱い人や座ったままの人でも体操ができるようにと、 考えられているんだな~と感心しておりました。 30秒ぐらいすると、あれ?? イスの人が後ろに・・・・ えぇぇぇぇぇ~~!? だんだん過激になっていく・・・ こんなの健康な人でも無理だ~! http://www.youtube.com/RSSFT2010#p/u/0/Ep4JAf8hECE これネタですか? だまされた><

  • 柔軟体操で

    今春、体操部に入部したので、毎日柔軟体操をしています。 前屈は入部前から頭が膝にくっつくくらいまでできていたので、今はそれをさらに伸ばせるように頑張っています。 ブリッジも先輩方にほめられるくらいにはできました。 しかし、開脚が殆どできません。 毎日風呂上りや就寝前に柔軟体操をしていますが、開脚して手を前に伸ばしていく柔軟や、開脚してだんだん体を沈めていく柔軟は、毎日やってもあまり効果が無いように感じられます。 120度くらい開脚して前屈していってますが、頑張って肘が地べたに着くようにしても、少し(5分くらい)時間を空けるとスタート地点に近いくらいに戻っているような気がします。 開脚も同じです。 開脚した状態での前屈や開脚の柔軟性が上がるようなコツや、練習法などがありましたら教えて下さい。 また、過去の質問を『開脚』で探してみると、体力の限界まで走ってヘロヘロになった後に開脚したら180度開いたという例が載っていましたが、これは可能なのでしょうか。

  • 高齢者の方と集団体操

    通所リハビリテーションの職員をしています。 職員で利用者の皆さんと行う体操を考えることになりました。 マンネリしているので、いろいろなバリエーションを つけて行いたいとと思っています。 利用者さんは、高齢者の方で、片麻痺の方、 車椅子の方、などで椅子に座ったままで行います。 たくさんのアイデアがほしいので教えていただける方、お願いします。 指圧のツボおしや、テレビ体操を行いたいと思っています。 そのことについても、わかることありましたら教えてください。お願いします。

  • 体操選手のような筋肉をつけたいと思ったんですが、体操選手はどのようなト

    体操選手のような筋肉をつけたいと思ったんですが、体操選手はどのようなトレーニング(練習も含める)をしているのですか? 一日にどれくらいの量、時間やっているのですか? 別に筋肉をもりもりにしようと12回位が限界の負荷を云々というようなトレーニングをしているわけではないですよね? なのにあんなに筋肉がつくものなのですか? 毎日鍛えていれば必要な分の筋肉(体操選手でいえば競技をこなすのに必要な分の筋肉)がついて体操選手のような筋肉になるのですか? 練習するうえで筋肉痛になった場合は直るまで休んだりするんですか? プロテインなどな摂取するんですか? 一度にたくさん聞いてしまいましたが最後にひとつ 体操選手のような筋肉をつけるにはどのようなトレーニングをするべきでしょうか? よろしければ私のためにトレーニングメニューを考えてくだされば嬉しいです。

  • 骨盤体操後痛み

    骨盤と背骨のゆがみが気になり、最近体操を始めました。 体操といっても簡単なものですが、寝る前に体操をして、ベッドに横になると腰に軽い痛みを感じます。 仰向けになって寝るのですが、ベッドに体が馴染むまで、腰が少しベッドから浮いて少しだけ痛みます。 痛みを感じて2日程度ですが、この痛みは体操が体に合ってない、というサインなのでしょうか? それとも体操が効いてるから痛むのか・・・? ちなみにどんな体操をしてるかというと・・・、 ・立った状態で手をお尻の辺りで組み、骨盤を左右に動かす(骨盤の開きが改善される) ・仰向けから膝を抱えて丸くなり、ゆらゆら揺れる(背骨の歪みが改善される) どちらもテレビや雑誌から参考にしたものなので、確かな方法だとは思うのですがどうなんでしょう? たまに痛みを感じる程度ですが、痛むまま体操を続けて大丈夫なのか不安です。 余計に悪化するのも怖いですし・・・。 詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ダンベル体操

    ただいまダイエット中です。 やり方はダンベル体操を20分ほど行ったあと、ウォーキングを1時間しています。大体週3~4程度です。 有酸素運動の前に無酸素運動をするのがよいと聞き始めたのですが、他にダンベル体操をするよい時間帯はありますか? たとえば、お風呂後・就寝前・起床後など・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!

  • 準備体操について

    会社のイベントで運動をすることになりました。 私は庶務として運動前の準備体操も受け持つことになりました。 そこで気づいたのですが、私は準備体操の仕方が解りません・・・ 大の運動音痴と学生時代から年数がたってしまい、今更人前で準備体操をしようにも、何をしたらよいのやらと困っています。 ネットで「準備体操」、「準備運動」等を検索してもヨガ関係や、ストレッチのほうへいってしまいました。 基本的なこと過ぎて人にも聞けず、教えてgooで聞いてみようと思った次第です。 時間は5分くらいやってくれと言われています。 お恥ずかしい限りですが、よろしくお願いします。

  • 新体操の柔軟訓練について

    小学6年女子です。 小5から新体操を始めました。私が通うクラブチームは一般クラス、育成クラス、選手クラスとあって最近育成クラスにあがりました。クラスが上がったら練習が急に厳しくなって特に柔軟が痛すぎます。 (1)左右開脚で180度広げられて上から押さえられて土の字で寝たまま、両足を220度以上無理やり広げられる (2)前後開脚で前足を台の上に乗せて後ろ足の付け根に座られて股が床についたら台に乗った前足を思いきり引っ張り上げられて240度開脚される (3)椅子を使った柔軟で椅子に両足乗せて左右に180度開脚したあと、腰の所に体重をかけてドスンと座られて上半身がペタッと床についたまま椅子に乗った両足を力づくで後ろに向かって広げられて270度近い開脚をさせられる。 あまりにも痛くて床をたたいて助けて~と泣き叫んだり、太ももあたりがブチッとなったこともあるし痛すぎて気絶したこともあります。泣いても痛いのを必死でがまんしても開脚角度を大きくされたりしています。前の練習で太ももが痛くなって次の練習でまだ痛みが少しくらいあっても休んだら体は固くなるというか元に戻ってしまうみたいなので同じように柔軟はされます。柔軟は無理やりやって筋を伸ばしたり切ったりして激痛にたえて慣れないと、なかなか柔らかくはならないとききましたが、新体操を経験した人…慣れるまではやっぱり大変でしたか? アドバイス?とかあったらお願いします。

  • 柔軟体操・・・

    これからまいにち風呂あがりにストレッチをしようと思っているのですが、おすすめのストレッチのメニューはありますか?時間は大体30分~40分ぐらいで出来るものがいいです。お願いします。

  • ちょっとしたレクリエーション&体操

    ユニットケアの特養で働き始めて半年になります。 食事前の15分くらいの時間で、ミニレク、体操、嚥下体操などしたいのですが、アイデア,オススメの参考サイトがありましたら教えて下さい。 利用者さんは15名程。介護度3~5。クリアな方は9名。そのうち2名は難聴の方です。今は歌を歌ったりしているのですが、2名ほどしか歌えません(T□T)

専門家に質問してみよう