• ベストアンサー

燃費向上グッズ

9013yagiの回答

  • 9013yagi
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

 挙げられている組合せに問題はないと思います。ただ、どれも試した結果、あまり効果は無かったですね。  すこしまえに、エアクリの配管にトルマリンか何かを組み込んだテープみたいなのを売り出していました(たしか空気を整流する効果がある)が、あれはリッター1くらい上がりました。  CPUチューニングは、まず知識が無かったら出来ませんし、自分でやるとエンジンブローの原因。  チューニングショップなんかでやってもらえますけど、安いものではないですよ。  ちなみに、知り合いの同型レガシーですが、リッター6.5です。あまり変わりませんかね?あと、常識と笑われるかもしれませんが、チョイ乗りが多かったりしませんか?ターボ車は、長距離運転との差が結構大きいですよ。

rega0707
質問者

お礼

やはり効果自体期待は出来そうも無いですね。確かにチョイ乗りがほとんどです。毎日通勤で20km程度。ターボ車の痛いところですよね。ご親切な回答有難うございました!

関連するQ&A

  • レガシィBH5-Dの燃費って・・。

    14年式 GT-B Eチューン(2) AT 走行38000km です。 このタイプの実燃費ってみなさんどのくらいなのでしょうか?当方のレガは、ハイオク満タンにして180kmで半分まで減ります。改造個所は、 藤壺レガRエボ アーシングキット  通勤がメインで往復20kmくらい。渋滞なし。 スポーツシフトは使用せず60km前後で走行。 ガソリン漏れはしてません。 これは普通でしょうか?? 

  • 信じている燃費向上用品

    いろいろなマユツバ的な燃費向上用品に排除命令が出たみたいですが、それなのにこれだけは本当に良くなるんだと今でも信じて疑わない燃費向上用品なんて有りますか。それは何ですか。 例、何やらプラグに付ける変なモノ、バッテリーと並列に付ける怪しいコンデンサ、バッテリーのマイナスとプラグの元を線で繋ぐアーシングやらというモノ、ガソリンパイプを磁石で囲むモノなど。

  • 燃費グッズどれがいいですか?

    車の燃費向上、レスポンス向上グッズが各種ありますが webをザッピングしていると、効果があったり無かったり、 実際に試してみて少なからず効果があると経験された ものがあれば教えてください。  もちろん、エコ運転が大前提ですが。 とりあえず試してみるには以下のどれがおすすめでしょうか? ・燃料ホースを挟む磁石等 ・燃料タンクに入れるランナップ等 ・オイルに添加するモーターアップ、モーターレブ等 ・バッテリーに接続するサンダーアップ等 ・アーシング ・イリジウムプラグへの変更

  • 燃費向上グッズ、電装系チューニングの効果について

    燃費向上グッズや電装系チューニングというものがかなり売り出されています。アーシング、マ○チューン、ハイ○クくん、の○~太、サ○クロン、起○水、力○門、○太郎、ロケットにんじん、トルマリン、s○v、備長炭、イオン、ラ○ナップ、ウル○ラヒューズ、カー○ップ等いろいろな電装系?燃費向上?グッズみたいなものは本当に効果があるのでしょうか?本当に効果があるなら自動車メーカーも食いつくと思うのですが、ホームページにはグラフや実験結果などが載っていていかにもUPしたようなことが書かれています。 これらのチューニング?グッズなどを装着して、本当に!本当に!確実に!確実に!効果が得られたという方教えてください。 効果があるならやってみたいのですが、なければこんなものは高いゴミなので無駄金使うほど余裕はありません。 なのでここで完全にハッキリしておきたいです。 正直に皆さんよろしくお願いします。

  • 燃費向上アイテムって本当に効果が?

    現在H17式のハイラックスサーフに乗っているのですが、燃費が約6キロ前後です。  今は燃費向上アイテムとしていろんな種類があるようですが、これはお勧めと言えるような物があれば、紹介していただきたいです。 ちなみに今日買いに行きたいと思っております

  • 10年10万キロのヴィヴィオ NA MT の燃費向上について

    こんにちは。 ヴィヴィオ NA MT 平成10年式に乗ってます。 この車はまったくのノーマルで、車検半年付で4万円で購入しました。 さて、本題なのですが、この車の燃費をもっと向上させたいのです。 現在の燃費で平均15キロ。徳島の市街地を通って通勤しております。 そこで質問なのですが、質問項目を3つ用意しました。 1、あなたがつけて燃費向上に効果があったパーツはなんですか?   (アーシングや、エアフィルター交換など) 2、あなたが実践している燃費向上のための運転テクニックはなんですか? (急加速しないなど) 3、無料でできる燃費向上方法はどんなものがありますか?   (空気圧調整など) 個人的に燃費向上法を勉強してまして、あなたの知恵をお借りしたいと思い質問しました。 あなたの意見が聞きたいので、上記すべてに回答する必要はありません。 回答は上記の内、1つでもいいので、あなたの経験と知識をぜひお貸しください。 以上、身勝手ですがよろしくお願いします。

  • 燃費を向上させたいのですが

    燃費向上の為に様々な対策を教えて頂きました。 プレマシー H11年 9万キロ近く ℓ4キロが、ℓ5.5キロになりました。 点検(交換)した物については、バッテリー プラグ(イリジウム) EGオイル クーラント エアエレメントです。 タイヤの空気圧を約10%増しました。荷物や同乗者を乗せる事はありません。時速50キロ前後で走行し、運転前は1分程度のアイドリング。特に走行中にアイドリング状態が目立ったこともなく、一日二度の走行で(往復)20キロでした。 正直、少し物足りない向上具合でした。相場が分からないので、もしかしたら十分な結果なのかもしれませんが、ℓ8キロぐらいは走ってくれるかなと思っていました。 気になる点は2つなんですが、エンジンを一度始動させた時の走行が10キロなんですが、これはどうでしょうか?少なすぎますかね? あと、カーショップで点検したので、サーモスタット オルタネータ 燃料ポンプなどはチェックできなかったのですが、これらを交換したとして、劇的に(ℓ2キロ以上ぐらい)向上する物はありますか?壊れていれば不味いんですが・・・・。 上記2点のほか、総合的に見たアドバイスも頂けると有難いです。

  • 燃費が伸び悩んでいるのですが

    H6年式ミニカトッポです。エレクトリカルキャブレター、NAエンジンです。努力しましたが最近燃費が向上せず、下がる傾向にあります。エンジンが何かつまっているような鈍い感じもしなくもないです。当初はリッター14-15キロ出ていたのですが、今は13キロ、下手すると11-12と低迷します。 オイル・フィルター交換は定期的にしていますし、バッテリもGSユアサに変えました。オイルは現在5W-30の鉱物油。プラグもNGKのイリジウムにしました。タイヤだけはスタッドレスなのでしょうがないのですが、アルミホイールですし、エコドライブも心がけているつもりです。 あとしてないのは、エアフィルターです。確かに汚れてはいますがディラーもそんなに影響ないからまだいいのでは?とのこと。 大きな修理でしたのは前両輪ドライブシャフト交換、ハブベアリング交換、フュエルストレーナー、ポンプの交換、ブレーキディスクやボールジョイント。 もし、他にチューンしたり調整して向上が見込めそうなことがありましたら教えていただけますか。

  • アーシング過大評価!?あの評価には何かカラクリが!?

    こんにちは。先日ヤ〇オクで〇電カミナリなる「強化バッテリー装置」と「アーシング」を買いました。評価を見ると、もの凄く評価が高く、加速や燃費等が改善され、その評価につられて買ってしまいましたが、体感としては…イマイチです。いろんな車種と台数で、もの凄く評価が高いですがどうなんでしょうか?私にも、評価してほしいと催促の連絡も来ましたが、悪い事を言っても掲示板に載せないでしょうから送りませが、皆さんはこの商品、アーシングについてどう思われてるでしょうか?

  • アーシングキットについて

    燃費向上の為、バッテリーに直接つなぐアーシングキットを購入予定です。同時にシガーソケットにさすタイプのものも購入する予定ですが、どちらか1つつけるだけで効果はあるのですか?また両方つけると何か弊害などでるのですか?教えて下さい。