• ベストアンサー

うつ病?

chun851の回答

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.5

こんばんは。 私の会社にも鬱病の方がいます。その中で、私なりに勉強したこと、感じたことを書かせていただきます。 鬱病には、よく鬱病とそう鬱病があり、初めのうちは(症状が軽い状態)よく鬱病の状態で、特徴は自分の中に閉じこもってしまうそうです。(自分に自信がない状態だそうです)自傷等する場合がある。それが進むと、そう鬱病の状態に移項し、自分の外(他人や物)に攻撃的になるそうです。 また”鬱”には周期があって、最初は、振幅(波)の高さが高く周期(間隔)も短いみたいですが、だんだん波もおさまり、周期も長くなるそうです(波=鬱状態)カウンセリングおよび投薬治療により、完治するまでに焼く2年程度かかるそうです。(個人差あり) 私の会社の人の場合は、最終的には、そう鬱病になりかなり危険な状態(周りが)にまでなってしまったのですが、書き込みを読ませていただいた限りでは、ご質問者様の身内の方は、そう鬱病へ変わる前の状態のように思います。私の場合のときは、とにかくいろいろな所(人)へTELやメールを出し、とにかくすごい状態でした。 アドバイスとしては 1.こうしたほうがいいんじゃない?や、ああせい、こうせい!といった指示、命令は、してはいけない。 2.環境を変えてはいけない。(気分転換にと旅行等もダメ) 3.とにかく相手の話を聞き、自分の意見は述べず聞き役に徹する。 4.とにかく普通に接する(これが一番難しい) かなり重度の鬱病の方は、被害者意識が強く普通の常識は通用しませんし、こちらが相手のことを思って行動しても、相手には受け入れられません。鬱病に対する知識と思いやりが大切だと思います。相手をあまり刺激しない程度の距離を保ち、先に書かせていただいたように聞き役に徹するようにしたほうがよろしいかと思います。広い心で見守ってあげてください。

minimana
質問者

お礼

ありがとうございました あえて書きこまなかったのですが 家の者も手首、は傷だらけです首筋にも何度か     救急車二回         私も、このコ-ナ-でいろいろ拝見したところ 程度は、重度のようなきがします 今まで半信半疑だったのですが、みなさんの症状とここまで一致しているのを見て・・・・ がんばります

関連するQ&A

  • 「うつ病」みなさんはどう思いますか?

    私の身内に2人。 友達に3人。 正直に言います。 始めの頃は 「その人はなりたくてなったんじゃない。 一番辛いのは本人なんだ。少しでも力になりたい。」って 思っていました。 ですが、あまりにもうつ病の人が多く、だんだんとその人と接するのに 疲れてしまい今では始めの頃の気持ちが少なくなってきた気がします。 そんな自分はすごく最低だとも思いますが、余裕がなくなってきたのでしょうか。 正直よくわかりません。 みなさんはうつ病の人のことをどう思いますか?

  • 精神的に強い男になりたい、高校2年です

    僕は単刀直入にいって意思が弱いです。 すぐに勉強から逃げてしまったり、 嫌な気持ちをきちんと表現できなかったり、 上手く話せないからと言って人を避けてしまったり 相手が自分と話しているときにつまらなそうに しているとすぐ落ち込んでしまいます。 本当弱い男です。 でも色々な理由があってどうしても 強くなりたいと願うようになりました。 僕はどうすればいいのでしょうか?

  • 彼女がうつ病…

    今、付き合っている彼女が昔うつ病だったらしくそれが今治っているかどうかわからないのですが… 時々、彼女の気分がすごい落ちる時があるようでそういった時は一緒にいたくないといいます。 自分が落ちている事で、相手を巻き込みたくない…と。 友達と会社の人とかなら、気を使って振舞うことはできるが、家族や好きな人には、なんで落ち込んでいるのかも話したくないと言います。 「話せば、余計に心配するから…だから話たくないし落ち込んでいる自分を見せたくないのでできれば一緒にいたくないと…」 僕は、好きな人が落ち込んでいるなら気になるし、心配になるのは当たり前だと思います。 彼女には、「どうした?」「なんで?」と聞くんですが、「聞いて欲しくない!!」といいます。 でも、自分の中ではそれは間違っていると思っています。 家族や好きな人は、落ち込んでたら気になるのは当たり前だし、力になりたい、一緒に解決したいと思うのではないのでしょうか? だから、自分としては彼女にこう言った気持ちを伝えているのですが、本当ならば、「自分ひとりで生きているんじゃない!!」って強く言いたい気持ちもあるんですがうつ病かもしれない?と思うこともあり、きつく表現できないところもあります。 余計に傷をつけるのかもしれない…と こういった、経験のある方参考意見を頂けたら幸いです。うつ病の人との接し方など…、うつ病の方の意見や気持ちもわかればなぁ~と思います。 長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • あの、単刀直入に聞きます。

    あの、単刀直入に聞きます。 好きになったひとに対して、身長の低さとかを気にすることはありませんよね? 好きになったら、そんなの関係ないですよね

  • 鬱病だった彼女との結婚

    同僚として働いて3年、付き合って1年の彼女がいます。 お互い30近い年齢ということもあり、結婚を考えているのですが、1つだけ心に引っ掛かってしまうことがあります。 彼女は入社して、少し経ったあたりで、教育係の男性と付き合ったようなのですが、この方が相当な束縛と精神的なDVをされるタイプだったようで、仕事がわからなくて他の人に聞くと長時間嫌みを言われる、仕事で成果を出すと難癖をつけられて自尊心を折られる、土日もそういったことの繰り返しで、反抗すると職場で仕事を教えてくれない。あげくに職場に色々な人を鬱に追い込んだお局様までいたようで、ある日突然倒れ、鬱病になってしまったそうです。ここで元彼と別れたそうです。これらの話の大半は彼女以外からも事実との話を聞いています。 私と知り合ったのは、それから二年後、復職して間もなくであり、そのときには当時のメンバーから一新されていました。 言い方は悪いのですが、最初はあまり生気がありませんでしたが、みるみるうちに活気を取り戻し、仕事でもあっという間に頭角を表しました。活気があるといっても、元来大人しいタイプの様ではあるのですが、非常に気遣いもできて、年上の方々や、鬱だった頃を知らない後輩達からも慕われてるようです。 一般的に、鬱病は繰り返すものであり、些細なことでも再発するケースがあると伺います。ただ、遺伝子や思考回路的に鬱病になりやすいケースと、環境がそういった因子を持たない人をそうさせたケースとに分かれるような気がしています。 私自身、鬱病になったことがなく、また彼女が再発することになるかもしれないという不安に一生耐えられるかというと、安易にイエスとは言えないのが正直なところです。ただ、環境がそうさせた、というケースなら万人に起こりうることであり、気にするべきではないと考えています。 本当に偶然環境が鬱病を誘発してしまったケース、そもそも鬱病になりやすいケース、そういうった差があるものなのか、彼女はどちらに当てはまる可能性があるのか、特徴などはあるのか、色々な観点からアドバイスを伺えたら幸いです。 人によっては、大変ご不快になるような文言や表現が入ってしまっている可能性が高いのは承知しておりますが、あまりに間接的な表現を使うとニュアンスが伝わりづらくなってしまうので、あえて直接的な表現を使用させていただいております。申し訳ありません。

  • 鬱病の人の性格は?

    あなたの身内にいる鬱病の人の性格にどのような印象を受けますか? 鬱病の解説HPなどを見ると鬱病になりやすい人の性格には「真面目」「仕事熱心」「責任感がある」など良い印象のものが書かれています。 が、鬱病になった私の身内を見るとそうではないような気がします。 育児ノイローゼから鬱病になった姉は、子供の時から人のせいにするのが得意です。当然口を開けば人の悪口が会話の8割、例を上げれば、人様に頂いた子供のお年玉にすら文句を言う始末。ノイローゼや鬱病と診断されてからは何でもそのせいにし、それに自己診断でアダルトチルドレンを加え、これらの病気に対して世間がいかに理解ないかをとうとうと述べる有様。又、鬱病とは関係ありませんが子供の頃から酷い嘘つきで、昔から平気で人を裏切って来ました。病気になる前から仕事が長続きした試しはありません。 先日鬱病になった母親は確かに仕事は真面目で一生懸命に働いた人です。会社では惜しまれて数ヶ月前に退職しました。外では違ったかもしれませんが、家では自分の事しか考えない人という印象で、人の事を勘ぐり悪く言う所は上の姉とも似ています。上の姉とはいろいろあった為に仲が悪いのですが、それにしても小さな子供を抱えて離婚した時に、まるでザマァミロとでも言うような発言をするなど、母親としても性格的にも首を傾げる一面があります。上の姉の起こした問題に対して母親らしく心配する言葉や助言を口にした試しはありません。結局は自分が姉のために苦労した事がとても重要なようなのですが、傍目からは姉の為に一生懸命に努力した印象がありません。 二人に共通するのは外面がとても良く、そして「私はこんなに頑張っているのに」という話が妙に上手な事。そのような苦労話になると非常に饒舌になり、昔話に出てくるような、絵に描いたように「真正直な苦労人」に見えて来ます。ですから他人にはとても印象が良く、「真面目で頑張っているけどれ、いろいろな苦労があってうまく行かない人」と思われているようです。 私の見る限り、二人の頑張りや苦労はそれぞれに人並みです。それどころか彼女達が述べる苦労話は全て自分自身の行動や考え方が引き起こしていると感じます。自分の努力や苦労を過大評価する傾向があり、常に人より自分は頑張っていると感じているようです。「心が弱い」事を殊更に強調して可哀想な人を演じているように見えて仕方ありません。それを病気になったからと説明する人がいますが、二人とも病気になる前からその性格ですし、以前は違うと言うなら納得出来ますが・・・。 皆さんの身内で鬱病になった方は本来どのような性格でしたか?よければ聞かせて下さい。 尚、その人の本来の性格を知りたいため、申し訳ありませんが【病気になる前に数年間を一緒に暮らした事のある身内】での話しに限って書いて頂きますようお願い致します。

  • 単刀直入に質問します。

    単刀直入に質問します。 好きな人(気になる人)に彼女orライバルがいるとわかったら、どうしますか? 気にせず奪うくらいの気持ちでいく? それともひく、というか諦めますか? 理由もよければ教えてください。(^o^)ゞ

  • モテる男って?

    単刀直入に、中学校・高校でモテる(男性として好かれる)男ってどんな人が多いですか?少し気になります。。。

  • 相対性理論は完全な誤り?

    単刀直入に聞きます. 相対性理論は間違っていると思いますか? 知り合いでそう言ってる人がいます. 気になるので投稿しました.

  • うつ病だった過去が恥ずかしいです。

    うつ病でした。 僕は高校で重篤なうつ・ノイローゼを患いました。 なんとか直したんですが、副作用が酷くて、小人効果・体重増加・破滅的な性格など、高校の人や高校時代に合った知人と会えません。 また一度トラウマを抱えると、そのトラウマがある故に今の自分の趣味があって、今の自分の好きな教科があるわけです。 うつ病なくして今の僕はありません。うつ病と副作用は症状は精神科的には治るかもしれないけど実は一生ものです。 一生苦しまなければなりません。 僕は旧帝理学部を中退し、現在は難関私立法学部に在籍しています。 いつ自分が精神科の世話になったとばれるかと思うと怖くて対人関係ができません。 もし同級生から太っているころの写真アルバムを公衆に見せられたら、痛い作文・ウェブサイトを公衆に見せられたらと不安です。 とくに飲み始めのころは事後不覚に陥っていたため何をしたかも覚えていなくてこれを晒されたらどうしようと考えます。 心療内科もカウンセラーも専門外だと取りあえってくれません。 どうすればいいでしょうか?