• ベストアンサー

部活動に熱心すぎる先生

shino2004の回答

  • shino2004
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.4

まだ学生ですが、私が中学校のときもまさにそのような情況だったことがあります。私の場合は野球部ではありませんでしたが、私が現役のときもテスト前にも関わらず部活があり、土、日にも練習試合を入れたりしていたこともありました。休みがあるほうが珍しかったです。 私たちはそのような状況に不満で、顧問と対立して部活に出ず(男子部員全員)、自分達で勝手に練習していたこともありました。(ボイコットのようなもの)しかし、しばらくしてから顧問に謝りに行って部活に参加させてもらったような事が2度ほどありました。 でも、部活を引退するときには大して良い成績を残す事はできなくても、そんな状況に耐えて頑張ってきたことで涙が出た事もありました。逆に高校では全然厳しくなく、むしろ暇でさえある部活に所属していましたが、高校で部活引退をするときには全然悲しくなく、涙なんか全然出ませんでした。自分としては両方を体験してみて、確かに厳しかったけれども、中学校のときは良かったなぁと思っています。なんか青春してるという感じがして。 効果があるかどうかはわかりませんが、部活の人と話をして、せめてテスト前くらいは部活を中止してもらう、または、短時間で終わらせてもらえるように提案してみてはいかがでしょうか。 あまり答えになってなくてすみませんでした。

maddy-kz23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も部活動から学んだことは多くて、同好会ノリの部活よりも一生懸命やった部活も絶対経験した方がよいと思うのですが、生徒の部活の場合ちょっと違うような気がするんですよね。 子どもたちの自主性に問題があるのかもしれませんが、話を聞く限りあまりに「やらされている」感が強いもので。ボイコットして勝手に練習したり、また謝ってまた部活に加えてもらうというのは、やはりそのスポーツが楽しかったからでしょうし、部活が好きだったからだと思います。 しかし、生徒の場合熱心なのが先生だけでなく保護者たちも加わっているので。。。実は昨日も授業をした折に親御さんと話したんですが、保護者同士も多少の軋轢があるようなんです。 私の経験では部活に保護者が介入してきたり懇談があった記憶もなく(OBがくることはあっても)、生徒同士で話し合ったり言い争って解決していたような気がします。 生徒が部活に盛り上がっているなら、私は「勉強もね」といえばすむのですが…。一応昨日は「期末懇談で担任の先生に相談されてはいかがでしょう」ぐらいのことしかいえませんでした。

関連するQ&A

  • 部活動の先生の暴力を辞めさせたい

    よろしくお願いします。中学2年生の息子のバレーの顧問が暴力や子どもたちに暴言をはいて、子どもたちが気持ちよく部活動をできません。大変熱心な先生ですが、“ここまでやってやっているのに、親は何もしない”という先生です。部活のはじめにどのように部活動を勧めるか説明をして頂きました。そのときに一人の父兄が先生に声を震わせながら暴力をやめてくださいと懇願しました。先生はそんなことが事実なら絶対許しませんと父兄の前で言ったのですが、その後でその親の子どもを影に連れて行き ”なんで親に言ったんだ!俺とお前の問題だろ”と脅迫したようです。子どもたちは非常に萎縮してバレーを続けたいなら仕方なくこの顧問の下でやるしかないとあきらめながらも一生懸命やっております。私たち父兄も毎日!先生の支援や子どもたちの応援、練習試合の送迎応援をしてきました。しかし先日から先生がなんだかカリカリしていることがわかり危ないなと思っておりました。10月29日にも子どもたちががんばっているので、先生の分も差し入れをもって学校にいきました。練習の中で、一人の子どもがミスをしたのですが、先生が顔色を変えてちかづき、”どうしてだ!言ってみろ!!”と言いより頬を5、6発平手で叩きました。子どもたちの後姿がひどくおびえていたことを覚えています。その子は泣きながらバレーをしていました。私もひどく感情的になっている先生に怖くなりました。その夜そのお子さんお母さんから“子どもの頬がはれているのすが、何かありましたか?”と連絡があり、私が一部始終を見ていたことを話しました。その子どもは先生からの報復を恐れて何も言えずかわいそうで仕方ありません。このことを父兄で話した所やはり、校長に抗議に行くことになりました。先生は決して悪い人ではないですが、どこか考え方が親とは異なるかたです。先生のお立場状、どうしてもそういう態度になってしまうのかもしれませんが、もしそうなら話してほしいです。私たちも先生の応援をすることには意欲的ですし、それで子どもたちと先生が信頼関係を気づけて気持ちよく部活動ができるなら、何でもしたいです。ただ、いろいろな方にお伺いしても、こういう人は直らないよといいます。 皆様のご意見を頂きたいと存じます。何卒よろしくお願いたします。

  • 部活動に入れてもらえないのですが・・・

    息子は校外のサッカーチームに所属しています。このチームの練習日は火・木・土・日。親の私はまぁこの程度で、あまり練習しすぎも身体に無理がある(かかとを傷める事数度)ように思っているので良いのですが、息子は学校の友達とも関わりたい、月・水・金は部活の練習に参加したいという気持ちでいました。(朝練は毎日出られるし・・。) ところが通う中学のサッカー部顧問からは「外部でやっている子は入らないで欲しい」との事。隣の中学は外部でやっている子も部活に入れるそうです。外部のチームの他の子も学校によって入れたりダメだったりのようですが、中学校が違うだけで、部活に入りたくても入れてもらえない、もちろん内申書には何も書けないと言われ、何だか同じ公立なのに不公平(?)な感じがしてしまって親の私がモヤモヤしています。 そこで・・ (1)やりたいのにダメと言われてしまって、余っているエネルギーをどう使えばいいか、いいアイデアありますか? (2)部活の顧問の言い分もわかるのですが、やりたい子供を参加させない権利?が学校にあるのでしょうか?(ごり押しして入らせる気は全くないです!)練習態度の悪い子は試合に出さない先生なのだそうです。だったら練習だけでも参加させてくれ~と思ってしまうのです・・。 先生や同じような経験ある方、経験ない方も何かこんなことしたら?等、何でも構いませんので教えてください!

  • 中学部活動の先生に困っています。

    こんにちは、いつもお世話になります、さて、私の息子は中1で野球部に入っています、現在、2年15名、1年14名で、2年11名は中学から野球を始めた子達です、1年生はほとんど小学生から野球をやってきているので、2年より1年の方がレベルが上だと親達も認めています、そんな、チームです、さて、そんな中、監督のことですが、もちろん先生が引き受けていますが、朝の練習、放課後の練習、ほとんどがもう一人の先生が見て、試合の時だけ、指揮をとります、実力主義ではなく、部活は教育の一環だと言いまして、2年を中心に試合をしているので、結果は散々です、自分で教えないくせに、怒ってばかりで、試合での指揮も素人で、話になりません、保護者会では先生を変えて欲しいと思っていて、嘆願書を学校にだそうかという話にもなっています、そんなことですが、何か良い考えはありませんか、ちなみに、その先生は2年の担任もやっていますが、その学級の子の中には、学校に行きたくないと言っている子もいるそうです、やはり、分けもわからなく怒るそうです、どうか、良い解決策がありましたら、宜しくお願いします。

  • 部活動について

    部活動を辞めたいと思っています 理由は 1、クラスで顧問の先生にいじめられているという噂(あながち間違いでもないこと)が広まっていてクラスで授業中などかかわらず話題になること 2、成績が悪いのに部活が遅くて夜の8時にほぼ毎日帰宅し朝練が朝速いため帰ったらテレビなどを見たり勉強する時間がないということ   3、テスト期間にも関わらず部活があるということ 4、学校の先生たちが無駄に期待をして部活で時間がなくて宿題をやれませんせした。というと「部活あんなに頑張ってんのに部活のせいにして」と怒られます これだけなら僕でも勇気を出せば辞められるのですが 顧問の先生が私立でもないのに10数年いて学校の中でかなり信頼を得ていること 部長の先輩がやめるとか言って練習にこなくなり中学のころからやっていた部活だったので僕が穴埋めをしなければならないこと 僕は精神病か何かで夜ふかしは基本禁止だそうです。 それを踏まえてゴタゴタがなく辞められる方法一緒に考えて頂けたら嬉しいです。

  • お世話になった先生へのお礼

    3月に卒業する中学生の親です。 部活の先生にたいへんお世話になったため父兄より感謝の気持ちをこめてお礼をしたいのですが、皆さんどんな物を贈ってらっしゃるのでしょうか? ちなみに部活は野球部です。

  • 部活動指導について

    中学校でソフトボール部を担当しています。 1週間前の日曜日に試合があったのですが、その時の試合について保護者からクレームが出ました。 クレームの内容は (1)なぜうちの子を出さないのか (2)選手交代がおかしい(タイミングと交代の効果) (3)敗戦は監督の責任 (4)試合内容が変わらなければ保護者は援助をしない など、です。  私としてはソフトボールに関してプレーヤーとしての経験はありませんが、監督である以上、勝敗に限らず全責任は私にあると常々思っていますし、子どもたちにも説明しています。  しかし、(1)に関しては私にも言いたいことがあります。選手の中に後援会の役員さんの子どもがいるのですが、その子には、家庭学習ができていないので放課後に補習をしています。保護者からは「家庭学習をするようにするのも学校の仕事でしょ!うちの子が家庭学習できないのは学校の責任だから家に来て学習させて下さい!」とまで言われています。しかし、普段は宿題を忘れても「将来うちの子はプロ野球選手にするから勉強はしなくてもいい」といいながら、成績が落ちると「学校側は勉強についてきちんと見てくれているのか?親がこれだけがんばっているのに。」というちぐはぐな答えが返ってきます。これだけの夢を持たせておきながら放課後の補習は1ヶ月以上続き、試合前日にようやく終わりました。そのため練習が全くできておらず、不安材料が多いために試合ではスターティングメンバーからはずしました。  部活動も補習も課外活動で、指導は教師による完全なボランティアです。子どものために働きたい!(今も変わりません)と考え教師になりました。しかし、なぜこの選手配置になったのか、夢をかなえてやりたいなら家庭学習に協力してくれてもいいのではないか?など、何も知らずにいうにはあまりにひどすぎると思います。  これを読まれた方の中で同じような経験をされた方がいらっしゃるならば、保護者への対処法などを教えていただければと思います。  よろしくお願いします。

  • 試験一週間前の部活動について

    このサイトにはいつも助けられています。皆様にお礼を申し上げます。 さて、今回は試験一週間前の部活動などについて、ぜひ皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思っています。 現在息子は中高一貫の難関校といわれる学校で、運動部に所属しています。 部活動は、学校の方針で週に3日と決められていますが、息子が所属する部の顧問の判断で、朝練を含めると毎週4日ほどコンスタンスに活動しています。試合が日曜にあると活動日は週に5日になります。 また、試験一週間前は部活動が中止となりますが、その期間に試合があると、顧問の判断で父兄に対して活動する旨の通知を出して参加をしています。 息子によると、試験一週間前の試合に参加しないと言ったのは、息子一人だけとのことで、先生は試合に出たかったら、「試験一週間前でも部活に参加出来るように自分で親を説得しろ」との話があったと言っています。 生徒としては、好きで楽しくやっている部活の試合と、いやいややっている試験一週間前の勉強とどちらを選ぶかと考えれば、ほとんどの子が部活の試合を選ぶのは当たり前の選択だと思います。 私の考えとしては運動系の特進クラスではありませんし、進学校ですので優先するべきは勉強で、大事な試合なのかもしれませんが、学校で決められていること以上の日数や期間の部活動をするべきではないと考えています。 この話を聞いて皆さんはどうお考えになりますか。 色々な立場や考えでのお考えをぜひ聞かせていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学校の部活動について(長文です)

    こんばんわ。小学校の部活動についてです。 4月から学校の野球部に入部して、毎日、頑張って練習しています。 時間帯は16:30~18:30が基本的な部活動の時間なのですが、終わるのは19:00過ぎになります。 練習も基本的には週4日ですが、練習試合や公式試合が入ると毎週ではありませんが、週6日という時もあります。 宿題も本当は済ませて、部活動をしないといけないのですが、なかなか時間的余裕がないらしく、部活から帰ってきて、食事をすませ、それから・・・という毎日です。 本人が楽しく野球をしているし、運動はいいことだと思うのですが、時間が・・・とも思います。 長くなりましたが、どの小学校でも部活動ってこんな感じですか。 それを聞いてどうこう・・・ではないのですが、皆様のお話を聞いてみたいので・・・ よろしくお願いします。

  • 部活動、顧問の先生はボランティアなのですか?

    子供の中学の吹奏楽部で、現在顧問の先生と保護者会の関係が最悪になっています。 前任者は、独身の男性教師で土日、夏休み等 殆ど休まず指導してくれて、赴任期間も長かったのですが 伝統と実績を築きあげてくれました。 今年 異動で変わった先生は既婚、子持ちの女性教師(音楽)で、その先生の 部活動の顧問としての姿勢、そして指導力不足についての不満が、子供達 保護者達双方から出ています。 「前任の先生と指導の技量を比べてはいけない。先生の家庭の事情も考慮する。吹奏楽部は顧問一人の指導では負担が大きいので、保護者会でも出来るだけのサポートをする」と方針できましたが、先生の方も(大変失礼な言い方ですが、指導力が無いのに)プライドが高いので、サポート(外部講師など)の話し合いにも応じません。 先日保護者会があり、その時に先生の今後の方針を聞く予定でしたが、当日になって体調不調を理由に一週間の休暇をとってしまいました。この問題は校長も承知なのですが、とにかく顧問と親が話し合って解決するように、指導の強制は出来ないし、赴任して1年ですぐ異動は出来ない、という事です。保護者達は外部から指導出来る講師を呼ぶ事が出来ないものか、と思案中ですが、何しろ顧問を代えることは出来ません。過去の質問を検索して、同様の問題で教師側からの事情、理由も承知しております。 たかが中学の部活、楽しくやれれば良いじゃない、との考え方ももちろん有りますが、当の子供達も「もっと練習したい、上手くなりたい、大会で負けたくない」と望んでいます。「指導できない、私にはやれない、家庭を捨てろと言うの?」というような顧問に当たってしまっても、ボランティアなのだからあきらめるしかないのでしょうか?

  • 子供の友達が不登校で、子供の部活動に支障が出ています

    子供の友達が不登校で、子供の部活動に支障が出て困っています。 その友達とは、家も近所で、一番の大親友です。 朝、部活の朝練に行く前に不登校の友達に声をかけてから行くのですが、その友達が学校に行くとなると、朝練はサボります。一緒に登校するみたいです。 行かないとなると、遅れて朝練に参加し怒られるそうです。 ちなみに朝練に参加しないと、夕方の練習の時に怒られるので、夕方もサボって、その友達の家で遊び、部活が終わる時間を見計らって、家に帰っていたようでした。 サボるのは悪いけど、友達に声をかけていることは、とてもいいことだと思います。 部活自体は好きなのですが、怒られるのでイヤだそうです。 一体どうすれば、いいのでしょうか?