- ベストアンサー
- 暇なときにでも
HDD→DVDのダビングについて
ビデオテープのダビングの場合 1インチ→1/2はとてもきれいですよね。 1/2→1/2は画質がかなり落ちます。 ではHDD→DVDのダビングの場合 FINE(DVD画質)モードからSP(標準)モード へのレート変換ダビングはSP→SPより少しはきれいなのでしょうか? 理屈ではSP→SPでも画質の劣化はないから どちらのパターンでも画質は全く同じだと思うんですが、自分ではレート変換のほうがSP→SPよりきれいな気がするんです。 単なる思い込みでしょうか?
- b-mamoru
- お礼率90% (303/333)
- 回答数1
- 閲覧数70
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- flowerkings
- ベストアンサー率27% (292/1062)
そのHDD&DVDレコーダーにダビング時の画質向上機能(2パスエンコードなど)が登載されているかどうかによります。 レートを変換すると、録画時とダビング時の2回エンコードすることになります。するとやはり画質の低下は起こります。 SP→SPは等速ダビングだと思うので、こちらもやはり劣化はします。 SPのまま高速ダビングをすればデジタルデータのまま記録されるので(無劣化高速ダビングといわれます)変わらないと思います。 FINEモードという名称を使ってるのがどこのメーカーだったか忘れましたが、2パスのないメーカーだったような気がします。 この春・夏モデルまでは確かSONYの「スゴ録」とVictorの「快録ルパン」のみ2パスエンコードが登載されていたと思いますが、この秋の新モデルについてはあまり詳しく見ていないので、わかりません。 一部モデルには高速ダビングできないものもあるようですが、お使いの機種が高速ダビングの出来るものなら、対応メディアでやってみてはどうでしょうか? って答えになってないですね。 個人的にはFINE→SPの方がややきれいではないか、と思います。それだと放送を録画した時に近い状態ですからね。 SP→SPではビデオのダビングと同じ(それほどひどくないかもしれないが)ではないかと思います。
関連するQ&A
- HDDからDVDへのダビングについて
SONYのスゴ録を使っているのですがHDDに録りためた番組をDVDへダビングする場合、HDDに最高画質であるHQモードで録画した番組を標準画質であるSPモードに変換してダビングするのと、最初からHDDにSPモードで録画したものを変換せずにDVDにダビングするのとでは画質に違いなどはあるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら回答おねがいします。
- HDDからDVDにダビングするときについて
おはようございます。 HDDからDVDにダビングする際の質問なのですが、XPでHDDに録画したものをSPでDVDに「録画画質変換ダビング」するのと、最初からHDDにSPで録画したものを「高速ダビング(または録画画質変換ダビングでそのままの画質に)」するのでは、どちらのがきれいな画質のまま保存することができるのでしょうか? わかりづらい質問かもしれませんが、教えていただけたら嬉しいです!
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- パイオニアHDD-DVDレコーダの画質設定
VHSからHDD(そしてDVDへ)ダビングをしているのですが、初期設定のLPモードでHDDに録画すると、だいぶ画質が劣化しているように思えます。経済性から、SPやFINEにはあまりしたくないのですが、LPの中での細かい設定は、どのあたりが標準なのでしょう。皆さんはどのあたりでお使いですか。参考にさせてください。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDDからDVDにダビングする際の画質の違い。
SONYのRDZ-D800を使っています。 HDDからDVDに、高速ではなく変換ダビングする時の話なんですが、 元々の画質が高いほうが、ダビングしたDVDの画質も高くなるんでしょうか? 例えば、SPでDVDにダビングしたいとして、 その元の番組をXPで撮ろうが、SPで撮ろうが、最終的な画質は同じになるのでしょうか? 高速ダビングのほうが画質がいいとは聞いたのですが、 変換したほうが、編集したつなぎ目がきれいなので好きなんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDD→DVDへの画質の劣化について
いろいろ質問などを検索して調べてみたのですが、 回答がまちまちだったため、質問をさせていただきます。 現在、東芝製のRD-XS53を使用しています。 DVDへとせっせと移動作業をしているのですが、 最近になって微々たるものですが、画質に劣化があるような気がして HDDの映像とDVDの映像を見比べて見ました。 すると、やはり微々たるものですがDVDへダビングした映像には ノイズが生じているのが見えました。 (HDDの映像ではハッキリ見えている部分がDVDの映像だと若干もやがかかった感じになっていました。) 私の目が悪いため、そう見えたのかもしれませんが…。 HDD→DVDへのダビングは全てレート変換ダビングで行っています。 以前まで高速ダビングでしていたのですが、 高速ダビングをすると失敗することが多いと聞いたので、 それからずっとレート変換ダビングのみで行っています。 そこで、質問を調べてみたところ、 レート変換ダビングをすると多少劣化が起こるというのを知りました。 そして、高速ダビングでは無劣化でダビングできると書いてありました。 本当にそうなのでしょうか? もし本当でしたら多少リスクがあっても、高速ダビングでこれから ダビングしようと考えております。 機械に詳しい方などいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただけますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDDからDVDへのダビングについて
パイオニアのDVR-DT90を使用していますが、HDDからDVDへダビングを行う際、デジタル放送の画質が劣化しないDRモードでHDDに録画したものは、DVDへダビングした際、他のメーカーのDVDプレーヤーでは再生できないのを回避する方法はあるのでしょうか? もちろん、ビデオモードで録画すれば、可能なのは理解していますが、画像が劣化したり音声もデジタル放送の利点を生かせませんよね。 DRモードで録画し、DVDに残す選択をした場合は、パイオニア機を使用し続けなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDからHDDへのダビング時の録画モード
松下のDMR-E70Vから東芝のRD-X5に買い換えました。 今まで松下機でLPモードで録画したDVD-RAMを、東芝機のHDDに高速ライブラリダビングしたのですが、録画モードがSPになってしまいます。 HDDで編集してまたDVD-RAMに戻したり、別のDVD-RAMにコピーしたくても、これでは容量が足らなくなってしまいます。 レート交換ダビングだと画質が劣化してしまいますし、何か良い方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- CATVのHDD→DVDへのダビング
TZ-DCH9000を使っているのですが、 DRモードで録画してある複数番組を極力そのままの画質でDVDへダビングしたいのですが、 モードでいうと何モードが近いんでしょうか? おまかせもありますが、どれだけ劣化するかわからないので 一枚(約2時間)にいくつ詰め込めばいいのかわかりません・・・ どなたか教えてください!お願いします
- HDD→DVDダビング時の画質劣化程度
こんばんは。 SHARPのDV-HRD1(HDD:80GB、メディア:DVD-R/RW、録画モード:FINE/SP/LP/EP)を使用しています。 HDDにEPモードで録画した番組(地上波アナログ)をDVD-RにLPモードでダビングした場合、画質の劣化はどの程度でしょう? 輪郭とか相当ぼやけたり、文字がにじんだようになってしまうものなんでしょうか?(見られたものじゃないほど?) 現在、毎週同一時間帯の番組をHDDに録画しています。元々のHDD容量が少なく、また番組が半年近く続くため、EPモードで録画しています。無精な私としては、とりあえず録りためられるだけ録りためて一気にDVD-Rにダビングという方法でいきたいのですが…。やっぱりFINEモードで録画してこまめにDVD-Rにダビングした方が良いでしょうか? CD→MDでもMDLP4モードダビング時は明らかにこもったような音になるので、DVDの場合はそれが視覚的に実現されてしまうものかなと気になってます。 これまではあまり録画することもなく、録画してもHDDにあるものを何度か見て満足して消去ということが大半だったので、上記のようなことは未経験です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- HDD→DVDへのダビングについて
DIGAのDMR-EH55を使ってます。 1時間の番組を、「HDDにXP録画→DVD-RにLPで等速ダビング」と「HDDにLP録画→DVD-Rに高速ダビング」ではどちらの方が画質が良いですか? あと、「高速ダビング」の画質はXP、SP、LP、EP、FRのどれに当てはまるのでしょうか。それとも録画した番組のモードを引き継ぐのですか。(例えば、30分の番組をHDDにSP録画→DVDに高速ダビングするとSPのままですか?) 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からのお礼
メーカーはシャープです。 2パスですか、勉強になります。 説明書には載ってないんでこの機能はないですね。 それと、デジタルでも劣化はおこるんですね。 詳しい説明ありがとうございました。