• ベストアンサー

葬式にでれなかった、後の挨拶はどうすれば?

父が入院中、友人の葬式があった。後に挨拶に行きたいが何を持っていけばいいのか、どういう服装でいけばいいのか、いく日時はいつごろがいいのかがわかりません。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

そのお葬式が仏教式だったらお線香でもいいし、キリスト教式ならお花でもいいでしょう。 というわけで、お供えは、無難なのはお菓子。 それにより、お金を包む袋も仏式なら「ご仏前」、キリスト教なら「お花料」というものにします。 なお、お線香は、仏具店(デパートの中でも)にいくと、さまざまな香りのものが売られています。お墓参り用ではなく、きちんとしたものがいいですよ。

maripa
質問者

お礼

ありがとうございました。本をみてものってなかったりで困っておりました。たすかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.1

質問者さんの都合のいい日にお供えを持っておとなしめの服装で行かれたら良いと思いますよ お供えはお線香とかお菓子、現金をお包みすればいいと思います 金額は3000円~5000円位だと思います

maripa
質問者

お礼

ありがとうございました。非常にたすかりました。父に伝えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬式の挨拶

    大変、無知なので質問をさせて頂きます。 年内に父が亡くなるのですが、葬式の挨拶などは自分が、やってくれと母に頼まれました。状況が状況で紙に書いて読もうかと思ってるのですが、初めに挨拶を紙で書いた場合、読むときに何か一言、言って挨拶を読めば宜しいでしょうか? 又、何か注意点があれば、ご指導を、お願いします。

  • 葬式のあとで

    先日友人の親が亡くなり、昨日お葬式があったようです。 友人の親とは過去に世話になっており、是非線香をあげさせてもらいたのですが、 疑問に思うことが数個ありますので質問させてください。 1、葬式後、すぐに家に行くのは非常識でしょうか。 いつ頃に行けばよいでしょうか。 2、服装は喪服を着用していくべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 葬式の後

    葬式の後 父が死んで、つうや 葬式は終えたものの、初七日からこれからが面倒です。 じいさんとばあさんがこういうことにうるさくてちゃんとやるもんだと言っていますが、 僕の方針としては死んだ人に金を使ってやる意味がないと思うのです。 そもそも父は自殺なのでなおさら金をかける必要がない。火葬場まではやってあげてはいいものの こんな方針は面倒でたまりません。化学的に考える僕にとって死んだ人の霊なんてありゃしないんだから どうだっていいのです。墓にも金がかかるし面倒だらけです。 もちろん僕が死んだ時も、燃やして終了みたいな遺言を書くつもりです。 で、身内がしんでささっと終わらせたい場合どうすればいいんでしょうか? これは仏教だからでしょうか?他の人いますか?

  • お葬式の後に友人の父が亡くなったことを知りました

    お葬式の後に友人の父が亡くなったことを知りました。 知ったのは亡くなって5日後に本人からのメールで知りました。そういう時どういう対応をしたら良いのでしょうか? お香典をお送りするべきでしょうか? それともお返しを用意するのが大変だと思いますし、 品物がよいのでしょうか?品物ならどんなものが適当でしょうか?(ちなみに3月いっぱいぐらいまで一緒に働いていました。)教えてください。

  • お葬式について

    お葬式についての質問です。 友人の父親が亡くなり、お葬式があります。 大変お世話になったのでお葬式参加したいのですが、式の当日に事情があり、参加できなくなりました。 せめて香典を持ち手を合わせに行こうと考えていますが、お葬式の前後どちらに行くべきでしょうか。 またその時は服装は喪服ではなく、黒系で統一した私服で大丈夫でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 葬式後の会食での挨拶について

    こんばんは。初めて利用します。 みなさんお忙しいとは思いますが宜しくお願いします。 質問内容ですが、タイトルにもありますように 「葬式後の会食での挨拶」についてです。 一般的に法事にあたると思うのですが、少し事情が違います。 今回は施設職員の立場での挨拶になります。 施設入所の利用者が先日亡くなりました。 そこで遺族の方々が施設職員の方々への労をねぎらって、 葬式後に会食を行いたいと言う申し出がありました。 その会食をするにあたって挨拶を、と言われて困っています。 喪主ならまだしも、施設職員がする挨拶って… 本人と職員との関わりの思い出等話せばよいのでしょうか? 色々葬式についてのマナーも拝見しましたが、適切な答えが見つからず困っています。 みなさんよろしければ教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • お葬式で故人が着るもの

    もうすぐ父が亡くなるので、色々と準備をしているところです。 今、困っているのは、‘亡くなったら、何を着せるのか’です。葬儀社が用意して下さる、白い死に装束は嫌で、他の服装にしたいと思っています。 ★例えば、ジーパンにセーターといった服装は、着せるのが死後硬直などで難しいでしょうか。浴衣が着せやすくておすすめなのでしょうか。 ★また、みなさんがお葬式の時、‘こういう服装を着せてあげた/こんな格好を見た’といった、お話も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お葬式が重なった場合・・・その後

    母親が亡くなりました。偶然、父方の従兄弟のおばあちゃん (父の兄弟の妻の母) が一日違いで亡くなったのでお互いにお葬式に出られませんでした。 住んでいる場所も遠いので掛け持ちも難しい事でした。 そのような場合、お互いのお香典やご挨拶はどのようにすれば良いのでしょうか?(父はすでに亡くなっているので相談できません。) こちらもばたばたしていたので、電報やお花も贈れませんでした。 結局、命日が一日違いなので、今後の法要もほとんど被ります。 皆さんでしたらどうなさりますか?

  • お葬式での親戚代表挨拶

    5月31日に無くなった親戚のおばさんが亡くなり、うちのおじいちゃんが親戚代表挨拶をすることになりました。 今まで経験の無いことなので戸惑っています。 お葬式は今月の6日にあります。 お葬式の際の挨拶はどのようにすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 至急!!お葬式の服装、マナー、お香典!!

    おととい親友の父が病気で亡くなりました。 次の日に知らされ、私はなんと言っていいのかわからないけど元気になったら遊びにいこうね。あなたも体休めてねと言ってしまいました。 もともと口下手なのですがなんでもっと気の利いたことが言えなかったのか後悔しています。 お葬式とかも行きたいけど私みたいなのが行ってもどうせ邪魔だろうなと思ってたので特になにも言いませんでしたが別の友達がお葬式行っていいか聞いたら来れるなら来て欲しいと言ってたみたいで更に親友の気持ちもちゃんとわかってない自分に後悔です。 昨日お葬式だったのですが、結局私も友人もお葬式には参列せずに今日行こうと思っています。 服装なんですが黒のパンツは持ってるのですが上は黒のTシャツしか持っていません。 それを友人に言ったらさすがにTシャツはダメだろと言われたので買い揃えたいのですがどんなのを買えばいいのが。。。お葬式用の服装の画像とか載ってるサイトあったら教えて欲しいです。 マナーとかも全然わかりません。 お香典の書き方も全然わかりません。。。 25歳女です。

このQ&Aのポイント
  • purintoCDで文字色を黒に設定しているのになぜか白色でしかプリントされない
  • EPSON社製品であるpurintoCDで文字色を黒に設定しているが、なぜか白色でしかプリントされない理由は?
  • purintoCDで文字色を黒に設定しているが、プリントされるのは白色のみ。なぜ黒色がプリントされないのか?
回答を見る

専門家に質問してみよう