香典の半返しの意味

このQ&Aのポイント
  • 香典の半返しとは、香典を受け取った人が返礼として半額程度の金額を返すことを指します。
  • 一般的には香典を受け取った人が返礼をするものであり、香典返しが終わった後に行われることは稀です。
  • 香典の半返しについては、地域や習慣によって異なるため、具体的な意味やルールは人によって異なる場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典の半返しの意味

こんにちは。 この間母方の祖母が亡くなり疑問に思ったことがあったので質問します。 祖母が亡くなり香典をいただいたのですが、母の関係者、父の関係者、母の兄弟の関係者など、いろいろな方からいただいて、皆さんに、香典返しが済みました。 その後に母の姉が父に「香典の半返し」だといって、父の関係者からもらった分の半額を返してきました。 同じように、母の一番上の姉にも半額返してきました。でもそのほかの兄弟には返していないようなのです。 半返しとはこういう意味ですか?香典をいただいた方に半額程度のものをお返しすることではないのですか。 香典返しが済んでいなくて、その半額で、香典返ししろというのだったらわかるのですが、全部終わっているのに、なぜお金を返してくる必要があるのでしょうか。

  • coro2
  • お礼率99% (191/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 お祝いは半返しですが、香典の場合は3分の1だと聞きました。 お祝いではなく不幸ですし、予定外の出費になりますから。 必要以上にお返しすると、逆に相手の機嫌を損ねることにもつながるのですが……。  それは地方によって違うのかもしれません。 ですが、ご事情を拝見すると意味ありげなお返しですね。 そのお姉さん(2番目か3番目の方ですよね?)が葬儀を取り仕切っているということは お母さまと同居なさっていたのでしょうか。 つまり、4女のcoro2さんのお母さまはお嫁に行ったので○○家の人間ではなくなった だから他人行儀なやり方で金銭上の分配を行ったということでしょう。 お父様=4女の配偶者という意味になります。 長女さんも同じくお嫁に行ったのでよその家の人間という意味なんでしょう。 とはいえ、これをやったのが長男なら納得がいくのですが 次女と三女にはお返ししていない(つまり○○家の人間と認めている)というのは coro2さんがおっしゃるように、筋が通っていないように感じます。 やはりこれには遺産の分配が絡んでいて 後で因縁をつけられないようにしておこうという意図があるように思います。 だから必要以上にお返ししてくれるのでしょう。 おまえたち二人には遺産のことについて発言する資格はないと言っているようなものです。  突き返してけんかになるのも大人げないですし このままだと発言機会がなくなって、相手方の思うとおりになりそうですし 本当に対応が難しいですね。 これについては名案も浮かびませんので、 質問を新たに立てて皆さんのお知恵をおかりしてはどうでしょう。

coro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり何か怪しげな感じがしますよね。。。 しかし面倒を見た(同居をしてたのは)私の両親で、次女、三女、は嫁に行ったものの旦那さんを亡くしたり、離婚したりで祖母の死ぬ最期の何年間だけ面倒を見ただけです。 それなのにこうです。 しかし、半返しの意味、そのお返しは事情があるとき以外普通はしないなどいろいろわかったので、すっきりしました。 わかりやすいご意見本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kotyoran
  • ベストアンサー率18% (39/208)
回答No.3

香典返しは、済まされたのですね。 伯母さまがお父様へお渡しになられた金額のものは、 お父様の関係者ということですから、 今後、お父様のご関係者にご不幸があった場合、伯母様とは、直接面識がなく、その場合には、お父様がお香典をお包みになられるのが、適切だとの思いではないでしょうか?

coro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のおばもあなたのような考え方が出来るような人ならよかったのですが。。。 下の補足にもあるように相続でもめていて、母は罵声も浴びせられたので、どうしても心遣いがあってのこととは思えなかったものですから・・・どっちにしても、身内にもらった香典の半額を返す行為は普段行われていることではないようですね。。。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>母の姉が父に「香典の半返し」だといって、父の関係者からもらった分の半額を返して… ここでいう「母の姉」が喪主か喪主夫人と理解していいですか。 冠婚葬祭は地域により異同があるかと思いますが、考えられることを二つほど。 (1) 香典で葬儀費用を支払っておつりが出たので、遺産分けのつもりで配分した。特に多くもらったところだけ分けたので、もらっていない兄弟もいる。 (2) 質問者さんの地方の香典返しとは、形式的なもので香典の多少にかかわらず一定のものであり、多額の香典には釣り合わない。およそ半額になるまで返さなければいけないと考え、それぞれの関係者分の現金を託し、あとは任そうとした。 などでしょうか。

coro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 香典返しは、金額に応じて返したようなので、1のようなつもりもあったかもしれません。

回答No.1

 もちろんおっしゃるような「お香典の半額程度のものを返しの品にする」というのがふつうの半返しです(北海道のようにそういう風習のないところもある)。伯母さまの行動は理解に苦しみますが、もしかしたら出費をしいたことに対するお心づかいなのかもしれません。もし受取りにくければ、故人のお名前でしかるべきところへ寄付などされてはいかがでしょう?

coro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私のおばも、そのように説明を加えて返すなら「そうですか」と言えるのですが、まるで当たり前のようにぶっきらぼうによこしてきたので、こんな半返しは聞いた事がない、いったい何なのか、と私の両親は思ったようです。

coro2
質問者

補足

祖母の死後母(四女)長女VS長男、次女、三女で相続でもめています。 父と、長女にだけ返したと言うことはそのことも絡んでいるのでしょうか。 そんなこともなければ普通返しませんよね・・・

関連するQ&A

  • 香典返しは、どのくらい?

    先日、家族・父が亡くなり、葬儀を終えました。 亡くなったご兄弟から、3万円・5万円・10万円と香典をいただきました。 その場のお葬式で、簡単な返礼品【粗品】は渡しましたが、 その後(49日後)の香典返しについて、どのくらい返したら良いか迷っています。 亡くなったご兄弟は皆、九州出身です。 母は、49日の香典返しはもらったことがないといって 聞くと返さないような雰囲気です。 確かに、今まで、医療費・葬儀費・これからお墓費がかかり大変です。 遺族年金にもなってしまいます。 だけど、こんなに高額いただいたのに 全然返さないのは、今後の関係にヒビが入りそうで怖いです。 返さない場合は、もしもそのご兄弟にご不幸があったときに 同じ金額を香典で渡せばよいのでしょうか? または、商品券やギフトカードで、 香典返し【三分の1~半返し】しておくほうが良いでしょうか? 九州地方に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 親族への香典返しについて

    先日、祖母が他界しました。 私の父が喪主の元、葬儀を執り行ったのですが、 香典返しについてわからないことがあり、質問させていただきます。 <質問> 祖母の実の子(※私の親の兄弟=私の叔父、叔母) に、香典返しをする必要があるのでしょうか。 <状況> 葬儀には多数の方に参列いただきました。 時間も経ち、落ち着いてきたので、 四十九日と併せて香典返しの手配を検討しているのですが、 1)祖母と親しかった友人、ご近所の皆様方、 2)親族の中でもやや遠縁(甥、姪等)に当たる方 等にはお送りするのは当然として、 3)祖母の実の子(※私の親の兄弟=私の叔父、叔母) に、香典返しをする必要があるのか、判断に困っております。 親族への香典返しについて、インターネットなどで調べてみますと、 a)親族とはいえ、他の方と同様に半返しを基本とするべき。 b)親族なのだから「身内は薄く」と考え、1/3程度を目安にお返しするべき。 c)親族、ましてや故人の実の子供なのだから、お返しの必要はない。 むしろ、身内に香典返しするのはおかしい。 等、色々な意見があるようです。 ※なお、個人的にはb)だと思っております。 故人と参列者の関係や、 地域柄でも変わってくると思うのですが、 今回の場合はどうするべきか、皆様のご意見をお聞かせいただけると幸甚です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。 葬儀も無事に終わり現在香典返しについて母と話をしていますが、基本的には香典金額の半返しを考えています。 ただし母曰く、葬儀の後骨上げから初七日法要(葬儀当日)まで来て頂いた方(主に親戚筋、非常に親しかった友人数名)は香典返しをしなくてもいいのではないか?と言っています。 その理由は、最後まで来て頂いた方は昼食(6千円程度)を振る舞い、通夜葬儀の供養品とは別に数千円の品物を持って帰ってもらってるので、ここまで来てくれた方は香典返しは不要だったんじゃないか、そういうことを聞いたことがある、と言うことらしいです。 これらの方々は香典の金額も3万円から夫婦で10万円(父の兄弟)まであり高額なことも考えると香典返しをしないというのもどうかなと思うところもありまして、質問させて頂きました。 地域によっても色々習慣が違うかもしれませんが、事情のわかる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 結納の半返しについて

    来週結納をすることになりました、女性です。 新郎側から100万円頂きます。 新郎がお金が無く、新婦側が用意する物が多いこと、婚約指輪のお返しの方が高かったことから、半返しはいらないと新郎の父親から強く言われています。 私の父は半返しをしないなら、せめて半額のお金は結納後の食事会で新家庭(私と彼)に渡したい言っています。 新郎側父親の意向は結納の席では絶対に半返しは受け取りたくないということですので、 引き続き行う食事会で父からそのお金を私たちに渡される予定ですが、 その場合、熨斗袋は、「お祝い金」という名目でおかしくないですか? どなたかお分かりの方、ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 遠方に住む祖母へのお香典等で教えて下さい。

    今朝、遠方に住む母方の祖母が亡くなりました。 私は嫁いでおり、母は既に他界、実家には父と弟がおります。 現金書留にて、お香典(御霊前)を送ろうと言う事になり、 ネットで調べた所、 私(孫)は1万円とあったのですが、 (両親)は10万円とありました。 亡くなった祖母は、父から見たら(義理の母)となるわけですが、 このような場合でも、10万円包むのでしょうか? 決して金額に不満があるとかそういうことではありません。 母の兄弟に失礼がないようにしたいので...。 それと、弟もお香典を出したほうがいいのでしょうか? あと私のお香典は、主人の名前で出す事になりますよね? あと、電報などは送った方がいいのでしょうか? 色々聞いてしまい済みません。 周りに相談できる人が居ないので、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 香典返し

    親族への香典返しについての質問です。 母の葬儀で香典を頂いた母方の親族から あなたが大変だから内方の親族関係は全員香典返しはなしでいいと言われました。 果たしてその厚意にそのまま甘えていいのか迷っています? 高額の香典を貰っている事もあり、たとえ少額の気持ちだけの品物でも 贈った方がいいものでしょうか?それとも折角の気持ちを無視する行為で 返って失礼にあたるものでしょうか?

  • 香典返しについて

    6月に父が亡くなり、葬儀を行いました。 近い親戚の方から3万~5万の香典を頂きました。 本来ならば四十九日明けに香典返しで半額程度の品物を送ると知りました。 しかし、父は2年前病気をしてから働けなくなり、母も高齢で病気をしていて働けず、少ない年金でアパート暮らしでしたので貯金がありません。 現在、遺族年金の申請をしましたが、支給までに2~3ヶ月かかるようで、母の年金だけでは家賃が払えず、私がその間、支払っています。 葬儀費用と墓地代、墓石は私が支払いました。 私も4月に結婚し、引越しをしたため、出費がかさんだ事もあり、葬儀費用で貯金もなくなってしまいました。 遺族年金が支給されれば、なんとか生活出来るので、生活保護の申請などは考えていません。 ただ、葬儀の際に高額の香典を頂いた方へのお返しをする余裕がありません。 しかし、葬儀に来ていただいた方には、感謝の気持ちでいっぱいです。 お礼をしたいのですが、私も嫁に行き、あまり自由に使えるお金がありません。 親戚もお金がない事を知っていたので多めに香典を包んでくれたようです。 このような場合、お礼はお手紙だけでもいいのか、 それとも半額までいかない菓子折りなどと礼状を送った方がいいのか、 または、借金してでもお返しはしっかりした方がいいのか、 兄弟もいなくて、母も病気をしていて判断が難しく、相談出来る相手がいません。 何も分からないもので… 皆様、アドバイスをよろしくお願いいたします。 また、四十九日と初盆が近かったため、両方でお金を包んで下さった方には、お返しは、分けて必要なのでしょうか?

  • 【急いでます!】祖母の香典はどのように包めばよいですか?

    【急いでます!】祖母の香典はどのように包めばよいですか? 遠方に住んでる母方の祖母が亡くなりました。 母、父、妹と共に通夜・葬儀に参列しますが、 私自身は結婚しており旦那も子どももいます。 母より、旦那と子どもは参列しなくて良い(父が私たち夫婦と折り合いが悪く、 一緒にいたくないと言っている為)と言われました。 礼儀として家族で参列したかったですが断られた為香典やその他のマナーだけは しっかりとしていきたいと思っています。 そこで香典ですが、いくら包めばよいでしょうか? また参列しない旦那や旦那実家の分も包んだ方がいいですか? (ちなみに旦那と旦那実家は祖母に一度も会った事、話した事がありません。) 香典袋はどのように記名すればよいでしょうか? 御供え物やお花は用意した方がよいでしょうか? ネット検索しましたが、香典についてはよくわからず 身内の葬儀は初めてで分からない事だらけです。 ちなみに私は20代後半、パートしております。 喪主は母の姉です。 よろしくお願いします。

  • 親類への香典返し

    先日父が亡くなりました。 親戚の人たちが、たくさんお香典をしてくれました。お通夜、お葬式両日来てくれ、ありがたかったのですが、香典返しについて教えて下さい。お通夜やお葬式の後、お膳をだしたりして、家族で来てくれたのでけっこうお金がかかりました。それでも半額の香典返しをしなければならないのでしょうか?大阪に住んでいます。

  • 香典返し

    父が亡くなり満中陰のお返しを済ませたばかりです。 兄が喪主をし、兄弟で香典を10万ずつ出しました。 兄は遠方の為、母と私がお返しの段取りをしました。 私たち兄弟には満中陰の品は無くていいものだと思っていましたが、それぞれに配偶者が居ることを考えると、私たち兄弟にも何か付けるべきでなのでしょうか?

専門家に質問してみよう