• ベストアンサー

内勤者ですが、今後のために折衝能力を上げたいです

今までずっと内勤や配送業務に携わってきましたが、 今後起業や交渉ごとに備え、折衝能力を上げたいと思っています。 営業をやれば一番手っ取り早いと言われ、経験しましたが、 当時は何を話せばよいのか全く分からず、断念しました。 今やっても同様の結果のような気がしています。 性格は決して暗い方ではないのですが、折衝ごとになると、しょぼしょぼになってしまい、 情けない限りです。 どうすれば折衝能力や、営業力を得ることができるのでしょうか。 ご教授のほど、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

こんにちは。 昨今は、営業トークセミナーみたいなのが沢山開かれていますので、まずはそういったセミナーに参加されてみてはいかがでしょうか?  お手ごろといいますか、会社によっては無料になるのが、派遣会社での登録者むけ営業セミナーがあります。これを利用されるのも手かもしれませんね。  また、対人がまだ無理であるならば、内勤営業はいかがでしょうか?電話のみの営業ですが、正直、顔がみえない分、普通の営業よりも折衝能力が必要になる分野です。  私も交渉する際、以前はだいぶ緊張してましたが、なれると結構楽になりました。後、得意先や社長と思わず、動物や野菜にそのひとを置き換えて話をしたりすると結構楽になったことを覚えてます。笑  意欲がある人は必ず、達成されると思いますので、是非頑張ってください。

dreddy
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 営業トークセミナーは探したのですが、営業への心がけや考え方、 営業マナー的なものしか見当たらなかったので、ないのかと思っていました。 もう少し探してみるとします。 >会社によっては無料になるのが、派遣会社での登録者むけ営業セミナーがあります。 有用な情報ありがとうございます。これは目から鱗でした。早速調べてみます。 タダってのに妙に惹かれてしまいます(^^; >動物や野菜にそのひとを置き換えて‥ ご自身の体験談も踏まえ、ありがとうございます。笑ってしまいました。 「なすび社長!」とか思わず言ってしまいそうです(^^ >意欲がある人は必ず、達成されると思いますので、是非頑張ってください。 こういうお励ましの言葉、大変嬉しいです。 ここへ書いて失礼にならないだろうか、 場を汚さないだろうかと少し心配でもあったので、嬉しいのです。 アドバイスを基に、頑張ってみます!

その他の回答 (1)

回答No.2

いちばん簡単なのは、物を買うときに値切り交渉を必ずするようにすること。(家電製品や、スポーツ用品など) 例えば、秋葉原なら、表示価格から1割~2割引きは可能なことも多いですよ。 そうすれば、交渉自体に慣れますし、逆に、店の販売員側の戦略も見えてきますよね。 もちろん、それだけで折衝能力がつくとはいえませんが、特訓のチャンスの一つとしていかがでしょうか。 おまけに、金銭的にも得ですし。

関連するQ&A

  • 営業や折衝能力を鍛えるための訓練の場ってありますか?

    もう世間では中堅社員と呼ばれる年齢に差し掛かりましたが、 今まで技術や配送ばっかりで来たので、一般的な社会的通念や、 折衝などに使う能力がないようです (事務所で仕事し初めてから、初めて分かりました。)。 若い人なら、若さを武器に場数をこなしていき、場慣れ=成長していけると思うのですが、 さすがにいい歳では、分からぬ存ぜぬ教えてちょ、では通らないと思うのです。 そこでお聞きしたいのですが、電話対応や事務的対応、折衝能力を 肌で身に着けていける訓練の場はありますでしょうか。 営業のロールプレイングや、電話対応、書類の作り方など、 できる限り実践的なものがよいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 経理担当の方、教えて下さい。 銀行との折衝って。。

    銀行との折衝とは具体的にはどのようなことをやるのでしょうか。 おおまかにはその会社の資金が不足することがないよう折衝するのだろうということは分かるのですが。。 やはり銀行マンと渡りあえる十分な金融知識が必要ですか。 (何事も折衝をする時は必要でしょうが、交渉相手と同レベルまで勉強するのは大変では。。) そして「駆け引き」をする能力が多分に必要なのでしょうか。。。(私は苦手なのですが。) また、このような業務内容は担当者レベルではなく、いわゆる「長」の付く方の仕事になってくるのでしょうか。

  • 交渉能力を磨くには?

    自分の性格なのか 交渉能力が低いと感じております。 交渉能力を磨くにはどうしたらよいのでしょうか? 性格は自分で言うのもなんですが、 いい意味でも、悪い意味でも坊ちゃんというか、 育ちがいいという感じです。 素直すぎるというか、すぐ真に受けてしまうという ところがある様な気がします。 (もっとずる賢くなった方がいいとよくいわれる。) そのため、取引相手に気を使いすぎて、よい条件を 引き出すことがあまりうまくありません。 幸い今は事務系の仕事をしているため、 交渉の場に立つことはあまりないので、 助かっているのですが、今後仕事をしていく上で、 身につけていかなくてはいかない能力だと思います。 (事務の仕事をしていると身につくことが難しい能力だとおもうので。) こうすればいいとか、何かオススメの本とか、 アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 31歳男が内勤業務へ転職!

    31歳男が内勤業務へ転職! 社会人になってから8年近く経ちます。 今までずっと営業職をやってきたのですが、 私には営業は向いていません。 できれば、事務職に就きたいのですが、 可能性はありますでしょうか? 特に経験者や転職事情に詳しい方の意見をいただきたいです。 学歴は某国立大学文学部英文科 履歴書に書ける資格は、 ・英検準1級 ・観光英語検定2級 ・普通自動車第1種免許 経験者数は今の会社を含め3社です。 かなり精神的につらいので、的確なアドバイスお願いします。 そもそも、なぜ私が、向かないと思っている営業を8年もやってこれたかというと、 最初の会社の営業がちょっと特殊だったからです。 求人情報誌の営業だったのですが、 はっきりいって、営業力が必要なく、 タイミングキャッチで、会社も知名度があったので、 こちらの営業力は殆ど関係なかったのです。 その後、別の会社の営業に就いたのですが、 そこの営業は、企画力、提案力、コミュニケーション能力等・・・ 必要で、こういう営業が普通ということにも気づきました。 はっきりいって、私は対人恐怖症気味なので、 お客様とこういったことをするのは苦手です。 もちろん直そうと努力もしましたが、 性格的なこともあり、なかなか直りません。 社内の人と打ち解けるにも時間がかかるほうです。 ただ、打ち解けると、オープンに何でもしゃべれます。 一方、コツコツ作業や勉強は大好きです。 友達も普通にいます。

  • 社会で働く能力

    こんにちは。大学三年生の女です。文系です。 就職活動を控えて、自分の能力の低さが気になっています。特に、うっかりミスが多いこと、コミュニケーション能力のないこと(交渉事が苦手)が目下の悩みです。文系の就職先として多い「事務」「営業」が、務まらない気がしています。 私は大学生活において、部活では代表的な立場に立って活動し、飲食店でもアルバイトを約2年続けているのですが、特に能力が高まったとは感じてないのが現状です。色々なことに関する知識・経験が増えたために、出来るようになったことはたくさんあると思います。しかし、根本的なところは変わってないので、相変わらず普通の人ならしないようなミスを連発し、怒られて凹む毎日です。 そこで、質問です。 「能力」って、働いていくうちに身に付くものなんでしょうか? 私の能力の低さの原因の一つに、おおざっぱで人見知りな性格があると思います。最近、性格を変えないことには、いつまでたっても能力は伸びない気がしているのですが、どうなのでしょうか?むしろ、素の性格のまま仕事を行わない努力(仕事は仕事と割り切り、仕事モードの性格を確立する)が必要なのでしょうか? ちなみに今は、中途半端に素の性格を変えようとしてみたり、仕事モードの性格を作ろうとしてみたりして、結局上手くいかず失敗しています…。 また、ミスの多い人間でも、努力をすれば事務仕事は務まりますか?できれば、総合職の事務系(経理・総務など)に就きたいと考えています。 それから、ミスをなくす良い方法がありましたらぜひ教えてください。今は、「明日は○○があるから今日××をする」といったことを、いちいち手帳に書いて確認するようにしているのですが、社会人の手帳を見ると予定しか書いていないので、よく覚えきれるなといつも感動します。 質問の数が多くてすみません。答えられるものがありましたら、よろしくお願いします。

  • 損害サービス? 損保内勤事務について

    こんばんは。既卒で就活中の者です(女性)。 近日中に某損保会社の面接があります。損保事務は未経験です。 契約社員の募集で(正社員登用制度有り)、未経験でも可とのこと。 職種は「損保営業内勤事務」ですが、別の求人票には「損害保険営業案内事務」と掲載されていました。 詳しい業務内容は 「損保営業内務事務」(申込書パソコン入力計上、電話・来客応対) …だそうです。 「損保営業内勤事務」・「損害保険営業案内事務」・「損保営業内務事務」 …と、なんだか似たような名称ばかりで、業務内容は同じだとは思われますが、混乱しています^^; ちなみに、こちらの会社は支店での採用となります。 その支店名は「○○(地名)サービス支店」となっており、県内の中核都市にあります。 しかし、支店名が「○○サービス支店」であること、2つの求人票のうち一つに“営業案内”の文字が入っていることから、「主に損害サービスの仕事なのでは?」と、考えています。 一般に、損害サービスのお仕事はかなりの激務と聞きました。 雇用形態が“契約社員”ということから考えて、サービスセンターであれば「激務に耐えられるのか」というところを見るため、試用期間として契約社員にしているのかなぁ…とも勝手に勘ぐっています^^;笑 また、インターネットで調べていると、損保には“営業店”と“損害サービスセンター”があり、仕事内容は異なるということが分かりました。 こちらの損保会社のHPによると、この損保会社も“営業店”と“サービスセンター(この会社ではサービス支店)”があるようです。 私が面接を受ける「○○サービス支店」は、どうも“営業店”と“サービスセンター”の両方の機能があるようです。 …ということは、 ●“営業店”と“サービスセンター”、両方の仕事をするということなのでしょうか。 ●この求人職種の「損害保険営業内務事務」でも、お客さまと交渉する仕事などもあるのでしょうか。 ●“営業案内”と職種名に付いているので「テレアポ」のような仕事もあるのでしょうか。 私自身は、サービスセンターでのお仕事だとしても、損保のお仕事自体に魅力を感じているので構わないのですが、面接で自分が仕事をするスタンスなどをお話しするにあたって、仕事内容もある程度、的を射た回答をしないとなぁ…と、思っているため質問をさせていただきました。 (会社の方に聞くのが一番なのですが、前情報というか知識を入れておきたいと思いまして…) また、営業店とサービスセンターの複合店(?)のようなところでお仕事されてる方がいらっしゃいましたら、どのようなお仕事をなさっているのか伺いたいです。 まとまりがなく拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • システムエンジニアの能力について

    お世話になります。 システムエンジニアの能力について質問があります。システムエンジニアは一般的なホワイトカラー職種に比べると多面性があると思います。お客さんの業務を把握し、システム開発の知識をもち、見積もり算定など営業的な仕事、さらにはプログラマー管理などの管理者の仕事などです。 このうち管理者の側面について質問があります。 システムエンジニアの仕事をするうえ・してきたなかでこれはかかせないという能力はどんなものがあるでしょうか。その他、こういうことができる人がいてすごいと思ったことなど教えてください。可能な限り沢山お返事いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 例)  プログラマーのスケジュールを管理する。  職場内の人間関係を良くしようとする取り組みを行う。  メンバーの成果物の品質が守られるよう管理する。  メンバーに業務を割り当て、指示・命令することができる。  業務全体の進捗状況を把握し、メンバーに適切な指導・助言をすることができる

  • 口下手な人は会社ではいらない?

    コミュニケーション力がないことを痛感しています。内向的で暗い性格の自分は人と意思疎通をするのがすごく苦手です。 入社して八年目なのですがそろそろルーチン業務から人と折衝していかなくてはならない業務をまかされて将来が不安です。話し方教室にいってみたり弁のたつ人のやり方を参考にしたりとするのですが元々の自分の性格とは逆のタイプを演じなくちゃいけないのが辛いです。仕事の時も話すとしどろもどろになってしまって情けないです。企業が欲しがる人材は対人折衝能力の高い人、というのも聞いたことがあるしこんな自分は社会の中ではいらない人間なのかな…って落ち込んでます。 どうしたら理路整然に自分の言いたいことを他人に伝えることができるのか、また要求を通すことができるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 光について

    現在、賃貸アパートに住んでいます。先日、東日本Bフレッツ(光)マンションタイプに申し込みしたのですが、今住んでるアパートには設備がないので、NTT営業による管理会社への折衝をさせていただくとのことでした。 そこで質問ですが、この折衝っていうのは、どこまでのことを意味してるのでしょうか?また、光配線方式をとるとのことなので、壁などに傷をつけたりすることなども、直接交渉してくれるのでしょうか? ちなみに、営業マンが交渉するとのことなので、勝手に営業が全てやってくれるものと解釈して管理会社には何も言ってないのですが・・・

  • みなし残業の適用範囲とは

    年前に入社した会社のことでご相談いたします。 私は、入社3年目。配送業務担当として採用され、昨年9月頃から配送のつい でにと言う事で既存顧客の対応という営業的な仕事も加わりました。朝8:30 出社後配送物の積込み(始業定時は本来9:00)。9:00から通常15:00~16: 00には配送業務も終わり事業所に帰社。それ以降は、終業時間まで配送(受 取)物件の処理、事務作業、翌日配送物件の準備や、あれば顧客対応の資料作 りなどの内勤が待っています。終業の定時は18:00ですが毎日1時間から3時 間の残業が概ねあります。月の平均残業時間は約15時間ほど、残業代は平均 \20,000~\60,000強程になります。 昨年11月下旬事業所の会議室に突然呼ばれ、今後の給与の残業部分について は支給せず、これに替え営業業務も兼務していて外回りの時間もあり会社側 ではその時間管理できないのであなたの裁量労働の範囲になる。だから、残 業もみなし残業の対象となりうるので、今後残業に当る部分を\20,000の営 業手当として支給したい旨、相談という形で事業所の所長から言われ、その 後も2回ほど同じ件で説得受けています。 ちなみになぜ、私だけ呼ばれたかというと本社営業部員3名、配送兼営業業務 従事者(私はこちらの業務)3名計6名のうち私だけ役職無しということで残業 代が支給されており、今回の相談内容を私が了承する事で、他の5名どころ全 く直接には関係の無いグループ会社の営業部員にも同様に営業手当てを支給 すると言うのです。 ここで、具体的な相談内容ですが、 1.よく聞く言葉ではありますが、みなし残業とは一体なんでしょうか? 2.たとえば1日のみなし残業を2時間。営業日数20日として月40時間をみな  し残業代とされた場合、40時間内の残業であれば、営業手当てとして支給  される予定の\20,000で固定されるということなのでしょうか?また、仮  にこの40時間を超えた場合でも¥20,000+残業代とはならないと言うこと  なのでしょうか? 3.私のように就業時間(8時間)の内、約2/3程を配送業務(兼既存顧客対  応)で外回り残り時間が内勤になる者も、所長の言うようにみなし残業の対  象者となるのでしょうか? 4.以前配送業務をしていた時の平均残業代が約\30,000強。営業兼務以降  はそれ以上なのに、営業手当て¥20,000でみなし残業代というのは不当で  はと感じるのですがいかがでしょうか? 5.この件は、相談という形で所長から説得されていますが、法律上わたく  しの了解がないと問題が起こりえるからなのでしょうか? 長い話になり申し訳ありませんが、こちらも生活が掛かっているので真剣で す。また、みなさんお忙しいところ申し訳ありませんがなるべく早めに、 ご回答の程お願いいたします。

専門家に質問してみよう