• 締切済み

運動神経の良さ

運動神経が悪いのですが 運動神経のいい悪いってどうやって 決まるものなのでしょう? 生まれつきではないと思うのですが。 小学校の頃にはすでに運動が苦手で 走り方が良く分からず速く走れません。 他にもほとんどの運動が苦手です。 運動が嫌いではないのですが、やってもできないので やりたくなくなってしまいます。 自分は運動神経が悪いからという理由で 文化部に入っていました。 どうしていい悪いが分かれてしまうのでしょう? 運動神経が良くなる方法ってありませんか? 運動神経に関係ないスポーツはありますか? ちなみに水泳だけはなんとかできます。

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

運動は、多くの筋肉を同時に複雑に動かさなくてはなりません。ひとつひとつの筋肉が強く素速く反応しても、総合的にバランスよく動かないと、サーブとかレシーブとかシュートとかが、うまくいかないわけです。 では、どうやってうまく動かせるようになるかというと、訓練(慣れ)です。似たような動作を何回も繰り返していると、ほかの動作もうまくできるようになります。例えば、子供の頃にキャッチボールをやっていると、ボール投げだけでなく、バレーボールやテニスのサーブも上手くなりやすいそうです。 幼児期にキャッチボールをやらないと、小学生のときにはドッジボールが苦手。それで、あまりやらないと、中学になってテニスを習っても、他の人より上達が遅くなる。悪循環ですね。 それでは、大きくなってからではもう遅いかというと、そうでもありません。子供のときよりも時間はかかりますが、訓練すれば必ず上達します。ひとつのことが上手くなれば、他の動作もうまくできるようになってきます。また、自転車乗りのように、一度覚えた動作は、しばらくやらなくても忘れないので、ひさしぶりにやってもそこそここなすことができます。 水泳は、球技と違って、ほかに似たスポーツがありません。普通の日本人は日常生活で水泳をする場面はないので、習う機会があったり、いっしょうけんめい練習したら、「運動神経が鈍い」人でも、上手くなりやすいと思われます。水泳だけはなんとかできるというのはそれで、水泳ができるということで、質問者さんも、生まれつき運動神経がにぶいわけではないことがわかります。 解決策としては、ひとつは、子供時代にやる人が少ないスポーツをやることです。 例えばスキーなどがそうですね。私は子供の頃は運動が苦手で自分はダメだと思っていたのですが、高校で全員つれていかれたスキーで、ほかの初心者と変わらず滑れることがわかって自信がつき、ちょっと行くようになったら、あまりいかない人よりもずっとうまくなってさらに自信がつきました。 それから、苦手なものでも、時間をかけて徹底的に練習すること。この場合、できれば市民スポーツクラブなどで本格的な指導を受けましょう。プロの指導を受ければ、同じ時間をかけて練習するのとは、明らかに上達度が違います。 運動が苦手ということであまりやっていないと、筋力や心肺力不足で、運動神経に関係なく、ついていけなくなることもあります。何か方法をみつけて、運動をしてみてください。コツは、必死でがんばらないで、気持ちいいレベルで長く続けることです。運動することが楽しくなるようなものを見つけられたら、しめたものです。

noname#15537
noname#15537
回答No.3

小さい頃から外でよく遊んだとか、小学校にあがる前位までの運動量と質でだいたいの運動能力(運動神経?)は決まるそうですが、意識の改革が出来れば今からでも良い方向にいけますよ。 『できない』『苦手』『こわい』などのマイナスイメージをなくし、『やればできる』に変えることです。 反復練習としてイメージトレーニング(ここで完全に出来たものは、実践でも必ず出来るようになる可能性が非常に高いです)を使う。 動体視力を高める。 種目によっては運動能力は動体視力で決まるといってもいいほど、動体視力は重要です。 日常的に出来る簡単な鍛え方は、電車や車の助手席に乗っている時に、すぐ近くの看板が速い速度で流れていっているように見えると思います。その看板の小さい文字まで読み取ることです。 でも訓練も、好きでやっていなければ意味がないです。 運動は嫌いではないがやりたくなくなるという気持ちではちょっときついかなと思います。 同じレベルなら、楽しんでやっている人の方が勝ちます。 まずスポーツを楽しむことからはじめて下さいね。

  • hamushin
  • ベストアンサー率35% (67/187)
回答No.2

運動神経というのは、 あるとかないとかいうものではなく、 身について鍛え上げていくものです。 主に慣れや反復の度合いといった類いのものですんで、 活発な性格で小さな頃からよく身体を動かしていた人はそこそこきたわっているんでしょうね。 でも大人になってからでも運動を反復するようにすると、 運動神経がついてきて運動が楽しくなってきますよ。 ワタシなんかはその類いです。 運動神経があるとかないというのは、 まあ話の強調をつけるために使う言葉で、 小さい頃や若い頃運動してなくて、 今でも運動不足の人は最初運動が苦手であって当たり前です。 それをさして運動神経が無いという人がいますが、 ゼロであるとか努力しても無駄だとか、 そういうことは全く無いと思いますよ。 頑張って色々始めてみてください。

noname#10318
noname#10318
回答No.1

オリンピックやプロスポーツのレベルだと生まれつきですけど、運動神経が良い悪いと言うのはほとんど慣れの問題と周りの目でしょう 慣れてないからうまく出来なくて周りのすでに慣れてる人に引け目を感じてやらない そうやってるうちにどんどん差がついてやめちゃったりするので身につかない この繰り返しをどのスポーツでもやっちゃうから出来るスポーツが無くなるってことじゃないですかね まず、ウォーキングとかでどうでしょう 水泳でもいいじゃないですか、なんでもやってみよう 周りを気にしない、自己満足でいいじゃない

関連するQ&A

  • 運動神経と性格について

    私は運動神経が悪い高1女子です。 私の周りでは 運動部に入っていて 運動神経が良い人のほとんどの人は 性格が明るくて クラスの中心になるような人です。 逆に、文化部あるいは部活に入ってない人は 大人しく、あまり目立たない人が多いです。 運動神経の良さと性格って関係があるのでしょうか? 体力がなくて運動が苦手な私でも なにかスポーツ初めると 性格も明るくなっていくのですか? 私はどちらかと言うと 大人しい性格なので 気になって質問しました。

  • 運動神経って・・

    最近思ったんですけど、どんなスポーツをやってもすぐ できちゃう人っていませんか? 私は運動神経がよくないです・・ 文化部だし、スポーツやってないからでしょうか? そもそも運動神経は、走ったり腹筋など筋トレするとよくなるものなんですか? それとも持って生まれたものなので変えられませんか?

  • 運動神経って

    こんばんは。 僕は今19歳の浪人生です。 この一年、運動不足もあり、浪人ということもあって、大学生になったら何かスポーツでもやりたいなぁと思っています。 でも僕は小中学校と特にスポーツをしておらず、高校も弓道部で特に運動神経を使ってはいませんでした。 そのせいか、球技などではボールをうまく操れなかったり、ドン臭かったりで正直情けないです。 それでこのままじゃいけないと思っているのですが、友達に「さすがに○○がこれから頑張っても無理でしょ~」と言われてしまいました。 やはり小さい頃からスポーツに慣れ親しんでいないと、運動神経はついてこないのでしょうか??

  • 運動神経って上がるものでしょうか。。。

    小さい頃、スポーツや体育の授業が憂鬱だった男の人いますか???。私は、学生時代、スポーツが苦手なのが最大のコンプレックスでした。今でも、サッカー、野球なんかに誘われると気が引いてしまいます。当時、何を間違えたかスポーツ部に所属していて、全く腕があがらず、自信を失うばかりでした。こんな私も三十前になり、水泳が苦手なのに、スキューバにはまり、ボクシングEXもやったりして、結構健康的な生活をしています。もしかして、運動神経というものは年とともに変化するのでしょうか。。。今の方がスポーツに積極的なのです。団体スポーツはいやですけど。同世代と比較されると、ものすごく悔しいので、あえて団体スポーツは避けています。鬱になるので・・・。 今は、苦手のクロール克服に向けて、特訓中です。

  • 運動神経が悪い…

    18歳男です。 明日、今年知り合った友達と2人で市の体育館で、 スポーツをすることになりました。 内容は、バドミントンとかバレーみたいですが、 小さい頃から運動神経が悪く、学校の授業とかでも、 あきれられるぐらい出来ませんでした。 しかも、友達はバレー部だったみたいで、 何でもスポーツが出来るタイプです。 もっと仲良くなりたいのですが、 スポーツの面で、どうしても仲良くなれないです。 どうやったら、嫌われずに乗り越えられるでしょうか?

  • 運動神経の鈍い親御さんへ

    タイトルだけ見ると喧嘩売ってるようですが そうではなくて、2歳8ヶ月の息子についての相談です。 そろそろ習い事でも始めて、子供がどんな能力に長けて 何が合っているのかを探そうと思い、様々な教室に通い始めました。 1、水泳教室 2、体操教室 3、幼児教室 4、音楽教室 で、この中でなんとなく体操だけは嫌がってるんじゃないかなぁと思うんです。 実際、今まで育ててきて決してスポーツ系な子供ではないなぁとは思ってたんですが・・・ そこで相談なんです。 運動神経が鈍い子を体操教室に行かせるのってどうですか?? 運動神経が鈍いのに運動系の習い事をさせられて苦痛に思ってた方はいらっしゃいますか? 私は、鈍いからこそ学校に入る前までに ある程度運動の経験をさせておいた方がいいんじゃないかと思うんです。 学校でいきなり授業を受けるより、楽しく運動を教えてくれる所に通って 少しでも助走をつけさせてあげとくほうが自信がついて これから先、進んで運動が出来るようになると思うんです。 出来ない子がみんなの前で出来なかった時って更に運動嫌いになりませんか? 出来ない子の中でも、それぞれ違う考え方があるのはわかりますが 今の息子に何もさせないまま突然学校で授業ってなり出来なかった場合 もうやりたくないって思いそうな気がして。 出来るように頑張るぞって前向きだったらいいのですが・・・。 通い始めて日が浅いので(なんとまだ2回目)、何とも言えないかもしれませんが スポーツ系が得意じゃないのに通うのって、あとあとストレスが溜まったりしますか? 逆に、助走をつけてたお陰であとあと色んなコトが出来るようになったから良かったと思えますか? ちなみに、息子は体を動かすのは好きです。 追いかけっことか延々とやってたり、ダンスも大好きです。 ただ、バランスとかジャンプとか、段差が苦手のようです。

  • 運動神経の良い子は軸がぶれない??

    小学生の子供がおります。 運動神経の良い子を見ていますと、軸がぶれない(動きの中で姿勢が良い)様に思うのですが、 生まれつきのセンスなのか、トレーニングで改善できるものなのでしょうか? どの競技でも思うのですが、活躍している子を見ていると、走る・投げる・蹴る等の姿勢が良く動いている様に思います。 でんでん太鼓で言うと、 運動神経が良い子は、棒をまっすぐ持って、棒をクルクル回して太鼓をたたいている。 運動神経が普通の子は、棒をまっすぐ持って、棒をクルクル&左右に揺れて太鼓をたたいている。 みたいな感じです。(伝わるでしょうか??) このような動きというのはセンスなのでしょうか。 それとも、バランス能力や筋力などの関係なのでしょうか。 もしもトレーニングで改善できるのであれば、どの様な運動・動きをすれば改善できるのでしょうか? (水泳・野球・体操等、特定のスポーツで結構です) よろしくお願いいたします。

  • 運動神経向上について...

    中3の男子です。 最近学校の体育でサッカーをやっています。サッカー部の人はもちろんうまいんですが、他の部の人もうまくて自分は全然うまくありません。なんか1人だけ取り残されているような感じがします。 サッカーに限らず他のスポーツも全然できません。そこで運動神経の向上をさせたいのですが、どのようなトレーニングが最適でしょうか? うまくなりたいスポーツをひたすらやるというのはなしでお願いします。

  • 運動神経を

    運動神経をよくする方法を教えてください! ソフト部に入るんですが ものすごく運動神経が悪いです・・・ 中学からは苦手な運動を頑張りたいと思って ソフト部を希望しました。 なので 先輩や部活のみんなに迷惑をかけないためにも 運動神経を人並みぐらいには あげたいのですが 運動神経をよくする方法を教えてください! 効果的なトレーニングでも おまじないでも なんでもいいので お願いします!!!

  • 運動音痴?運動神経が悪いです。

    24の男です。 小学校とかの頃は体を動かすのは好きでしたが鬼ごっことか運動神経が関係ないものばかりで、サッカーなどは避けていましたし子供会でのスポーツや学校の球技大会は憂鬱でした。 失敗してはいけないという気持ちを抱きやすく失敗して怒られた時のトラウマや人前で思い切り動く恥ずかしさで思い切り動けなかったからだと思うんです。 しかしスポーツテストの結果ではあなたの体格ならやり方さえちゃんとすればもっとできるはずですといったことが書かれていましたし、ふと周りから「力すごくあるなあ」と感心されることがあるんです。 体が大きいので運動できそうだって思われしらしく・・・。 でもそれがいやで空手を始めて、なかなか上達せず焦ってるのですが、体育の先生が「反復練習をすれば必ずその動作ができるようになります」と言っていて、早いか遅いかの違いでみんなある程度動けるのは本当でしょうか? 運動神経が悪いんではなく、僕の場合は思い込みや思い切りのたりなさ、あといろんな動きの経験がないことに起因する不器用さがあっただけなんでしょうか? そもそも運動神経が悪い定義とは?

専門家に質問してみよう