- ベストアンサー
「運転手」、「ドライバー」、「運転手さん」、「ドライバーさん」
いつもお世話になっております。 1.「運転手」、「ドライバー」には使い分けがあるのでしょうか。タクシー、地下鉄、汽車、船、飛行機という交通機関の場合、それぞれこの(「その」?)二つの単語の中のどちらを使うのか教えていただけないでしょうか。 2.「運転手さん」と「ドライバーさん」という言い方は聞き手に敬意を払うのか、それとも「運転手」、「ドライバー」その人自体に敬意を払うのでしょうか。 日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>汽車、という言い方はあまり現代では使われないと思いますが、汽車と言っても問題はありません。 「火車」 については、前の回答でお解りだと思います。正しい日本語では 「列車」 です。「汽車」 と言えば、自動車ですものね、中国語では。 >たとえば:以下の場面と限定とします。田中さんは社長で、彼には運転手がいます。その運転手は毎日田中さんを迎えたり、送ったりします。 この場合、運転手はその場にいなくても、貴方の使用人ではありませんよね。その意味では、対等な人間と考え、「運転手さん」 と言った方が妥当でしょう。田中さんから見れば、使用人なり部下ですから 「」 と言う方が自然です。これは、会社内の人間を、社外の人間に紹介する場合などにおいて、例え上司であっても名前だけ (例えば社長であっても 「田中」 だけで、敬称はつけません) にするのと丁度裏返しだと思ってください。 >上司と一緒にバスに乗っているとします。私と上司二人ともバスの運転手とは知り合いではありません。乗客を手伝う優しい運転手の行為を見て、上司に「いい運転手ですね」それとも「いいですね」と使うべきでしょうか。もし運転手の乱暴な行為を見て、上司に「悪い運転手ですね」それとも「悪い運転手さんですね」と使うべきでしょうか。上司と優しい運転手に敬語を使いたいつもりですが、乱暴な運転手に敬語を使いたくありません。 前者は、明らかに自分たちと対等もしくは人間的に尊敬できることになりますね。そこで、「運転手さん」 の方が、すっきり馴染みます。後者は、人間的に悪い、と言う判断をしていることになりますから、「運転手」 で構いません。 基本的には、対等もしくはそれ以上、を認めるときは、「さん」 をつけ、未満あるいは非難の意を示すときは不要と考えておけば、多きな間違いはないと思います。
その他の回答 (6)
- 9237497
- ベストアンサー率24% (77/311)
とりあえず、いちばん最後のケースだけ回答します。 運転手のよい行為を見たときは、たぶんその運転手は人格がよいのでしょうから、「よい運転手さんですね」と、敬意を表した呼び方でいいと思います。 逆にあまり印象のよくない行為を見てしまったとき、それでも運転手の人格が悪いとは見ないで、行為そのものについて批判します。「この運転手さん、ちょっと運転が乱暴ですね」といった言い方の方が、無難です。 ここで「さん」をつけるのは、言葉を丁寧にするためです。とくに女性の場合には、言葉が丁寧である方が印象がよいので、運転手に敬意が払えなくても、「さん」付けの方が無難に思います。 日本人の「無難」という感覚はわかりますか...? 失礼な質問だったらごめんなさい。
お礼
再びありがとうございます。 女性にとっては、言葉が丁寧である方が印象がよいですね。おっしゃった無難という感覚が十分つかまえます。お気になさらないでください。失礼な質問ではないと思います。本当にありがとうございました。
- chicago911
- ベストアンサー率30% (213/706)
列車の場合はその形態によって、 客車列車:機関車 (電気、ディーゼル、蒸気を問わず) が牽引するもの 気道列車:所謂ディーゼルカー 電車列車:所謂電車 が正しく、汽車は、過去 「蒸気機関車牽引の客車列車」 の時代に、できた言葉で、その後紆余曲折があり、半ば 「列車」 の意味で用いられているようです。 列車の運転は 「運転士」 で、英語では Driver と言います。「車掌」 は Conductor。 英語をカタカナにした日本語の誤用、混乱が質問を招いた原因だと思います。英語で Bike と言えば Bicycle の略で 「自転車」 のことですが、カタカナの バイク は Motorcycle の意味で使っていますね。それと同じことです。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 ご丁寧に教えていただき心より感謝致します。大変いい勉強になりました。
- nagayan-aichi
- ベストアンサー率18% (54/293)
1、 タクシー・・・タクシードライバー、タクシーの運転手 地下鉄・・・地下鉄の運転手。地下鉄のドライバーとは言わない 汽車(汽車とは、石炭や軽油を燃料とするものをいい、最近は電車が主流) 電車の運転手。電車のドライバーとは言わない。 船・・・船で最も偉いのは船長。船は、ドライバーとか運転手とは言わないです。 船を動かすスタッフは、船員とか機関士とか操舵士などというと思います。 飛行機・・・パイロット、機長、操縦士といいます。 飛行機の運転手とか飛行機ドライバーとは言わない。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 詳しく教えていただき心より感謝致します。いい勉強になりました。
- mitoko0924
- ベストアンサー率8% (3/35)
ややこしいから「運転手さん」でいいんじゃないですか? タクシーになろうが、地下鉄であろうが「運転手さん」で敬語になっていますよ ただし、船では「船員さん」飛行機では「パイロットで客室乗務員はパーサーでいいんじゃないですかね」 感謝の気持ちを言葉にだせば、自然とさん付けでよべるものです。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 ご丁寧に教えていただき心より感謝致します。いい勉強になりました。
- 9237497
- ベストアンサー率24% (77/311)
1.について バス、タクシーならば、「運転手」を使います。 タクシーの場合は「ドライバー」でもいいです。 地下鉄、汽車など鉄道の場合は「運転手」でも通じますが、「運転士」がより適切です。 船の場合は、その役割に応じて「船長(キャプテン)」、「航海士」、「機関士」などを使い分けます。 小型船舶ならば「船長」または「操縦士」です。船長自ら操縦するため、違いはありません。 飛行機の場合は、旅客機は「機長(キャプテン)」、「副操縦士(コ・パイロット)」になります。 小型飛行機ならば「パイロット」でいいと思います。 2.について 運転するひとに敬意を払う言い方です。 ちなみに、宅配便のトラックを運転するひとを一般的に「セールスドライバー」と呼ぶため、「ドライバーさん」と呼びかけることが多いです。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 詳しくご回答していただきありがとうございました。役立ちました。大変いい勉強になりました。
- alessandra
- ベストアンサー率20% (94/454)
1.について 使い分けなくて良いと思います。 汽車、という言い方はあまり現代では使われないと思いますが、汽車と言っても問題はありません。 ドライバーの場合、主に公共のものに対しては使わないと思います。 タクシーの場合、タクシードライバーという言い方はしますね。汽車、船、飛行機の場合はまずドライバーとは言いませんね。 汽車の場合は「車掌」。飛行機は「パイロット」かな。船は、、、何と言うのだろう。すみません。でも、ドライバーとは言いませんね。 運転手も、タクシーの場合が一般的ですね。 2.は質問がよくわからないのですが、 「運転手」「ドライバー」という言葉自体が敬称であるか、という意味でしょうか。それなら、NOです。 「さん」は敬称です。だから、「様」「殿」と同じく、「さん」をつけることで敬称になります。聞き手、というよりは「相手」と言った方がわかりやすいと思います。 日本語の勉強、頑張って下さい。 応援しています!!
補足
早速のお返事ありがとうございます。理解しにくくて申し訳ありませんでした。補足させていただきます。 >汽車、という言い方はあまり現代では使われないと思いますが、汽車と言っても問題はありません。 「汽車」は現代の日本であまり使われないですね。鉄道の上で走っているある交通機関のこと(電車ではない)を表したいと思います。英語でいえば「train」のことで、中国語で言えば「火車」のことです。現代の日本で普通どんな表現をするのでしょうか。 2.理解しにくくて申し訳ありませんでした。「聞き手」と「その人自体」の意味について補足させていただきます。 たとえば:以下の場面と限定とします。田中さんは社長で、彼には運転手がいます。その運転手は毎日田中さんを迎えたり、送ったりします。 私は田中さんと話をする時に、運転手はその場にいません。一応田中さんに限り敬意を支払いたいと考えます。 私:運転手は毎日何時ぐらいに田中さんを迎えに来るのでしょうか。 この文の中で、「運転手」それとも「運転手さん」と使うべきでしょうか。「運転手さん」という言い方は田中さん(「聞き手」)に敬意を払うのか、それとも田中さんの運転手(「その人自体」)に敬意を払うのでしょうか。また、田中さんは私の質問に答えるときに普通「運転手は~」と「運転手さんは」のどちらかで返事する可能性が高いのでしょうか。 上の例と関係がないもう一つの例です。 上司と一緒にバスに乗っているとします。私と上司二人ともバスの運転手とは知り合いではありません。乗客を手伝う優しい運転手の行為を見て、上司に「いい運転手ですね」それとも「いい運転手さんですね」と使うべきでしょうか。もし運転手の乱暴な行為を見て、上司に「悪い運転手ですね」それとも「悪い運転手さんですね」と使うべきでしょうか。上司と優しい運転手に敬語を使いたいつもりですが、乱暴な運転手に敬語を使いたくありません。 以上、うまく伝わったのでしょうか。
お礼
再びありがとうございます。 「火車」についてchicago911さんの前のご回答を拝見してからもうすっきりしました。いい勉強になりました。 あとの二つの分からないところもご丁寧に説明していただき誠にありがとうございました。大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。