• ベストアンサー

2style&XREAについて。

上記の2つのサーバーを使い、それぞれ別の コンセプトのページを運営しようと考えています。 そこで、皆さんからの視点での感想を お聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。 (どちらかのサーバ・両方併用しているのどちらの 感想でも結構です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Xrea使用者です。 どの様な感想を述べれば良いのか分かりませんが、使用者の面から、Xreaのメリット、デメリット(他の一般的なレンタルサーバーと比べてと言う事です。2styleと比べてではありません)を述べさせて頂きます。 ■メリット ・CGI・SSI・PHPなどが使える。自作CGI/SSIも可能。 ・sendmailが使える。 ・.htaccessが使える。(確か、トップページにパスワード制限を設けることはNGだったと思いますが) ・検索システムnamazuが始めから導入されている。 ・広告を手動で貼り付ける事も出来るので、レイアウトしやすい。 ・登録がフリーメールでもOK。 ・ミラーサイトとしての利用も可能。 ・無料でも50MBの容量があり、申請すれば増量も可能。 ・携帯サイトにも対応している。 ・格安で独自ドメインが取得できる。 ・自分のサイトのログや転送量などを観覧できる。 ・安定している。(長い事利用させて頂いていますが、ダウンした事などは一度もありません) ■デメリット ・今はhttp://sinfo.xrea.org/index.cgi?s=all&ct=ev&bg=xreafaq.com/img/xreafaqwall.gifも使えず、広告免除件などを購入しないと登録が困難。 ・当然だけど、高付加CGIの設置や、アダルト、アングラサイトの開設などは禁止。 ・広告が挿入されるプランの場合はアフェリエイト禁止。 とりあえず、思いつく事はこの程度です。 初心者さんでなければ、何不自由ないサーバーだと思います。

Bflets
質問者

お礼

XREA、2styleどちらもアカウントは取ってあります。 私の先輩もXREAユーザなのですが1人から聞くのでは何か 不安が残ってしまっていたので、ここで聞く事にしました。 >・検索システムnamazuが始めから導入されている。 どこかで聞いたような・・、あ、全文検索システムですね! 将来サイトが発展した時に重宝しそうです。 >・登録がフリーメールでもOK。 infoseekで登録しようとしたのですが、 弾かれてしまいました・・。 >高付加CGI不可 チャット・掲示板であれば問題ないと言う事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1です。 一部、説明不足な部分がありましたので補足します。 >infoseekで登録しようとしたのですが 一部のフリーメールでははじかれてしまうみたいですね・・・ 自分はプロバイダーメールだったので、その様な事がなかった為、追記し忘れていました、すみません。 >チャット・掲示板であれば問題ないと言う事でしょうか? 一言でチャットと言いましても色々あるので、どれも設置可能だとは言い切れません。 チャットはあび屋など、高負荷な物も多く存在していますし、参加人数や、リロード時間等で負荷が大きく異なってきますから、負荷の少ないCGIを設置しても、場合によってはCPU使用率が高くなってしまう事も多々あると思います。 ちなみに知り合いのサイト(Xrea)では、一般的なチャットを設置しましたが、参加人数が10人を超え、かつ、1秒でリロードすると言う人が多く、かなりの負荷を与えてしまう状態が何日も続いたため、Xreaから連絡が来ました。(凍結はされませんでした)

Bflets
質問者

お礼

>一言でチャットと言いましても色々あるので、どれも設置可能だとは言い切れません。 お礼の欄で質問してしまいますが、 CGIサービスのランキング等ありましたら、 教えていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

2スタは、良いと思いますよ。。 サーバーも安定していますし、悪くはないと思われます。 しかし、バナー以外のものが直リンされると削除の対象なのがちょっとツライですね・・・・。。 XREAは、聞く所によると広告が多いらしい?ですね。。 デザインを考えるなら控えた方がよろしいかと。。 取ってしまったものはしょうがないですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンタルサーバーについて

    レンタルサーバーについてですが、現在、某有名サーバー会社のレンタルサーバーを借りてホームページを運営しています。ドメインも取得済みです。 今後、別のドメインを取得する予定があり、 現在借りている上記サーバーで、今後取得するドメインが使用できるか知りたいです。 同じサーバーで、いくつかのドメインを併用できるのでしょうか。

  • 携帯サイトで忍者とXREA Plus、どちらが良いでしょうか?

    携帯サイトで忍者とXREA Plus、どちらが良いでしょうか? 当方、携帯サイトを運営しています。 今借りているのはステップサーバーのスタンダードプラン(月250円)ですが、最近になって訪問者が増えてきたためか、アクセス超過(1日 169079 リクエスト)で警告を受けました。 そこで、安くて携帯サイト完全対応と謳い文句の「忍者ホームページ」と、転送量制限が1日3,000MBの「XREA Plus」、どちらのレンタルサーバーに乗り換えようか迷っております。 重さ・軽さ、ページ読み込み速度、携帯サイト向き・不向き、料金の面で 上記レンタルサーバーを使ったことがある方、携帯サイトオーナーの方、宜しければご教授下さい。お願い致します。 また、転送量無制限の場合と、転送量が超過ギリギリの場合、転送量が余裕の場合だと 軽さ(ページ読み込み速度)にどのような違いがあるのでしょうか(共有サーバーにおいてです)。 軽さ(ページ読み込み速度)が大して変わらないなら、携帯サイト完全対応の忍者を使おうかと考えています。

  • MovableTypeに適したレンタルサーバーって?

    お世話になります。 MovableType4を使って、ブログを開設しているのですが今利用しているサーバーは共用サーバーという事もあり、再構築をする際にたまにタイムアウトして再構築が出来ない事があります。 一度に再構築するページ数などを制限するなりだましだましやっていたのですがそれも限界のようなので、思い切ってサーバーを移転しようと思っています。 ちなみに私が運営してるブログはもう4年ほど運営していてエントリーは概ね1000記事程度です。 そこで皆さんに質問なのですが、MovableTypeを運用する上でお勧めのレンタルサーバーとかってありますか? 基本的には専用サーバーを考えてますが、料金は高いよりは安い方がいいです^^;出来れば使用してみた感想なども含めてアドバイスいただけますと幸いです。

  • webサイト運営者の方に質問(アンケート)です。(500コイン)

    webサイト運営者の方に質問(アンケート)です。(500コイン) 自分もwebサイトを運営してみたいと思ったのでいくつか質問をさせてください。 1、サイトのコンセプトはなんですか? 2、サイト製作(更新)には何を使っていますか? 3、サイトを作り始めてから、開設するまでにどのくらいの時間がかかりましたか? 4、サイトを運営していてよかったと思うことはなんですか? 5、サイトはどこのサーバーを使って公開していますか? 参考にさせていただきたいので、ぜひお答えお聞かせください。

  • 検索エンジンの検索結果からページを削除

    あるHPを運営しているのですが、サーバー(soc.or.jpというものです)側の調子が悪くなり、別のサーバーに移行することになりました。ところが、ページに接続できなくなったにもかかわらず、検索エンジンの検索結果にはページが表示されます。このままでは非常にややこしいので結果からページを削除したいのですが、その方法が分かりません。どうかご教授願います。

  • ホームページサーバーの2契約

    ホームページのサーバー契約を2社して、両方のサーバーで一つのホームページを運用すると言うのは可能ですか? サイトの中のこのページはA社のサーバーへ、また別のページはB社のサーバーへ。あるいはHTMLページはA社、画像ファイルはB社へと使い分けるのですが。

  • XREAをやめて別のサーバに移転するのにオススメは?

    現在XREAサーバを有料版で使用しています。 下記リンクにあるように、障害が多発し、非常に困っています。 http://sb.xrea.com/showthread.php?t=13123 FTPはまだしも メールなんかしょっちゅう、受信できなくなります。 安かろう悪かろうの鯖をこの際、やめたいと思っています。 そこで、XREAが安すぎて、比較するにも どこのサーバに引越しをしようかなと迷っています。 WADAXやSAKURAなど有名どころがいっぱいありますが ロリポップ以外でオススメのサーバがありましたら教えてください。 希望するのは ・電話でのサポートがあればよい ・容量が1GB以上あればよい ・月額2000円までならOK 1000円以下ならうれしい☆ ・SSIやCGI、jsなど使えることは絶対条件 上記以外でも、みなさんがつかわれていて 満足しているサーバを教えてください☆ できれば、そのWEBサイトも教えてください。

  • はてなブログと併用するホームページ

    はてなブログと併用するなら、 どのホームページがいいでしょうか? 私はオリジナルの漫画・イラストをFC2ホームページに 載せているのですが、過去に別の質問をした際 回答して下さった方に、今後も長く育てていくHPなら レンタルサーバーを借りて、独自URLを取得して運営した方が 良いとアドバイスを頂きました。 だとすると、やはりWordpressになってくるのでしょうか? レンタルサーバーと聞くと、Xserverやロリポップなどが 思い浮かびますが、どれがいいのか分かりません。 WEB知識が乏しい私にも出来るような方法は無いでしょうか?

  • 自作とレンタルの連携

    今レンタル掲示板(A)をもっているのですが、いずれこれに自作のTOPページ(T)とサブページ(B)をくっつけるつもりです。当然サーバーとか別になると思いますけど、この (T)-(A)の関係と(T)-(B)関係は 今後HPを運営するにあたってなにか都合の悪い面がありますでしょうか?別になんともなく普通に運営できますでしょうか。 ちょっとわかりにくいかとは思いますがよろしくお願いします。

  • このCMの感想をお願いします。

    このCMの感想をお願いします。 「進撃の巨人」×スバルのコラボCM http://shingeki-forester.net/ ・個人的にどう思われたか。 ・自動車のCMとして見た場合、あらゆる人が見るであろう点 両方の視点からの感想をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの廃棄時、データ消去と再初期化の方法や手順について詳しく説明します。
  • リカバリディスクがない場合でも、ノートパソコンのデータ消去や再初期化が可能かどうか確認する方法を紹介します。
  • ノートパソコンが起動しない状態でもデータの初期化ができる方法について解説します。
回答を見る