• ベストアンサー

そろそろOSを98からバージョンアップ

tilt_261の回答

  • tilt_261
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

No.5の補足です。Win98の時代のPCですと、WindowsXPの動作環境からはかけ離れていると考えたほうが良いです。過去の資料をざっと目を通してみましたが、PentiumIIだと266~450MHz相当のCPUです。「動作が重い」というより動かないと考えたほうが賢明ではないでしょうか。 D-RAMも32MB、良くて64MBです。ましてや、V-RAMなんて4~8MBくらいしか積んでません。XPは特段VGAに対する負荷が大きいので、最低でも32MB以上のビデオメモリが無いと、使い物になりません。 WindowsXPより前の、WindowsMeというものがリリースされていた時期があります。Windows2000をイメージさせるGUIで、マシンに対する負荷もそんなに大きくはありません。 店頭で購入するのは困難ですが、ネットショッピングや個人売買で入手してみるのも一案かと思います。 ご参考になれば幸いです。

keyguy
質問者

補足

Meならば98とほとんど変わらないのではないでしょうか? なお K6の400MHZ で メモリは64→126×2MB に拡張し HDDは6GB→40GBに拡張しました

関連するQ&A

  • OSのバージョンアップ

    今、東芝のこの画像のパソコン使っててOSはビスタのホームプレミアムが入っているのですがビスタから7にバージョンアップしたいのですが機種とかによっては出来ないみたいですがこの機種はビスタから7にバージョンアップは出来ますか??

  • OS10.5にバージョンアップするには

    こんにちは。 OSのバージョンアップの事で教えてほしい事があり投稿しました。 現在imac(PowerPC G4)v10.3を使用しており、 最近ipod classicをプレゼントしてもらったのですが、 v10.4以上ではないと使用できないことを知りました。 今、OS10.5が発売されているという事で、 せっかくなのでバージョンアップをしようと思うのですが、 2002年に買ったこのimacに対応できるのかが気がかりです。 調べたところ、メモリ(256MB)とCPU 速度(800MHz)が 足りないようなのですが、メモリは増設しようと思うのですが、 CPU 速度はどのように増やせば良いのでしょうか? システムについては全く知識がないので、 どのようにしたら今のimacがOS10.5にバージョンアップできるのか どなたか教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSのバージョンアップ

    東芝のダイナブックのPAAX52FLP人からもらったので初期化してからビスタから7にOSをバージョンアップしたいです。 初期化は取り扱い説明書通りにやってうまく出来たのですがOSのバージョンアップの方法が分かりません。 OSを買わなくてもネットからバージョンアップ出来るみたいなのでそのやり方を教えてください。

  • OSバージョンアップについて

    パソコンオンチなので全く初歩的な質問で申し訳ありませんが 4年前から一度もバージョンアップしていなかったOS8.1から9.1にバージョンアップしようと思います。 ちなみにマシンはG3です。 バージョンアップに必要なOSも全部揃えましたが、 今、パソコンの中にあるソフトやデータは一体どうなってしまうんでしょうか?消えてしまうんでしょうか? フォトショップとか、消えちゃ困るソフトがあるのですが・・・。 ちなみに友達に聞いたらMOに保存すれば?みたいな事を言われましたが MO無しです。ちなみにCD-Rの編集も出来ない。できるといったらFDぐらいでしょうか。 よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSのバージョンアップについて

    2010年になると、WindowsphoneやAndroid携帯がぞくぞく登場するようですが、現在の携帯(HT1100)を買い替えのために、情報がほしいので、お願いします。  iphoneやAndroidは、OSのバージョンアップがおこなわれるようですが、Windowsphoneは行われるのでしょうか?今回T-01Aでは、6.1から6.5へバージョンアップされるようですが、1年後にはバージョンは7.0になるとのことなので、バージョンアップされないなら、7.0まで待つかAndroid携帯にするか?悩んでいます。    

  • OSのバージョンアップ後について

    先日、ウインドゥズ98SEからXPにバージンアップしました。その後、外付けCDRもある事からCDのコピーをした所、音楽ものですが、再生すると音飛びがひどいのです。我がパソコンも古いのではと思い内蔵のCDROMにレンズクリーニンクしたのですが、症状は変わりません。今までバージンアップする前は使えていた様に思えますが、古いのかと思い内蔵型のCDRWを購入し入れ替えた所、今度は順調です。ただ98の時使えて、バージョンアップした後に使えなくなると、たまたま寿命だったのかバージョンアップが原因だったのか、判りません。どなたか教えて下さい。

  • OS10.15のバージョンアップについて

    お尋ねします。 Ibook G3 OS10.15です。 アップルのサイトか無償バージョンアップしようと 探しに行きましたら、該当しません。 10.15と10.28の間がないのです。 10.15はバージョンアップできないと言うことなのでしょうか? 最近OS10.2以上というものがよくありますので、 10.2にしておきたいと思ったのですが・・・ 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSのヴァージョンアップについて

    インターネットの通信速度がでないので OSのヴァージョンアップを考えています いままで既存のOSのリカバリーはしたことが あるのですが、新規に買ってきたOSをインストールして正常に動作するものなのでしょうか? 書き方が変になってしまいましたが 要するに98→XPにしたいんです PCはSOTECのPC STATION M360です もしヴァージョンアップできるのであれば 内臓されているDVDドライブやLANカードなども つけたままでXPをインストールしちゃって いいのでしょうか? 超初心者ですみません

  • OSのバージョンアップについて

    IMacのOS9.22(元々は8.6を9.22にアップしたものです) PowerPC,G3 メモリ搭載384MBです これを10.3にバージョンアップしたいのですが 10.2→10.3と順番にアップしなければいけないのでしょうか? いきなり10.3はダメでしょうか? また、オ-クション等を見てみると 「アップデート版なので10.2を入れてから」と 記載してあるものがありますが フルインストール版とアップデート版の違いは何でしょうか? バージョンアップしたい目的としては iPodを使いたいためです よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.*へバージョンアップ

    当方iMac OS8.6を使用しています。 OS9.*にバージョンアップを考えていますが バージョンアップをするのには段階があると聞いています。 OS8.6から何をインストールするのが最良でしょうか? それとOS9.*にした際、アップデートというのが必要とも聞いております。 「フルインストール」というセットのモノを購入しても アップデートの作業は必要なのですか? それからもう一点、バージョンアップ後には 保存してある画像などは初期化されて無くなってしまうのでしょうか? 思いっきり初心者な質問ですみませんが どなたか詳しく教えて下さい、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac