• ベストアンサー

車のホイールの盗難は車両保険ででますか?

go_go_goの回答

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.6

#3の質問に 車+車・・自動車相互間衝突危険「車両損害」担保特約 オールリスクの車両保険を車と車の衝突事故に限定する特約。相手車の登録番号、相手の運転手が特定できないと保険は使えません。当然、盗難も不可。 +A・・車両危険限定担保(A) 火災・爆発・台風・たつ巻・洪水・高潮・騒じょう・落書き・いたずら・他物の落下・盗難などの偶然の事故での車両保険。車同士の衝突は不可。 車車と限定A特約をつけることにより、一般車両から自爆事故や当て逃げが、車両盗難から発見されるまでの車両事故が不担保になります。 ゆえに今回のタイヤ・ホイールと盗難は、クルクルAで補償されます。 お分かりいただけましたか?

関連するQ&A

  • 盗難車輌 

    先日私名義の車が盗難被害にあいました。盗難届けを警察に提出した 3日後に車が発見されました。被害状況はエアロパーツ、アルミホイール、タイヤの盗難、車輌内部、外部に消化剤と思われる粉がまかれてありました。私は車両保険に入っているので盗難被害も適用されます。発見された車輌は私が盗難前に装着していたタイヤ、ホイールと違うタイヤとホイールが装着されていました。おそらく犯人がタイヤ、ホイールを付け替えたと想像しています。しかし保険担当者は信用してくれません。盗難に合う前の写真はあるかとか購入履歴はあるかと言ってきます。写真も購入履歴も購入先のお店には残っていません。私は被害状況にタイヤとアルミホイールを入れて欲しいです。質問は盗難前の車輌の状態を担当保険員の方に信用していただくには何が出来ますか?盗難以前の車輌状態の目撃証言は多数(他人)います。

  • 車両盗難に遭いました(>_<)

    タイトルとおりです。家の駐車場(目の前敷地内)で盗まれました。まさかです。。。すぐに警察に連絡しました。書類はいっぱい書きました。。車はインプレッサH10式です。とりあえず車両保険は入っています。免責ゼロフルコースだったような。。。保険屋には連絡しましたが。後は何かすることってありますか? 保険はきくかどうか分からないっていわれたんですけど・・・利く場合どういう結果になるんでしょう? また、半年前にナビをつけたんですけど、以前別の場所でナビ盗難に遭ってそれは、保険が利きました。今回は車両とナビ別で考えられるんでしょうか? また、購入店でも、サービスで盗難保険がついていたけど、(YH)保険屋さんから保険金もらって、購入店から代替品取り付けってことになるんでしょうか? それは、甘すぎるのかな・・ せめてそうなってもらえれば少しは気がまぎれんですが・・・

  • イモビライザー 盗難 車両保険

    車両保険加入時に、車にイモビライザーが付いていると、車両保険が安くなる場合がありますが、イザ!車が盗難にあった時。 保険屋さんの見解では、「イモビライザーが付いているのに、何故!盗難に遭うの?運転者の過失では?」となり、保険金の支払いを拒否される事があると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 車両免責金額をどう設定すべきか悩みます

    このたび、自動車保険(三井ダイレクト)に加入しようと考えておりますが 車両保険の車両免責金額をいくらに設定するか悩んでおります。 5万ー10万(車対車免責ゼロ特約あり) 5万ー5万 5万ー10万 10万ー10万 15万ー15万 と選択できますが、どれを選ぶべきか・・・ ・車対車の事故で過失割合0-10だった場合は車両保険は使うことはないのですか? 少しでも、過失が自分にあったら対物賠償保険で相手に払うのか? それとも車両保険で払うのでしょうか? 車両保険だった場合は車両免責金額に応じ変わってくるのでしょうか? ・車両保険は、契約の車が事故によって損害を被った時や盗難にあった時に保険金が支払われるとありますが、対物賠償保険でも他人の自動車も対象になってます。どっちが使われるのでしょうか?

  • 車の車両保険

    車両保険について、かなり無駄ではないかと思い始めました。 車両保険には20年ほど入っており、いたずら損害を2回保証してもらいました。 事故は0件です。 車両保険は例えば過失割合が50対50の時、修理費が30万なら自分の過失分15万を肩代わりしてくれるものです。なので、事故がたいしたことなければ、保険を使う効果も薄いです。 20年以上運転してきて、あまりおおきく事故に合いそうなこともないし、これではいらないのではないかと思い始めました。 前述のとおり、保険に助けられた面もあり、かつ私の場合は割引がマックスなのでおそらく車両保険は1万5000円程度の金額なので、それほど勿体無くはないですが、(事故時負担金も0)免責が5万とかあれば、車両保険代+免責でそこそこの金額になっちゃうので、安い修理屋なら十分修理費をまかなえちゃいます。 私の場合は、安いので今年も入ると思いますが、割引が20%程度で免責ありならちょっと無駄じゃないかと思いますが、どうでしょうか?

  • 車の車両保険外してもいいでしょうか?

    新車で購入したヴィッツに乗ってます。 3月で2回目の車検があります。 もう既に7万キロ以上走行していて車もぶつけてしまっていて 車の価値はかなり低いと思うので 新車の時からつけていた車両保険(85万、1回目免責0、2回目10万円) を外すが悩んでいます。 今の保険会社に変更する以前に、ナビを盗難にあった事があって 車両保険のおかげで補償された事はありますが それ以外で使った事はありません。 (ぶつけた時も保険を使うのは勿体無いとか言われて直さずそのままです。。。) 車両保険は必要でしょうか?

  • 車両保険の免責0特約について

    車両保険の免責0特約について 自動車保険の更新で内容を見直しているのですが、免責0特約のメリットについて余り無いように思ったので質問します。 車両保険は、一般条件で免責5-10にして車対車免責0特約を付けようかどうか迷っています。 初めは、免責5-10は全ての事故において5万を払って修理するのかと思ったら、車対車の事故では大なり小なり過失割合が生じ、その割合で相手の対物が免責金額に充てられると知りました。そうすると、免責0特約に入らなくても修理の際に免責5万を払わなくても済む事、もしくは減額される事になると思います。 そうなると免責0特約のメリットは、相手が無保険車とか示談に応じないとか特別な場合に限られると思います。 皆さんは免責0特約についてどう思いますか?

  • 車両保険について

    Aさん所有の車二台(B車、C車)があります。二台とも車検証の名義はAさんになっております。このたびAさんは自宅駐車場内でB車を運転し、もう一台の車C車に接触してしまいました。C車が「一般車両保険(車対車の車両保険ではなく)」に加入していた場合、C車の車両保険から車両保険金の支払いを受けることは可能でしょうか?

  • 車両の盗難に遭いました

    自分でもどうしたらいいのかわからないので相談させてください。 今年の7月、ずっと憧れていたフェアレディZ34を中古で購入しました。 昨年、子供も生まれ、チャイルドシートにもしっかりと座れるようになったら子供とドライブに行きたいと妻を説得しローンで購入しました。 それも、私の家族用の車のローンが残っているので妻の名義でローンを組んでもらってやっとの思いで手に入れました。 お恥ずかしい話、購入に手一杯になってしまい任意保険までお金が工面できずに、金銭面にも余裕が出来たので少し遅れて10月に任意保険に加入しました。 保険も入ったし子供とドライブするのにチャイルドシートなどの安全装備や、せっかくのスポーツカーだから多少改造、ドレスアップしてある方がカッコイイと思いネットで探した車屋に出かけ、そこで盗難に遭ってしまいました。 盗難にあった場所は車屋が何軒か有り、休日のためか近隣が混んでいたため悪いとは思いましたが近くのショッピングセンターに駐車していました。 ショッピングセンターには2時間ほど車を止めておりました。 車がないのに気付き、お店の方や警備員の方に相談し、警察にも来てもらい車を探しましたが見つからず盗難届けを出しました。 鍵は、車をロックするとミラーを自動でたたむのでいつもミラーをたたむのを確認しいるのでしっかりと掛かっているはずです。 イモビライザーも付いている車両でスマートキーのタイプです。 盗まれてからというものネットで散々調べ、イモビカッターというものでドアさえ開いてしまえば簡単にエンジンのボタンを押して車を動かせるのを知りました。 フェアレディZ34は簡単に盗まれてしまうのでしょうか? また、盗んだ目的はなんだと思いますか? グレードもVersionTの18インチホイールで、人気のある19インチではありませんし ノーマルに近い状態でマフラーだけが交換されています。 車内にはCDくらいしか置いていませんでした。 もし、見つかったとしてもノーマルでも部品は取れるだけ取られたりとかどんな状況がなのかも予想もつきません。 また、幸いにも加入したばかりですが車両保険にも入っていたため保険会社にも連絡しました。 調査会社の方とのやりとりを行っている最中ですが、調査って車を探す調査ではなく、車両の盗難が偶然なのか故意なのかの調査のようです。 てっきり車を探す調査だとばっかり思っていましたが違うようです。 保険についても調べてみましたが難癖を付けられ保険の不払いになる可能性もそうです。 私としては、どうしても将来フェアレディで子供とドライブしたいという夢があります。 私のフェアレディが見つかってくれることが一番ですが、盗難車両が出てくる可能性も低く、もし見つかったとしても乗れるような状態にはないことがほとんどのようでどうしたら良いかわかりません。 こんな状態ですが、車両保険がきちんと支払われるのでしょうか? 車両保険でローンを精算し、再度別のフェアレディの購入も考えています。 難癖を付けられ保険も支払われないということになれば悪夢としか言いようがありません。 車両のローンも支払い続けなければなりません。 妻には、将来というかチャイルドシートにちゃんと乗れるようになったら息子とスポーツカーでドライブを楽しみたいという夢には賛成してもらっているのですが、保険金が支払われずにローンだけが残る状況は回避したいです。 むしろ、そのような悪夢は考えたくもありませんが・・・。 盗難にあってからというもの、こんな事をぐるぐると考えてしまっています。 どうかこんな私にアドバイスをください。

  • 車両保険と免責金額について

    車両保険に免責金額を設定してある場合、「相手から支払われる対物保険の保険金はまず免責部分に充当される」と聞いたのですが、以下のような理解でよろしいのでしょうか。 Aさんの車両保険免責金額10万円。Bさんと事故。 事故の過失割合Aさん90%:Bさん10%。 Aさんの車の修理代50万円。の場合。 Bさん側から5万円、Aさんは10万ー5万=5万円の支払い。残りの40万円をAさんの車両保険から。 考え方はこれでよいのですか?保険会社によって違うようなことがあるのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう