• 締切済み

遠くの田舎道を走るのに最適な車種は??

福岡市内在住で現在中型の教習中です。 趣味はアウトドアで週末には他県に遠出してみたいと思っています。時には悪路も通りたいのですが、悪路に強くて長時間乗っていてもあまり疲れがでないで高速でもストレスがでないような車種ってありませんか? 当初は250CCクラスのFTRやグラストラッカービッグボーイを検討していたのですが、最近は400CCも視野に入れて考えています。 悪路に強いと行動範囲が広がるから助かるのですが…。 各メーカーのホームページに掲載されている最新機種をチェックしましたが難しくよくわかりませんでした。 もし詳しい方がいたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • MUU74
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.5

無責任に言わせてもらえばこりぁもう650クラスのオンオフマシンが最適でしょうね。 わたしゃ嫌いですがトランザルプなんかぴったりかも。 で、個人的お勧めですが アプリリアのペガソ、 BMWのF650GSもしくはダカール で決まりでしょ。 この2車種なら高速一気に500キロはいける。 週末二つほど県境を越えるのも楽勝です。 本格オフロードではもちろんないが林道程度ならガシガシいけます。 悪路に強いということは実は都会向きでもあったりする。 田舎道よりはるかに路面段差のある都会を鼻歌交じりで駆け抜ける強い味方です。 よく言われる維持費ですが、購入時を除けば他のバイクと同じです。250に比べれば車検費用だけです。 こればっかりは400も600も1200も変わりませんから。 ここまできたら一気に大型教習も済ませちゃいましょう。 今は乗れなくてもいつでも乗れる免許にしておくメリットは大きいと思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 250M
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

悪路とはどの程度のものでしょうか? FTRやグラストラッカーが走れる程度の道であればXR250モタードも選択肢に入れてもいいでしょう。 250ccオフ車に比べ舗装路ではかなり乗りやすいですよ。 もちろん前の二車種よりも希望に近い性能だと思います。 またオフ車なら高速性能で現行唯一400ccオフ車のDR-Z400はどうですか? ただしオフ車は総じてシートが固く、長時間乗ると尻が痛くなりますね。この点はシートのウレタンを長距離向きのものに張替える事で少し改善できます。 ところでアウトドアが趣味だそうですが、バイクに荷物を積む事があるかと思います。 荷掛けフックやオプションでキャリアが装着できるかどうか等も調べておく事をお勧めします。 ちなみにグラストラッカーですが、オプションのリアキャリアが無い、もしくはほとんど無いですし元々積載性もさほど良くはありません。 またシートも薄いので長距&悪路離走行にはあまり向かないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.3

kawasakiのスーパーシェルパなんていかがでしょう このクラスではパワーもあるほうだと思いますし なれない悪路なんかでも操作性が良さそうです バリバリのオフローダーよりはシートなんかも多少はラクそうですし ただ高速もそこそこ走るでしょうがやはり250クラスでオフも走れてではストレス無く・・・は厳しいですよ まあストレス無くっての主観的なものなんで人によるとはは思いますが アフリカツインなどビッグオフならそうでもないのかもしれません 車検が無い250は維持費的には魅力的ですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25230
noname#25230
回答No.2

非常に個人的な趣味が絡みますが、過去に乗った経験からすると、ホンダのトランザルプ400Vや、カワサキのKLEなどもいいかもしれません。トランザルプに関しては、400は多分もう生産していないので、中古で購入するか、大型免許を取って逆輸入の650を買うしかないと思いますが。 GIVIのスポイラースクリーンなどをつけると、高速でも快適。街乗りから少々の悪路まで、オールラウンドにこなすバイクでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ。400ではありませんがホンダのXR250とかいかがでしょうか?察するにfarwest2004様はアウトドア派であるとお見受けしたのでバリバリのオフローダーがいいと思います。それに400のパワーもいいですが250の軽快さのほうが魅力だとおもいます。車体が軽いし悪路でもコントロールしやすいです。コストパフォーマンス(燃費、車検、修理代)もいいですしコケたときとかホンダ車は部品が多いです。ただ高速となると、オフローダーはみんなそうみたいですが快適とは行かないようです。(知り合いの友達の話ですが)排気量の余裕で高速走行を取るなら400クラスのほうがいいですが、400クラスオフローダーはちょっと詳しくはわかりません。ホントに高速、オフロードを万能をめざすならアフリカツインっていうホンダの大型自動二輪クラスのオフローダー(汎用タイプ?)があります。 トラッカータイプはオフローダーの仲間ですが最近は街乗りやルックス重視でなかなか汎用とはいかないとおもいますよ(あくまで個人的な意見ですが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 250ccクラスバイクを買うのですが・・・

    FTRとグラストラッカーとグラストラッカービックボーイで迷っています。新車で買います。 ショップの人は値段とccでグラストラッカーをお勧めしていました。 とりあえず、少し乗った後ハンドルとマフラーの交換あたりを考えているのですがどのバイクが一番いいでしょうか?

  • スズキかホンダか・・・

    スズキのグラストラッカーか、ホンダのFTRで迷ってるんですけど、どちらがいいですかね? 初めて250ccを買おうと思っています。

  • どれがいいのでしょう?

    バイクを買いたいと思っているのですが、候補が ATならフュージョン MTなら250TR、FTR、グラストラッカーなどのストリート系のバイクです。 1)使い道は通勤(15キロ程度) 2)遠出もします どれがいいですかね。

  • ジェベル、グラストラッカーやFTR、SR400での

    ジェベル、グラストラッカーやFTR、SR400でのツーリングは余裕ですか? 候補の中でツーリング向きの車種はどれになりますか? 主に下道で、茨城から栃木、埼玉県の観光地に行きたいと思ってます。

  • TWやFTR、グラストラッカー等の長所短所と、乗る時のヘルメット

    200ccちょいのTWやFTR、グラストラッカー等のストリートのオフ車に乗る際、 フルフェイスじゃ、ちょっとおかしいですかね? どのようなメットをお使いでしょうか? その他、上の3台についてなんでもいい(長所、短所等)ので、教えてください! また、相場はおいくらくらいでしょうか? 一番の候補はFTRのトリコかなぁ?って思ってます。 ちなみに、スカチューンにしたいとかはなく、普通に乗れれば、と思ってる程度です。 よろしくお願いします。

  • グラストラッカーにつけるマフラーの相談 

    こんにちは。 自分は今SUZUKIのグラストラッカービッグボーイ(250cc)に乗っていてマフラーを変えたいのですが、種類が色々あってどのマフラーを選んだらいいかわかりません。 やっぱり流行ってるけど、スーパートラップがグラストラッカーとかには合うと言われたのですがどうでしょうか?自分は特に流行っているから嫌とかはないのですが。でも他にいいのがあれば教えてほしいです。 自分的にはグラストラッカーの音は高いと感じているので、低くて渋い音がいいのですが・・・。 それから例えばスーパートラップを買うとして、スーパートラップでも色々なメーカーとかあるのでしょうか? まだフルノーマルでバイクについての知識もほとんどないのですが、とりあえずマフラーを変えたいと思っているのですが、なにかオススメのマフラー・メーカーがあったらどうか教えてください! よろしくお願いします!!

  • 250ccバイク選び

    こんにちは。 現在、普通自動二輪免許取得中の21歳(♂、社会人)です。 身長186cm、体重70kg、足は長いとよく言われる、痩せ型です もうすぐ教習も終わりが近づいているので、もうそろそろバイクの購入を考えているのですが なかなか決まらず質問に至りました。 用途は主に休日の街乗りで、高速は乗る予定はないです。 中古を購入予定。予算はコミコミで25~30万。 気になっている車種 グラストラッカービッグボーイ、250TR、ブロンコ、FTR、XL230、あたりです 。 全て実物を見て、跨いでみました。(どれも教習車のCB400SFよりポジションが大分楽チンでした) 体格的にはオフやモタードがシックリきたのですが、中古相場が高いので今回は除外。 見た目がアンバランスになってしまうのは諦めています(笑) 何せバイクど素人なので各車種の良い所、悪い所が全く分かりません。外見もどれも好みです。 なので上記の車種を乗った経験のある方からのリアルな感想を聞きたいです。 ほかにも予算内であれば、こんなバイクもおすすめって言うのがあれば教えて頂きたいです。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • タンクキャップについて

    タンク開口部の大きさや、タンクキャップは車種によって違うのでしょうか? または、流用可能なのでしょうか? 例)・TWのタンクキャップをグラストラッカーのタンクへ。   ・FTRのタンクキャップを250TRのタンクへなど。 よろしくお願い致します。

  • FTR223 TW225 VANVAN200 グラストラッカービッグボーイの中で一番車体が大きく見えるバイクはどれですか?

    私25歳で遅咲きですが、現在普通二輪免許を取りにいっています。 そこで質問なんですが、FTR223 TW225 VANVAN200 グラストラッカービッグボーイの中で一番車体が大きく見えるバイクはどれでしょうか? なぜ大きく見えるのを探しているのかというと、私は177cm70キロあるのでバイクが小さいと不釣合いかなと思っているんです・・・。 実車を見れればいいんですが、住んでいる場所が田舎なためわからないんです・・・。 スタイルの好みとしてはVANVAN200がいいなと思っています。 あとこの中で一番燃費のいいバイクはどれでしょうか?ガソリン高騰のため少しでもいいのが良いかと思いました・・・。 今月中には免許を取れる予定で、車種が決まり次第買おうと思っています。 色々と質問しましたが、みなさんよろしくお願いします。

  • 最初のバイク

    自分は今自動二輪免許取得へ教習所へ通っている者です。 やっと第一段階が終了したところです。 今免許を取った後最初のバイクは何にしょうかと 迷っています。 排気量クラスは200cc~250ccにしたいと思っています。 それでATにしようかMTにしようか迷っています。 ビックスクーター系統(スカイウェイブ・マジェスティetc) か 単車(TWやFTR、グラストラッカーいったストリート系) のどちらにしょうか迷っています。 AT、MTお互いのいいトコロ、わるいトコロなど 教えていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 無線での印刷ができない
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はeo光多機能ルーターです。
  • 関連するソフト・アプリはありません。回線の種類は光回線です。
回答を見る