• ベストアンサー

エアコンを冷房で使った場合と

hayabusa1043の回答

回答No.2

間違いなく暖房の方が電気代が高くつくと思われます。 専門家は違う見解かも知れませんが・・ 理由は、温度を何度上げるか、下げるかの温度差が電気料金に跳ね返るものと思われます。 例えば、冷房なら室温から6度程度下げれば結構涼しさを感じられますが、冬場室温より6度上げても殆ど感じられませんよね。 夏場 30度から24度へ 冬場 10度から16度へ

keyguy
質問者

お礼

ありがとうございます やっぱり暖房のほうが燃費が悪いのですね ちなみに電気代の比較など下ことはありますか?

関連するQ&A

  • エアコンの暖房 冷房

    エアコンで暑い日に冷房にする場合と、寒い日に暖房にする場合、どちらが電気代かかるのでしょうか?

  • エアコンの冷房と暖房の電気代

    エアコンの冷房と暖房とでは電気代はどのくらい違うものでしょうか?

  • 暖房も冷房も行うエアコン、どちらが電気代をより食う?

    私の部屋には暖房も冷房も行うエアコンが備え付けてあります。素朴な疑問ですが、いったいどちらの機能のほうが電気を食うのでしょうか?

  • エアコンのドライと冷房

    エアコンのドライ(除湿)と冷房を比較した場合、どちらの方が電気代高くなりますか?

  • エアコンは冷房より暖房の方が電気を食うのか?

    夏の頃の電気代が8,000円/月程度だったのに、先月の電気代が15,000円にもなりました。 オール電化で、冷暖房はエアコンのみです。 一般論として、同一のエアコンを動かすにあたって、 冷房よりも暖房の方がより電気を食うのでしょうか? 夏・冬とも、設定は「快適エコ運転」にしています。 暖房負荷が極端に大きくない、都市部を想定して教えて下さい。

  • エアコンの冷房と除湿

    エアコンの冷房を使うことで、外に部屋の熱が放出されそれで温暖化になると良く聞きます。 ならば除湿なら大丈夫かなと思うと、除湿は冷房の約3倍の 電気代がかかると聞きました。つまり、エネルギーを多量に使ってしまい 環境破壊につながると思います。 エアコンをつけないのが一番のエコだと思いますが、 上のような条件の場合を考慮すると 冷房と除湿、どちらが環境に良いのでしょうか?

  • 冷房不能のエアコン暖房に使えますか

    エアコンですが夏に室外ファンが回らなくなり冷房が効かなくなりました。 そのまま放置していたのですが、寒くなり暖房用に使用できますか教えて下さい。 一応動いているようですが、微妙なコントロールができなく、電気使用量が正常時に比べて増大するなどの不都合があるなど不安です。 よろしくお願いします。

  • エアコン 冷房? ドライ?

    外温度31度、室内29度、室内湿度79%の倉庫内事務所で 不快感が増してきたためエアコンを入れようと思います。 先輩には「とりあえずドライにしておけ」と言われたのですが この場合、冷房で設定温度27度にした場合と、ドライ(温度 設定ができない?)にした場合では快適度合いと電気代コスト という意味ではどちらの方が良いでしょうか?

  • エアコン能力を他人に説明する時は、暖房冷房どっち?

    引越で5.4KWまでは、1万円。 電気屋さんの取り付け工事代金が、6KWまでは13000円。 上記のような記載を目にするのですが、価格.COMなどのエアコンスペック表では、 1台のエアコンに、能力の項目が3つあります。  「暖房能力」・「冷房能力」・「低温暖房能力」 シャープのAY-C56VX を例にすると、 冷房能力 5.6 kW 暖房能力 6.7 kW 低温暖房能力 6.9 kW とあります。 冷房能力で見ると「6KWまで13000円」に該当するけど、暖房能力で見ると該当しない。 引越会社や、電気屋さんが、●KWまでのエアコンという場合は、どの能力をみればよいのでしょうか。

  • エアコン冷房

    エアコン冷房について質問です。 暖房時と除湿時には室外機も動くのですが冷房時のみ室外機ファンが止まってしまいます。秋に引っ越し予定で新居にはエアコン新調て取り付けるため、今夏は今使っているのでしのぎたいのですが、やはり故障でしょうか?