• ベストアンサー

ノートンのCDROM紛失について

Program Updates to Symantec Redirector がインストールが、出来なく、いろいろ調べてみると、 再インストールが必要なことがわかりました。 しかし、CDROMがどうも見当たりません・・・・ 9月頃に延長コードを買ったばかり。。。 CDROMがないのにもう一度買うのももったいない気もします。 何か良い方法はないでしょうか・・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

それでしたら、コンシューマ・カスタマーサービスセンターへ問い合わせた方がよいと思います。 次のアドレスで、電話番号等が書かれていますので、アクセスしてください。 シマンテックお問い合わせ先 http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/users_con.html

noname#31050
質問者

補足

ありがとうございました。 かけてみます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートン1812エラーについて

    Symantec Redirector LU1806: 選択した 1 個の更新版のいずれも LiveUpdate でインストールできませんでした。詳しくはインストールしなかった製品の左にあるプラス記号 (+) を参照してください。 利用可能なすべての更新版を選択しました。 Program updates to symantec redirector LU1812: この更新版の一部であるプログラムを実行できせんでした。この更新版は適用されませんでした。 のエラーでます。 ノートンの検索で http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20031110181807943?Open&src=jp_w このページを発見し 一番の 1. 「\Downloads」フォルダ内のファイルを削除する を試しましたが同じでした。 その次の 2. Symantec Network Driver Update をアンインストールする をしようともうのですが、 Symantec Network Driver Updateが、見当たりません。。。 どうしたらよいっでしょうか・・・ ちなみにCDROMがなくできれば自力(ここで)解決をしたいと思っています。 カスタマーサポートセンターは、仕事の時間がちょうどかさなり、休み時間を利用して電話しましたが、 ずっと話中で繋がりませんでした。。 ご存知の方いらっしゃいましたら。お願いします。

  • インストールできない

    シマンテック Norton AntiVirus をセキュリティーで入れています。最新版のアップデートで Program Updates to Symantec Redirector がインストールできません。どうしてでしょう?? 普通は 何もしなくても、【次へ】をクリックしていくだけで、勝手にインストールが完了します。 OSはWindows XPです 教えてください。

  • ノートンがアップデートできなくなってしまいました・・・

    ノートンをアップデートしようとすると下の文が表示されアップデートできません。何日も試しているのですが、同じ症状が続いてます。 ウイルススキャンしても何もひっかからないし・・・原因はなんなんでしょうか?お願いします。 コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントがインストールされています。 > IDS Program Updates > LiveReg > LiveUpdate > Norton AntiVirus > Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル > Norton Internet Security セキュリティ更新 > Norton Internet Security プログラム更新 > Norton Internet Security リソース更新 > Norton WMI Update > ScriptBlocking > Symantec Common Client 更新 > Symantec Common Driver: SymEvent > Symantec Intrusion Detection Signatures > Symantec Redirector > Symantec Security Response 提出ソフトウェアの更新 > Symantec Shared Components > スパム警告更新 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... liveupdate.symantec.com に接続中... update.symantec.com に接続中... ホスト に接続できません LU1814: LiveUpdate が利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認して LiveUpdate を再び実行してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。

  • Norton Internet Security 2003のアップデートについて

    お世話になります。 今NIS2002でも問題報告されている5月12日以降にLiveUpdateを行うとシステムが不安定になり、ネットにつながらなくなる問題ですが、当方のPCでも同様の事象が発生いたしました。 Symantecのサイトにもあるように、NISのアンインストール、および再インストール、LiveUpdateでSymEventおよびSymantec Redirector以外を更新いたしました。 現象は収まったのですが、私的に疑問なのが、SymEventと「Symantec Common Driver:SymEvnet」は違うものかどうかということです。この「Symantec Common Driver:SymEvnet」がインストールできないせいで、「Norton Internet Security プログラム更新」のアップデートができずにいます。(このことについてはSymantecのQ&Aでは触れられていませんでした) これについてNIS2003をお使いの方、ご教授お願いいたします。

  • ノートンLiveUpdateが出来ません。

    Norton InternetSecurity2004 を使用しています。 少し前からLiveUpdateが更新出来ない状態で困っています。 LU1844とLU1806出ていたので、シマンテック社のLiveUpdate項目にて取りあえず、LU1844の方だけ取りあえず改善方法を見、以下の手段をとりました。 ↓ 1. コンピュータの管理者としてログオンするが駄目だったため、方法2のLiveUpdate を再インストールする方法をとりました。 その後、LU1844、LU1806の失敗表示はなくなったのですが、結果今度はIDS Program Updates の更新がインストールが総て失敗になり、LU1821と出るようになりました。 シマンテックのLiveUpdate項目で方法が載っていなかったのでどうすればいいのか困っています。 それと間違えて高速モードにしてしまいました、対話モードに戻したいのですがどうすればいいのかも合わせて教えて下さい。 全くの初心者なので、出来ればわかりやすくお教えください、宜しくお願いします。

  • Norton Internet Security LiveUpudateのエラー

    LiveUpdateを実行すると、Norton WMI Update(3つの ファイル)がインストールされません。サポートにオンラインで質問し指示に従っていろいろやっているうちに、Symantec Network Driver UpdateおよびSymantec Redirectorをアンインストールする必要が出てきました。私のPCは富士通製のFM V DESKPOWER LH70X(Windows XP)ですが、「プログラムの追加と削除」には、両方とも見当たりません。 どうしたらよいでしょうか? またNorton WMI Update を除けば、LiveUpdateは正常に作動しておりますので、修復せずこのまま使い続けると何か不具合が出るのでしょうか? 教えてください。

  • Norton Internet Security 2002のRedirectorのアンインストール

    Norton Internet Security 2002の期限が切れ、他社のウイルス対策ソフトにかえるため アンインストールすることにしまた。手順は   Norton Internet Security 2002のアンインストール   LiveRegのアンインストール   LiveUpdateのアンインストール の順番で、現在LiveRegのアンインストールまで終わりました。 LiveUpdateをアンインストールしようとすると、 「LiveUpdateで登録したシマンテック製品がまだあることが判明しました。 これらの製品にはLiveUpdateが必要な可能性があります。 先にすべてのシマンテック製品をアンインストールしないかぎりLiveUpdateを削除すべきではありません。 LiveUpdateを削除していいですか?」 と表示され、LiveUpdateを調べるとSymantec Redirectorが登録されていました。 これはどうしらたよいのでしょうか。 Symantec Redirectorをきちんとアンインストールしたほうがよいのでしょうか。 無視してLiveUpdateをアンインストールして、他社のウイルス対策ソフトをインストールするのはまずいことでしょうか。 不具合など起こりますか。 ちなみにSymantec Redirectorのアンインストールは、この方法でよいのでしょうか。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/7f8cc6f7701966a249256ed2001a6815?OpenDocument&csm=no&sone=_tasks.html&stg=&prod=&ver=&base=&next=&tpre=jp&src=jp_sg&pcode= それともこちらの方法でしょうか。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20020416202403947

  • インターネットストアで購入したノートンについて

    2006年にシマンテックのインターネットストアからのNortonAntiVirus2006を購入しました。その後毎年更新をし今年も更新を終えた直後。“アンインストールしてインストールし直して下さい”という表示に従い、アンインストールしましたが元々インターネット購入のためCDROMがありません。インストールするにはどうすればいいでしょうか?購入したときの注文コード等は残っています。

  • バンドル版ノートンについて

    私ではなく友人のPCなのですが、 今年の2月頃PCを購入、バンドル版のノートンアンチウイルス2003を利用していて、購読期間の3ヵ月を過ぎた(5月頃)ので、延長キーを購入しました。 その数日後にPCに不具合が発生し、メーカーへ修理に出してPCが初期化(6月初め頃)されて戻ってきました。 で、そのノートンの期限が9月5日になっていて、ここ数日「購読期限が切れる・・」メッセージが出ています。 シマンテックのHPで私が調べた所、「延長キーの期限は発行日より二週間でその後はその延長キー番号は使えない・・・」とありました。 5月に延長キーを購入している(支払いも済んでいる)のだから、PCをリカバリしたからと言って、また9月5日に延長キーを購入する必要はないと思うのですが、実際の所 今回のケースの場合、何をどうしたらよいのでしょうか? シマンテックに電話して再発行してもらうしかないのでしょうか? どうぞよろしくご教授ください。

  • Norton Internet Security 2009  更新サービス延長

    昨日、今使っているNorton Internet Security 2009の更新サービス の延長をしました。 NIS2009メイン画面の「今すぐに更新サービスを申し込む」をクリッ クし、あとは表示されることに従いながら行い、結局うまくいきま した。 その後、シマンテックから来たメール(2通)を確認したのですが、 ストアヘルプに書いてある、「延長キー」や「申し込みコード」の 記載は一切ありませんでした。 もう一台のパソコンにもNIS2009がインストールしてあるのですが、 そちらには、「延長キー」や「申し込みコード」を入力するのでは なく、従来から使っていた「プロダクトキー」を入力することで、 期間延長されました。 ですので、「延長キー」や「申し込みコード」はなくても問題ないの ですが、ストアヘルプには「延長キー・申し込みコードの入力方法」 というのがあり、「延長キー」や「申し込みコード」は現在も使われ ている様子なのです。 疑問に思ったので、シマンテックのチャットサポートに聞いて見まし たが、自動で更新する場合はそれらは必要ではなく、手動で更新する 場合にそれらが必要になる、ということでした。 しかし、その説明ではどうも納得できません。というもの、今回更新 サービスの延長を申し込みにあたって、意識的に自動を選んだという 覚えがないからです。 本当に、現在も、「更新キー」や「申し込みコード」というものは使 われているのでしょうか? 更新経験のあるかた、どなたかお分かりの方、いらっしゃいました ら、ご回答お願い致します。