• ベストアンサー

インターネットストアで購入したノートンについて

2006年にシマンテックのインターネットストアからのNortonAntiVirus2006を購入しました。その後毎年更新をし今年も更新を終えた直後。“アンインストールしてインストールし直して下さい”という表示に従い、アンインストールしましたが元々インターネット購入のためCDROMがありません。インストールするにはどうすればいいでしょうか?購入したときの注文コード等は残っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.1

シリアルNoを覚えているのなら 次のサイトから Norton 2009 の体験版をインストールしてそのシリアルを入れてみてください。 http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

tamareo
質問者

お礼

うまくできました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートン インターネットセキュリティ 2006 の更新の仕方が分からず困っています

    先日、色々な方々からアドバイス頂き、後数日で90日間の試用期間が切れようとしている「ノートン インターネットセキュリティ 2006」を更新して継続使用しようと決めました。 で、毎日ポップアップで出てくる「後6日で期限が切れます。今すぐ更新しますか?」に今すぐ更新と答え、シマンテックのストアへ繋がりました。 現在の製品を継続して利用される方はこちら 「Norton Internet Security 申し込みコード」 Windows XPでご使用中のお客様は「申し込みコード」をご購入いただき更新サービスの期限を 延長することで、2007に搭載されている最新の機能が利用可能になります。詳しくはこちらをご覧ください。 詳しくはこちらへ行ってみると、 「アップデートセンターは、お客様のコンピュータでご利用のNorton製品を自動的に認識します。その後、利用可能なアップデートをダウンロードし、インストールできます。開始 をクリックして始めてください。」 と言うので開始をクリック、Norton Update Centerが出した検索結果は当然 Norton Internet Security 2006 でした。 【続ける】のボタンを押すとシマンテックストアに戻ると、 ノートン インターネットセキュリティ 2007 ノートン アンチウィルス 2007 ノートン コンフィデンシャル の3つのソフトだけが表示されており、ダウンロード(更新サービス2年付き)価格と1ユーザー ダウンロード価格が選べるようになっています。 私がダウンロードすべきは、インターネットセキュリティ2006の更新版ですよね?2006をダウンロード&インストールした上で、2007にアップグレードしたければすればいいんですよね? でもシマンテックストアに2006は置いてないようで… ノートン インターネットセキュリティ 2006を開いて、「更新サービスの状態」から「今すぐ申し込む」にするとサーバーと接続して、更新サービスの申し込み画面になり、申し込みコードを入力するように言われます。が、このPCの持ち主の父に聞くと申し込みコードなんて知らないと… 「更新サービス申し込みコードは、ご購入手続き完了後にシマンテックストアより届く電子メールに記載されています。」 とのことですが、PC購入し、お試し90日間のウイルスソフトをノートンに決めた時点では、父も母もメールアドレスを持っていなかったように思うのですが。 なので、ご購入手続き完了後に届くはずのメールはどこへ行ったのか、メルアド無しでも試用版なら申し込めたってことなのかすら分からない状態です。 富士通のPCなので、富士通からウイルスソフトを特値で販売中と言うメールを見つけたのですが、そのサイトへ行っても2006を更新する方法は見つかりませんでした。 恐らく、後にやったノートン インターネットセキュリティ 2006を開いて、「更新サービスの状態」から「今すぐ申し込む」が正しいのかと思うのですが、肝心の申し込みコードが分からない… これこそ、シマンテックストアでNorton Internet Security 申し込みコードを購入して番号を得て、それを入力すればいいのかなと思うのでが、それも2007ですし… ノートン 2006 シリーズ更新サービスの延長・購入申し込み方法について: http://www.symantecstore.jp/Contents/norton2006_buy_key.asp この通りにしても、表示されるのは2006ではなく2007の製品が色々と乗っているページです。 「お持ちの製品を最新バージョンに」と書かれて売られているインターネットセキュリティ2007の父が望んでいる「更新サービス2年付き」を購入して、ダウンロード&インストールしてしまえ!って感じでしょうか?それでも別に大丈夫なのでしょうか? 更新サービス延長の申し込みと、2007を購入するのとでは、お値段とかどれくらい違うのかな…と思うと迷いもあり、でも無事に更新出来るなら、PCを守れるなら2006だろうが2007だろうが、父が支払うんだからいいや!とも思うのですが。 ただ、2006に対して2007をインストールした時にどんなトラブルが起こりうるのだろうと思うとためらわれます。 2007にしたくないわけではありません。いずれはするつもりです。 ただ先ほども書きましたように、2006に対してサービス延長のソフトではなく、2007の製品をインストールするとなったら、一度2006をアンインストールするのかな?とか、アンインストールしなくていいとしても小競り合い程度の喧嘩をしたりしないのかな…と慣れないことだけに、とにかく心配で。 長文になり、申し訳ありません。 残り6日しか無い中で、一体どうしたらいいのか、どうすべきなのか、こうしろ!!と、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティの更新について

    はじめまして。どなたか教えて頂きたいのですが。インターネットセキュリティの更新方法がどうしてもわかりません。製品はシマンテック社のもので2006年版です。ウインドウズ画面での手順に沿っていくと「申し込みコードを入力してください」と出るのですが、これがどこにあるのか分からず更新できずにいます。購入したときの取説にもないし。シマンテックストアに問い合わせしようとしても電話が込み合っていて通じないし。すみませんが教えて頂きたくよろしくお願い致します。

  • シマンテックストアのノートン使用について

    一年前にネット上でシマンテックストアからノートンのインターネットセキュリティーを購入したのですが、その後ダウンロードしていたパソコンが破損し、新たにパソコンを購入しました。新たなパソコン上にはまだセキュリティー対策が入っていません。最近になって前回購入したシマンテックストアから自動更新サービスの完了メールが届いたのですが、パソコンを新しくしたせいか、支払いが終了しているにも関わらず、自分のパソコン自体は全然セキュリティー更新できません。製品の説明を見たところ、同世帯なら3台まで使用可能とあり、シマンテックストアのオンラインから製品コードとメアドを入れ、接続を試みたのですが、確認されず設定できません。このまま金額だけ自動引き落としとされるのは本当に悲しいです。どなたかプロフェッショナルな知識のある方、助けてください!!

  • ノートンインターネットセキュリティの更新画面が表示されません

    パソコン初心者です。(XP、Vaio TypeF、celeronM420、512MB) パソコン購入時に搭載されていたノートンインターネットセキュリティ2006(90日)の期限が切れるため、シマンテックストアで2006の更新キーを購入しました。ネットで注文後、コンビニ支払いを済ませ更新キーがメールで届くまでの間が心配だったので、その間のつなぎとしてノートンインターネットセキュリティ2007の体験版をインストールしたところ、更新キーの入力画面が表示されなくなってしまいました。 この状態は、2006に2007体験版が上書きされたということでしょうか。また、このような場合、購入した更新キーも無効になってしまうのでしょうか。。。 シマンテックストアのサイトにていろいろ調べてみたのですが、どのようにすれば良いかわからず、サポートにも電話してみましたがつながらず、こちらで質問させていただいている次第です。 文章がまとまらず、申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Norton Internet Security 2005 について

    現在、会社で個人でバラバラにインストールした「Norton AntiVirus」から 「Norton Internet Security 2005」のスモールオフィスパックに購入しよう と考えています。 (1)「Norton AntiVirus」をアンインストールし、「Norton Internet Security 2005」を インストールして、キチンと動作するでしょうか? (2)「Norton Internet Security 2005」は、会社で購入しますが、 1年後の更新時、1ユーザの更新料は、いくらになりますか? シマンテックのサイトを見ても、古いバージョンからアップグレードした価格しか 見つけられませんでした。 どなたかご存知の方がおられれば、ご教示下さい。

  • ノートンインターネットセキュリティの更新について

    ノートンインターネットセキュリティ2002を購入後シマンテックのHPから更新版を購入しました。また今年も期限が近づいているのですが、新しく2004を購入するのとまた更新版を購入するのとどちらがお得なのでしょうか? ちなみに2002を人に譲るとしたら後者を選択して今までのをアンインストールすれば問題ないですか? 難しいことは分からないので分かり易くご説明していただければ幸いです。ちなみにWindows98SEです。

  • ノートンインターネットセキュリティ、アンインストールすると更新は・・?

    ノートンインターネットセキュリティをアンインストール&再インストールしようと思ってます。 2002年版のパッケージの製品を店頭で購入、 期限が切れたのでシマンテックのホームページでダウンロードし、更新しています(使用期限残ってます)。 こういう場合、再インストールすると、古い2002年版に戻ってしまうのでしょうか? 更新したバージョンに再インストールするためにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • Norton Internet security2006から2008へのアップグレードについて

    あと数日でノートンインターネットセキュリティ2006の更新サービスの期限が切れます。 そこで更新サービスの延長をしようと思うのですが、NIS2008をシマンテックストアや店頭で購入するのがベストでしょうか? あと思ったのですが、NIS2007が安く手に入るのでそちらを購入してインストールし、2008へ無償アップグレードした方が安くつくのではないでしょうか? パッケージ版やダウンロード版のNIS2008と無償アップグレードでのNIS2008 に違いはあるのでしょうか? もし無ければ2007 を購入しようと思うのですが・・・

  • Norton Internet Security 2007を間違えて再度購入してしまいました。

    Norton Internet Security 2007更新をオンラインで行うために、更新キーの購入をしようと思ったのですが、誤って、Norton Internet Security 2007を購入してしましました。 さて、同じ2007をインストールする場合、現在の2007を一旦アンインストールした後にインストールしたほうがいいでしょうか?過去のQAでは、オンラインでのインストール時には、既存のNorton Internet Securityは自動でアンインストールされるという回答もあったと記憶しております。 ご教授いただければ幸いです。

  • ノートン・インターネットセキュリティ2007

    ノートン・インターネットセキュリティ2007を使っているのですがLiveUpdateをすると「Symantec Security Software Update」の更新をするのですが途中で「Common Client Update」というのが別ウィンドで表示され詳細を見ると Windows XP 5.1.2600 Service Pack 2 Common Client Core 106.0.3 と表示され更新版がインストールされません。 一度、アンインストールして再インストールしたのですがダメでした。 何か対処方法はあるのでしょうか? 使用PCはNECのVL590/DDです。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定時にスキャンできない際に表示されるエラーメッセージ「スキャンできませんAF」とは何かについての質問です。
  • ブラザー製品の初期設定中にスキャンできない際に表示されるエラーメッセージ「スキャンできませんAF」の意味や解決方法について教えてください。
  • 初期設定でスキャンできない際に「スキャンできませんAF」というエラーメッセージが出る理由や対策について教えてください。
回答を見る