• ベストアンサー

外腹斜筋

NCC-1701-Aの回答

回答No.3

ボディビルをしています。 ジムのオーナーはじめ、コンテストで上位入賞をしている先輩ビルダーさん、みなさん何年も何十年も何種類もの腹筋運動を組み合わせたり、サーキット式に回したりしながら鍛え続けています。 2ヶ月で細かく悩む事は全く無いので、それよりちゃんと食べて腹が燃えるように熱く、しこりが出来るような感覚を感じるまでキッチリ鍛え続けてください。

noname#8292
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。極限まで追い込んでみようと思います。

関連するQ&A

  • ボクシング(またはキック)での外腹斜筋

    自分はムエタイをやっていますがパンチの技術についての質問なので表記をボクシングとしました。 ボディにパンチ(または蹴り)を受けたとき、正面の腹筋に当たったときはあまり感じないのですが、側面の外腹斜筋部分に当たると正面よりはるかに衝撃が来て強打を受けたときは非常に苦しいです。 誰しも側面の外腹斜筋より、正面の腹筋の方がついてると思います。自分も昔から正面の腹筋はかなり鍛えてつけてますが、側面の外腹斜筋はあまりついていません。そこで質問なのですが、側面の外腹斜筋(内腹斜筋)もばりばりに鍛えて厚みと硬さをつければ正面の腹筋の様な耐久性をもたせることが出来るのでしょうか?または、正面と同じくらいの耐久力を持つまで鍛えてることがボクサーやムエタイでは普通なのでしょうか?それとも腹部は正面に対して側面が、圧倒的弱いのは仕方のないことなのでしょうか?

  • 腹斜筋が柔らかい

    腹筋で腹直筋は硬いのですが、腹斜筋はそんなに硬くないんです。腹直筋の硬さが10とすると、腹斜筋が5くらいです。これって普通でしょうか?腹筋を鍛えてる方教えてください。

  • 外腹斜筋と前鋸筋について

    個人差もあるでしょうが、一般的に人間が真正面を向いて立った時に、大胸筋(乳首)の本当にすぐ下に位置し、いくつにも分かれている筋肉は外腹斜筋ですか?それとも前鋸筋ですか? 外腹斜筋と前鋸筋の分かれ目が曖昧でどこからが外腹斜筋でどこからが前鋸筋なのか… 人によって前鋸筋が大胸筋の下のどこまで来るかは違うのですか?

  • 内腹斜筋と下腹がぽっこり出てる、鍛えたい・・・

    内腹斜筋と下腹がぽっこり出てる、鍛えたい・・・ こんにちは、私は26歳身長170cm、体重約55kg、ですが、下腹(臍より下の下腹部)がぽっこり出ています 特に食後に酷く、皮下脂肪もありますが、どちらかというと、力を入れてへこませるとへこむので腸を支持できていないのだと思います そこで調べたところ、腹部、下腹の支持は主に内腹斜筋とのことです 腹斜筋(内外両)は脊柱の回旋・側屈を行う事が出来る筋肉というところまで調べました が、しかし下腹をすっきりへこます為に鍛えたいのですが、肝心の鍛え方がわかりません そこで質問です、内腹斜筋はどうやって、どのような運動・負荷で鍛えるのでしょうか?

  • 外腹斜筋と広背筋と共に腹横筋を鍛えるトレーニング教えて下さい

    外腹斜筋と広背筋と共に腹横筋を鍛えるトレーニング教えて下さい 些細な物か上級者向けまで この三つの筋肉を鍛えられる トレーニングがありましたら教えて下さい 宜しくお願いします 歌う体作りって大変なんですね・・

  • サイドベントの重量

    最近腹斜筋を鍛え始めようと思い、サイドベントをトレーニングに取り入れることにしました。 そこで、適切な負荷を探していたのですがどうやら20Kgが私の10RMのようでした。ですがいままで長い間鍛えていた腹直筋の負荷でさえやっと12kgを胸に抱えて行っているのに、サイドベントを初めて行って20kgは重すぎるのではないか?と不安になりました。 初めて扱える重量なんて一概にどうこう言えるものではないのは重々承知ですが、初めてサイドベントを行う重量で20kgというのは重すぎではないでしょうか? サイドベント自体やり方が難しいのでもしかしたら他の筋肉を使って重量をごまかしているのではないかと不安です。 本当に大まかでかまいません。よろしくお願いします。

  • 腹斜筋が痛み困ってます

    体を左右にひねるなどの腹筋を鍛えるトレーニングをしていましたが、 1ヶ月前から、左右の腹斜筋に痛みを感じるようになり困っています。 特に、外出して歩いた晩など痛みが激しいようです。 (特に、腰骨に近いあたりのやや腹側と背中側の2ヶ所が痛みます) 近所の整形外科で湿布薬をもらいましたが、症状が改善しません。 現在は、できるかぎり、安静にしていますが、痛みが、ましているようです。 治療法や日頃の注意点など教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • なるべく僧帽筋ではなく三角筋だけを鍛えたい

    肩幅が広く見えるように筋肉トレーニングをしています。 ただ自分はもともと僧帽筋だけが発達していて、サイドレイズやフロントレイズを励行していたら さらに僧帽筋が大きくなり、なで肩が強調された体格になりつつあります。 もっと効率的に肩の三角筋だけを鍛え、肩幅を広くする方法はあるでしょうか? 効果的なトレーニング法、マシントレーニングなどあれば教えてください。 また、ダンベルでサイドレイズを行う際に僧帽筋への負荷を抑えるためには、 肩を上げないようにしてダンベルを上げる以外に気をつける点、またはコツなどありますでしょうか?

  • 腹斜筋を鍛える方法とその頻度を教えて欲しいです。

    腹斜筋を鍛える方法とその頻度を教えて欲しいです。 腹斜筋について、質問したいのですが http://homepage3.nifty.com/o-key/menu/menu10.html このサイトに書いてあるトレをいくつか行えば、腹が前に出る姿勢をなおすことは出来るのでしょうか? 昔、とても姿勢が悪く、肩の猫背(いわゆる、猫背と言われて想像するやつです)は懸垂で治りました。 首の猫背もタオルを額に当てて後ろに引っ張るというトレでだいぶ改善してきました。 腹だけでどうしても治らないので、困っています。 腹横筋の鍛え方をここで知ったんですが http://kinnix.seesaa.net/article/126626635.html 下のほうにユーチューブの動画があります。 これと平行して、一番上のサイト(腹斜筋)を鍛えれば、良くなってくるのでしょうか? 一番下のサイトの方法を昨日試したのですが、今日、筋肉痛がきません。 こっちのサイトのやり方は筋トレと言うより、エクササイズのようなものなんでしょうか? 姿勢が悪いことで、大変悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • バッティングの上達のために腹筋を鍛えています。

     腹直筋は簡単に鍛えられますが、腹斜筋で悩んでいます。外腹斜筋と内腹斜筋がありますが、外腹斜筋が太くならないです。筋肉の中でも、外腹斜筋は特別筋肉がつきにくいということはありますか?筋肉がつきにくい部分なのかなと思っています。どうでしょうか?