• 締切済み

大規模修繕に伴う業務上過失致死未遂

tenten68の回答

  • tenten68
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

 時期はずれに申し訳ありません。質問内容を拝見し、私も似たような立場に置かれたため、その後、どのような方向でお話が進んでいらっしゃるかと思い、書き込みさせていただきました。苦しんでいらっしゃる気持ちは痛いほどわかります。今頃は平穏な日々を送っていらっしゃることを願っています。  私の場合は質問者の方と違い、死と隣り合わせという大事故ではありませんでした。しかしあわや大事故という状況でした。  外壁の塗り替えで足場を組んでいたのですが、作業が終了、足場は外しかけていたのですが、ある日、暴風警報が出ていたにもかかわらず、養生シートをたたまず張ったままにし、しかも外しかけで放置したため、風に引っ張られて足場が崩れかかるという事故がおきました。家族で体を張って足場を抑えて事故を防ぎましたが、そのせいでケガをしました。また隣家に崩れかかったため周辺を騒がせてしまい、最後は消防隊がかけつけて未然に防いだという状況です。  施工者が駆けつけたのはすべてのことが終わったあと。平謝りでした。現在、損害賠償の話を進めようとしているのですが、こちらの言い分はもっともだとしながらも、話を濁すようになりました。それに対して私はまったく納得がいっていません。修繕工事はすべて終わりましたが、修繕費はもちろん先方もちとしながらも、リフォーム代を当たり前のように支払うよう求めてきたことが納得できないのです。それは誰も事故責任を果たさないということになります。  現在、私は事故の後遺症で心療内科に通うことになってしまいました。やはりきちんとした形で事故処理しなければ、私の中でこの事故は終わりません。今は弁護士を立てようと考えています。謝罪を形としてもらうこと、すなわち賠償責任を果たしてもらうことこそ事故処理だと思っています。  参考までにその後のお話が聞ければ幸いです。

tonakai_santa
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。tenten68さんも大変な思いをなさった(なさっている)のですね。こういうことは実際の立場に立たないと解りませんね。現況ですが私は身体の方はもち直したものの、tenten68さんと同じくココロの方をやられてしまい、PTSDとの診断を受けました。(現在治療中です)しかし、その診断書を以ってしても、施工会社(管理会社)は「弊社のミスではありません」との一点張り。口では謝るのですがその謝罪内容も日に日に内容を変え、こちらがテープレコーダを用意する頃には既に「謝った対象は、養生ミスではなく、修繕工事を管理している立場としてマンション住民の皆さんをお騒がせしてしまったからだ」と、内容をぼかすようになりました。それに、救急搬送時に手土産を持って謝りに来た事実は彼らの社内マニュアルにより抹消されていました。また、私が警察に行ったときには既に彼らが先回りしており、なんと調書には「tonakai_santaが勝手に気分を悪くし、勝手に救急車を呼んだ」と書かれていました。また、「業務上過失傷害ではない」との記載もありました。警察側は私の申告を被害届と認めてはくれず、「連絡しますからね」といいつつ、2ヶ月経った今でも梨のつぶてです。要するに警察側の見地としては「死人が出ていないのだから問題ではない」のだそうです。私は呆れ果て、警察もなにもかも信じられなくなり、結局は(上記テープレコーダの件も含め)法的武装をしていなかった自分の知識不足が一番悪いのだ、と猛省中です。今は修繕工事もすっかり終わり、彼らは去っていきました。勿論お金は全額取られます。彼らの業務上過失傷害という物的証拠が無い限りはそうするより他ありません。(民事裁判という手もありますが、今はココロの健康を一番に考えたいので・・・。実際かなりボロボロに疲れました。)この件を踏み台にして今後は管理組合に呼びかけていく(管理会社変更等を提案する)ことが私にできる前向きな選択かと思っています。 tenten68さんは私とは別な選択をお考えなのですね。弁護士を立てるというからには私とは違って物的証拠が(多少に拘らず)お手元にあるのでしょう。そのご姿勢、敬服致します。今後の進展について差し障りのない範囲でお聞かせ願えませんか?私は挫けてしまった情けない敗者ですが、tenten68さんを応援しています。

関連するQ&A

  • 大規模修繕と小修繕(緊急修繕)の違い

    お世話になります。 当方住まいの住宅は築40年台の住宅です。団地と言えるような規模と思ってください。 自主管理です。 自主管理ということを言い訳にするつもりはないのですが、 メンテナンスをほとんどやってこなかったとういうのが正直なところです。 長期修繕計画というのも無いような団地です。 そこで、大型修繕と小修繕の区別は、何か基準があるのかなと思い、ご質問させていただきます。 例 1. 屋上の防水工事は大規模修繕になるのでしょうか。 2. 屋上の手すりの交換工事は大規模修繕になるのでしょうか。 3. 地デジアンテナの設置工事は大規模修繕になるのでしょうか。 4. 給水管やガス管、電気配線等、供用部の管交換は大規模修繕になるのでしょうか。 5. バルコニーの手すりを交換するような工事は、大規模修繕になるのでしょうか。 6. 工事の金額によって(金額が多い、少ない)、大規模、小修繕の違いになるのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 大規模修繕工事で使用できないからといってルーフバルコニーの専用利用料支払わないことはおかしくないですか?

    95戸のマンションの理事長をしています。うち2戸にルーフバルコニーが付いていて、専用利用料を月1800円支払ってもらってます。一階テラス、ポーチは専用利用料無料となています。現在当マンションは大規模修繕工事のまっただ中で、これらのルーフバルコニーも数ヶ月間は利用できない状態にあります。そのルーフバルコニーの住人より、「専用利用権が行使できないのだから、利用料は支払わなくてもいいのではないか?」と申し出られています。管理組合理事の中でも、大規模修繕工事の際は、各戸皆違った形で傷みを分かち合っており、「当然支払ってもらわないと」という意見で一致しているのですが、「利用料」としているのだから、利用できない以上支払わないという考えに対して、うまい説明が見あたりません。どう説明すれば良いのか教えてください。

  • 大規模修繕工事の成功事例を教えてください。

    私の住むマンションは9年前に大規模修繕をしたので、そろそろ3回目の大規模修繕の時期です。 築30年。 前回の大規模修繕は管理会社任せで、責任施工方式でやったのですが、けっこう工事が終わってから、あちこちで組合員から不平、不満がでました。 私は、役員をしているのですが、大規模修繕工事を成功に導くためには、どのような準備をしたらいいでしょうか。 また、成功させた経験のあるかたは、その体験談をお教えください。 大規模修繕工事にこれといった、確立された方法がないということは知っていますが、いろいろな情報をお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • マンション大規模修繕工事前、バルコニー清掃は必要?

    親が住んでいる分譲マンションでは、親が高齢なこともあり、バルコニーは長年清掃されておらず、幹線道路沿いゆえの排気ガスの影響で、相当な汚れが付いており(特に排水の溝に枯葉・土などの溜まり具合が激しい)、一度ハウスクリーニング業者を呼んで清掃して貰おうと以前より考えておりました。 ただその親のマンションの掲示板に、「大規模修繕工事(外壁やバルコニー防水工事など)を本年夏から開始するので、バルコニー内の整理を徐々に行なってほしい」旨の回覧を見つけました。 バルコニーに置かれた備品整理は、私がするので問題ありません。 一方バルコニー清掃も、ハウスクリーニング業者を呼んで行なった方が良いのでしょうか? それとも大規模修繕工事の一環で対応頂けるものでしょうか?(対応頂けるのなら、渡りに船ですが) 道徳的な問題もありますが、大規模修繕工事前の段階で、バルコニーをどこまで清掃すれば良いのか、一般論として教えて下さい。よろしくお願いします

  • 民事再生中の大規模修繕工事について

     マンション管理組合の組合員です。  大規模修繕工事(60戸)に関する質問です。よろしくお願いします。 状況  大規模修繕工事開始2週間後に工事施行会社が民事再生を申請し、受理されました。 設計管理会社(管理会社の系列会社)が工事に関する保証と元受会社として現在工事を継続しています。  民事再生が受理された1週間後に施行会社と保証元受会社との工事契約書が管理会社から理事会に提出されたとのことです。  理事長は、このような状況を把握していても、大規模修繕工事は管理会社任せで他の理事には説明もないらしく、組合員には民事再生から20日を経過した現在も全く状況は知らされておりません。  工事の代金の支払いは、事前説明では工事完了までの間に3回に分けて支払う予定で、まもなく第1回目の工事代金を支払います。  そこで質問なのですが  1.大規模修繕工事に関し、民事再生中の施行会社と、また保証元受会社に対し、    管理組合としての注意事項(工事代金の支払い、工事の品質、保証等々)  2.組合員として、無関心な組合員が多い中、理事会に対して取るべきことは  以上この2点と、そのほかに助言がございましたらご回答のほど、よろしくお願い致します。  

  • 修繕費や大規模修繕。

    修繕費なんですが、新築、中古マンション色々調べましたが、 同じ様な地域、規模なのにどうして金額の差がかなり有ります、 管理会社等で違いが有ると思うのですが、修繕費の高い所は 管理会社によつっては手数料等取るから、よろしければどう金額 を決めているのか教えて下さい? 大規模修繕は、差は有ると思うのですが、何年間隔で行いますか? (50年として何回ぐらい行います、主にどのような所の修繕が重要ですか) マンションの寿命は50~60年と聞きますが、本当でこんなにもつものなのですか?

  • マンションの大規模修繕を今年から始めるのですが、大規模修繕の業者は一般

    マンションの大規模修繕を今年から始めるのですが、大規模修繕の業者は一般的にどうやって決めているのでしょうか? 業者選びのポイントはありますか? そして、大規模修繕に取り掛かるまでの手順として管理組合やその理事会は何をしなくてはならないのでしょうか? 修繕委員会はどの時期に立ち上げるものでしょうか? 修繕委員会が決まると大規模修繕は理事会でなく、修繕委員会が進行していくものなのでしょうか? 個人的にはいくつか業者を選択してアイミツを取ってから業者を決めたほうがよいと思っています。 自分の住むマンションの管理会社が修繕委員会すら立ち上げていないのに修繕施工会社を総会に連れてきてその時点で見積書を提示されました。 年に一度ある総会でその場でその業者にすることに決まり、業者との契約に理事長がすでに捺印してしまいましたが、手順が違うように思うのです。すでに捺印してしまったので、業者変更などできないですよね? 先日、修繕前の大まかな目視検査が行われたのですが、ほんの2時間程度で終了し、大丈夫かな。。と不安に思っております。その業者の責任者クラスの人の態度があまりよくなかったのも引っかかります。 管理会社の担当者がつれてきた業者なので、とんでもないところではないとは思いますが、持ってきた見積書が妥当な内容であるか十分に吟味できていないうちに決めてしまったのは、住民(管理組合員)に不利益ではなかったのかな?と思えるのですが、いかがでしょうか?

  • マンション大規模修繕について

     築10年 120戸のマンションです。先日、理事役員になりました。来年度に第1回目の大規模修繕を行う予定です。  劣化診断は先日の通常総会で管理会社まかせになりました。しかし、現理事会の話し合いですべてを管理会社任せでは割高か適正価格なのか分からないということで修繕工事を行う施工業者の選出を理事会からも業者さんを探し、管理会社の選出した業者さんと相見積もりをするという方向になっています。 ネットや雑誌などで見ると、大規模修繕の計画の段階からコンサルタント会社に依頼し、大規模修繕を進めていくと聞きます。  そこで質問です。業者選出から相見積もりをするというのは妥当なのでしょうか?            また、理事会が選出する施工業者を総会に出す場合、工事監理者も同時に探すことになっています。コンサルタント会社または、工事監理者は大規模修繕の工事開始からという依頼は請け負ってくれるのでしょうか?  素人な質問で失礼ではありますが、どなたかご指導をお願いします。  

  • マンション大規模修繕でヒビ割れが入ったんです

    マンションの大規模修繕がやっと終わりました。修繕委員となっていたので昨年から大変でした。工事の途中から、最上階の住人(ほとんど全世帯)の方から部屋にひび割れが起こり始めたと苦情がきました。現場監督・管理会社に言っても上から(上司)の返事が来ないなどはぐらかされていて、ただ工事は中断することもなく、でも部屋のヒビは増えていくと困り果てて修繕委員の所にどうにかして欲しいと来たのです。業者は修繕委員会で選び、総会にて決まりました。しかし、最上階の住人の方は、確かに総会で通ったけれど、選んだのは修繕委員会だというのです。すぐ話し合いが行われましたが、工事でヒビが入ったのかは確認できない・他のマンション工事でこういうヒビなど入った例はない・法律で決まっているなど管理会社はとても強気です。最上階の方たちと、同じマンションでこれからどうやっていけばいいんでしょうか。子供の学校関係での付き合いもあります。組合の修繕積立金から各部屋の修繕費を捻出する話もありますが、管理会社に対して、泣き寝入りしかないのでしょうか。我が家にはひび割れは出ませんでしたが、もし、最上階の方の立場だったら、やはり怒りが湧いてくると思います。どうしたらいいのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 大規模修繕工事の一時金について。

    大規模修繕工事の一時金について。 大規模マンションの第1回目の修繕工事で、一時金を150万円払った という話を聞いて驚きました。自分が払った金額と一桁違うからです。 大規模マンションってそんなものでしょうか。 沢山住んでいるから、一時金の額って少なくなると思っていましたが。 大規模マンションに住んでいる方、実際はどうですか??