• ベストアンサー

大規模修繕と小修繕(緊急修繕)の違い

お世話になります。 当方住まいの住宅は築40年台の住宅です。団地と言えるような規模と思ってください。 自主管理です。 自主管理ということを言い訳にするつもりはないのですが、 メンテナンスをほとんどやってこなかったとういうのが正直なところです。 長期修繕計画というのも無いような団地です。 そこで、大型修繕と小修繕の区別は、何か基準があるのかなと思い、ご質問させていただきます。 例 1. 屋上の防水工事は大規模修繕になるのでしょうか。 2. 屋上の手すりの交換工事は大規模修繕になるのでしょうか。 3. 地デジアンテナの設置工事は大規模修繕になるのでしょうか。 4. 給水管やガス管、電気配線等、供用部の管交換は大規模修繕になるのでしょうか。 5. バルコニーの手すりを交換するような工事は、大規模修繕になるのでしょうか。 6. 工事の金額によって(金額が多い、少ない)、大規模、小修繕の違いになるのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

noname#128521
noname#128521

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 うちの団地は大規模修繕工事を行いました。内容としては外壁塗装、階段などに滑り止めシートを張るなど。玄関などの取り替えも行いました。  大規模はどれだけ一度にするかです。予算の関係上順次していくことも可能です。ただ外壁関係は屋上無含めてする方が良いでしょう。  足場を組み立てるという感じかな。大規模修繕は。  私たちの所はコンサルタントを入れた形で行いました。劣化診断して、計画を立てて、工事です。管理会社を入れる形になったので修繕計画案も御願いしている段階です。  まずは、今必要な物はなにか、緊急性のある物を重点的に工事を考えて下さい。それによって見積もりを作って、積立金はどれぐらいか考えて行く方が良いでしょうね。  塗装が一番注意ですよ。手抜きが可能な物ですから。使用した物がどれだけか記録に残すように。  業者も数社募って、見積もりを。  それと足場を組むのも大変なので足場が必要な物はまとめてすると良いですよ。

noname#128521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。。足場ですね。 玄関の交換も大規模修繕になるんですね。 勉強になりました。

noname#128521
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとうございました。 どのご回答も差を付けるわけにはいかないくらい勉強になりました。 けど、ベストアンサーを決めないと締めきれないので、 一番最初にご回答をいただきましたご回答者様にきめさせていただきます。 勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

3の回答者さんと似ています。 うちは理事長決済できる8万円までが小規模修繕となっています。 それ以上は全て大規模。 なので、うちでは1~5の全てが総会決議を伴う大規模修繕です。 うちは18戸RC5階建ての小さな分譲マンションでのお話です。

noname#128521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答者様のマンションでは8万円以内ですか。 大規模修繕は総会決議で決めないといけないんですね。 今まで何もしてこなかったツケですね。大変そうです。 勉強になりました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

集合住宅という特性から言えば、規約によると思います。 つまり、一般的には、総会の議決をとらずに理事会の一存で実行できる金額内の補修(一般的には10万円以内とか)が小規模工事で、長期修繕計画に基づくものが大規模。その中間が中規模、かと。まあ、言葉のあや(どっかの元首相に言わせれば、方便)みたいなもんでしょうが。

noname#128521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どっかの首相??あ~方便ってことですか(笑) 小金額で直せるものですか。 たしかに、敷地角のポールが壊れたとき、理事会判断で直していました。 勉強になりました。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

大規模の修繕 「建築物の主要構造部の一種以上について行なう過半の修繕」と定義されている(建築基準法2条14号)。

noname#128521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主要構造部。この解釈が難しいですね。 No.1の方の外壁塗装。大規模修繕のように思えますが。 構造に入るのかな??

関連するQ&A

  • マンションの大規模修繕

    マンションの全面的な給水管取り換え工事は,マンションの大規模修繕に該当しますか? 該当すると書いてある本もあるのですが。

  • 修繕費や大規模修繕。

    修繕費なんですが、新築、中古マンション色々調べましたが、 同じ様な地域、規模なのにどうして金額の差がかなり有ります、 管理会社等で違いが有ると思うのですが、修繕費の高い所は 管理会社によつっては手数料等取るから、よろしければどう金額 を決めているのか教えて下さい? 大規模修繕は、差は有ると思うのですが、何年間隔で行いますか? (50年として何回ぐらい行います、主にどのような所の修繕が重要ですか) マンションの寿命は50~60年と聞きますが、本当でこんなにもつものなのですか?

  • マンシヨン階段手摺り設置と大規模修繕

    平成9年竣工の6階建てマンションです。大規模修繕工事を2年先に控えて、階段手摺りの設置を検討しています。今、直ぐ手摺りを設置すると、大規模改修工事では、取り外して壁面工事となりますか、それとも手摺りは付けたまま壁面改修ができますか。、

  • マンション大規模修繕について

     築10年 120戸のマンションです。先日、理事役員になりました。来年度に第1回目の大規模修繕を行う予定です。  劣化診断は先日の通常総会で管理会社まかせになりました。しかし、現理事会の話し合いですべてを管理会社任せでは割高か適正価格なのか分からないということで修繕工事を行う施工業者の選出を理事会からも業者さんを探し、管理会社の選出した業者さんと相見積もりをするという方向になっています。 ネットや雑誌などで見ると、大規模修繕の計画の段階からコンサルタント会社に依頼し、大規模修繕を進めていくと聞きます。  そこで質問です。業者選出から相見積もりをするというのは妥当なのでしょうか?            また、理事会が選出する施工業者を総会に出す場合、工事監理者も同時に探すことになっています。コンサルタント会社または、工事監理者は大規模修繕の工事開始からという依頼は請け負ってくれるのでしょうか?  素人な質問で失礼ではありますが、どなたかご指導をお願いします。  

  • 大規模修繕工事の一時金について。

    大規模修繕工事の一時金について。 大規模マンションの第1回目の修繕工事で、一時金を150万円払った という話を聞いて驚きました。自分が払った金額と一桁違うからです。 大規模マンションってそんなものでしょうか。 沢山住んでいるから、一時金の額って少なくなると思っていましたが。 大規模マンションに住んでいる方、実際はどうですか??

  • 大規模修繕工事の成功事例を教えてください。

    私の住むマンションは9年前に大規模修繕をしたので、そろそろ3回目の大規模修繕の時期です。 築30年。 前回の大規模修繕は管理会社任せで、責任施工方式でやったのですが、けっこう工事が終わってから、あちこちで組合員から不平、不満がでました。 私は、役員をしているのですが、大規模修繕工事を成功に導くためには、どのような準備をしたらいいでしょうか。 また、成功させた経験のあるかたは、その体験談をお教えください。 大規模修繕工事にこれといった、確立された方法がないということは知っていますが、いろいろな情報をお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • マンション大規模修繕工事前、バルコニー清掃は必要?

    親が住んでいる分譲マンションでは、親が高齢なこともあり、バルコニーは長年清掃されておらず、幹線道路沿いゆえの排気ガスの影響で、相当な汚れが付いており(特に排水の溝に枯葉・土などの溜まり具合が激しい)、一度ハウスクリーニング業者を呼んで清掃して貰おうと以前より考えておりました。 ただその親のマンションの掲示板に、「大規模修繕工事(外壁やバルコニー防水工事など)を本年夏から開始するので、バルコニー内の整理を徐々に行なってほしい」旨の回覧を見つけました。 バルコニーに置かれた備品整理は、私がするので問題ありません。 一方バルコニー清掃も、ハウスクリーニング業者を呼んで行なった方が良いのでしょうか? それとも大規模修繕工事の一環で対応頂けるものでしょうか?(対応頂けるのなら、渡りに船ですが) 道徳的な問題もありますが、大規模修繕工事前の段階で、バルコニーをどこまで清掃すれば良いのか、一般論として教えて下さい。よろしくお願いします

  • 大規模修繕工事で使用できないからといってルーフバルコニーの専用利用料支払わないことはおかしくないですか?

    95戸のマンションの理事長をしています。うち2戸にルーフバルコニーが付いていて、専用利用料を月1800円支払ってもらってます。一階テラス、ポーチは専用利用料無料となています。現在当マンションは大規模修繕工事のまっただ中で、これらのルーフバルコニーも数ヶ月間は利用できない状態にあります。そのルーフバルコニーの住人より、「専用利用権が行使できないのだから、利用料は支払わなくてもいいのではないか?」と申し出られています。管理組合理事の中でも、大規模修繕工事の際は、各戸皆違った形で傷みを分かち合っており、「当然支払ってもらわないと」という意見で一致しているのですが、「利用料」としているのだから、利用できない以上支払わないという考えに対して、うまい説明が見あたりません。どう説明すれば良いのか教えてください。

  • マンションでの修繕積立金の使途について

    今、マンションで給水管工事を取り掛かっています。各戸内の給水枝管も変える予定なのですが、 給水枝管は天井裏に配管されています。 給湯管も天井裏に配管されていますが、今後、5から10年の間に漏水の可能性があるため、一緒に工事をしてはどうかとの声があります。 給水管工事(共用部と専有部とも)費用は、修繕積立金より、使っていくことになっているのですが、 天井をはがすという工事となるため、給湯管も同時に今回 してはどうかとなっています。 もし、給湯管を取替えるのであれば、修繕積立金を使えるかどうか? 修繕積立金は、共用部の修理となっていると思いますが。どうでしょうか?  オプションとして行うなども考えています。 どのように進めていけばいいでしょうか? 宜しくお願致します。

  • 2度目の大規模修繕工事費用。

    2度目の大規模修繕工事費用。 1度目の大規模修繕工事から10年が経ち、そろそろ2度目があるのかなぁと考えたりしています。 どれだけ老朽化しているかにもよると思いますが、1度目より2度目のほうが、費用はかかるものなのでしょうか。 1度目は修繕積立金の不足で、一時金を払いました。 次もおそらく一時金を払うことになると思いますが、1度目より金額が高くなるんじゃないかと心配です。 実際はどうなのでしょうか。