• 締切済み

子守の優先について

2ヶ月の男の子がいます。 夜寝る分、お昼寝が少なくなってきています。 まだ一人遊びが出来ませんので 昼間泣く時(ミルクおむつ以外)は遊びの相手をしてますが、 そのため家事とかあまり出来ません。 朝や昼の食事も早食いする状態です。 場合によっては泣かせっぱなしになっても必要な家事をすすめるべきか、 それともやはり泣く時は相手をすべきか迷ってます。 みなさんはどれくらい子守を優先していますか?

みんなの回答

回答No.5

懐かしい~ 理想は、泣く度に抱っこでしょうが、私は出来ませんでした。先ず声をかけて~それで駄目でもこれはもうほっとけないというところまでほっていたことも多々あり。 試されているでしょうが、子供の好きそうな音楽をかけたり、目に入るところにメリーやモビールを吊るしてみたり・・もちろんラックでゆらゆらなどどうですか? 何か握れるようになればガーゼなど持たせてみては? もう少しすれば抱っこorおんぶヒモは使えますよ~2人めは本当に愛用しました。 最近は首のまだ据わらない子でも使えるのがあるとか? 興味があれば探してみてくださいね。 私は、まとまな家事は子供が小さいうちは二の次です。 下の子は2歳8ヶ月、まだまだ二の次・・(主婦失格かしら?)

  • tamutan
  • ベストアンサー率34% (53/154)
回答No.4

すごい!がんばってますね~☆ 泣いてる赤ちゃんを泣かせたままにすることって、ちょっと後ろめたいんですが、我が家は上にお兄ちゃんがいる為か、結構泣かせちゃってるのかもしれません。(こればっかりは中々他の方と比べられなくて私も悩んだりしてますが・・) 家事もそこそこにしなきゃいけないし、家にいてもやることイッパイありますもんね・・・ホントお母さんのご飯って早食いで、どこに入っていったの?って感じの食事ですよね。 私はちょっと反省しつつも泣かせてしまうのも仕方ないかな、と思っています。説明できる時は赤ちゃんに向かって「今ご飯作らないといけないからちょっと待っててね」って声だけは掛けてみます。でももし寂しいよぉって感じで泣いてもしばらくは様子みで。だって大人にだって色んな事情があるんですもの。赤ちゃんにそれを分かってもらうのも必要かな。って・・・ そうしないと、お母さんは僕だけのもの。ずっと僕のそばにいて相手をしてくれる。ってある意味ワガママになってしまうかな、とも思って。 でもあんまりにもビンビン泣いたら行っちゃいますけどね☆ たぶん二ヶ月で家事と子育てとまだまだ気が張ってるんでしょうね。大丈夫(*^_^*)だんだん上手に両立できるようになっていくと思います! 泣かせるのも運動って聞きます。肺を鍛える為にもいいんだそうです。元気に声を上げることで赤ちゃんもエネルギーを発散してすっきりするんだとも。泣かせることをあまり罪と思わなくても大丈夫だと思います。家事はじょう~ずに手を抜いて、それなりに。赤ちゃんとの楽しい時間を過ごしてくださいね☆

fujimari
質問者

お礼

アドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。 食事の支度は結構二の次なんですが、子供本人のためにも掃除はしたいなぁって思っていました。 他の人はどうしてるんだろうって思って質問させていただいておりました。 みなさんのアドバイスを参考にさせていただきますね。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちは上の子、ずっと相手してました。抱っこでウロウロ、家の事は出来ない、自分の化粧も出来ない・・・。でもしょうがないじゃーんって感じで旦那さんには我慢してもらい最小限の家事です。 まとめて寝るときにやってました。が、掃除機は子供を抱っこしながらやってましたよ。汚いと子供にもわるいし。床掃除も抱っこしながら。 プルプルしながらです^^ 甘えたいものはしょうがない。で、甘えっ子になってしまいましたがしょうがない^^小さいときは可愛い。期間も短いのでお付き合いしてます。 食事は・・・・。困った事に朝ごはんを夕方食べてました。1歳ぐらいまでは1日1食で、玉子かけご飯とかでした。栄養をとらないとダメなときは旦那さんが帰ってから交代で食べてました。 考え方次第ですが、ほっとけれるならほっといてもいいかも。私は無理でした。で、今2歳過ぎですがめっちゃ甘えたです。下は必然的にほったらかしになり勝手に寝たりしてます。

  • nikki24
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.2

泣き声で異常な泣き方ってあるじゃないですか。。。 (゜ペ)ウーン表現が難しいのですが、具合が悪くて泣いてる時、黄昏泣きの時、お腹が空いてる等。。 洗濯は夜やってました、干すのは部屋の中でしたが。お風呂洗いも夜、ゴミ捨ては主人に頼んだ時もありました。 機嫌の良い時を見計らって、夕飯の下ごしらえをしたり、子供が昼寝をしていても、ビクッと手足をして泣いて起きたりしますよね、防止策でバスタオルを掛け、足にはベビー枕を置いたりしました。 泣く事も必要なので、有る程度は泣かせても良いと思います。泣けばお腹も空くし、ミルクを飲んで疲れて寝る事も有りますよ。 ラックに横にして、足で動かしながらご飯を食べたり、作ったりもしました。。とても手が足りない状態だったし(子供四人育児しましたので)荒っぽくなってしまいますが、それしか方法が無かったし(;^_^;) けど、それもホントのちょっとの間ですよ。 今では、小学六年、四年、二年、一年生ですから。

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.1

泣いている状態にもよりますね。 泣くたびに抱っこしたり遊んであげたりすると、子供のほうでもそれが当たり前になってしまい、 そうしないと泣き止まないということになってしまうこともあります。 眠くて泣いているとかだったらすこし待っててもらってやることやっちゃいます。 あまり長い時間泣いていたり、激しく泣くようなら抱っこしてあげたりします。 お子様がまだ2ヶ月と言うことで、おんぶもできない状態でしょうが、 おんぶ可能になれば家のことももう少しやりやすくなるでしょうし、楽になってくると思います。 それまでもう1~2ヶ月くらい、多少家の中が片付かなくても我慢しましょう! またご飯の間は泣くようなら抱っこしながら食べてはどうですか? あとはラックに寝かせて、話しかけながら食べるとか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう