• 締切済み

幼児の睡眠

1歳10ヶ月になる男の子をもつ母親です。  夜中の睡眠なのですが、いまだに4~5回起きて 粉ミルクをほしがります。  段乳は1歳の誕生日を期にやめられたのですが、その後 あまり食事を取れないことが気になって、フォローアップミルク を与えてました。  昼間は全くほしがらないのですが、夜中だけ何度もほしがって 与えれば またすぐにコテンと寝てくれます。   でもいい加減起こされるのも嫌で 本当の意味の段乳を しようかとかんがえています。 やめたら少しは 夜中寝てくれるでしょうか? それとも 幼稚園に行くようになって体力を使うようになったら 寝てくれるのを待つしかないでしょうか?  (9時起床 お昼ねは2時~4時 11時消灯です。)

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.1

うーん… 突っ込みどころがたくさんありますね。 まず、起床が遅いがゆえに 昼寝のスタートが遅く、昼寝から起きる時間も遅く =就寝が遅い。 フォローアップミルク自体は飲んでてかまわないですが 夜中の分、日中飲ませるといいですよね。 夜中は、おなかがすいて飲むというか 癖になってますよね。 お子様との根気比べになりますが、 あげぬようにし、お茶類にして ゆくゆくはお茶もやめ、抱っこやとんとんで寝るようにすると いいかと思います。 夜、熟睡できない理由として、 生活リズムがおかしいこともあるかもしれません。 夜は21時までには寝るのが理想的といわれてますので そこを基準に考えると 7時には起床、昼寝から起きる時間は14~15時。 まずはそのへんから直してはいかがでしょうか。

husimi
質問者

お礼

そうですよね! 突っ込みところ満載だと思います。 主人の帰りも遅く、朝も早く休みも少ない為接する時間を作ってあげたくて そういう生活リズムができあがってしまいました。  21時・・・就寝!がんばってみます。 夜中のミルクは確かに癖になっています、段乳の時を思い出して 心を鬼にして また夜中の戦いをしようと思っています。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こどもの睡眠

    1歳2ヶ月の男の子をもつ母親です。 あまりにも夜中の授乳が頻繁で、段乳をするとよくまとめてねてくれると聞いていたので1歳になってすぐに 段乳をこころみてなんとか成功しました。ですが・・・・夜中の目覚めは変わらずいまだに2時間おきに起こされます。   昼間の生活を改めようと 今お昼ねをいろいろと検討中です。 まとめて寝てくれるまでには まだ早いのでしょうか?  お昼ねの時間はどれくらいがいいかどなたか教えて下さい。

  • 6ヶ月児の授乳時間と睡眠について

    いつもこの掲示板でお世話になっています。6ヶ月の男の子がいます。 ほとんど母乳で育てていますが、授乳時間の間隔が延びません。1日のスケジュールは下記です。 1:00 添乳 5:00 添乳 7:00 添乳 8:30 起床 10:00 離乳食 添乳&昼寝(1時間くらい) 13:00 添乳&昼寝(1時間30分くらい) 16:30 添乳&夕寝(1時間くらい) 18:00 散歩 19:00 風呂 20:30 就寝 最近、座った状態で母乳をあげると暴れて体を反らすので、母乳をあげるときはいつも添乳です。これって、癖になるのでやめたほうがいいんでしょうか? 夜中も、泣き出すとおっぱいがないと寝てくれません。 粉ミルクだと、1回あたり140ccを飲むか飲まないかぐらいです。 母乳も、それくらい飲んでるかどうか?って感じです。 みなさんのお子様はどうでしょうか? 夜は、ぐっすり朝まで寝てくれますか?また、昼間、息子は寝すぎでしょうか?

  • 幼児の睡眠時間について。

    4歳と、もうすぐ2歳の子どもがいます。 夜は遅くとも9時には布団に入るようにしており、 保育園に通っているため、朝起こさないといけない時刻は6時半です。 しっかり寝れれば9~10時間くらいの睡眠時間です。 保育園でのお昼寝時間を足せば、ちょうど良い睡眠時間かなと思っています。 でも当然、布団に入ってすぐ眠るわけではありません(^^; 下の子は年齢的なものもあり、スコーンと寝るのですが(笑)、 上の子は、寝付きは割と良い子なのですが布団でゴロゴロして寝るまでかかることもあり、 それに加え、最近朝早く起きてしまうこともたびたびあり、(早いと5時とか5時半とか) そんな時は夜の睡眠時間は7時間ほどしかないことになります。 保育園でのお昼寝は2時間ほど、一般的に幼児に必要とされる睡眠時間には足りていません。 睡眠は、特に幼児期などの成長期は大事なので、きちんととらせたいと思っています。 まだ起床時刻まで1時間ほどある時は、再度寝かせようと「まだ時間あるから寝よう」と話しますが、 もう起きると言って聞きません(^^; 自分から起きてくる分には、早起きは問題ないのでしょうか。 睡眠のサイクルもあるので、本人がすっきり目覚めたのであれば、それはそれでいいのでしょうか? それとも、やはり睡眠時間が十分でないのに早く起きるのは良くなくて、 何か原因があって、それを取り除けばしっかり寝れたりするのでしょうか。 暑くなってからがこういうことが多いので、寝苦しいのかなとも思いますが… 一晩中エアコンをかけるほどではないし、またそうするのも少し抵抗があります。 (今は2時間ほどエアコンのタイマーをつけて寝かせ、  夫がその後帰宅、就寝時に扇風機をつけてくれています。  私は寝苦しいほど暑いとは感じませんし、そう感じたら夜中にエアコンをつけてます) 私自身は4時半に起きており、朝食・お弁当・夕食の準備をまとめてやっています。 親子4人で雑魚寝しており、父親も子どものすぐそばで寝ているのですが、 目を覚ました時に母親の姿がないのも、起きてきてしまう原因の1つでしょうか? 私が横で寝ていれば、諦めてすぐにまた寝るものでしょうか(^^; 娘は私の手を握って眠りにつく癖?があるのですが(寝てる間は握ってません)、 この子も明け方にうっすら目を覚ました時に私がいないと、キッチン(廊下を挟んで隣)まで来ます。 寝室に連れ戻し、添い寝してもう1度寝かしつけ、夫の手を握らせて寝かそうとしますが、 私でないとすぐ分かるようで、グズグズ~っとぐずります(^^; 私は子どもが生まれてからずっとこの生活習慣ですが、 息子の早い起床が気になり始めたのは、ここ最近です。 昨夏はこのようなことはなく、あってもごくたま~に…という感じだったり、 起きてきても「まだ寝れるから寝ておいで」で布団に戻っていました。 なので、それが大きな原因ではないと思っていたのですが… 娘の方は、私の不在が原因だと思っていますが、クーラーがかかってる間は明らかに少ないので、 やはりこちらは寝苦しいのと眠りが浅いのが重なった時かなと思ってます。 睡眠時間について、快眠法(笑)について、就寝・起床時刻についてなど、 アドバイスや経験談などお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 7ヶ月の男の子の睡眠について

    夜、まとめて寝てくれません。 2週間くらい前に断乳しました。もともと母乳がたりなかったのか、夜は添い乳で2時間おきに起きていました。しかしミルクになってもなかなか寝てくれません。 生活は、7時起床、ミルク、着替え。 9時ごろから朝寝、1時間ぐらいで起きる 11時~12時に離乳食とミルク。その後買い物に出ることもある。 14時ごろお昼寝、1~2時間で起床、ミルク 買い物や散歩など外出 昼寝が足りないと、17時ごろにまた寝ることあり。 19時入浴、薄暗くした寝室で一人遊び 20~21時にミルク、就寝 0時泣いて起きる。しばらくトントンで寝たり、ミルクを50飲んでねたり。 2時泣いて起きる。一人遊びしだしたり、何度も寝返りして、寝つけないとぐずる。 ミルクは欲しがらない。30分程度してなんとか寝る。 4~5時泣いて起きる。ミルク飲んでねる。 調子悪いと何度も寝返りしてなかなか寝てないので、抱っこやトントンをする。 ミルクは150~180くらい飲みます。 昼間、寝てない時は腹ばいで遊んだり活発に動き回って、活動量はあると思うんですが。 また昼間はお布団に置くとおきるので、抱っこしたり、お腹にうつ伏せで寝かせたりしています。 何か改善した方がいいのか、それともこの子はこういう子と思った方がいいのか。 みなさんのご意見、アドバイスをお願いします。

  • 2才、睡眠時間がバラバラで困っています。

    2才になったばかりの子のことです。 最近までは、 午前7時前  起床 午後1時~3時 お昼寝 午後9時    就寝 という感じで落ち着いていたのですが、このごろ睡眠時間が バラバラになってきました。例えば、朝7時に起こし、午前中3時間くらい 公園で遊ばせ、くたくたになったかと思いきやなかなかお昼寝をせず、 夕方6時頃寝だしてしまい、結局その日の就寝は夜中になる、という 感じです。夜中寝るから翌日は起きるのも遅く(無理に起こしても 泣き続けてやがて寝ます)、生活のリズムがくるってしまいます。 こんな風になったのは、成長してきて、もうすぐお昼寝しなくなって くるからでしょうか?お昼寝しないならしないほうがいいのですが、 朝6時から7時に起床した日は夕方くらいに限界がきて寝てしまいます。 一時的なものならいいのですが…。 生活のリズムが一定でないと、予定を入れるのも尻ごみしてしまいます。 経験者の方など、何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 赤ちゃん、いつになったら夜中にまとめて寝ますか

    今六ヶ月の赤ちゃんです。 完全ミルクです いまだに4時間おきにミルクを飲み、昼間はいいのですが 夜中も4時間おきに起きてミルク、なので全然寝られません。 昼間も4時間おきにミルクなので、昼寝もまとまって寝られません。 もう疲れました。 いつになったら夜中4時間以上まとまって寝てくれますか。 私もう無理かも・・ 体力的に限界です。

  • 子供の睡眠障害?

    いつもお世話になっています。 もう少しで4才になる男の子なのですが、ほとんど眠ってくれません。 赤ちゃんのころから全然眠らない子で、昼間は時計で測ったように、たいていの場合、きっかり15分間隔で起きていました。友人や家族も、「本当に15分で起きる」と驚いていたくらいです。 生後三カ月で昼間は長い時で7時間眠らずに起きていたこともありますし、夜は1時間おきに起きていました。 当然ながら私も睡眠不足の状態で、低血糖、若年性更年期障害などで通院しました。 1歳になっても、2歳になっても、夜中30分おきに起きる、一時間おきに起きる、というのは変わりません。昼間は保育園に行っていて、たくさん体を動かしているのですが、昼寝は入眠にやはりかなりかかってしまうと先生たちも報告してくれます。 特にここ最近はひどい状態で、本人は疲れて眠くて眠くて仕方がないのに眠れない、と言った状態です。お昼寝はまったくしません。疲れていても、眠れないみたいです。 寝かしつけの時は暴れます。 ずーっと喋り続けて、喋る気力がなくなると、今度は手足をばたばたさせ、布団中をぐるぐるまわって動いたり、でんぐりがえしをしたりします。 そうしているうちに目が覚めて、20時半に布団に入ったのに気付いたら24時など、とにかく入眠に時間がかかります。 幸い、最近は夜中に1度目が覚めるくらいなので、以前よりはラクになったのですが、現在私が臨月ですので、暴れられるとお腹をけられてしまうのではないかと、とても緊張してしまい、また、自分自身が疲れていたり、体調が悪かったりして、息子が寝付くまで4時間、お付き合いし続けていることに限界を感じ始めてきました。 1人で寝させようとしたこともあるのですが、試しに一週間頑張ってみましたが、1人にさせると、眠るどころか1人でずーーっと遊んでいます。そして、3時間くらい経つと寂しくなるみたいで(当然ですが)、泣きながら部屋から出てきて、ますます眠れず・・・。 睡眠時間が短すぎるため、朝は不機嫌なことがほとんどです。ご飯ももちろん食べれません。半分寝ぼけた状態で朝の支度をし、保育園では疲れて遊ばなくなってしまっているようです。それなのに、やはり昼寝はしない・・・。 睡眠障害とか、病気を疑った方がいいでしょうか? ちなみに、宇津救命丸や樋屋奇応丸も試しましたが全く効き目はありませんでした。 私も、昼間に眠れればいいのですが、まだ仕事をしていますし、二人目が産まれたらさらに睡眠不足で大変になってしまいます。 せめて、寝かしつけの時にバタバタと暴れるのだけはやめてほしい・・・。 おそらく、手足を動かしたりしなければ、すとんと眠れるのではないかと思うんです。 動くから興奮して目が覚めてしまう、というように見えるのです。 眠くなってくると暴れてしまう、じっとしていられなくなる、というのは何か理由があるのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、体力的にも精神的にも切羽詰まってしまっていて・・・。 最近は眠ってくれない息子にヒステリックに怒りをぶつけてしまったりすることもあります。旦那もかなり参っています。 4年間、夫婦ともども睡眠不足で、かなり体にガタがきてしまっています。 どんな助言でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 5ヶ月の子の睡眠

    もうすぐ5ヶ月の児がいます。日中は2時間くらいしかもたず眠くなってぐずって1時間弱寝るを繰り返しています。夜は20~21時の間くらいにミルクを飲んで眠ますが、夜中1~3時位に起きるのでミルクを飲ませて寝かせます。すぐ寝るときもありますが少しぐずることが多いです。そのあと4~5時位にまた起きて、その後は抱っこしても眠りが浅く、おろすと泣くのでまた抱っこを結局朝6~7時くらいまでは繰り返し、それ以降はもうあきらめて起床にしています。夜1・2回起きても仕方がないとは思うのですが、明け方ずっと抱っこはしんどいです。どうにか夜まとめて寝て欲しいのですが…。ちょこまか昼寝をするのも影響していると思うのですが、かまってもぐずると昼寝をさせるしかなく困っています。 同じような経験をされた方いますか?どのように対処しましたか? 月齢がすすまないとだめでしょか?

  • 10ヶ月児 夜中におきてしまいます

    いつもこの掲示板でお世話になっています。 10ヶ月になる息子がいますが、夜、必ず2時間おきに起きてしまいます。添乳をするとすぐに寝てくれるのでそうしているのですが、歯が生えてきているので噛まれて、おっぱいが痛くてたまりません。 1日のスケジュールはこんな感じです。 7時 起床 8時半 離乳食 + フォローアップミルク120ml 11時  昼寝 1時間 12時  離乳食 + フォローアップミルク120ml 15時 おやつ + 麦茶 16時 お散歩(最近は30分くらい)OR 昼寝1時間 18時 離乳食 + フォローアップミルク160ml 19時 風呂 20時 就寝(抱っこで寝かしてます) 21時 ぐずぐず(添乳) 24時 ぐずぐず(添乳) 3時  ぐずぐず(添乳) 5時  ぐずぐず(添乳) 昼間は、買い物に出かけたりしてなるべく外に出るようにしています。 離乳食もよく食べるし、ミルクもよく飲むのでお腹が空いてるとは思えません。 夜中に添乳をしないで寝かしつけようとしても、大泣きして起き上がってしまいます。 どのようにすれば、夜中も寝てくれますか?みなさんは、どうしてますか?

  • 7ヶ月児の睡眠時間と食欲について

    いつもお世話になります。 現在7ヶ月(もう少しで8ヶ月です。)の男の子がいます。 夜は20時~21時の間に寝かしつけるようにしています。 夜中の2時~3時にお腹がすいたり体が痒くて起きます。30分~1時間位はうだうだして寝ません。 起床は6時半~7時半位です。 午前と午後の1日2回お昼寝をします。 30分の時もあれば2時間寝るときもあります。 これは寝すぎということはないでしょうか?? 夜中に30分以上も目を覚ましてしまうのはあまり好ましいことではないのでしょうか? また、夜中、朝、昼、夕方、寝る前の5回程200ccのミルクを飲みます。 昼と夕方の2回は離乳食+ミルク200です。 これは食べすぎでしょうか? 体重は現在8キロです。 本人は機嫌よく、食欲旺盛で、うんちも1日2回~3回です。 寝すぎ&食べすぎで心配をするなんて・・・と自分でも思うのですが、 ミルク缶の表示よりかなり多く飲んでいるのでちょっと心配です。