• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3才になる男の子・・寝ない・食べない・・はずかしながら最近やっと夜寝る)

3歳男児の夜寝る問題と食事の不足に悩む

このQ&Aのポイント
  • 3歳になる男の子が最近夜寝ることができず、おっぱいが離れてからはさらに寝付くことが難しくなりました。絵本やビデオを見るなどしてもなかなか眠りにつかず、夜遅くまで起きています。
  • 昼寝を1〜2時間お昼過ぎにすることに不安を抱いていますが、雨の日が続いているために室内で過ごすことが多く、体を十分に動かせていないことも原因かもしれません。
  • さらに、食事もまともに摂ることができておらず、おむつ外れも進んでいるため、何かアドバイスが欲しいと思っています。自分が甘やかしすぎているのかもしれないと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151140
noname#151140
回答No.4

幼稚園に通うようになれば安定すると思うのですが…… 夜は遅くても寝ているようなので、朝、決まった時間に起こしてみて下さい。幼稚園、小学校を考えたら7時ぐらいに起こしてしまってもいいですよ。部屋を明るくし、自然に目が覚めるようにしてみます。初めの内は起きないので、身体を起こしたり、声をかけるなどして無理にでも起こしてみます。 起きたら着替えさせ、顔を洗い、食卓につかせます。 (洗濯や掃除を済ませてから起こそう、なんて考えたら、9時過ぎちゃいます) お昼寝は、しないよりもした方が夜の寝つきはいいみたいです。でも30分ぐらいで起こしちゃってください。 (そんな短時間じゃ何も出来ない!と嘆いたら、熟睡させるだけです。保育園のお昼寝時間は1時間半ほどですけれど、家庭では活動量が違うので……) この季節ですから、公園では遊びにくいですよね。 けれど、遊具で遊ぶだけが子供の運動ではありません。お母さんの家事に付き合ってスーパーなどに出かけることも十分に運動です。児童館も屋内ですよね。 ただし、お昼には帰ってきて、しっかりご飯を食べさせ、少し落ち着かせてから、昼寝⇒おやつにします。 おやつ~夕食の間にも時間がありますので、午前中は児童館へ行ったなら、夕方はお買い物という風にもできます。 (トイレトレーニングは、もう少しお母さんの気持ちが落ち着いてからでもいいと思います。この時期ですから洗濯も大変ですしね) 夕食は早めに。17時半~18時ぐらいがいいです。19時ごろお風呂に入れて、どんどん寝かしてしまいます。大人が起きているなら、離れた部屋で静かに寝られるようにしてあげてくださいね。アパートなどで居間の隣が寝室というような場合は、大人も少し我慢して、お子さんが寝入るまではTVなどの生活音を出さないようにしてみてください。添い寝もお子さんが安心します。 でも、ビデオは絶対に見せてはいけません。絵本の読み聞かせ程度にしてくださいね。 (うちの娘は、こんな感じで20時前には爆睡していましたが……) ちなみに、運動のさせすぎも生活リズムを崩します。 あくまで普段どおりの生活を心がけ、朝早めに起こすようにしてみてください。 朝が早ければ、仮に朝ごはんの時は食欲がなくてもお昼には食べます。夕食もきちんととるようになります(人間ですから、訳もなく食べない日というのもありますが)。 22時まで起きているには、その分のエネルギーを何処かで摂取しているはずです。カロリーの高いおやつなど与えていませんか? または、食べなかった夕食を後から食べさせたりしていませんか? 3歳なら、19時過ぎには食べさせないようにしても大丈夫です。満腹よりも、ちょっと小腹が空いている方が寝やすいですよ。 子供は、自分で自分の生活リズムを作ることはありません。大人と生活していますので、どうしても影響を受けてしまいます。でも、子供の身体のリズムのテンポは大人のそれとは違いますから、必要に応じて気遣ってあげた方がいいと思います。 ある意味、子供は内臓の動きに合わせて素直に生活していると考えてもいいのではないでしょうか。 あ、エアコンを使っているなら、睡眠中は切ってくださいね。睡眠が浅くなって、朝起きられなくなりますから。除湿でも同じですよ。風邪も引きやすくなります。

その他の回答 (4)

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.5

こんにちは。うちの三歳息子も同じです。いわゆる省エネタイプ(笑)お菓子もあまり食べませんがご飯も食べません。最初は悩みましたが、下が全く正反対でわかりました! そんなタイプもいる、と(笑) 赤ちゃんから保育園行ってますがこれまた全く寝ません。横で下は早くから勝手に寝てる始末。これも個性!と割り切ることに。 朝は早く起きるし、病気も全くしないし、身体も普通に大きくなってるし、言葉も早かったです。 反対に下は小さくて病気します(笑) ビデオだけ気をつけていればいいのでは?と思いますよ。オムツも幼稚園はいれば取れるから焦らず。

回答No.3

1歳10カ月と3歳半の母です。 3歳という話ですが、未だ保育園や幼稚園には通ってないという事ですね? 来春から、通い始めるといううことを前提にします。 朝、遅いとのことですが、その生活パターンで通園出来そうですか? まず、朝を起こせば、夜早く寝るというのが基本のようです。 お昼寝ですが、うちの3歳児は保育園で昼寝をしているので問題ないと思います。 と言っても、秋になったら昼寝は無しになるそうなので、それを目安に生活パターンを定めてはいかがでしょうか。 次に寝る前の過ごし方。 ビデオは脳に刺激が強すぎるので、眠りにくくなりますよ。 大人でも、寝る前のTVもPCや携帯も良くないとのこと。 うちでは、遅くとも21時にはTVを消します。 そして、豆電球(?オレンジ色のです)だけにした寝室で、オモチャ無しで過ごさせます。 親も横になって静かにしているだけで、基本は相手にしません。 抱っこを要求してきたり、下の子は体当たりしてきたり、上の子は腕枕が好きだったり。 そうしてゴロゴロ寝がえりをするうちに寝るようです。 疲れている日は5分くらいですが、不調の日は1時間かかったり(^^; 『早く寝ろ~』って思っているとなかなか寝ないらしいです。 むしろ、自分が寝てしまうくらいの状態が、子どもに安心感を与えて寝付くそうです。 それから食事。 オヤツを与えすぎる事や、だらだら食べになっていないのに、1回の食事量が少ないのは問題ないです。 省エネタイプというか本人にとって必要なエネルギーは摂取していますから。 うちは下の子が大食いで、上は少食です。 だから、下の子に与える食事やおやつの量のほうが、上の子よりも多い場合があります。 一番困るのはオヤツの時ですが、 『○○(下の子)はオヤツをたくさん食べてもご飯をお代わりするけど、 △△(上の子)はオヤツを食べすぎるとご飯残しちゃうでしょ?』 と言い聞かせて調整しています。 一度、わざと上の子にもオヤツを多めにして、ご飯を残しちゃった時に『ほらね』ってやったので、上の子も納得しています。 昼間のおむつは、年少クラスでまだ外れていない子も少数ながらいますよ! 夜は4~5歳って話を聞いたので、私も気長に『その時』が来るのを待っています(*^^*) 長くなりましたが、ご参考まで。

  • yuri1029
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

こんにちわ! 二児の母です 一番大変な時期を迎えていますね(^-^) お昼寝は1時間半から2時間位がベストだからいいと思いますよ!? 夜寝る時間は、家庭の事情にもよりますから、今はそんなに気にする事はないです。 「こうしなければならない」と思うと、出来ない時にイライラしてしまいますから、子供にもイライラが伝わってしまうんです。 うちは早くから保育園に入れているので、夜は疲れて眠くなるようです。それでも9時すぎ位ですよ!! おっぱいの代わりに安心出来るモノを考えてみると良いですね。 寝る前に布団で絵本を読んであげて、そのまま手を繋いであげるだけでも、満足してくれるかも知れません。 何より、お母さんをそばに感じられる事で安心しますから。家事を全部済ませて一緒に寝る事ですね。 お腹が減れば食べますから、体重が極端に少なくなければ、そんなに気にする事はないですよ。 特に夏場は子供の食欲は落ちますからね(・・;)。 昼間に児童館や、デパートの子供の遊び場に連れて行くと雨でも遊べますよ。 焦らずのんびり子育てしましょうね!

noname#124705
noname#124705
回答No.1

昼寝しないといいんじゃないでしょうか? うちは子供が小さい頃、雨でもよくかっぱを着せて散歩させてました 寝ないと背が伸びないですし、精神状態も安定しませんよね 夜も、寝ようよと子供にお伺いをたてるのではなく、家中の電気を消してしまって、お母様が添い寝してあげたら寝るのではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう