• ベストアンサー

夜寝なくて困ってます。

1ヵ月半の男の子ですが、昼夜逆転なのか夜寝なくて困っています。おっぱいが欲しいわけでもなく、目を手でこすりながら体をゆらしてウンウンうなって一晩中すごしています。ウンウンがそのうち泣き声に変わるので、そのたび起きていますが、おっぱいでもないしおむつでもないし、抱っこしてもイヤイヤでほとほと困っています。抱っこするとすごい勢いで足で蹴ってくるんです・・・。顔を真っ赤にして泣いてますし怒ってるのでしょうか?また、バスタオルやフリースをかけてますが、それも蹴ってしまっていつも手足が冷たくなってます。それも眠れない原因なのでしょうか?どうやったら寝てくれるようになるでしょうか。主人と二人、毎晩睡眠不足で困っています。ちなみに、昼は3,4時間の昼寝以外は起きています。体力的にとても辛く、このままだと息子にあたってしまいそうで・・・。赤ちゃんだから仕方ないとは思いつつ、最近心に余裕が持てなくなってきています。

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.5

うちも、1ヵ月半の男の子です! 生後6週は、コリックが一番ひどくなるじきだそうです。(「赤ちゃんがぴたりと泣き止む魔法のスイッチ」という本にかいてありました。) 最近、私も、おなじような質問をしたのですが、そこで教えてもらって、効果があったものがあります。 まず、しっかり30分くらい授乳する。 その後、おくるみで、手がばたばたしないようにくるんで、ゆらゆらとゆする。さらに、「しーっ」(子宮内と同じ音だそうです)と声をかける。 そうすると、おちつくので、そこで、おくるみにくるんだまま、赤ちゃんのお腹を自分のお腹にくっつけて、授乳する。(このとき、おっぱいは、でていなくてもよい。)そうすると、ねいる。 おっぱいをまだすいたそうだったら、おしゃぶりにすりかえる。さらに、おくるみにくるんだまま、おふとんへおろす。 (おくるみにくるんでいないと、そこで、また泣きます。) うちも、ウンウンうなってなくので、そのとき(生後3週くらいのとき)は母乳が足りないのかなと思って、助産婦さんに相談しました。 ウンウンいうのは、うんちをだしたいのに、でないから泣いているので、浣腸や、お腹のマッサージ(「の」の字を書くように)してあげるとよいといわれました。 たしかに、ウンウンは、うんちを気張っているみたいで、さらに、ミルクを足すのはやめました。 しかし、浣腸しても、うんちがでず、あんまり効果がなかったので、やめました。 とにかく、今が一番、なく時間がながいそうなので、今をのりきれば、あとは楽になるそうです。がんばりましょうね!

toraya1ban
質問者

お礼

ありがとうございます!読んでいてとても気持ちが救われました。今が一番ひどい時期なんですね・・・。なんか寝てても突然泣き出したりするので怖い夢でも見ているのかと思っていたんです。今夜から早速授乳とおくるみのやり方を試してみますね。うちの息子はうんちは一日5回くらいするので、それでもまだ出したいのかしら?!(苦笑)おむつの背中からウンチをもらすこともありますし、夜中だととても凹みます。でもlemonさんの言葉を励みにして頑張ります!本当にありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

こんにちは 同じ年の3ヶ月になる男の子のママです。他人事ではないなぁと思って。。。お互い頑張り時ですね。ちょっと先輩なので参考になればと思います。 うちの子が目をこすって動いている時って、大体眠い時でした。お子さんも眠れなくって苦しんでるんですよ。知り合い曰く、生まれたばかりで眠り方が分からないらしいです。眠り方だけじゃなくってよく考えると何も分からないんですよね。そう考えると自分も辛いけど、頑張って眠り方を教えてあげなきゃ!って思いながら頑張りました。私も本当に2ヶ月前は大変でしたよー。 1ヶ月半経っていると言う事ですが授乳間隔は空いていますか?母乳で足りているか考えても良いかもしれません。私は母乳の出が悪かったので混合で育てていました(今は完全ミルクです)。でもなかなか授乳間隔が空かず、夜は完全にミルクにした所、よく寝るようになりましたよ。夜だけミルクを足しても良いかもしれませんね。腹持ちも良いみたいです。それに今、哺乳瓶に慣れておけば、人にも預けられるからたまに実家に見てもらえます。 おしゃぶりの件ですが色々意見があると思いますが私は上げていますので賛成派です。実際あげています。私も使う前抵抗が有りましたが、かかりつけの歯医者さんにあげても良いか聞いた所、「あごも丈夫になるし鼻呼吸促進するからどんどんあげていいよ。ミルク飲む以外に口を動かすのも遊びの一つだからね」と言われました。最近口を開けたままの子供が多いですからねー。私は口呼吸なんですが子供の頃喘息でした。子供には鼻呼吸が定着して欲しいと思っています。生まれたばかりの赤ちゃんって1日の半分は何かを吸いたいという欲求が有るそうです。ただ下の方がおっしゃっているように泣いたらあげるのではなくってミルクもおむつも着替えも自分が出来る事全てしても駄目な時だけ使うって気持ちで使ってあげた方が良いかもしれませんね。 今、うちの子は夜は5時間前後寝るようになりました。寝つきは悪いですが。 実家が近いようでしたら孫は可愛いですから、どんどん自分の親に頼って良いと思いますよー。私はその頃、どうしても辛いときは昼間見てもらってて昼寝してました時もありました(笑)もう少しですよ!お互い頑張りましょうね!

toraya1ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。目をこすってるときは眠いからなんですね。原因がわかって嬉しいです。眠り方がわからない、っていうのも目からうろこです。眠れるように助けてあげる気持ちで接するのが大事ですね。おしゃぶりがいいという意見をたくさん頂いたので、検討してみようと思います。母乳で育ててるので授乳間隔は3時間くらいです。夜まとまって寝てくれるようになったら夜の授乳はやめたいと思っていますが・・・。励ましてくださってありがとうございます。後少しと思って頑張ります!

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.11

うちのこ(現在1歳)も、ちょうど生後1ヶ月の頃、一日中泣いていて困りました。 赤ちゃんって一日中寝てるもんじゃないのぉーーーと思いながら一日中抱っこして、ぐったりしていた覚えがあります。 でも、それも何ヶ月も続かないんですよね。 生後2ヶ月後半くらいから、夜中にたくさんまとまって寝てくれるようになりました。 私のかかりつけの先生いわく、生後4ヶ月までに睡眠のリズムをきちんとしておくと、夜泣きは少ないそうです。(あくまでもしないとは言いませんでした) 他の方もかかれていましたが、手足がバタバタしないようにバスタオルやおくるみでしっかり包んであげると安心するようです。 私の知り合いが言うには、新生児は自分の意思と関係なく手足が動いてしまい、それで眠れないのだとか。なので手足が動かないようにすると眠れるらしいのです。本当かどうかはわかりませんが。 あと、絶対母乳で!と思っている人には無理ですが、混合やミルクのみなら、寝る前は少し多めにあげてみるのもよいですよ。ミルクは腹持ちが良いので。 あと数ヶ月と思ってつきあってあげてください。 一生のうちのたった数ヶ月です。夜泣きがおさまったときには、愛情も数倍になっているし「私ってがんばったんだなー」と育児に自信もつきますよ。 最後に、これは私の意見ですが、おしゃぶりは私は反対派なんです。 だって赤ちゃんが泣いているのは、要求があるからですよね。それをおしゃぶりでふさいじゃうのはかわいそうだと思うからです。 いろんな方法を試して、それでもダメで、お母さんが「もう限界!これ以上だと赤ちゃんに当たっちゃう」って本当に切羽詰るまでは、使わないようにしてはどうでしょうか? がんばって!応援しています。

toraya1ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。2ヵ月半からまとまって寝てくれるようになったとは羨ましいです。私も後1ヶ月でそうなったらいいなぁ・・・。「手足がバタバタするのは意思と関係ないため、それで寝付けない」というのはなんだかわかる気がします!おくるみでしっかりくるむと確かに寝ることが多い気がします。あと数ヶ月、って思って頑張るしかないですね。おしゃぶりは賛否両論あるようですが、検討してみて息子にあいそうだったらやってみようと思います。でもおっしゃるように「限界!」って感じるまではしないほうがいいのかもしれませんね。ありがとうございました。

  • micchy37
  • ベストアンサー率30% (35/116)
回答No.10

こんにちは もうすぐ2ヶ月の姫がいます 昼夜逆転の子の場合 色んな方法・作戦がありますが 一番は、ママの『心の余裕』だと思うんです 家の娘も、おしゃぶりはいやがって ぷぃっと吐き出すし、 スィングラックに乗せてみたり 夜中のドライブにでかけてみたり いろいろしてましたが・・・ 結局は 早く寝かせたい気持ちいっぱいで 子供に向かうと その思いが子供に伝わってしまうのかな?と 思うのです 毎日、新聞やのバイクの音を聞き、 小鳥のさえずりを聞きながら 夜が明けるのを感じていました(笑 色んな方の意見にもありますが 『とことん付き合うわよ』の気持ちで 向き合ってみてください ご主人は睡眠不足でかわいそうなんですけど ママは、昼間の3~4時間の昼ねの時に よく休んでください 家事も放置して大丈夫 もう少しの辛抱ですよ 同じ気持ちで奮闘しているのは 同じ時期の赤ちゃんを抱えているままさん たくさんいますから(^^ 一緒にがんばりましょう♪

toraya1ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね「心の余裕」が一番大切なんだと私も思います。今どうしても自分が切羽詰ってしまって余裕がなくなってしまっているから辛く感じるのだとも思います。「とことんつきあう」つもりで割り切ればいいんですよね。私も新聞配達のバイクの音や小鳥のさえずり、よく聞いてます(苦笑)そのたびに「あーあ、また聞いちゃった」なんて思ってましたけどこれからはそれがリズムだ、って思うようにします。家事も放置しちゃいます(笑)ありがとうございました。

  • dora21
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.9

 うちの子は2ヶ月の男のです。少し前まで同じような悩みを抱えていましたので人事とは思えません。 でも、最近少しラクになってきました。ほかの方も言ってますが、「おしゃぶり」はいいです!!一度前に試したら嫌がったので使ってませんでしたが、この前ちょっと強引に口に押し込んでみたら、最初は嫌がってたんですが、そのうち吸い出したんです!  今まで寝るときは授乳して、その後、さらに寝乳してたんですが、今は授乳をしてウトウトしたら布団に下ろしておしゃぶりをくわえさすと寝るようになりました。(時々口から外れると怒りますが・・)  しばらく隣で様子を見てますが(外れないように) 寝乳よりずーっと楽です。  あと、抱っこして背中?腰?の辺りをトントンとリズムを取ってやると気持ちいいのか寝ることもあります。それと、お風呂はベービーバスですか?うちは最近私と一緒に普通のお風呂に入るんですが、寝つきが よくなったような気がします。湯船につかりすぎ?とも思いますが・・・一度試してはいかがでしょう?  うちの子も手が冷たいですが(バンザイの格好で寝るため)本人は寒くはないみたいですよ。お互いがんばりましょうね!!

toraya1ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱりおしゃぶりはいいんですね。私は今一緒にお風呂に入ってます。湯船なので、どうしても大人と同じ感覚で温まらせていいのか悩むところですが、ちょっと長めにして試してみたいと思います。ばんざいでも寒くないとは安心しました!励ましのお言葉ありがとうございました!頑張ります。

noname#13594
noname#13594
回答No.8

私は3人子供がいますが、昼夜逆転、夜泣きのない子供はいませんでした。 ちなみに赤ちゃんは「苦しいの?病気か?!」と勘違いするくらい、うなります。 最初の子供産んでから5年半、自分は熟睡した覚えがありません。 でも子供達が健康だからいいんです。それくらい。 何か持病があったらそれこそ看病で寝る事もできません。 感覚が麻痺して、夜中は平気で起きられます。 たまに一晩ぐっすり爆睡される赤ちゃんのお話を聞くと「なんでうちの子は・・」と余計落ち込んでいました。一人目のときは。 「育て方が悪い」「愛情をかけていないからそういう風になるんだ」という義母、または、心無い意見をいう奴らは聞いてるふりして聞き流しましょう。 そしてなんやかんや言って、夜泣き、夜更かしが一番酷かった長男は、今や、家一番の寝つきの早さ、地震が来ても目を覚まさない熟睡度、更に、目覚めのよさです。 しかも昼寝してもこれ、です。 いつか笑い話になる時が必ずきます。 どうか頑張って。 ちょっとだけ裏技。これに関しての突っ込みはご勘弁を。 もし家が広かったら。 安全な部屋に布団をひいて、お子様をそこへ転がして、お母様は隣の部屋でお休みください。 あくまでもお子様の泣き声に注意して。いつもと違う泣き方になったらすぐ行ってあげてね。 扉一枚あると、だいぶ気にならないものです。

toraya1ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね、健康なだけでもありがたいことなのに、夜寝てくれないことでグチグチいうのは贅沢ですよね。そういう大事なことを忘れていました。なかなか自分の思い通りに育児できていないこともあり、いらいらしてしまうのだと思います。punikoさんは5年半も熟睡してないんですものね!私なんてまだまだだ・・・。うちは狭いので裏技はつかえませんけど、でもアドバイスして頂いた事を胸に頑張りたいと思います。いつか笑い話になると信じて・・・。ありがとうございました。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.7

他の方と重なりますが、1番手っ取り早い方法としては、添い乳+添い寝は効果がありますよ。何より泣いて起こされても、すぐにママが対応できるのでオススメです。赤ちゃんを潰したり、呼吸を塞いだりしないか・・・と心配になる気持ちはありますが、添い乳はかなり辛い体勢なので、ママは熟睡できません。5分もすれば、寝入ってくれることが多いので、そしたら乳を外して、ママもそのまま寝れます。そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。 また、赤ちゃんは案外、暑がりな気がします。ママと一緒に寝れば、お互い温度を共有出来ますので、暑すぎ?寒いかな?がすぐにわかります。 つい着せ過ぎてしまいますが、あまり着せない方が良いですよ。また手足を出して、冷たくなっているのは、赤ちゃんの体温調節方法です。大人と違って、まだ汗をかくことが上手に出来ないので、手足を冷たくすることで、体温を下げているのだそうです。布団を蹴るようなら、暑いのかな?と様子を見てあげてください。 おしゃぶりは、鼻呼吸の練習のためにも、効果アリ!と言われています。今は、ママが少しでも楽になるなら、どんどん利用するべきだと思いますよ。ウチの子も、1歳まではおしゃぶりを愛用していましたが、1歳過ぎたら、自然と取れました。 そして、最大のポイントは、赤ちゃんが寝た時は、ママも一緒に寝る!です。朝だろうと、昼だろうと、夕方だろうと、とにかくママが休んで下さい。ママが元気なら、夜泣きもなんとかなります! 私も、一人目のときは、大人の日常生活を送り、夜の授乳にてんてこまいしていました。でも、二人目の時は、スキあらば寝る!を実践したので、夜起こされても、撮りためて置いたドラマのビデオを観たり、小さな音で、自分の好きな音楽をかけたりして、「とことん付き合うわよ~」と、自分の好きな時間としていました。授乳してる時は、TVは観ないで、赤ちゃんと顔を合わせていた方が良いと思いますが、授乳→ゲップ後、膝の上に赤ちゃんを寝かせ、手を持って体操したりしながら、横目でTVを見ていました。(^_^;)ちょっとくらい、ママの息抜き時間があっても良いよね?って思います。

toraya1ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おしゃぶりがいいという意見が他にもありました。検討して試してみようかと思っています。あと、赤ちゃんが寝たときは私も寝ればいいんですね。なかなか赤ちゃんに合わせて眠れるか自信がないのですが(家事もあるし)、でもそれができれば夜泣きも乗り切れそうですので試してみようと思います。あとうまく息抜きすることですね!ありがとうございました。

  • nikoni
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.6

こんにちは、10ケ月の男の子の母です。 うちも、昼夜逆転は3ケ月ぐらいまで続きました。 私も、本当に寝不足の日が続いて辛かったので、お気持ちよくわかります。 (睡眠不足で、体調悪いし肌はボロボロ、母乳の出が悪くなる・・・ほんと大変でした あの頃は・・・) でも、4ケ月ぐらいから夜一回寝たら朝までぐっすり寝てくれるようになりました。 あと数ヶ月の辛抱です。頑張って下さい。 ちなみに、私が、なかなか寝てくれない息子にしていたことは ・添い寝でおっぱいを飲まし眠ったところで、そっとベットに移す。 (ベットにおろす時気をつけないと起きちゃうんですよね・・・) ・携帯電話の着メロを聞かせると、なぜかよく眠っていたので、よく聞かせていました。 ・前の方も書かれていましたが、うちもおしゃぶりを 使ってました。 マジでこれは効果的です!! おしゃぶりは癖になるからダメ!という方もいらっしゃいますが、うちの場合いつの頃からかおしゃぶりから指吸いに変わってしまいました・・・。今は、おしゃぶり渡しても口の中に入れもしないです。 ・あと、私自身も昼夜逆転して、夜子供が少しでも寝ている時間は家事(近所迷惑にならない程度)をし、昼は子供の世話以外は殆どせずに子供が寝たら寝るといった感じでした。 そうしたら短時間ずつですが5~6時間ぐらいは寝れていたような気がします。 それと、バスタオルやフリースを蹴ってぬいでしまうということなのですが、うちも蹴ってぬいでましたよ・・・今では寝返りして朝みたら布団のないところで寝てたりします・・・。 なので、すその長い服やフリースのベストみたいなもの(大き目のベストで寝る時に着せる用のものがお店に売っていたと思います)を着せたり、「おくるみ」で包んでその上から布団をきせたりしてみてはいかがでしょうか? そのうち寝てくれるようになるとはいえ、睡眠が取れないとイライラするし体調も悪くなると思います。 できれば、ご主人が休みの時や実家のお母様などに授乳と授乳の間だけでも時々預けてみてはいかがでしょうか? 母にも息抜きは必要ですものね!

toraya1ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同じようなご苦労があったとのこと、なんだか救われました。やっぱり今はそういう時期なのでしょうね。今は寝不足で本当に辛いのですが、それもあと数ヶ月と思って頑張りたいと思います。また、色々ご提案してくださったこと、早速試してみたいと思います。フリースのベストみたいなものも探してみますね。「夜一度寝たら朝までぐっすり」って今思うと夢みたいですけど、そういう日が来ると信じて頑張りたいと思います!ありがとうございました。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.4

お気持ちよ~~くわかります 下の方が書いてるように、足が冷えてると寝ないんですよね 私はよく足を手で暖めたりしましたね 靴下だと蒸れるので、直接手のほうがいいとおもいます マッサージするように、足の裏から足首をなでてあげてみてください 1ヶ月で昼の3・4時間しか寝ないのでは、赤ちゃんも寝不足ではないでしょうか? まだまだ、授乳時以外は寝てることの多い時期ですよね 意外と赤ちゃんは汗かきです 寒いといって着せすぎてませんか? 暑くても眠れないですからね 手足は冷えてても、体が熱い・・・なんて事がないように 体温調節は気をつけてみてください あとは、まだ早いかもしれませんが おしゃぶりは効果的ですよ しゃぶったまま寝ちゃうので、寝たらそっと口からはずしてください 慣れるまではおしゃぶりもなかなかくわえてくれませんが 一度くわえたらあとは楽ですよ~

toraya1ban
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。足のマッサージしてみますね。それから体温調節も気をつけます。(今は短・長肌着とカバーオールの3枚を着せているのですが) おしゃぶりも効果がありそうですね。持っていないので今度買ってみて試してみたいと思います。

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

#2です。 すみません、月齢を1歳半と勘違いしてみていました。 将来の参考に…ということにしておいてください。 早とちりでした。すみません。

toraya1ban
質問者

お礼

ありがとうございました。是非将来の参考にさせていただきますね。手の冷えはあまり関係ないのかな・・・。スリーパーを着せようかどうしようか悩んでいますが・・・。眠すぎて暴れる、というのはちょっと思い当たることがあります!確かにやや暴れさせて、それでもしっかり抱っこしてると寝たりすることがあります。アドバイスどうもありがとうございました!

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.2

夜寝てくれないのって本当につらいですよね。 うちの子も同じくらいの月齢ですが、1歳過ぎくらいから生活リズムを変えました。早寝早起きです。まず、早起きをさせました。それまでは夜寝ていないんだから起きるまで…って思っていたのですが、6:30頃には起こすようにし、寝る時間も19:30頃にしました。最初は大変でしたが…。 実行前に比べるとよく眠りますよ。(小泣きやうなり声で起こされはしますけど) 昼寝させないって方法もあるかもしれませんが、うちはそう日に限って夜ぐずるような気がします。 不思議なことに早寝早起きさせたほうが昼寝もちゃんとするような気がします。関係ないかもしれませんが寝るときの儀式というか『これから寝るぞ!』ということを連想させる流れを作っていくのも手です。うちはいろいろしますが最後に電気を本人に消させます。(旦那とは別室なのでできることですが) あと、抱っこしてもいやいやとかそれもよくあることですが、うちの子の場合は眠すぎて暴れます。そういう時はのけぞろうがなにしようがしっかりと抱っこして背中をトントンしながら歌を歌うなりしているとガクッと寝てくれます。 手足が冷たくなるのは関係あるのでしょうかね?さすがに足は寒いと眠れないかなって思いますけど、うちの子は布団の中に手を入れても出すので、朝は冷たくなっていますがさほど途中で起きたりしませんので。(最近まで寝相が悪く困っていましたが、寒くなったせいか、それとも疲れ果てているのかあまり動かなくなったのでホッとしています。これで一晩中布団掛けをしなくて済む…) 断乳はまだですか?せかすわけではありませんが、断乳したら夜ぐっすり寝るようになったという知人もいますので(うちも断乳後生活リズムを変えました)、そういうのもあるかもしれません。 もしすでに実行されていることばかりでしたらすみません。

関連するQ&A

  • 夜の授乳

    もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんがいますが、 もともと寝ない子ではありますが、 夜2時間寝ては目を覚まし、起きておっぱいを飲んで寝るまでに1時間くらいかかってやっと寝ます。 やっと寝たと思ったらまた2時間ほどで目を覚ます・・・ これを毎晩繰り返してます。 しかも4時頃からさらに眠りは浅くなり、1時間くらいで起きることもしばしば。 完母なんですが、ミルクは嫌がってのみません。 おっぱいの出はいいほうです。 腹持ちが悪くて2時間くらいで起きるのは仕方がないとしても、 おきてからおっぱいを飲んで寝るまでに1時間近くかかるのが辛いです。 おっぱいを飲ませてる間、何度も体をそらせて泣きます。 ぐずぐず言い出して起きる→おっぱいを飲ませる→体をのけぞって泣く→おっぱいを飲ませる→抱っこでゆらゆらして寝かせる→体をごそごそしてぐずぐずいいだす→抱っこでゆらゆら・・・を1時間ほど続けます。 昼寝もほとんどしないし、そろそろ昼と夜の区別もついてきて、 夜起きてもおっぱいを飲んだらこてっと寝てくれてもよさそうなものなんですが、こんなに夜の授乳に時間がかかるものなんでしょうか。

  • 1ヶ月の子が夜寝ない。なのに私は昼眠れないんです。

    いつもお世話になっております。 1ヵ月半前に第2子を出産しました。 その子が最近すっかり昼夜逆転になってしまい、私は夜中は平均2~3時間しか眠ることができません。 起きている限り、抱いたりおっぱいをくわえさせていないと大泣きしてしまうのです。夜中なのでさすがにほうってはおけません・・・。 困ったことに添い乳は嫌いなようです。 昼夜逆転なので、朝昼は何時間かまとまって寝ます。 ところが、私は朝起きてしまうとその後まったく眠れなくなってしまい、昼寝が全然できないんです。 不眠症になりかけているのでしょうか、こういう体質ではなかったと思うのですが・・・。 上の子を保育園に送り出すので、朝起きずに寝続けるわけにもいきません。 お陰で家事はあまり滞りなくはかどるのですが、これから風邪の季節ですし何より自分の健康が心配です。 昼夜逆転は3ヶ月くらいでなおる子が多いと聞きますが、あと1ヵ月半も不眠状態が続いたら、自分は倒れてしまいそうです。 経験者の方、不眠に詳しい方、なんでも結構ですのでどうかアドバイスをお願い致します。

  • 夜泣きします(一ヶ月児)

    昼なら飲ませた後は寝てくれますが 夜になると(沐浴→授乳した後(大体夜9ー11時が多いです) バタバタと手足が落ち着かなくなり やがて泣いてしまいます 最近は毎晩こんな感じです オムツ、抱っこもしますがダメです (ミルクも多めにあげてます) 昼夜が逆になってるのかなと思うようになりました 遊べる子なら昼間遊ばせるという手がありますが まだ寝る飲む泣くしかできませんので (まだ笑う事もないです) どうしたら良いでしょう?; 昼寝てるのを起こすのも可哀想だし、 起こしても泣くだけだし… なんか良い方法はありますか

  • 6ヶ月の赤ちゃん、夜敏感に起きます。

    6ヶ月の赤ちゃん、夜敏感に起きます。 最近寝かしつけたと思っても15分くらいで泣き出して起きます。 朝までそれの繰り返しで疲れてしまいました。 抱っこでゆらゆらしたらすぐ寝てくれるのですが、床に置いて15分~30分くらいで起きちゃいます。 昨日は15回起きました。 おっぱい・オムツ・気温はすべてオッケイです。 何が問題なのでしょうか。 昼寝も同じですぐ起きます。 抱っこして寝ると何時間でも寝ます。 抱き癖がついたのでしょうか。。。 補足 置くと泣く(起きる)わけではなく、置いてしばらくは寝るのですが熟睡しないのです。 眠そうではあるんですが。 眠りが浅い訳、何が考えられますか? 物音とかもたててません。

  • 夜:今まで寝てたのに・・・急に寝なくなりました(生後3ヶ月半)

    生後3ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今まではよく寝てくれていたのですが、5日連続で夜中起きてしまっています・・・。 それまでは11時に寝かせつけて、次に起きるのは朝方の5時や6時でした。 それが5日連続で毎晩2時と5時に起きます・・・。 急に寝なくなってしまいました。 今朝は、興奮してにこにこ笑いながら足をバタバタさせていました。(機嫌がいい状態) 昼夜逆転の傾向ではないかと心配・・・。 原因を考えたのですが、しいて言うなら、最近暖かくなってきたことでしょうか? 実はそれに伴い、寝るときはぐるぐるに巻いていたバスタオルを一巻にゆるくするようになったのです。 それ以外の原因で急にねなくなったお子様をお持ちの先輩ママはいらっしゃいますか? どうやってのりきりましたか、教えてください。

  • 泣く、寝ないあかちゃん

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 とにかく寝ません!母親学級や育児書などでは、2ヶ月くらいになると昼間は起きている時間が長くなり、一人遊びする。また夜はまとまって眠るようになる。と教わりました。 でもうちの子は、昼間は起きているのですが、とにかく泣きます。おっぱいも、おむつもOKなのに泣き続けます。抱っこしたり、おっぱいを吸わせると泣き止むのですが。そればかりしていると家事がろくにできません。昼寝ていないのに夜も寝ません。あかちゃんは寝てばかりいると思っていたし、他の子も昼・夜どちらかまとまって寝てくれる様で、他の子が羨ましい・・と思ってしまいます。寝ている時間は長くて1時間程度でモロー反射で起きてしまいます。おくるみで手足をすっぽりくるむと良いらしいですが、くるみ方が悪いのか泣きやまず、寝てくれません。どうしたら良いのかと途方に暮れる毎日です。 母は「泣かしておけば自然に眠るよ」と言うのですが、泣き声を聞いていると可哀想で抱いてしまいます。 あかちゃんが泣き止む・寝る良い方法があったら是非教えて下さい!

  • お昼ねの習慣づけの仕方

    4ヶ月になる男の子です。お昼ねをほとんどせず、しても30分くらいです。できれば午前と午後の2回、お昼ねをさせたいと思っています。おそらく眠たいのに眠れなくて、ものすごく大泣きするんです・・・。抱っこもおっぱいもおむつも何をしてもだめ。今、泣きつかれてようやく眠ったところです。すんなりとお昼ねをさせてあげる方法ってありますか?4ヶ月くらいから昼寝も含めて規則的な生活習慣をつけることがとても大事と聞きました。今までは寝ないならいいや、と思って昼ねについてあまり気にしていなかったのですが・・・。アドバイスお待ちしております。

  • 夜寝ない・・・もう疲れました

    もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がいます。 生まれたときから今まで一度も朝まで続けて寝たことがありません。 それに寝つきが非常に悪く、毎晩寝るのが深夜の2~3時頃です。 散歩には毎日出かけてますが、公園などでもその場に座り込んで遊び、あまり動き回らないので、外遊びではあまり体力を消耗できていないと思います。それでも色々工夫して疲れさせ、たまに早く寝る(といっても23時頃)こともあるんですが、そういう時は必ず1~2時間で目を覚まし、その後は朝方まで起きて遊んでいるので、もうどうしたものかと・・・。ちなみに昼寝は午後に2時間くらいします。 やっと寝た!と思っても1時間くらいで泣き出すので、ミルクを飲ませてしまいます。もうお昼はミルクも飲まないのに(飲んでもマグかコップ)、夜中は哺乳瓶でないとダメなんです。そろそろ虫歯も心配です。 麦茶や白湯は拒否されるし、抱っこで寝かしつけようとすると反り返って泣いて嫌がります。 毎日毎日のことで、私の睡眠時間も3時間くらいしかないので、もう体力的に限界です。 今は小児鍼にも通っています。ヒヤキオーガンも飲ませていますが、どちらも特に効果は感じられません。 何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの睡眠について

    1ヶ月半の赤ちゃんについてです。今まで抱っこして寝かしつけをし、ベットに置くと5分くらいしたら泣き出すことがほとんどでした。そこでこちらの掲示板を拝見して、おくるみやバスタオルで手足が動かないように包んであげると良いということで、ここ1週間実践してみました。するといつも6時間以上寝てます。赤ちゃんが自然に起きるのではなく、私自身が起きておくるみを取ってあげると起きるという感じです。 そこで2点質問があります。 1)1ヶ月半の赤ちゃんは3時間おきくらいに起して、 おっぱいをあげたり、おむつを変えたほうが良いのでしょうか?(6時間以上は寝かせすぎ???) 2)おくるみに包んでの寝かしつけは何ヶ月までが 良いのでしょうか?それ以降はおくるみ無しでも 寝てくれるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんが夜頻繁に起きる

    生後6ヶ月の赤ちゃんなのですが 夜30分おきに起きたり、長くて1時間くらいしか寝ないんですが、こういう子は断乳するまで寝ないんでしょうか。 上の子は3~4ヶ月の頃に昼夜の区別がついて夜まとまって寝てくれるようになったんですが。 下の子はいつまでたってもまとまって寝てくれる感じがないです。一時期、ほんの少しの間だけ3~4時間まとまって寝てくれました。 今は10分おきにおっぱいを探すときもあります。 4ヶ月の頃に毎晩2時間おきで疲れ果ててしまい、添い乳にしてしまったのですが、 それからずっと30分や1時間くらいで起きてしまうようになり、もっと寝不足がひどくなりました。 とにかく寝不足がひどいです。 上の子はもう3歳ですがちょいちょい夜泣きしていてさらに睡眠がとれません。 断乳するしかないですか? 今はまだ離乳食も1回食なので断乳する気はありませんが… 昼寝は午前午後で15~30分ずつです。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう