• ベストアンサー

夜何度も起きる(4ヶ月半)

現在、4か月半の男の子のママです。完母です。 それまでは4~5時間続けて寝てくれるようになっていたのに、12月26日ごろから数十分~2時間起きにぐずるようになりました。 部屋の湿度・温度は湿温計ではかり、問題ない範囲です。昼間は1時間ほど散歩をし、機嫌のいいときは本をよんだりうたを歌ったりしています。 昼寝は、抱っこでないとねないのでトータルで3時間ほどしています。 夜ぐずった時は、抱っこでゆらゆらで再び寝るときもあれば、おっぱいを飲むときもあります。そのまま2時間ほど寝ないときもあります。 体重は、おとつい病院で測ったら7,680グラムでした。 どのようにしたらぐっすり寝てくれるのでしょうか…。これ以上自分では解決策が見当たりません。よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo202
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.1

お母様もさぞかしお疲れの事でしょう。お察し申し上げます。 お子様は体調はいかがでしょうか? 風邪等はひかれておりませんか? 年末年始は親も周りも何かと気忙しくお子様にも微妙に 影響を与えているのかもしれませんが・・。 私の娘も本当に寝ない子供で最初の一年間は1時間おきに 泣いては起き、抱っこして寝かす、するとまた1時間後に起きるの繰り返しでした。 心身ともに疲れて私自身が連続で眠りたいといつも強く思っておりました。 他のお子様は5、6時間寝るとか聞くとうちの子供は異常なのでは ないかとよく心配もしたものです。その心配は杞憂に終わりました。 子供によってよく眠るタイプと神経質で度々起きるタイプがあるようです。 病気もなく環境も整えているなら一過性のものと諦めてお子様に付き合ってあげるしかないと思います。 ご参考になるかわかりませんが、寒いと結構赤ちゃんは気にするようなので 綿毛布等を一枚追加してあげるとか赤ちゃん用の湯たんぽ を足元から放して置いてあげるとかしてみてはいかがでしょうか?

noname#33656
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 アトピー性皮膚炎かも?とお医者様に言われ、布団の中を暖めすぎないようにといわれているので湯たんぽが使えないのです(><) 一応、布団がはがれてもいいように、全身スーツ(?)を着せて寝させてはいますが…。やはり時がたつのを待つのが一番の解決法のようですね。 ありがとうございました。毛布、今夜試して見ます(^^)

その他の回答 (6)

回答No.7

こんばんは☆はじめまして。 あまりにも同じ処遇だったので思わず回答させていただきました! 現在4ヶ月半の女の子のママです。完母です。 うちの娘も今までは4-5時間寝続けてくれるような子で、 皆から「良く寝るね」「寝る子は育つ」「手がかからなくて良いね」なんて言われてきたのですが、 12月10日頃を境に、30分-2時間程しか眠らなくなってしまいました!!! 夜中の授乳もそれまでは1回あるかないかだったのが、今では4-5回。 まるで新生児に逆戻り・・・。 ほとほと疲れてきた今日この頃です。 母乳は消化がいいのですぐお腹が減る。ミルクは腹持ちが良い。 そう聞いたので、早速夜だけミルクにしたこともありました。 ・・・が!慣れない哺乳瓶&ミルクを嫌がる嫌がる! 全く受けつけず、泣くわ喚くわ暴れるわ、 結果私の疲れが二倍になるだけでした。 毎夜毎夜「今日こそたくさん寝てー!朝まで起きないでー!」と願いながら。 でもそんな思いもむなしく30分後には大泣きで起こされたりして・・・。 今まで眠ってくれてた(=ラクを知ってる)だけに、 眠ってくれない今は余計に大変な気がしますよね。 一体これはいつまで続くのか? 本当に疲れてきて、いつしか眠ってくれない赤ちゃんに苛立ちをぶつけてしまったりする自分もいました。 けど、こちらに既に回答されてる皆さんが言うように、 過ぎてしまえばすべて良い思い出なのでしょう♪ 今しかこんな風に必死におっぱい飲んでくれることもないのかと思ったら、 「夜中も起きて飲んでくれてありがと!」って思えてきました。 私も、とても勇気付けられました。 もうしばらくお互い体に気をつけて赤ちゃんと一緒に頑張りましょうね!

  • atsu2525
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.6

はじめまして。現在2歳7ヶ月の息子がいます。 まさにうちも同じような状態でした。 その頃は毎晩10回以上起きていました。 泣きわめく息子を抱っこしながら「寝てよーーーー」と一緒に泣いたり・・・そんな状況が1年半続きました。 私も母乳で育てていましたので、「ミルクを足したらよく眠る」と言われて実行してみたり、「寒いんじゃないの?」と言われたら布団を足したり、その逆も試したり・・・ 毎日「息子を眠らせる事」が生活の中心でした(笑) 「よく眠る」と、言われることは、ありとあらゆる事を試しました。その結果・・・・・・・・・ 「寝ない子は、どうやっても寝ない!!!!」 これが私の行き着いた結論です^^; 「こんなに寝るのが苦手な子が他にいるのか?」と、思っていましたが、そんな息子でも2歳を過ぎた頃から、朝まで起きずに眠るようになりました。 なにも効果的な方法をアドバイスできなくて申し訳ないのですが「子供を寝かせる」ことよりも「ママがストレスをためない」方が、重要のような気がします(笑) もし頼れる人(ご両親、ご主人など)の助けを借りれるのなら、お子さんを任せて昼寝して乗り切って下さいね。

noname#33656
質問者

お礼

 ありがとうございます。。 そうですよね。本当に何やっても寝てくれないんですよね…。できるかぎり快適な環境にしてやって、無理なら私も腹をくくって、息子に付き合います(^^) 「寝ないこと」ばかり考えないで、もう少し気楽に行こうと思います。 ありがとうございました!

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.5

こんにちは^^毎日頑張ってらっしゃいますね! とても懐かしく思いお話しさせて頂きます! 8才・5才・1才10ヶ月の3人の男の子を育てながらフルタイムで勤務している母です^^ 長男がメチャクチャでした(苦笑) 書き出すと止まらなくなりそうなので箇条書きで :朝まで抱っこが普通。 :引きつけるような号泣!! :毎夜近所迷惑を考え国道沿いに立って寝かせる日々 :寝ても布団にはおろせず抱いたままソファーに座り朝までそのまま・・・ :当時の育児日記には「今日は5分おろせた」と書いてあった(苦笑) :日中も同じ :当然腱鞘炎 :手が使えずアパート内にベビーカーをいれそれに乗せ動かし寝かせた。 :部屋にいると泣いてばかりなので真冬に散歩。雪の降る土地ではないがしもやけにさせてしまった。 まだまだありますが、なぜ私は狂わなかったかと今思います^^ それは知らない土地での子育て、友人知人も、もちろん両親もおらず誰に相談できるでもなく・・・ ↑これが良かった!!赤ちゃんてこんなものだといつも思ってましたね~みんなこんな大変なんだ!!と・・・想像してました。周りの意見を聞いたら 「何でうちの子だけ・・・」なんて思ってしまったかもしれません。 今はなかなか難しいかもですが、赤ちゃんはこんな物!って少しでも思えたら楽ですよ~^^ 4ヶ月くらいだとだんだんいろいろわかるようになってきて日常のほんと些細な変化にも敏感に反応したりしてよる起きちゃったりするかもですね。 他のママさんもいってますが本当ーーに今しかないですから!一緒に頑張りましょう^^ 三男は毎朝4時起床!もちろんつきあって遊んでます。夜中も三回はおっぱいのみます(もうすぐ2才なのに)私も仕事をしているし毎日会社でフラフラ(汗) でもでも今しかないんです!こんな可愛いことしてくれるのは! だから3時に起こされようが一緒につきあいます。 2人きりでゆっくり遊んでやれるのは早朝だけですからね^^夏なんてあさの4時から散歩してました。 完全不審者です(あはは) 今は長ーい長ーいトンネルですが出口はすぐそこ! 終わればあっという間に感じるものです。 私は本気で三男よ成長止まってくれ!と思ってます。 それかもう一人産んじゃうかも^^ 他の方同様、赤ちゃんってこんな物です。 頑張って子育てたのしみましょ~ 長文失礼しました(汗)

noname#33656
質問者

お礼

脱帽です!!(><) まさに母は強しですね。。^^ そうですよね。。こんなかわいい時期はすぐに終わってしまいますもんね。。 みなさんのレスを読んで、自分の子だけじゃないんだと勇気づけられました! 何だか元気が出てきました。。今夜もかわいい息子に付き合おうと思います。。。(^^)

  • bokujo
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

こんにちは。うちはもうすぐ7ヶ月の男の子ですが、去年の11月に5ヶ月になってすぐに質問者さんと同じパターンの夜泣きが始まりました。 最初は泣くたび添い乳で寝かしつけてたんですが、それもだんだん辛くなり、思い切って年末年始の休みに旦那に協力してもらい夜中のみの断乳をしてみました。最初の2日は抱っこでの寝かしつけに時間かかりましたが、だんだんその時間が短くなり、今は泣いてもおしゃぶりか抱っこで直ぐに寝ます。ただ、夜中に何回か寝ぼけて起きるのには変わりないのです・・・(涙) 夜中のおっぱいをやめたので、今は週に何日かは旦那に添い寝してもらい、私は別室で朝までぐっすり寝てます。 夜泣きはいつまで続くのか分からないので辛いですよね。うちのダンナも熟睡タイプなのですが、私がフラフラなのを見て今では進んで添い寝当番を買ってでてくれてます。 夜泣きで悩んでいるママはたくさんいると思います。お互いこの睡眠不足の日々が笑い話になる日が早く来るといいですね。

noname#33656
質問者

お礼

 ありがとうございます。  夜中の断乳ですか!!すごいですねぇ。。 うちの子は夜中も本気でごくごく飲んでいるときがあるので、もう少し先になりそうですが、なるべく抱っこで寝てもらえるよう心がけています。。 積極的なだんな様でうらやましい限りです。。(^^) お互い体調くずしませんように。。

回答No.3

大変ですね、その気持ち分かります。 でもね、子供とずっと一緒に居られる時間って大切だと思いませんか。そう思うと、つらいことも少し和らぐと思いますが。 それに、4ヶ月前まではあなたのお腹の中に居たんですよ。夜も昼もない、暖かく包み込まれたお腹の中に居たのに、急に外の世界の時間に合わせるのって無理だと思いませんか。 うちは1歳の子供がいますが、いまだに夜1、2回起きます。夜鳴きです。 うちの対処としては、オムツを替えたり、体をさすったりしてやります。背中をポンポンと軽く叩いてやるのも効果的でした。 それと、一旦完全に起してやるのもいいと思います。

noname#33656
質問者

お礼

ありがとうございます。 慢性的な寝不足で、子どもを寝かそう寝かそうといらいらしていたのかもしれません。 子どもは本当にかわいいですもんね。私ももっと心をゆったりと持ちたいと思います。。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.2

こんにちは。現在7歳(男)と5歳(女)の子供のママです。解決策やアドバイスといえるものではありませんが、やはり私も一人目の時に同じ経験をしましたので、他人事とは思えず書き込みを致しました。 うちは上の子が半年くらいの時から、突然夜中に一時間おきに起こされるようになりました。いわゆる夜鳴きってやつです。殆ど夜中はずっと抱っこしていて、寝不足の毎日でした。私も本当に悩み、色々なところに相談しましたが、結論からすると夜鳴きが落ち着くのを待つ・・・といった感じでした。うちは結局1年間夜鳴きが続きました。ママが寝不足ってほんと辛いですよね。私もノイローゼ一歩手前でした。こればかりはなかなか効果的な解決方法がなく、周りの人の協力で乗り切ったといった感じです。主人には休みの前の日には夜中の抱っこをお願いしたり、実家に行ったときには沢山昼寝をさせてもらったり・・・。質問者様は周りに協力してもらえる方はいらっしゃいますか?夜鳴きの場合は、ママの精神的・体力的な協力が不可欠だと実感しています。・・・で、現在うちではあの大変だった夜鳴きの日々が、うそのように笑い話になっています。小学生になった息子は起こすまで起きません(笑) どうか、これも一時のことと良い意味であきらめ、ママの気分転換をお勧めします。昼間の散歩も大変いいと思います。今の私はというと、多少のことがあっても、あの夜鳴きに比べれば・・・と大変子育てにも強くなりました。でも、あの当時は「いったいいつまで続くんだろう」と毎晩不安でしたよ。 質問者様にとっても、いつの日かこの一件が笑い話となっていることと思います。子供は可愛いですよね!お互い子育て頑張りましょう!!

noname#33656
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の実家も主人の実家も車で2時間以上かかり、転勤先なので友人も回りにいません。唯一の相談&息抜きの手段が、携帯とパソコンです。。 主人は同じ部屋にいながら、あの泣き声に気づきもせず熟睡しています。しかも大きい声の寝言で子どもを起こす始末…。別の部屋で寝たいのですが布団がないので一緒に寝ています。あれだけ熟睡しているのを起こして抱っこ尾wしてもらうのも子どもを落とされそうで怖いので、なんとか私がやっています。おきているときは、オムツ・お風呂・あやしとすすんでやってくれるので、まぁいいかと思っています(^^) お気遣いありがとうございます。。ありがたい事に、妊娠してから今まで、風邪ひとつひいておりません。もう少しがんばってみます。。。

専門家に質問してみよう