• 締切済み

4ヶ月男児 夜頻繁におきます。

 4ヶ月半の男の子の母です。 3ヶ月くらいから4時間くらいまとめて寝るようになったのですが、ここ1週間くらい、夜2時間から1時時間半ごとに目を覚ましてなきます。おっぱいを飲ませると寝ますが、3時間たっていないときは、おしゃぶりを加えさせても寝ることがあり、そのあとまた1時間半から2時間で泣きます。完母ですが、夜寝る前だけミルクをあげています。  昼寝は、その日によって、3時間から4時間で、明るいところでさせています。散歩も天気の日は必ず出かけるようにしています。  同じ経験をされた方、改善策がありましたら教えてください。毎日寝不足でふらふらです。助けて下さい。  また、現在7800gの大きめで、母乳は、足りていると思います。おきるたびにおっぱいを上げていたら、飲みすぎになるので心配です。  添い寝ですが、ミルクにしたほうがよく寝るとか、ベビーベットに寝かしたほうがよく寝るようになったとか、ありましたらぜひ教えてください。お願いします。  

みんなの回答

  • pipe122
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.7

寝不足でつらいですね。お母さんは大丈夫ですか? もう遅いかもしれませんが、私の経験です。 私も完母で育てた子が5ヶ月の時、毎晩一時間ごとに起きるようになりました。 起きてオムツをみておっぱい飲ませて、げっぷをさせて布団に置くまで30分。 毎晩途切れ途切れの4時間くらいしか眠れなくて、体力も気力も限界になりました。 同じく完母の友人がいたので相談したらその友人も同じ事で悩んだことがあったそうです。 小児科で相談したところ、『睡眠のリズムが変わる時にそういうことがある』そうです。 そして『短ければ数日、長くても一ヶ月で寝るようになる』とも言われたそうです。 その通り、我が家では一ヶ月で寝るようになりました。 まず、掃除も洗濯も、食事の用意もしなくたっていいんですよ。 掃除も洗濯も、一日おき、二日おきで大丈夫。コンビニのお弁当だって大丈夫。 お母さんが倒れないように、ご主人に助けてもらってください。 そして『添い乳』ができるように練習したらいいですよ。 私は二人目は退院直後の新生児の時から添い乳でした。 起き上がらなくていい分、体はとても楽ですよ。 それと、母乳で育てていくのなら、ミルクは足さないほうがいいと思います。 “母乳育児成功のための10カ条”で検索してみてください。 お母さんが朝までぐっすり眠れるよう、お祈りしています。

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.6

3ヶ月の男の子の母です。 息子は2ヶ月の時に2~3時間で起きてしまったり、ミルクを与えても泣き止まない日々が続きました。 病気ではないかと思って病院へ行ったところ、ミルクが足りなかったみたいです。そこでミルクを欲しいだけ与えたら3~6時間はまとめて寝るようになりました。8時間寝てしまう時もあるほどです。 飲み過ぎを気にしているみたいですが、4ヶ月になるともう満腹中枢が発達しているので「もういらない」と言うまで飲ませて見て下さい。 うちの3ヶ月の息子はお腹いっぱいの時は舌で乳首を押し出すようになりましたよ。

kotatibi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母乳の出が悪くなっているような気がしていて、おっぱい不足なのかなと思ったりもしていました。早速今日、ほしがるだけ上げて寝かせようと思います。ありがとうございます。

noname#56756
noname#56756
回答No.5

 はじめまして。もうすぐ6ヶ月になる子を持つママです。  うちの子も4ヶ月くらいになって夜よくぐずるようになりました。うちの場合中耳炎でした。kotatibiさんのお子さんは今鼻づまりとかないですか?うちの子はぐずるようになる前に鼻づまりで病院にかかっていました。それからよく耳をかまうようになり夜中に高熱が出ました。特に鼻づまりや耳をかまうようなことがなければ中耳炎の可能性はないと思いますが思い当たる節があれば早めの耳鼻咽喉科にかかることをおすすめします。心配をされてしまうようなことを言いましたが予備知識として知っておいたほうがいいと思ったのでコメントさせていただきました。ただの夜泣きだといいですが・・・育児はいろいろ心配してしまってそれだけで疲れてしまうこともありますがお互い育児を楽しみましょう(^^)

kotatibi
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 確かに、風邪で小児科にかかってました。熱はないのですが、 耳もかくようなしぐさがあります。早速耳鼻科を受診してみます。 本当にありがとうございます。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.4

ウチはもうすぐ3ヶ月になる男の子が居ます。3人目ですけど。(^_^;) 2ヶ月過ぎから完母になり、赤ちゃんの体重も7kg近くなってきました。 質問者様は、お一人目のお子さんですか? 昼間はまとまって寝てくれる、、、と言うことなので、 1番のオススメは、その時間帯にママも一緒に寝るに限ります! たとえ、30分でも1時間でも、寝れる時は寝るんです。 そうしたら、夜、頻繁に起こされても、ママに余裕が生まれてきます。 私は、一人目の時が質問者様と同じ状態でした。 出産1ヶ月前に仕事を辞めたばかりで、「昼間寝る」と言うのが、 悪いことのような、、、勿体無いような、、、そんな気がして昼寝できなかったのです。 当然、寝不足でフラフラになるし、夜中に起こされると、 「勘弁してよ~(T_T)」って思ってしまったものでした。 でも、2人目、3人目と育てていくうちに、 まずはママが元気で居ることが一番!と言うことに気付きました。 3人目の赤ちゃんは、夜11時に寝て、朝8時まで寝ることもしばしば・・・ 上の子供が幼稚園に通っているので、さすがに私は8時まで寝ている訳には 行かないのですが、それでも6時間以上寝ている私は、自分でもかなりすごいな~と思っています。 無論、毎晩、同じように赤ちゃんが寝付いてくれる訳ではありません。 3時間おきの時もあるし、全然寝ない時も、起きない時も、、、 起きなければ起きないで、おっぱいが張って困るし。(^_^;) でも、ママが元気で居れば、どんなことにも対応できます。 赤ちゃんが夜型に変化してしまったら、昼間の家事は最低限なものだけにして、 ママも夜型になっちゃえば良いんです。早寝早起きの習慣は6ヶ月を過ぎる頃からで十分だと思います。 そう、覚悟が決まってしまえば、夜のうちに洗濯を部屋干しして、朝は外に出すだけとか、 洗濯を畳むのは、時間が空いた時や、赤ちゃんが寝ない時に膝の上に寝かせながら、畳んでみたり・・・。 時間って、結構作れるものですよ。(^_-)-☆ パパが帰って来たら、赤ちゃんを数時間任せても良いし。 赤ちゃんが小さいうちは、どんどんパパに手伝ってもらいましょうよ♪ 我が家のパパは、毎晩22時帰宅なので、夕飯の支度は毎晩はして上げられません。(眠い時は先に寝ちゃいます) 自分でチンして食べてもらうし、朝はパンを勝手に食べています。(私は起きてません)ゴミだしもパパの役目です。 でも、私だって、幼稚園の送り迎えから、3人のお風呂と夕飯を済ませなければいけないので、 それくらいは、勘弁してもらおうかな~と思ってます。(^_^;) 就寝の儀式は、子供によってそれぞれですね。 添い寝が良いときもあれば、チャイルドシートが好きな子も居たり。 あと、手がバタバタしちゃうと、目が覚めちゃう子も居るので、 おくるみに包んであげると、ぐっすり眠れる子も居ます。 ウチの子は、朝、チャイルドシートに乗せて、幼稚園まで送っていくと、大抵、寝てしまいます。 そのまま、チャイルドシートごと降ろしてくると、お昼まではぐっすりです。 私は、前夜に十分寝れた時は、溜まった家事や、息抜きにPCを。 ちょっと眠いな~と思う日は、すかさず一緒に寝ています。 体重の増え具合を気にされているようですが、1歳までは、赤ちゃんって、プクプクしてますよ。 母乳を上げることを気にするより、寝る前のミルクをやめても差し支えないように思います。 ママの睡眠が十分に取れていると、母乳って「ゴクゴク」音を立てて飲んでいますが、 夕方~夜になると、おっぱいがふにゃふにゃになってて、「本当に出てるのかな?」って、つい不安に思っちゃうのですが、 オムツが一番、正直だと思うんですよ。(*^_^*) オシッコたっぷりの重たいオムツになっていれば、母乳は足りている証です。 まずは、ママがゆったり構えて、赤ちゃんが泣いても、 「ハイ!よろこんで~ε=ε=┏( ・_・)┛」と駆けつけられる余裕を持ちましょう。

kotatibi
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 昼寝なかなかタイミングが合わずできなくて、イライラしてしまってます。そうですね。なんとかそういう風に切り替えてがんばります。 母乳は、夜あまり出てないようでそのせいなのかと気になっています。 おしっこは、でているので、出てるんでしょうね。 いろいろありがとうございます。またよろしくお願いします。

  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.3

4歳と1歳半の娘がいます。4ヶ月でしたら夜泣きするのはしょうがない‥と諦めた方が良いと思います。うちは上の子は夜泣きは少ない方でしたが下の子はよく夜泣きしました。私の場合はミルクの方が腹持ちする気がしたので夜はミルクをあげていました。 >おきるたびにおっぱいを上げていたら、飲みすぎになるので心配です。 特に心配ないとおもいます。 とはいえ私も年内に3人目を出産します。 またあの日々が始まるのか‥と思ってしまうので 夜泣きをされて「どうして?」と思う気持ちは分かります‥ 1歳位から夜泣きも少なくなりますので、昼間一緒に寝るなどして頑張りましょう☆

kotatibi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜泣きなんですね。もっと後だと思っていました。余裕がなくて何かあるたびどうして?とゆううつになります。だめですね。もっと余裕を持ってがんばります。ありがとうございます。

noname#20818
noname#20818
回答No.2

もうすぐ4ヶ月、完母で、体重は約8キロで大きめの赤ちゃんがいます。 数日前まで夜中に起きる回数が増えてました。2時間程度で目を覚まします。 それまではわりとまとめて寝ていたのでミルクを足したことはありません。 大きめなのに、うちは気にせずおっぱいをあげています。 それで赤ちゃんが満足して安心した顔をして眠りにつくので。 人生の中で今がいちばん成長している時期なので、 赤ちゃんなりに大人には分からない刺激がいっぱいで、 脳がすごく活性化しているのかなあとか、 それですぐに目覚めてしまうのかなあと、 勝手に思っています。 眠たくてつらいですが、今だけのことと思って、 一緒に昼寝したりしてのんびり過ごしています。 そしたらよく眠ってくれるようになった気がします。 回答になってなくてすみません。

kotatibi
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 良くあることなんですね。育児に余裕がなくて、ついどうして??と思ってしまいます。もっとhalcandyさんのように、余裕を持って子育てできるようにがんばります。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.1

ウチもちょうど4ヶ月です。ここ1ヶ月くらいは夜7時~朝6時と目を覚ますことは1度もありません。(ほぼミルクで200cc、寝かしつけに母乳) この時期は急に気温が下がっていますが添い寝は布団ですか? 布団だと床(畳)の上ってすごく冷えますよね。寒くて目を覚ましているってことはないですか?一度、ベビーベッドの上で寝かせてみてはいかがでしょう? 寒いよりも暑いってこともあるかもしれません。 寝ているときも結構、汗をかくのでウチは薄手の肌着+パジャマで私が2時間おきくらいに汗をかいていないか見て汗をかいていれば着替えさせています。寒くなって風邪をひかないようにと厚めの布団をかけたときはすごい汗かいてしまって失敗したなぁと。今は薄い毛布に羽毛布団1枚って感じです。2時間ごとに目が覚めてしまいますがそれが今のリズムになっていて赤ちゃんが起きて泣いてしまうというストレスもないので親孝行な子供だなぁって思ってます。 ウチは1ヶ月は母乳でしたが量が把握できないこと、出にくかったこともあってほぼミルクという状態にしてしまいました。母乳がよかったんですが自分のことと赤ちゃんがおなかを空かせるのがかわいそうだったので月齢に応じたミルクをあげるようにしています。 それからは関心するくらいしっかり4時間ごとに泣くようになってきっちりミルクも飲んで夜7時になるとぱったりと寝て朝まで起きません。 それでも完母の友達のところは夜起きることはないって言ってます。(同じく4ヶ月) まずは添い寝で汗かいていないかとかからだが冷えていないかとかから始めてはどうでしょう?(すでに実行してたらゴメンなさい・・・)

kotatibi
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 朝まで起きないなんてすごくうらやましいです。今布団で寝ているので、一度ベビーベットに寝かせてみますね。寝汗のチェックはしているのですが、寝せる時間が9時すぎ頃なので、もう少し早めに寝かせてみます。 夜のミルクも140位なので、もう少し多めにあげてみます。 ありがとうございます。

kotatibi
質問者

補足

すみません、参考までに教えていただきたいのですが、ayakoさんのうちでの、お昼寝の時間帯とその都度それぞれ何時間くらい寝てますか? もちろん個人差があるのでしょうが、うちは、昼間は、ほっておくと連続3時間でも寝ています。あと、夕方6時くらいに寝ることもあるので、その辺の改善も必要なのかなと思い、参考にさせてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう