• 締切済み

夜寝るときのオムツについて

以前からオムツの件で色々とご質問させてもらった事がある者ですが、2歳1ヶ月になってお陰様で昼間のオムツは一応卒業しました。まだ少し危なっかしい時もありますが。。。それで次に浮上した問題は夜のオムツ。今の所寝るときはオムツをしています。寝る前にトイレに誘っても出ないと言うので。しかしここ最近朝までオムツをほとんど汚さなくなりました。それは良いのですが「おしっこ」と言って5時半から6時の間くらいに起きてしまいます。お昼寝の時も保育園ではお昼寝の前にトイレを済ませてから寝ると言うリズムが出来ているので2時間から2時間半は寝ているらしいのですが、家ではタイミングが悪かったりとかでお昼寝の前にはおしっこが出る時間ではなかったりしてそのまま寝かすと「おしっこ」と言って1時間とかで起きてしまったりします。尿意を感じて起きられるようになった事は良いのですが、朝は早起き過ぎて保育園に行く頃には眠くなるし、お休みの日のお昼寝が短いと夕食の時なんかに機嫌が悪かったりします。大人みたいにトイレに行ってもう一度寝られたら良いのですがそれもできないようで。 こんな経験された方やアドバイスがあれば、お願いします。

  • poor
  • お礼率89% (139/155)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

3歳8ヶ月まで昼間もオムツしてた子供を持つ親としては、2歳1ヶ月で昼間のオムツが取れたなんて、それだけでベタベタに褒めたくなります。 寝ている間のオムツですが、お子さんが嫌がらないようなら、親子の安心のためにしていても良いと思いますよ。 2歳1ヶ月だと、まだ「今はしたくないけど、これから何時間もトイレに行けない状態/連続した睡眠のために、念のためトイレに行っておく」という行動は、納得できないという理由で、できない子も多いと思います。 まだまだ、尿意だけが、トイレに行く理由なんです。 実は、寝ている間(特に夜)は、抗利尿ホルモンが出るため、尿は大量生産されないんです。 また、膀胱がそれなりの大きさになっていれば、それなりの量を溜められるんです。 夜のオムツはずしや、短時間で「尿意による目覚め」を感じないためには、この2つをクリア出来てると楽みたいです。(もちろん、これから先のスケジュールに合わせて、尿意がなくてもトイレに行く習慣ができてると、もっと良いのですが) 子供の幼稚園の時の友達は、3歳8ヶ月までオムツしてた我が子に比べたら、すごく早い時期にオムツを卒業してた子が多かったです。 ところが、年中組の冬休み(5歳になってるか、もうすぐ5歳という時期)前後、寒さのため「夜のオムツ」が復活してました。 復活することも、あるんですよ。 保育園では「お昼寝の前にトイレを済ませる」のが出来ているようだし、普段は「もう卒業できている」ということで、誘われることに抵抗しているのかもしれません。 保育園みたいに、お昼寝の前は、トイレに行くものなのよって言ってあげるのも、駄目かな……。

poor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日の夜、寝る前にトイレに誘うと「ない」と言ったのですが「なくてもいいから座ろ」って言うとなぜか素直に座ってくれてしかもおしっこがでました。今朝はやはり5時半に起きましたがお茶が欲しかったみたいで私が起きる時間だったのでやばいかな?って思ったんですが旦那が「もうちょっと寝よ」って言うと大人しく7時まで寝ていました。出かける時の習慣の様に徐々に寝る前の習慣をつけていけたらと思います。 ありがとうございました。

poor
質問者

補足

ご回答してくださった皆様、ありがとうございました。 hironaさんの補足欄を使って改めてお礼をさせていただくとともに、皆様のご回答がすばらしく、ポイントをつけることができませんので、該当なしで締め切らせていただきますことをお詫び申し上げます。 ここしばらく、娘はいつもの時間くらいまで寝てくれるようになり、それでもオムツを汚していない事がほとんどです。もう少し様子をみて夜のオムツも卒業させてみようと思います。ありがとうございました。

noname#11133
noname#11133
回答No.4

2歳1ヶ月でオムツ卒業なんて、うらやましいです。 うちの娘は2歳4ヶ月ですが、ぜんぜんだめです。 保育園では、ほとんどおもらしはないようですが、定期的にトイレに連れて行ってくれるからの様で、家ではトイレに行くのを嫌がって、ほとんどおもらしです。おしっこが出そうになる前に、どうしたら教えてくれるようになるのか??悩んでいるところです。 うちの娘も朝方起きたりしますが(トイレではないでしが)、話し掛けられても寝たふり、腕枕で結構寝てくれます。poorさんのお子さんは、おしっこで緊張して目がさめてしまうのでしょうね。尿意を感じて起きれるなんてすごいです。お母さんは、少し辛いかもしれませんが、おしっこに行こうという気持ちを大事にがんばって下さい。もう少し体がリズムになれると、また、眠れるようになるかもしれませんね。

poor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの娘も保育園では99%失敗しなくなっても家ではなかなか教えてくれなかったし、トイレに誘っても「イヤイヤ」な時ありました。amoriさんと同じで悩んでました。ウンチは1歳半くらいの頃からほとんど失敗がなくなっていて、おしっこも出るときが解るようで「おしっこ」と言うのですがその時点ではもう遅いという状態も続いていました。ある日、「おしっこでた」が「おしっこでる」に変わったんです。最近は「もれそう」って言います(笑) 以前は少し早く起きてもしばらく知らん顔していれば寝てくれてたんですが、今は尿意で起きるのと、いったん起きあがってしまうと暑くて寝られないのかなぁ?なんて思っています。娘のトイレに行きたいと言う気持ちを大切にがんばってみようと思います。 amoriさんの娘さんも早くオムツ卒業できるといいですね。

回答No.3

2児の父親です。 すごいですね。 お子さんのオムツは完全にとれそうですね。 しかし、ここで焦ってはいけません。 お母さんもお子さんの寝ている時間や起きる時間をあまり気にしないほうが良いと思いますよ。 「起きている時でも寝ている時でも尿意を感じて、そして言える。起きれる。」ことが、今は一番すごい事ですので、他の事が少々混乱しても良いと思います。 ただし、気をつけて欲しい事が一つあります。 ここで、オムツが完全にとれたと思っていても、お子さんの健康状態や精神状態によって、オモラシやオネショをしてしまう事もあるかもしれません。 その時の対応を失敗してしまうと、色々な問題が発生する可能性があります。 「まだまだ出来るようになったばかりだから、失敗する事もよくあるよ!」ぐらいに思って、お子さんが神経質にならないような対応が大切です。

poor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、焦りは禁物ですよね。二人目とか出来たら赤ちゃん返りしたりもする可能性ありますし。。。今も時々ですが間に合わなくて失敗する時もあります。朝起きたときもオムツに出てしまってる事もあります。大きい心をもって、対応していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ayuchama
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

お子さんすごいですねー! うちには2歳5ヶ月の息子がいますが、寝ている時におしっこを教えてくれたことはほとんどないです。 たまに、眠りが浅い時にたまたま目が覚めて教えてくれることもありますが・・たいていはオムツにしてしまいます。 うちの息子の場合は、起きてトイレに行っても戻ってくるとまたすぐに寝てくれるのですが・・。私自身、眠いので布団でゴロゴロして寝たふりをしているといつの間にかまた寝てるんですね。ポイントは子供がしゃべりかけても反応しないで、部屋も暗くして静かにしていることです。 お昼寝の場合は、タイミングが合わないということですので保育園で時間を詳しく聞いて見てはどうでしょう?うちでは、「ねんねする前にトイレに行ってスッキリしてこようね」って言うとちゃんとしてくれます。 たいしたアドバイスじゃないのですが、少しでも参考になればうれしいです。たまにですが息子も朝までおねしょをしないことがあるのですが、寝る前に水分をたくさん取らせるとダメなことが多いですね。とは言っても暑い時期なので水分を減らすのも考え物だし、悩みますよね・・。

poor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘もお昼のオムツがほぼ大丈夫だなって思えた頃から朝起きたときにオムツが濡れていないことがふえました。 私も知らんぷりしてゴロゴロしながら寝たふりしてるんですがダメなんです。平日は私は早く起きるので旦那がその役ですが、寝たふりも通じないそうです(涙) 寝る前に必ずお茶を飲み、この暑い夏は夜中に2回くらい起きてお茶を飲みます。それも原因のひとつでしょうね。出かける前のトイレはほぼ習慣付が出来てきましたが寝る前がまだなのでがんばってみようと思います。 ありがとうございました。

  • dalma
  • ベストアンサー率26% (39/149)
回答No.1

2才でオムツが取れるなんて早いですねー!! まだまだおしっこの間隔が安定していないだけだと思いますよ。尿意を感じて起きているだけでもすごいと思うのにまだ、夜はオムツにたっぷりの子がいっぱいいますよ。 今は本人がおしっこしたいっていう感覚も曖昧な感じだと思うので行きたいと言ったら連れていく、出たら何時でも誉めてあげるって感じでいいんじゃないですか?? もうちょっと大きくなったら膀胱も大きくなって朝までもつようになります。 もうちょっとの辛抱です。

poor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この夏には卒業したいなぁ(そろそろ二人目が欲しいので)と思っていて急に教えてくれるようになり、思い切ってやめちゃいました。 つい最近まで朝起きたときはオムツがぱんぱんだったのですが。。。やっぱり教えてくれた時は連れて行かなくちゃいけないですよね。 もう少し我慢して娘に付き合おうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5才2か月、夜のおむつが取れません

    長女が、5歳二か月になりますが、夜のおむつが取れません。 夕食後もトイレに行きますし、おしっこをしてから寝るのですが、朝、おむつにおしっこをしています。 夜起こしてトイレに連れて行くのも、眠いところを起こすとぐずりますし、かわいそうです。 そのうちおむつは取れるさ、と思って、あまり気にしないようにしていましたが、保育園のお泊り会で、ほかの4歳5歳の子は誰一人夜おむつをしていないし、一人だけおむつなのはとても嫌だったようです。 来年度のお泊り会までには何とかとれるといいのですが… 皆さんのお子さんで、どのようにしておむつ外しをしたのか、体験談などあれば参考までに教えていただきたいです。よろしくお願いします。 保育園のお昼寝(2時間)では、おむつをしていませんが、うちで昼寝をすると、たまにおねしょをしてしまいます。 寝る前も、特にジュース類なども与えていませんが、 お風呂上りに喉が渇いたといえば、子供用のコップ半分くらい麦茶をあげることもあります。 夕食時も、同様にコップ半分くらいの麦茶を飲んだりもします。 それほど飲み物を与えすぎというわけでもないのですが…。 昔から、年の割に同じクラスの子よりもしっかりしていて、小さい子の面倒もよく見て活発なのですが、 精神的に何か不安なことがあるのでしょうか。 私も1歳の次女の世話で忙しく、ついつい5歳の長女は何かと叱ってしまうこともあります。(ご飯早く食べなさいとか、お片付けしなさいとか、歯磨きキチンとしてとか・・・) それも影響しているのかなあと思ってしまいます。

  • オムツはずしと夜のモレ(長文です)

    2点相談させてください。 3歳7ヶ月の息子がいます。かなり長くトイレトレーニングをしているのですが、なかなかうまくいきません。保育園ではみんなで同じ時間にトイレをするせいか失敗せずにいるようですが、お昼寝のときにはたまにもらしているようです。家でもしばらくはちゃんと言えていて、たまに大きいほうだけもらしてたのですが、最近わたしが妊娠中で赤ちゃんがえりをしているのか、またおしっこまでもらすようになってしまいました。段々回数は少なくなってきているのですが、こちらで注意深く見ていて声かけをしてやらないと大きいほうがパンツの中でしてしまいます。現在は、外出時と就寝時はオムツです。まずこのオムツはいつやめたらいいのでしょうか?昨日ためしに短時間の外出だったのでパンツをはかせましたが、案の定おしっこをもらしてしまいました。外出するときは車内で眠ってしまうのでオムツにしているのですが・・・。 あともう1点は夜のことですが、夜は夕食後から寝るまでに何度もトイレに行きますし、寝る前(9時半ころ)にもトイレしているのですが、必ず夜中おしっこします。オムツなのでおしっこしても構わないのですが必ず漏れるのです。そしてパジャマとおねしょシーツをぬらします。大体3時ころです。今ビッグサイズのオムツを使っていますが、ビッグより大きいサイズっていうのがありますよね?それに変えたほうがいいのでしょうか?それともオヤスミマンとか夜用のオムツがありますが、そっちにかえたほうがいいのでしょうか?毎晩びしょぬれで夜中に着替えさせているので、こちらのほうが寝不足になってしまって・・・。 以上2点について教えてください。お願いします。

  • 夜のおむつはどうやってはずれていくのでしょうか

    夜のおむつはどうやってはずれていくのでしょうか よろしくお願いします。 2歳4ヶ月男児の母親です。 昼間のおむつは既にとれていますが、夜はまだおむつを履かせています。 おむつにおしっこが出てる時もありますが、ここ1ヶ月くらいはおむつにしてない事のほうが多いです。 あまり寝る前にガブガブ水分を摂る子では無いので、おむつに出てる量もさほど多くはありません。 たまに夜いきなりむくっと起きて「おしっこでる~」と言う時があるので、その時はトイレに連れて行きます。 こんな感じですが、夜のおむつは皆さんどういうタイミングで卒業してるのでしょうか? 全くおむつが濡れなかった日が1週間とか続いた場合に思い切って布パンツにするのでしょうか? 数ヶ月おむつで様子見て、夜でもおしっこをきちんと訴えられるのを確認して、まったく漏らす事なく大丈夫って完璧なところで布パンツ?でしょうか。 夜に関してはまだ2歳ですので焦りはなく、おむつのサイズがあるまで(今はビッグより大きいサイズとかありますよね)はずれなくてもいいというのんびりとした気持ちはありますが、息子がおしっこで起きたり朝まで全然おむつに漏らしていなかったりするので、これはそろそろ…親のやる気が必要なのかなと。

  • 思い切ってオムツ辞めたんですが。。。

    2歳1ヶ月の娘がいます。保育園と平日の家ではパンツにしてたんですが、週末や外出する時と寝るときはオムツをしていました。3ヶ月くらい前から「ウンチ」言える様になり、時々「おしっこ」が言える様になって極力パンツで生活するようにはしてましたが外出の時はやっぱり不安でついオムツに履き替えさせていました。でも、つい2週間ほど前、外出する時にオムツに取り替えようとすると「○○ちゃん、パンツ履いてるからいらない」って言った事がきっかけで、「おしっこ」が言える回数が増えたし、暑くて蒸れるしと思い、思い切って寝るとき以外のオムツは辞めてみました。この前の土日はお昼寝の後に一度失敗しただけで後は成功でした。しかし、今の悩みは、こっちがついついトイレに誘ってしまうって事です。自分から言ってくれるかが心配で時間をみて「おしっこない?」って聞いてしまいます。もうそろそろ自分から言う機会を作って行かないといけないと思い、誘う回数を減らしていきたいのですが、外出先、特によそのお宅へおじゃましてる時は気が気でなくて。。。 こんなものなんでしょうか?

  • 夜のオムツについて

    現在4歳の息子なんですが、2歳8ヶ月でオムツはずしは成功しました。 というのも、おしっこだけでウンチは慢性のひどい便秘症で薬を使わないと出ないので トイレとオムツと半々です。 で、問題なのは夜のオムツなんですがいまだに寝る前はオムツで寝て 朝起きると大量にしているんです。 していないけど、念のため!というのではなく 必ずしているので、オムツをして寝る状態です。 4歳にもなりましたし、まだよるオムツでおしっこしてしまっている息子に不安になってきました。 周りの子は、夜はしない子がほとんどで中には1人でおきてトイレに行く子もいるようです。 ちなみに昼間は、完璧にトイレは出来ています。私がいなくても勝手に1人でトイレに行き、用を足し また自分ではく。ということも出来ています。 夜のトイレはどうコントロールしたらいいでしょうか? 4歳にもなって、夜オムツがパンパンなほどおしっこをしているのはおかしいですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 夜オムツのとれない4歳児(年中)

    昼間のオムツは完全(2才の時)にとれています。 他の生活全般も、おりこうさんの方です。 保育園でも、兄貴的存在です。 去年の夏、一度とれかけたのですが 秋に下の赤ちゃんが産まれてからは、また オムツにしてしまっています。 寝る前のおトイレ・朝おきてトイレには 声をかけて、行けています。 夜ご飯の後からは、水分を控えています。 本人も、気にしている様です。 夜寝る前にトイレに行かせても、 夜中に出ている事があります。 (私が布団に入る時に確認してみると、 オムツがこんもり) 私的には、いつかはとれるだろうな。 と思ってはいるのですが、来年は お泊まり保育があるので、それまでに 完全にとれたらいいのにな~。と思っているのですが。 本人も不安なので、いつもオムツをはいて寝るのですが 思いきって、パンツで寝かせて、おもらしをして 気持ち悪い。とわかった方が良いのでしょうか? 何度も、パンツでチャレンジしているのですが そのたびに、布団までぬらし、夜中に着替えたりしています。 私も旦那もしかったりはしていません。 また、オムツが濡れていない日は ほめています。 (夜トイレ・朝トイレ・オムツが濡れていない時)に、可愛いシールを貼っています(自分でやってる) いつか自然にとれるのでしょうか? 何か出来る事があれば教えてください。

  • オムツがとれません・・・

    3歳5ヶ月の息子がいます。タイトルのとおり、オムツが取れていません。一日中オムツです。保育園に通っていますが、オムツです。トイレに行くのを本当に嫌がります。機嫌がいい時にたまにトイレに行くぐらいです。保育園の先生が最近暖かくなってきたので、トイレトレーニングのパンツをはかせてトイレの練習をさせてくれてるみたいなのですが、30分もしないうちにおしっこをしてしまうみたいなんです。1時間もつことはないようです。2歳半頃に移動性停留睾丸の手術をしました。これが、原因なのでしょうか?? どうしたらオムツがとれるでしょうか??好きなキャラクターのパンツを買ったり、トイレに息子の好きなキャラクターを飾ったりといろいろしているのですが・・・本当に悩んでいます。

  • おむつはずし

    今、3歳10カ月の息子のおむつはずしのことで相談します。 ここ半年くらい、昼間家にいるときは、布パンツで過ごしていますが(パンツは嫌がりません)、 おしっこもうんちもパンツの中でしてしまいます。  おしっこは3時間くらいしないときもあるので尿意もあると思うのですが教えてくれません。  いつも出た後に教えてくれるだけです。 パンツがぬれると気持ち悪いとは思うようです。 まずは、便座に座ること、と思って座ってみようかと誘っても、嫌がって座ろうとしません。 トイレで遊ぶこともあるのでトイレが怖いということもないと思うのですが、 とにかく座るのがイヤみたいです。 おしっこはトイレでするんだよと言っても、おむつをとってするのが怖い、 おむつでおしっこしたい、と言います。 おしっこを漏らしても、怒ったことはないけど、一年前に一度無理やり便座に座らせたのが トラウマになっているのか、と考えてしまいます。 言いすぎもよくないと思って 言うのも控えています。 性格的に頑固で、嫌なものはイヤ! だし、何事にも慎重で、大丈夫と確信してから 新しいことに挑戦するタイプなので、トイレも怖いんだと思います。 幼稚園は2年保育なので来年入園なので、それまでには・・・と思いますが、 今のような状況だとなかなか難しいです。  同じような状況の方や、何かアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 2歳半 トイレトレーニングつまづき中

    2歳半になる女の子です。 最近、「ウンチ出た」と教えてくれるようになったので、2日前からトイレトレーニングを始めました。 いきなりパンツにしています。パンツをはかせる時に、「今日はおむつじゃなくてパンツだから、おしっこが出そうになったら教えてね」と言い聞かせました。 この2日間、おしっこが出たら教えてくれますが、おしっこが出る前はわからないようで、教えることができないようです。 また、不快感からか「オムツしたい」と言うようになり、2日間のおしっこのリズムを読んでトイレに誘っても「行きたくない」になりました。 これまで、トイレに座ることは嫌がりませんでしたが、一度もおしっこをすることはできませんでした。(タイミングが合わない?) 今日からは保育園なので、オムツをして行っています。保育園ではちょくちょくトイレに座らせてはくれています。 ここはいったん休止してオムツにしたほうがいいでしょうか?それとも保育園以外の家で過ごす時間はパンツで押し通すべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 疾患によりおむつしている人を見たら

    疾患によりおむつしている人を見たら どう思いますか?   内部疾患は 周りにわかりずらいです。   今 疾患により 尿意が無く トイレで上手く出せず おむつ当ててます   時に 他人の前で着替えたりする時に 見えてしまったり。   病院なのでは 『おしっこ出ちゃって… おむつ変えたいんですけど』 言うと 『えっ?おむつ?』   『尿意無くて』と そして体調悪いと 自力で交換出来ずに 看護師に頼む為 『尿意無くて、おしっこ出ちゃった 変えたいけど 手伝ってもらえませんか?』と言うと 『手伝うね』と言われるか 『いつもみたいに 取り替て上げるね』と言われてます   (1)皆さんが もし おむつしてる人を見たらどう思いますか?   (2)また手伝って欲しいと言われたらどう思いますか(看護師の気持ちです)     迷惑かけないようにと体調不良時 自力で交換しようとして 倒れたり 動けなくなった事もあります。   病院では よく子供扱いされてます

専門家に質問してみよう