- ベストアンサー
ぬかるんだ土を固める方法
最近家の近くの沼に水が殆どなくなり、ぬかるみ状態になりました。そこを通れると田んぼまでが近いので、挑戦してみましたが、段々深くはまっていって長靴が抜けなくなりました。工事する程でもないので、なにか水でぬかるんだ土を固める方法があれば教えて下さい。距離にすると100~200mくらい歩ける幅だけ固めれたらよいのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>・・段々深くはまっていって長靴が抜けなくな りました。・・ この程度の状態は人荷重の問題ですので玉石等を歩く範囲に敷くのがよろしいでしょう。 これにより地盤の支持力があがりますので歩いたときに沈下がおさまれば後はムシロとかゴザなどを敷いて回りからの土砂をムシロで遮断することができるのであとの管理が楽になります。 上位の行為がある一定期間経過すると最後に問題になるのが雨天時に土壌がぬかるんでしまうという現象です。 これは土の粒子が細かくなりすぎて水を排水できなくなってしまうのが原因ですので、これを改善するには昔人が経験からやっていた土壌改良法が適切です。 それは三和土というものですが、「三和土」。正しくはたたき(叩き)といいます。 本来たたきは赤土+砂利+石灰に苦塩(にがり)を適度に混合することで土を固める効果がでます。 わたしは手抜きをして現地土壌+石灰だけでおわらせています。 これだけでも十分な効果があり、養生期間が経過すれば雨の時でも泥などクツに付くことなく歩行できます。 さらに土が団粒化構造になりますので水はけもたいへん良くなります。(我が家でこれを実行する一番の理由は雑草よけなんですが・・・。何年も草取り不要です。) 実際、これって立派な工事になるんですが。最低1週間はかかりますね、人力では。
その他の回答 (4)
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
水セメントを注入する。 鉄筋などの棒を沢山差し込む。 泥を乾燥した土砂に入れ替える。 石灰などを混入し攪拌する。 水が抜けるようにパイプを穿入し、転圧する。 草を生やして、乾燥するのを待つ。 いずれにしても低い土地だと排水を良くしないと元の黙阿弥ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。毎年冬になると同じようにぬかるみになるのでその間だけでも簡単にできる方法を探しています。石灰などを混入し攪拌するのが一番すぐにできそうな気がするので、ホームセンターにいって石灰を調べてみますね。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
まず最初に、その沼があなたの所有地であれば、どう料理しようと勝手でしょうが、その点は大丈夫でしょうか? それが大丈夫という前提で、答えますと・・・。 100~200mもの間を人が歩くようにするのは、まず一人が手作業でというのはあきらめた方が良いと思います。 ただし、ぬかるんだ土に土壌改良剤(セメント系と石灰系がありますが)を入れてかき混ぜて、均しておくという方法で、技術的には可能です。 安全のためにも、バックホウ(建設用重機)を使って工事をしたほうが良いと思いますから、工事屋さんに頼むことになると思いますが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。10~20mの間違いでした(TT)それぐらいなら自分でどうにかできるかもしれないので、ホームセンターにいって土壌改良剤を調べてみます。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
ホームセンターのセメントコーナーに土に混ぜて固めるセメントを売っていますが、1m四方で700円ほどしますので、ご質問の用途には向かないですね。
お礼
回答ありがとうございます。ホームセンターで調べてみますね。
- usa_chan_usausa
- ベストアンサー率28% (88/305)
昔、実家の回りは沼地で~一部林になっていましたが、山道を歩くような状態で駅まで行くのでやっていたこと。 いらなくなったジュータンなどを敷く。 しかし、近道が出来る沼が元通りの水がある状態になることが最善のような気がしますので、手を加えないほうが良いかと…
お礼
回答ありがとうございます。冬の間は殆ど水がない状態なので、冬の間だけでもと思っているのですが。多分絨毯だと絨毯ごと沈んで行きそうな気がするので他の硬そうなものを探してみますね。
お礼
回答ありがとうございます。距離は10~20mの間違いでした(TT)それくらいなら現地土壌+石灰を混ぜてする土壌改良を1人でもできるような気もしますので、頑張ってみようと思います。