• ベストアンサー

サービス提供責任者

サービス提供責任者というのはへルパー1級持っていれば男でもなれますか?介護の世界は女性中心だと思うので... また、この職は営業みたいなこともするんでしょうか? 契約やインセンティブとか、書いてあるので。知っている方がいたら是非教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.1

男性でもなれます。私の回りでも何名かいます。 圧倒的に女性が多いのですが、それは仰る通り介護の世界全体に言えることです。 営業するかしないかは事業所や親会社、法人上層部の考え次第です。営業担当が別にいる事業所はサービス提供責任者は営業しないでヘルパーの管理等の本来の仕事に専念できるのかと思いますが、多くの事業所が営業もやってますね。 利用者状況の報告を兼ねて、「○曜日と△曜日に空きがありますので、是非当社に」って感じで居宅介護支援事業所等に挨拶回り、、、ってのがよくあるパターンです。

hidefun
質問者

お礼

回答有難うございました。返事遅れてすみません。一度送ったけど手違いできちんと送れていなかったみたいで... 具体的でとても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

サービス提供責任者の資格要件は (1)介護福祉士 (2)訪問介護員養成研修1級の修了者 (3)訪問介護員養成研修2級の修了者で、実務経験が3年以上 かつ実働日数540日の者 とありますので、性別は関係ありません。たしかにヘルパーにしてもサービス提供責任者にしても女性の方が多いですが男性の方もいらっしゃいます。 サービス提供責任者とは、常勤職員で、利用者の訪問介護計画の作成、利用申し込みの調整、訪問介護員に対する技術指導を行う者をいいます。 私は現在ヘルパーステーションのサービス提供責任者として働いていますが、主な仕事内容は・・・ (1)在宅介護 (2)毎月の利用者の訪問介護計画の作成 (3)毎月のカンファレンス及びヘルパーへの技術指導勉強会 (4)各福祉施設のケアマネとの意見交換(新規利用者の情報等) 等です。質問の営業みたいなもの・・・とゆうのは(4)にあてはまるかと思います。利用者さんのケアマネに委託されて在宅介護がスタートしますので、各施設のケアマネとの連携はとても大事だと思います。会社の営業だと固く考えず情報交換だと考えてみてはどうでしょうか? やりがいのある仕事だと思いますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

hidefun
質問者

お礼

サービス提供責任者はとてもやりがいがありそうですね。 お話を伺ってますます興味が沸いてきました。詳しく説明していただいて、有難うございました。

関連するQ&A

  • サービス提供責任者になるための要件について

    訪問介護事業所のサービス提供責任者についての質問です。 訪問介護事業所のサービス提供責任者になるための要件などを詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • サービス提供責任者

    訪問介護事業所のサービス提供責任者が、居宅介護支援事業所のケアマネとして兼務することは、可能ですか? また、介護タクシーの乗務員を兼ねることも可能ですか?

  • サービス提供責任者について

    いつもお世話になっています。 私は、サービス提供責任者を目指しています。 ただ、私は人見知りが激しいことと、人の上に立って何かをすることを経験したことがないためとても不安です。 サービス提供責任者とは具体的に何をする人なのでしょうか? 後、今まで、朝だけヘルパーとして働いて午後からはパソコン入力の仕事をしています。 在宅介護が好きでヘルパーをしているのですが、ヘルパー一級の学費を貯めるためと、業務提供責任者になる必要条件を満たすためこのような働き方をしています。 ただ、受験資格を得てからは、業務提供責任者になるために実務能力を高めたいと考えているので、施設か在宅ヘルパーだけに専念したいと考えています。 施設は、あまり得意ではないのですが、施設経験者のほうが身体介護は慣れていると思います。 これから業務提供責任者になることを前提として働くとしたら施設と在宅どちらがいいでしょうか? ちなみに私は今まで生活援助が主だったため身体はほとんどといっていいほどできません。 このままで新人ヘルパーさんに業務を教えることはできないと思っています。 後、業務提供責任者になるために今からやっておいたほうがよいというか、身につけておいたほうが良いスキルみたいなものがあれば教えてください。

  • サービス提供責任者の仕事について教えてください。

    今年福祉大学を卒業し、介護福祉士の資格を取得しています。 現在一人暮らしをしながら介護職員として勤務しています。 ですが、夜勤のある変則勤務で一人暮らしでは、 体調管理が難しく、退職することになりました。 変則勤務(特に夜勤)のない仕事を探しており、 今度はサービス提供責任者か生活相談員の職に就こうかと思っています。 二つの仕事は業務内容では共通することも多い職種かと思います。 とあるサイトでは、“高い洞察力を要し、生半可な気持ちでは勤まらない”とありました。 私は要領が悪く、全体像を把握できるような洞察力はありません。 ですが、現場で学んだことも多くありますし、 私には現場よりも書類作成など事務的な職種のほうが向いているのではないかと思っています。 23歳の社会人としての経験も少なく、また、一年に満たない現場での経験であれば、 サービス提供責任者は厳しいでしょうか?

  • サービス提供責任者について

    サービス提供責任者の求人があり、すごく気になっています。 ただ、福祉大学卒業後仕事せず家庭に入りました。 経験なくてもできるでしょうか? 介護福祉士、ヘルパー2級有り。 年齢は25歳 小さな子どもがいます。 これらの状況からしたら難しいでしょうか?

  • サービス提供責任者

    「訪問介護員養成研修2級の修了者で、実務経験が3年以上かつ実働日数540日の者」 サービス提供責任者要件に上記のようなものがありますが、どのように証明すればよいですか。 介護福祉士の受験票などでも良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • サービス提供責任者

    事業縮小の為一般事務で働いている会社を 解雇されました。 落ち込むよりも新しいことを目指して 頑張ろうと思い調べているうちに 「サービス提供責任者」という仕事を目にしました。 介護等の仕事は全くしたことがないので無理かと 思いましたが、運よく1級まで取得可能な 職業訓練校に合格し入所できるようになりました。 が・・仕事の内容や本当の苦労が きっと私にはわかっていないと自分で思っています。 そこでご質問したいのです。 (1)介護の経験がなくても資格を持っていれば  仕事に就ける可能性はありますか?  やはり、ヘルパーさんで経験をつんでからで  ないと難しいでしょうか。 (ヘルパーさんの仕事が嫌というわけではないの  ですが 主人の給料が安定していないので  私が金額の良い仕事をしないと生活できないのです。)     (2)自分では利用者さんの意見等を伺ったり  ヘルパーさんのいないお休みした日に利用者さんの  お宅に訪問したりヘルパーさんの意見や  希望や提案・・等伺って改善できることは  する仕事だと思っていますが、  (あと月末の事務処理と・・)  内容は上記以外にありますか?もしくは  違っていますか? (3)あと、介護士も先では目指したいのですが、  サービス提供責任者で3年頑張ったら受験  資格があるのでしょうか? (4)サービス提供責任者でこんなところが大変だとか、  こういうところに魅力がある等  そのほか色々できるだけ情報を得て、  また声が聞きたいのです。 長文になりましたが、本当に基本的な質問で 申し訳ございませんが、仕事に対して真剣に考えて いますので色々教えていただければうれしいです。 どうぞ宜しくおねがいします。  

  • ケアマネ、サービス責任者、管理者による親族へのサービス提供

    ヘルパーには自分の親族への介護には都道府県によっていろいろ規制があると聞きましたが、ケアマネージャーや訪問介護事業所のサービス提供責任者、管理者についても親族へのサービスの提供には何かしらの規制があるでしょうか?

  • 居宅介護のサービス提供責任者について

    居宅介護のサービス提供責任者の資格について 介護福祉士資格が要ると決まり 今は措置制度で 介護福祉士資格がなくても出来ると聞いたのですが その措置制度の期限はいつまでか ご存知の方 おられましたら 教えて下さい。お願いします。

  • ケアマネージャーとサービス提供責任者について教えてください!

    介護に関する職業について詳しく調べている者です。 ケアマネージャーとサービス提供責任者の (1)仕事内容はどのように異なるのでしょうか? (2)資格や免許などに違いはあるのでしょうか?  どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください!! よろしくお願い致します。