• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FLASH 次のフレームにいくと真っ黒に・・)

FLASHで写真をアニメーションさせる方法がわかりません

amountainblastの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 まずは使っているソフトとバージョンを記載しておくと回答がつきやすいと思いますよ。 スクリプトがあっているのでしたら原因は元の画像かもしれないですね。 写真の方はloadmove(だったかな???)で外部から読み込んでいるのですか?だとしたらその写真がプログレッシブJPGになっていませんか? JPGをプログレッシブで保存するとFLASHからは読み込めません。

mirumarisama
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした! バージョンかき忘れてしまい、申し訳ありません。 バージョンはMXです。 JPEG画像で、プログレッシブで保存してたかと思いますので、再度保存しなおしやってみます!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • mcのx座標が50以上になったら次フレーム

    タイトルどおり、 mcのx座標が50以上になったら次フレーム という処理をしたく、 mcに次のアクションスクリプトを記述しました。 onClipEvent(enterFrame){ this._x += 10; } onClipEvent(load){ if(this._x >= 50){ nextFrame(); } } しかし何故か次のフレームに行ってくれません。 どこか間違っているのでしょうか。。。 nextFrame();をgotoAndPlay(2);にしても駄目でした。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FlashのActionScriptについて

    FlashのActionScriptについて質問です。 Yesか Noを選択する、診断テストみたいなフラッシュを作りたいのです。 1フレームには一番はじめの Yes Noが表示されています。 それのどちらかのボタンをクリックするまで、次のフレームに流れないようにするには、 1フレーム目にstop();でよいのでしょうか? それとも、sotoAndstopとかなのでしょうか? また複数のレイヤーがあるときstop();などのアクションスクリプトは 全部につけなければいけませんか?

  • 5フレーム目で3秒止めて7フレーム目に移動。

    5フレーム目で3秒止めて10フレーム目に移動というようなフラッシュを作りたいと思っています。 フレーム数を増やすのではなく、 アクションスクリプトを使ってできないでしょうか。 既にアニメーションを作ってしまって、 少し変更したいなぁと思っているので^^;

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flash再生中につぎのフレームをLoadingしときたい

    わたしのしたいことは Flashの再生中に次のフレームをloadingしときたいのです まずswfファイルの容量が約2MBあるため 完全にloadingしてから、表示するのに1分ぐらいかかるからです。 ですから、2MBを3分割しながら再生したいのです。 もちろん再生中はつぎのフレームをloadingしてスムーズに つなぎ目なく再生するのが目標です。 まずフレーム数が900あります。 3分割で10000/3=300づつ再生することにします。 まず最初は Now Loading※(1~300まで)→次に1~300まで再生(その間300~600までload中とする)→次に300~600まで再生(その間は600~900までloadする)→最後のフレーム900でstopとしたいです ※最初のみNow Loading画面でかまわない。それ以降 はつなぎ目なく再生。 今回はボタン等使わず単なるながれる動作です。 わかるかたよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • flashでムービークリップ後のフレーム移動

    FLASH初心者です。 ムービークリップでムービーを作ったのですが、シーン1に配置するとなぜかうまく動いてくれません。 何が悪いのか検討がつかない。 1フレームに入れたのですが、ちゃんとアクションで stop入れているし・・・。 2フレーム以降、色々ムービーを作っています。 新規作成で新しいflashにそのムービークリップを配置したらなぜかちゃんと再生してくれるのです。 原因が全く分からなくて困っています。 あと、そのムービークリックが一度終了した次点自動的に次のフレーム(2)へ移動してムービーを再生して欲しいのですが、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フレームレートの変更

    Flash初心者です。 キーフレームを複数利用してぱらぱら漫画のような アニメーションを作成しました。 ボタンを用意してクリックすると移動スピードを変更したいのですがアクションスクリプトでフレームレートの変更は可能でしょうか? stop();でボタンクリックでストップさせることはできました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フラッシュ5でキラキラのアニメーションを作りたい。

    ほんとにいつも質問ばかりですいません。 本を買って勉強してるんですがナカナカわからないこととかばかりで(汗) フラッシュのアニメーションで星(キラキラ)がキラキラちりばめられたり しているアニメーションやアクションを見かけます。 明度をいじっても白くなるだけであーゆー風にはなりません?? あのキラキラはどうやってるんでしょうか? ホームページの背景色を変えたらフラッシュの背景色を変わるようにするには やはり透過しておくんでしょうか?? いつもすいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Flashでストップするようにしたい。

    Flashでアニメーションがループする画像を 作っています。 マウスがロールオーバーした際にそのアニメーション がストップするようにしたいのですが、 どのようにアクションを設定したらいいので しょうか? お願いします☆

  • Flashファイル生成でフレーム切り替え秒数を指定するには?

    WEB上で写真を順々に表示するフォトアルバムのような機能を SWFファイルを生成することにより実現させようとしています。 PHPのmingライブラリを使用してFlashファイル生成までは出来ました。 $m = new SWFMovie(); $f1=fopen("IMG_0001.JPG", "r"); $m->add(new SWFBitmap($f1)); $m->nextFrame(); ・・・ JPG貼り付け処理を繰り返すことで、ムービーは出来上がったのですが、 このままでは各フレームが一瞬ずつ表示され、どんどん切り替わってしまいます。 例えば1フレーム辺りの表示秒数を設定することは可能でしょうか。 また、ボタンを追加し、「自動」を押せば上記指定秒数表示後、 順々に表示、「次へ」「前へ」を押せば、手動で表示フレームを コントロールするにはどうすればよいか教えて下さい。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • MCの中でムービーをSTOPさせ、ボタンで次のフレームに

    Flash Lite3.0で、 MCの中でムービーをSTOPさせ、ボタンで次のフレームに進みたいのですが、なぜかSTOP位置でボタンを押しても次のフレームに進んでくれません。 メインで行う場合は進むのですが、メインの時のスクリプトとは、また異なるのでしょうか? 例にすると以下のような感じです。 メイン1フレーム目にあるMCの中で 1フレーム目から5フレームまでムービーが流れ、 5フレーム目にstop(); 5フレーム目ボタンに on (keyPress "<Enter>") { gotoAndPlay(6); } としても5フレーム目で止まったままEnterを押しても6フレーム目に進みません。 説明下手ですが、わかる方がいらっしゃればご回答宜しくお願いします。