• ベストアンサー

変な電話がかかってきました。

seafront14の回答

回答No.2

相手が名前も名乗れないなんて、絶対怪しいですね。 私なら「ウチからは絶対送ってません」と言いますが。 ほっといたほうがいいと思います。

carry-rice
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、よくよく考えてみると怪しさ満点ですね。 おっしゃるとおり放っておこうと思います。

関連するQ&A

  • 変な電話

    ここ数日、立て続けに同じ番号から電話がかかってきています。 留守電で応対していて、メッセージは残されていなかったのですが、気になったのでその番号に電話してみたところ、「もしもし」というや否や切られてしまいました。 受話器の向こうは、人が複数いてざわざわした様子でした。 局番は神奈川の厚木・座間のあたりのものです。 これって何なんですか。

  • 迷惑電話に困っています。番号はわかったのですが、だれなのかわかりません

    迷惑電話に困っています。番号はわかったのですが、だれなのかわかりません。固定電話にかかってきてもピーと機械音が鳴るだけで何度もかかってきます。調べたら番号がわかったので非通知でかけてみたらまた機械音が鳴るだけでした。気持ち悪いのは市外局番で同じ県であるとわかったことです。いったい何の目的でこのような気持ち悪いことをしているのでしょうか。ちなみに番号を検索しましたが、該当する企業などはありませんでした。せっかく番号がわかったので相手を調べたいと思ったのですが、やめておいたほうがいいのでしょうか。

  • 固定電話にイタ電?

    自宅の固定電話にナンバーディスプレー契約をしているのですが非通知でイタ電と思しき着信がよくかかってきてました。 自宅の電話はFAXは付いていないのにも関わらず時間帯を選ばずかかって来て受けるとFAXの信号音。 そのまま切ると1~2分後に再度同じ電話がかかってきます。 初めDMのFAXだと思っていたので非通知着拒否設定にしていましたが 最近は「161」から同じ内容の着信がくるようになりました。 日中夜問わずなので夜中の着信はすごく迷惑しています。 161番の電話番号ってなんでしょうか? FAXの無い家になんのFAXを送信しようとしているんでしょうか? どなたか似た経験をお持ちな方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • IP電話でわからないこと。

    教えてください。 プロバイダーのサービスでIP電話というものがあります。 個人的に使ったことがあります。 IP電話といえば電話番号が050から始まり、110等はかけられません。 またFAXもあまり出来ないと聞いています。(FAX使ったことないですが) しかしNTTのひかり電話やKDDIのメタル電話などは 同じIP電話なのに市外局番が使えたり、110なども使えたり、 FAXも使えたりします。 この違いはなぜでしょうか? 自前で電話線を持っているかどうか、とか考えますが。 詳しい方教えてください、 宜しくお願いします。

  • 電話会社ついて

    今回個人事業の事務所を自宅に一室に開設します。 そこで専用の電話番号とファックス番号が必要なのですが、 ネットで調べたのですがたくさんの業者さんがあり 何処に申し込んだら良いかよくわかりませんのでどなたか アドバイスをお願いします。 ・営業エリアは県内なので市外局番にはあまりかけません ・電話とファックスの両方必要です ・できるだけ早く開設できる ・番号が選べれる ・料金が安い

  • 嫌がらせ電話/変な表示番号なので教えてください!

    嫌がらせ電話がかかってきます。 表示される相手の電話番号は、「66875242434」 という市外局番すらないもの。 どうしたらこんな番号で電話をかけてこられるのか、わかりません。 どなたかおわかりになったら、ぜひ電話番号のからくりを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電話とFAX

    よく分からないので教えて下さい 一般家庭の電話にADSLをつけてもう一つ電話番号をもらい仕事ように電話とFAXで使っています。 家電話(局番一つ)>ADSL(局番もう一つ)>仕事用電話                          FAXとても安く便利良いのですが、後でつけた局番の方を携帯に転送電話にしておくと外からFAXが受信できないのです。 電話局にも問い合わせてコール回数を設定して下さいと言われてしてみたところ、家のFAXは全然受信できていませんでした。携帯をとるとピーピーFAX音がします。どうすればよいのでしょうか?やはりまったく別で電話回線がもう一つ必要ですか?説明悪くてすみません。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 不審な電話やファックス

    二ヶ月程前電話が鳴り、受話器を取るとFAX音がしたので、そのまま切りました。うちの電話は、FAX機能はありますが、普段使いません。またFAX番号もその地域からかかってくるような覚えがないものでした。その時は間違いFAXだと思っていたのですが、最近、またその番号と同じ番号が着信され、無視していると、市外局番は同じですが、後ろの番号は違う番号で数分後に着信がありました。 1週間位経ってから、数分後に着信があった番号からまた電話が鳴り、ファックス音がしたので切りました。 もうこれでファックス送信を諦めたのかと思っていました。一週間程したら、今度は覚えのない携帯の番号から電話があり、家の者が電話が鳴った瞬間、受話器をとると相手は黙ったままで10秒後程で電話が切れたそうです。背後はざわざわしていたそうです。 一般家庭のうちでも、こういうファックスを送られたりするのですか? 不審電話は、携帯電話の地域がわかるサイトをみると、うちの地域に該当しています。FAXの市外局番はうちの地域とは遠いところです。 FAXと携帯電話となにか関係があるのか、それとも偶然なのか気になります。 また不審な電話やFAXが一時間おきにかかってくるのも気になります。もしかしたら、在宅確認している のではと思ったりします。例えば8時代にFAXがあったら、次にFAXがあった時は9時代にあったりということです。どのようにしたら一番いいでしょうか。

  • なぞの電話

    最近、頻繁に見知らぬ番号から電話がかかってきております。 出るとfaxの送信音がピーっと鳴っているだけです。 思わず「faxじゃないですよー」としゃべってしまったのです。 着信履歴を見て、携帯から非通知でかけてみると 「こちらは送信停止受付ダイヤルです。FAX送信者にかわって 送信の停止処理をさせて頂きます。 ご面倒様ですが着信音の後、お宅様のお電話番号を 10桁の市外局番からおいれください」と、 よくわからない留守番電話メッセージが流れます。 怪しかったので電話機の着信拒否設定をしましたが これは拒否設定せずにかかってきたら無視しているほうが いいのでしょうか。また、電話に向かってしゃべってしまったのは まずかったでしょうか・・。

  • でると 切れてしまう電話

    こんにちは 実は、このところ 毎日 入れ替わり、立ち代り 違う番号から、電話があり、でると 切れてしまいます。 数えただけでも 30箇所くらいあります。 局番は、03、0425、011とかです。 いったい 何の目的なのでしょうか。 同じような経験のある方、もしくは、検討のつく方が、いらしたら よろしくお願いいたします。 一応、警察にも 相談に行っておりますが、様子をみている状態です。