• 締切済み

スライス解消方法

gou0429の回答

  • gou0429
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

ゴルフを始めて2ヶ月の超初心者で恐縮でございますが・・わたしも練習場の左から右へ横切るほどのスライスを打っていました。柔らかいシャフトを使用してますので、“自分のスイングスピードにヘッドがついてこない”なんて自惚れ、普通のシャフトも試しましたが変わりませんでした。しかし・・あるテニスプレーヤーから、“ボールの飛んだ方向なんて気にしないで、顎を引いて、最後の最後までボールをみてなよ”なんて言われ、試したところ・・・驚くほど曲がりません。まったくまがりません。彼はゴルフをしませんが、きっと相通ずるものがあって、たまたまわたしにあったのでしょう。身体の開きが極端に早かったということでしょうか。きのうラウンドしてきましたが、真っ直ぐってとても気持ちのいいものです。眉間にしわのよるようなむずかしいご指導も大切ですが、だまされたと思って一度試してみては。

関連するQ&A

  • スライスの直し方

    ドライバーでスライスがひどくて、困っています。 学生時代に野球をやっていましたので、どうも、野球の 打ち方の影響かと思っていますが。ボールの位置は 左足つま先より左にしないと、スライスになります。 スライスの直し方 ご教授ください。

  • ドライバーだけがスライスします。

    他のクラブは真っ直ぐ飛ぶのに、どうしてかドライバーだけが大きく円を描いて、スライスします。 いったい何がいけないのでしょうか?

  • どスライス解消法

    ゴルフを3年ぶりに始めたのですが、以前は無かったスライスが出ます。 球の出だしは真っ直ぐなのですが、球が上がりきった位から スーッとスライスします。 このスライスで酷いとOBになってしまいます。 この現象はドライバーだけで、アイアンはスライスが出ません。 何を意識して振れば良いでしょうか? アドバイス御願いします。 ちなみに昔は95くらいで回ってました。

  • ゴルフでスライスします

    長いクラブだとスライスします。 特にドライバーのスライスはひどいです。 アイアンでも長くなるとスライス率が上がります。 7番アイアンはストレート5、ドロー4、スライス1といった割合ですが、 5番アイアンはストレート4、ドロー0、スライス6といった感じになります。 メンタル面も弱いのか、長いと思うだけで不安になります。 どんなクラブでも軽いドローが打てるようになりたいのですが、 アドバイスがあればお願いします。 年齢50、スコア100、非力な男性で、今月末にラウンド予定があります。

  • スライスが直ったら今度はフックが出るようになりました。

    ゴルフ歴 1年半の初心者です。 最近ようやくスコア100を切ることが出来ました。 もともと始めた時からスライスに悩まされていました。 ショート、ミドル、ロングアイアンとスライス癖はだんだん治り、 番手どおりの距離も出るようになったのですが、 ドライバーのスライスだけが一向に直らず、苦しんでいました。 最近になって集中してドライバーを練習しましたら、 ドライバーもまっすぐストレートに気持ちよく打てるようになったのですが、今度はアイアンで引っ掛けもしくはフックを連発するようになってしまい、悩んでいます。 色々と原因はあるのでしょうが、アドバイスお願いいたします。

  • ドライバーのスライス

    ドライバーのスライスが治らず、どうしてもスライスするせいか距離もでない上にランも出ません。 私が思うのに、インパクトの瞬間にすでに体がボールの飛ぶ方向に開いている上、インパクト後はすくい上げの状態で上に向いてしまっている気がします。 ドライバーを打つ際の、ボールを置く位置等もアドバイスいただけたらと思います。あと、すくいあげのような体の形のせいか、アイアンも飛距離が全くのびません。 みなさんのアドバイスを宜しくお願いします。

  • ダフり、スライス

    二つ質問があります。 とにかくよくダフります。 レディースです。 使用クラブはドライバー、UT、7、9アイアン、ウエッジです。 ひどいとドライバーでもダフります。 背中の筋を意識し頭を若干ボール左側に持っていきそれに伴いボールの左側を見る感じでスイングすれば方向も少し良くなり、ダフる事も少なくなった気がします。(アイアンで試してみました) ですがこの意識を持ってのスイングで大丈夫でしょうか。 色々考えてスイングするとバラバラなり安定はしませんが(汗) 他にドライバーはドスライスです。 ドライバーのスライス強制に関しては頭を残す、腰を早めに切る。(素振りの際はスイング軌道をゆっくり確認する)などと意識したら真っ直ぐは飛びましたがまだまだ下手ゆえに自分のこの意識で大丈夫なものか不安になります。 ちなみに飛距離はレディースの中では飛ばす部類だそうです(ナイスショット出来た時のみですが) どうかよろしくお願いいたします。

  • ゴルフクラブを持つ位置による長さの違いからくるスライスについて

    ゴルフを始めて3ヶ月の者です。 最近そこそこプレーできるようになり楽しんでゴルフをしています。 飛距離はまだまだですがドライバーも上手くなりたい、と思っています。 そこでドライバーを練習しているのですが上手くいかないので、みなさんの回答をヒントに練習したいと思っています。 前置きが長くなりましたが質問は以下の2つです。 1、以下の場合のドライバーの飛距離アップ方法を教えてください。 私はドライバーが全然ダメでしてグリップエンドから指一本分あけてグリップすると必ずスライスになります。 ところが、短く持つと飛距離は100~120程度ですがまっすぐ飛びます(スライスのこともありますが)。 これはどういうことでしょうか? 短く持つといっても、こぶし一つ分くらいですし、長いドライバーからすればほんの少しにすぎません。 まっすぐ飛ぶのはよいのですが、実践的ではありませんので改善したいと思っています。 2、ドライバーの良い練習方法を教えてください。 父の知り合いのシングルの人に聞いたところ次のようにいっていました。 ドライバーを逆さに持って、ボールを置く位置から30cmくらい先をめがけてスイングし、左耳で音が聞こえるように振ると良いと聞いたのですがいまいちよくわかりません。 この練習の意味、またはより効果的な練習方法がありましたら教えてください。 長くなりましたがどちらか一方でも構いませんので回答よろしくお願いします。

  • ドライバーを変えたらスライスが直ったのは

    ゴルフを始めて5ヶ月ほどの初心者です。 皆様おそらく何度も聞かれたであろうという質問で申し訳ないのですが、スライスです・・・。 病的に曲がります。右に打ち出し、さらに大きく曲がって行くときもあれば、まっすぐ行ったと思ったら結局右に曲がって行くときもあります。開き直ってティーグラウンドで、アドレスの時点で左を向いて打つと、左にそのまままっすぐナイスショットがでます。OBですが。 現在、借り物のサスクワッチ(丸いやつ)のSR、10.5度を使用していますが、ある日テーラーメイドのドライバー(S、9.5度)を借りて打ったところ、最初こそスライスしていましたが、なぜかほとんど真っ直ぐ飛ぶようになりました。飛距離も今まで220ヤードそこそこだったのが、250ヤードの練習場の真ん中のネットに当たるくらい飛びました。 おそらく違うシャフトや角度が変わることによって強制的にスウィングが変わったのだとは思いますが、原因が僕にはわかりません。 硬いシャフトが良かったのか、角度があってたのか・・・ また、そてによってスウィングがどう変わっててたのか・・・ お分かりになる方ご教示下さい・・・。 またドライバーは借り物のため、新しく買いたいのですが、そのテーラーメイドのドライバーは高反発のやつなので、適合してるものを欲しいと思ってます。シャフトや角度はそれと同じようなものを買ったほうがいいのですかね?(ちなみにヘッドスピードは44~45位です) 長々すいませんが、へっぽこ初心者にアドバイスなどあればお願い致します。

  • Photoshop7.0スライスの順番をかえたい

    Photoshop7.0を使用しているのですが、 画像をスライスツールで分割して、web用に保存、 この時にテーブルのセルを左列セルから下へ、そして左列下までいってから右(スライス画像A)の列へ、としたいのですが、 スライスが左、右(スライス画像A)、左セルへ戻り下へ、とよんでしまいます。 これは、スライス画像の順番と同じなので、そのせいだと思うのですが、その原因となっているスライス画像Aの順番(数字)をもっと後ろにするにはどうすればいいのでしょうか? スライスの順番を、スライスを引き直さず修正する方法を教えて下さい。