• ベストアンサー

お寿司のこと、いろいろ教えて!!。

Q1、回転寿司だと、好きなようにガリを食べられますが、普通のお鮨屋さんで食べる場合、ガリは、おかわり出来るんですか?。 Q2、普通のお鮨屋さんで、お鮨を握っている人を、普通は何て呼ぶもんなんでしょうか?。『板さん』ですか?、『大将』ですか?、それとも『おやじさん!!』でしょうか?。 Q3、トロじゃないのに、なんでネギトロっていうんですか?。 またまたよろしくおねがい致します!!。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

Q1についてはもちろんお代わりできます。 良い店だと無くなればさり気なく補充してくれます。 しかし余りにもガリを食べ過ぎると、せっかくのお寿司の微妙な味わいが分からなくなるので(特に白身)いやがられることが多いですね。口直し程度にした方が良いですよ。ケチってるわけではなく味の分からない客だと思われることが多いんですね。 Q2については「職人さん」が普通です。 「板さん」というのは板前さんの略で寿司屋では使いません。 呼びかけるときは「済みません」で良いんじゃないでしょうか? 余り常連でもないのに大将とかおやじさんと呼ぶのはどうかと思いますが、話しが弾んだたいいかとおもいます良いでしょう。 Q3については初めてネギトロを作ったときは骨の間に残った身をスプーンや貝殻で取って作ったのですが、 十分これはトロの味に匹敵する。と言うところで「ネギトロ」と付けられたという説と、トロッとするまでたたいた物にネギを混ぜるので「ネギトロ」というという説がありますがまぁ前者の方が正しいでしょう。 前の方の >作法に関しては客が気を使う方がヘンだと思います と言う意見も正しいと思いますが、ある程度のルールを守った上で食べると寿司屋の楽しみも増えると思いますよ。 がみがみ言うだけの店は論外ですが、正しい作法は美味しく食べるための方法だと言うことも覚えておいてください。

noname#4437
質問者

お礼

Q1、なんか、特別に、ガリもおいしかったんですよね。でも、なんでもそうだけど、食べ過ぎちゃって、本来の目的のお鮨の味が、損なわれちゃうんですね。 Q2、一番は、「すみません・」がいいんでしょうね!!。 Q3、どちらにしろ、トロっぽくなるから、そのように呼ぶようになったんですね。    余談です・、 ネギトロ軍艦より、ネギトロ巻きの方が好きです。あ~、たべたい~!!。 asucaさん、いろいろ教えて頂きまして、大変ありがとうびざいました!!。

その他の回答 (4)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

#4で書き忘れました。 私は東京ですが板場の中の方に対しては・・・注文時に 「すみません、~~~をお願いします」としか言いません。 店の方とは友達でもないし、慣れなれしい雰囲気の店は必ずしも美味しい店とは思いません。

noname#4437
質問者

お礼

Eivisさん、回答を頂きまして、大変ありがとうございました!!。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

1)ガリはなくなれば出しますよ! 2)初めての店ではあまり馴れ馴れしいのははしたないと思います。。。   顔なじみであっても、彼の技量を賞味するのであればある距離を置くのが礼儀かと思います。 3)「ネギトロ」は「トロ」ではないにしろ、やや濃厚な中落ちだからだと思います。   もっとも最近「ぶり」の「ネギトロ」もあると聞いたので検索したら下記の「ぶりネギトロ」、確かにありました。 ぶり:http://www.fishing-v.co.jp/cooking/negitoro.html まぐろ:http://www.sakananet.co.jp/21list_s/s_05/T0508.html

noname#4437
質問者

お礼

>顔なじみであっても、彼の技量を賞味するのであればある距離を置くのが礼儀かと思います。 こんな質問をしておきながら、僕も、ほんとうにそう思います!!。 なんか呼び方あるのかなぁ?って思ってたんですよ・。 早速、HP見ました!!。 なんかおいしそうですね~!!。「ぶりネギトロ」、初耳です!!。でも僕は、やっぱり、ご飯と食べたいですね~!!。 Eivisさん、回答頂きまして、大変ありがとうございました!!。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.3

Q1、もちろんできます。 遠慮無く、「(おいしかった)もうひとつ下さい」と言えばいいのです。 Q2、これは大阪地方と東京地方で、違うんじゃないでしょうか?大阪で、大阪の友人は、「大将」って言ってましたが、東京では言いません。東京では、年輩の人(客)は「おやじさん」と言ってますが、若い人なら、「マスター(ご主人)」とか、何にも言わないで、「すいません。XXXを下さい」でいいんじゃないでしょうか。板前ではありませんから、「板さん」はおかしいです。

noname#4437
質問者

お礼

Q1、なるほどです!、自信つきました!!。一言でも、「おいしい」というようなことを言えば、職人さんも、喜んでガリをサービスしてくれるでしょうね!!。 Q2、これは、初耳です!!。大阪地方と東京地方は、違うんですね~!!。でも、無難に、「すみません、・・・」って言う方がいいですね!。 orimotoさん、いろいろ教えて頂きまして、大変ありがとうございました!!。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

作法に関しては客が気を使う方がヘンだと思います。 自分で間違っていないと思えばそれでいいと思いますよ。 わからないことは聞く、でいいんじゃないですかね? 寿司屋が特別崇高な食べ物屋ってことはないわけですし。 Q3 ネギトロは中落ちを使ってますよね。 トロのようにあぶらが多い部分なのでそう呼んでいるのだと思います。 過去に同様の質問があったと思います。検索してみてください。 また一部の店では赤身に植物油をまぜてネギトロを作っているところも あります。

noname#4437
質問者

お礼

なんにも、聞けばよかったんですね!!。そういうのも、会話になって、楽しくなりますよね!。 そういえば、2,3ヶ月前、テレビで、植物油を混ぜてネギトロを作っているのを見たことあります。こうすることによって、一味違うおいしさになるみたいですね!!。 blue_leoさん、回答をいただきまして、大変ありがとうございました!!。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう