• ベストアンサー

ネット上のサイトありますか?

輸出貿易管理令と関税定率法を検索していますが、別表も含め、閲覧できるサイトがなかなか見つからず、困っています。知っている方がおられましたら、教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eitetsu
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.1

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi こちらはどうでしょうか。 「輸出貿易管理令」については、別表も掲載されているようです。

high-pressure
質問者

お礼

ありがとうございます。参考に為ります。利用させて貰います。

その他の回答 (1)

  • kimshin
  • ベストアンサー率40% (45/110)
回答No.2

このサイトは知っておりましたか?

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
high-pressure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。利用させて貰います。

関連するQ&A

  • 輸出許可  非該判定パラメーターシート

    http://www.cistec.or.jp CISTEC 財団法人・安全保障貿易情報センターのサイトにも、あいにく非該判定パラメーターシートのブランクフォームが掲載されていません。 安全保障貿易管理に係る「規制貨物」は「輸出貿易管理令別表第1」(以下、別表第1という)に規定されている製品などを輸出する時に使います。 どなたか、ダウンロードできるサイトをご存知でしょうか?

  • 翻訳お願いします

    輸出貨物が輸出貿易管理令別表1に該当しないことを明示する、「非該当説明書」あるいは「非該当事由書」を英文ではどう表現すればよいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 輸出関税について

    貿易関税についてですが、 輸入関税は輸入業者が輸入国の政府に払うと思うのですが、輸出関税は誰が誰に払うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サプリの輸出に輸出貿易管理令の非該当証明書は必須ですか?

    サプリを上海に輸出しようと思うのですが、輸出貿易管理令の非該当証明書は必須ですか? 成分が複合成分だったり、植物抽出成分だったりで、輸出貿易管理令の別表に抵触するのかどうか特定できません。 非該当証明というのは、万が一、通関で止められたら必要となるでしょうか? もしくはそもそもこれがないと通関できる可能性がない、というものなのでしょうか? ちなみに、サプリは日本で普通に流通しているものです。 初心者なため、的外れな質問でしたら、申し訳ありません。

  • パラメーターシートの有無について

    ある製品が、輸出貿易管理令別表第1の1項から15項、および別表第2に非該当となってはいますが、16項貨物・キャッチオール規制対象品目には該当しています。この時16項でのパラメーターシートは必要ですか?

  • 輸出貿易管理令について

    お世話になります。 弊社ではセラミック部品を作っています。 今回、ジルコニア製の軸受けを製造し出荷することになりましたが、 輸出貿易管理令に照らして、該当状況の報告を求められましたが、ネットで調べても良く分かりませんでした。 顧客の質問は ?輸出貿易管理令別表1の1~15項に該当するか否か。 該当しないのであれば「項目別対比表」の添付必要。 ジルコニアは別表1の2項原子力、5項先端材料。 軸受けは6項材料加工に記載があり、どれを使えば良いのか分かりません。 ?キャッチオール規制に該当するか否か。 材質はジルコニア80%以上、形状は筒型で、輸出先は中国、用途は生産設備用(武器や原子力用途ではないと思います。)です。 お忙しいところ済みませんが宜しく御願いします。

  • どなたか~!!!!!

    どなたか~!!!!! 閲覧ありがとうございます!! リカード・モデルについてです。 リカード・モデルについてです。 中国の輸出が不当な低賃金の基づいており、中国との貿易は日本を破滅させる。したがって中国からの輸入品に対して関税をかけるべきである。 という見解の妥当性を、リカード・モデルを用いて検討しなければならないのですが、 労働者搾取説を用いて考えればよいのでしょうか? どなたかどうか助けてください(><)!!

  • 輸出貿易管理 実務について

    プラント・エンジニアリング会社で、社内の輸出貿易管理の窓口(事務局)をしています。 輸出に関わる対外窓口ではなく、社内取りまとめだけなのですが、部内に輸出貿易管理令など、いまいち流れが分かる者がいなくて困っています。(異動してしまいました) 輸出貿易管理について、規程類作成や内部監査もしていますが、しどろもどろで恥ずかしく、もっと勉強したいのですが、社内管理実務初心者向けの書籍などご存じの方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • CIF条件での課税価格への算入について

    CIF条件での課税価格への算入について (1)輸入申告書に記載する価格はCIF価格、つまり関税定率法第4条~4条の8までに規定する方法により算出された課税価格であり、それは買手が実際に売手に対して支払った金額とされています。 (2)貿易において、CIF条件では輸出者が輸出国内の運賃、輸入港までの海上運賃・保険料を支払うことになっています。 この2つの文は矛盾していると思うのですがどうでしょうか? 買手が輸出国内の運賃、輸入港までの海上運賃・保険料を支払わなくても(売手が先のものを支払っても)課税価格に輸出国内の運賃、輸入港までの海上運賃・保険料を算入するのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 補完的輸出規制の輸出許可申請の必要の有無について、判断がつかないので事

    補完的輸出規制の輸出許可申請の必要の有無について、判断がつかないので事前相談をしようと考えています。 事前相談の提出書類B票にある”関税定率法の類の番号(2桁)”とありますが、どれをみればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。